住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 00:21:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

167601: 匿名さん 
[2020-04-28 08:54:33]
>>167591 匿名さん

どう見てもマンション住民をコケにしてるようにしか見えませんけど。
167602: 匿名さん 
[2020-04-28 08:57:39]
>>167601 匿名さん

マンションから救済してあげたい気持ちから自然と強くなってしまうんです。
感謝ですね。
167603: 匿名さん 
[2020-04-28 09:35:50]
>なぜマンションを買わなかったのか?
狭い、立地が悪い、共用部の建設費やランニングコストがムダ、集合住居 など
167604: 匿名さん 
[2020-04-28 09:50:01]

このスレの予算なら郊外戸建て良いでしょう

マンションなんて考えても意味無いですよ。
167605: 匿名さん 
[2020-04-28 09:53:26]
マンションやめて4000万超の予算で周辺区の土地を買って注文住宅にしました。
167606: 周辺住民さん 
[2020-04-28 10:28:16]
>>167604
郊外のマンションはどうですか?
167607: 匿名さん 
[2020-04-28 12:01:50]
>>167606 周辺住民さん

個人の好みだと思いますが

せっかく 庭のあるゆったりした戸建に住めるんだから、広くて生活音の心配のないほうが良いと思いますよ

子供がいたらのびのび暮らせると思いますよ
167608: 匿名さん 
[2020-04-28 12:02:07]
>>167601 匿名さん

こういう認識な人がマンション住民なのでコケではなく現状なのです


>ただエントランスや廊下、エレベーターはなんか正直ちょっとってそこまで言うって思いますが。。
戸建て住まいの方は自宅の前を人が通ったりするのもだめなんですか??私は普通ですけど。。
167609: 匿名さん 
[2020-04-28 13:08:39]
私道に立ち入るのは、うちとお隣さんへの配達員ぐらい

不特定多数、何十、何百世帯に係わる人たちが通るわけではない。
167610: 匿名さん 
[2020-04-28 14:29:51]
>>167608 匿名さん
マンション共用部は道路ではなく通路。
戸建ての場合は通路でなく道路だし、玄関から道路まで塀や門扉を介して分離されているので気になりません。
167611: 匿名さん 
[2020-04-28 15:17:27]
4000万以下のマンションしか買えない予算なのにオープン外構の戸建を否定する戸建。
167612: 匿名さん 
[2020-04-28 15:25:32]
マンションは安くても買わない。
好みだが戸建てはクローズ外構がいい。
167613: 匿名さん 
[2020-04-28 15:38:17]
戸建ての外構費用なんて安いもの。
オープンでもクローズでも好きなように注文できる。
167614: 匿名さん 
[2020-04-28 15:42:37]
>>167611 匿名さん

オープン外構だとソーシャル・ディスタンスを確保できないシチュエーションってどんなケース?
167615: 匿名さん 
[2020-04-28 16:32:01]
4000万以下のマンションしか買えないなら、マンションを買うしかありません。
167616: 匿名さん 
[2020-04-28 16:42:05]
4000万以下のマンションしか買えない予算で買うのが戸建の醍醐味。
167617: 匿名さん 
[2020-04-28 16:45:16]
土地の安い所なら、予算余りますね
167618: 匿名さん 
[2020-04-28 16:46:21]
>>167614 匿名さん

玄関の目の前をどこの馬の骨とも知らない他人がウロウロしかつ公道を走る車が家に突っ込んできても無防備なところが気になりますね。
逆にクローズ外構は土地代が余計に掛かるので、ここの予算だと立地が悪くなるというデメリットがありますね。
167619: 匿名さん 
[2020-04-28 16:50:55]
>>167618 匿名さん
4000万以上の予算があるのでクローズ外構でも全然問題ない。
土地に比べれば外構費用は安い。
167620: 匿名さん 
[2020-04-28 17:00:16]
閉じた戸建街だと通り道にならず配達と住民の車くらいしか入ってこないですよ。
それに車が家に突っ込んだところなんて見たこともない。
免許取り立ての下手な子が突っ込む確率もゼロではないですが非現実的な空想でしょう。
167621: 匿名さん 
[2020-04-28 17:09:00]
>>167618 匿名さん
それで新型コロナに罹患するというのであれば、マンションの廊下などは大変なことになりそうだね。
167622: 匿名さん 
[2020-04-28 17:13:18]
コロナ以前の問題ですね。
コロナはハッキリいって全然掛からないんだもん。毎日高層ビルのエレベーターに乗ってるのに。
167623: 匿名さん 
[2020-04-28 17:22:27]
>>167622 匿名さん

まだ出勤してるんですね、御苦労様です、

感染しても、自覚症状のない方も居るので気を付けて下さいね。
167624: 匿名さん 
[2020-04-28 17:33:00]

戸建さんは自宅謹慎ですか笑
スレもしまくりで羨ましいですね。
167625: 匿名さん 
[2020-04-28 17:42:13]
通勤なんて前世紀の遺物。
4000万以下の地方駅遠マンションでも支障ないでしょ。
167626: 匿名さん 
[2020-04-28 19:22:46]
>>167618 匿名さん

ひょっとしてオープン外構とクローズ外構の違いを知らないのでは
どうして土地代が余計にかかるのか答えてください
167627: 匿名さん 
[2020-04-28 19:32:18]
マンションさんのオープン外構のイメージが現実離れしてて笑えますな
ドア開けたらいきなり道路だと認識してる。
だからマンションの廊下と比べてるわけだ。
167628: 匿名さん 
[2020-04-28 19:51:55]
マンションさんは土地を買って家を建てたことがないから、戸建てのことを何も知らない。
167629: 匿名さん 
[2020-04-28 19:58:02]
どうして道路が出てくるのかイマイチわかりませんでしたがそういうことだったんですね…少しは戸建ても踏まえましょうよ
167630: 匿名さん 
[2020-04-28 21:00:46]
マンションはモデルルームみて買うだけだからでしょうね。
167631: 匿名さん 
[2020-04-28 21:30:20]
ほれ
ほれ
167632: 匿名さん 
[2020-04-28 21:35:57]
>>167631 匿名さん

これがどうしたの?
167633: 匿名さん 
[2020-04-28 22:12:21]
建蔽率・容積率からみると戸建て向きの低層住宅街じゃない。
マンションさんは、都会の一定住エリアのまともな戸建てを見たことがないらしい。
167634: 匿名さん 
[2020-04-28 22:16:42]
マンションさんは、レアな三密戸建て探しに奔走中です。
なんとかして感染症に弱いマンションのレッテルを払拭したい模様。
167635: 匿名さん 
[2020-04-28 22:34:02]
>>167631 匿名さん

これが戸建て住みマンション派の自宅なのかな。

167636: 通りがかりさん 
[2020-04-28 23:42:33]
家に駐車場と庭で80坪。これでまぁ庭いじりもできるし、子供も遊べるし犬も遊ばせられる。4人暮らしでギリかなと思う。
時々50坪で立てました!広い家と庭で子供遊んでますとか言うけどほんと?って思う。。。だからってマンションが良いとは思わないけど。なんかスレがよく上がるから見るけど。。広い庭と広い家と駐車場だったら5000万超えてもできるの?うちでも億近くかかってるよ?
戸建ての方がいいと思うけど、ここのスレなんていうか嘘つきけっこういるよね?まぁ戸建ての予算は無限だとしても、自分の家大きく見せて人んちけなすのはよくないってかみえみえでちょっと恥ずかしい。まぁ嘘もあかんな。
167637: 匿名さん 
[2020-04-28 23:55:51]
>>167631 匿名さん

スペースないのに外構となんの関係があるの?
答えてみてよ
167638: 匿名さん 
[2020-04-28 23:56:53]
>>167635 匿名さん

こういう実家が嫌でマンションに逃げ出したのかな
167639: 匿名さん 
[2020-04-28 23:57:21]
首都圏の広いマンションは高いからなぁー
低年収ファミリーさんは戸建てに妥協するしかない
167640: 匿名さん 
[2020-04-29 00:00:24]
基本マンションさんは質問に答えないよね
答えない割に勝手にドツボにハマっていくし
167641: デベにお勤めさん 
[2020-04-29 00:06:35]
>>167636
郊外だけど市内は駅から15程度の大手HM建売が60坪(一低)で5-6千万、
長谷工のマンション(同15分程度)なら80平米で3.0-3.6千万
だったよ。
田舎育ちの基準だと60坪はかなり狭いし、子供が走り回るにも狭いが幼児の
遊びならいろいろ出来る。走り回らせるなら公園。
よその車は入ってこないので道路で遊んでる子供もいる。
この時期生け垣の剪定すると40lのゴミ袋3つくらいになる。

東京よりだと同じ価格でも土地が45坪とかどんどん狭くなっていくね。
マンションも同様。
167642: 匿名さん 
[2020-04-29 00:14:05]
>>167631 匿名さん

この外構レスな戸建てでさえマンションより感染症に強いんだよな
根本的にマンションは共有してる訳で回避不能な攻撃を食らってしまってる
167643: 匿名さん 
[2020-04-29 02:08:48]
囲まれたエントランスやエレベーターの無いマンションにすればええんや

それアパートやないか とか突っ込まんでな、探せばあるからな
167644: 匿名さん 
[2020-04-29 04:56:35]
狭小の古家しか比較に出せないのがマンション。
4000万超の普通の戸建てをみたことがないらしい。
167645: 匿名さん 
[2020-04-29 06:48:25]
玄関開けたら目の前道路w
1秒で外出できる。
せっかちな戸建てのメリットですね。
167646: 通りがかりさん 
[2020-04-29 06:59:03]
>>167641 デベにお勤めさん
田舎育ちだと60坪は狭く感じるかもだけどがんばったねー。
遊びはできるだろうねー。でも50坪で広い家と庭で大運動会って言われたので、つっこんで返事がなかったからなんだかなと思った。自分も郊外だけど億近くしたし、注文住宅。40坪建売で庭なし4000万ちょっとくらい。車2台必要家庭が多いからこれ以上はまず売れない。ほとんどが親や祖父母の土地に2000万?3000万くらい注文住宅で庭より、駐車場優先する若い世代が多い(地域的に)駅に近い自分の家の近くの建売で50坪で5000万はした。庭はなかったな。一方マンションは郊外にはなくて市内になるから新築だと70㎡で4000万はゆうに超。
ちなみに東京23区内だと45坪なんてちょっと土地だけで6000万はするんじゃないかな。30坪3階建売でも5000万くらい。これはさすがにもったいない。それならマンションの方がまだ資産価値維持しやすいから都内だとまずマンションの方が良い。土地最低60坪確保できるなら戸建てで。でもマンションは4000万以下だと新築はまず買えないから埼玉や千葉の戸建ても視野に入れた方が良い。
167647: 匿名さん 
[2020-04-29 08:24:08]
4000万以下のマンションなんか誰も探してないですよ。
当スレの条件だと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと言うことで結論はでています。
あとはご自宅自慢かマンション叩きかで暇つぶししてるだけ。
167648: 匿名さん 
[2020-04-29 08:37:11]
そこに郊外のマンションが出てこないところが住居としての魅力のなさを間接的に表していますね
167649: 匿名さん 
[2020-04-29 09:36:52]
>>167647 匿名さん

おっしゃる通り?

わたしの知人も5000万位で千葉、埼玉に戸建購入しました

一方マンションを購入したのは一人住まいの女性、戸建を駐車場で貸してマンション購入です、
167650: 匿名さん 
[2020-04-29 09:44:39]
>>167648 匿名さん

住居としての魅力というより価格と維持費が高いからです。国土交通省の調査報告によるとマンションの平均予算は4600万円でここのスレの予算をオーバーしています。つまりここのスレだと標準的なマンションすら検討できないということ。マンションの魅力云々を語る資格がない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる