住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 11:40:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

167282: 匿名さん 
[2020-04-24 14:55:30]
戸建てのモラルハラスメントがやばいな。
167283: 匿名さん 
[2020-04-24 15:00:52]
なんでマンションをそこまで言うのか教えて欲しいです(笑)
167284: 匿名さん 
[2020-04-24 15:04:47]
>>167280 匿名さん
えっ外に出るのと一緒じゃん。マンションも知り合いに会わなければ他人と接触しませんよ?みんなほとんど家から出ないですから。
マンション気にせず戸建ての良さを語って下さいな

167285: 匿名さん 
[2020-04-24 15:05:48]
>>167281 匿名さん
内廊下のある7000万から3億のマンションか戸建てかのスレに行ってきてください!
167286: 匿名さん 
[2020-04-24 15:07:08]
>>167281 匿名さん
ご自慢の戸建てから出れないですね!
仕方ないですね!
167287: 匿名さん 
[2020-04-24 15:08:22]
>>167284 匿名さん

まずは3密を理解してから投稿しようね。
167288: 匿名さん 
[2020-04-24 15:08:47]
>>167281 匿名さん
あなたのおうちの前は誰も通らないのかしら?
167289: 匿名さん 
[2020-04-24 15:11:16]
>>167287 匿名さん
まずはモラルを問われてる事を理解してね。
3密にならないようにと今マンション住んでる人どうしたら良いの?


167290: 匿名さん 
[2020-04-24 15:16:32]
マンション3密って、都知事はそういった意味で使ったわけじゃないと思うのにね。
マンションもエレベーターに何人も乗ったら密だけど、1人ずつなら密にならないと思う。
集合住宅だから密っていうのを都知事が言ってたらマンション民が多い都民を敵にまわすね(苦笑)
167291: 匿名さん 
[2020-04-24 15:17:42]
集合住宅ってのを理解してないマンションさんが多いな…
マンション共用部の廊下やエントランスは、不特定多数(住人含む)が出入りするからリスクが高いって話。
普通の住宅街にマンションほど人口が密集した地域は無いだろ。マンションの場合は人数でいえば、それだけで繁華街並。
そのうえで、ゴミ捨てやエレベータで一緒になる確率を考えれば誰でも危険だと分かる。
エレベータ乗りませ~ん、ゴミ捨てませ~んって言うのかな(笑)
167292: 匿名さん 
[2020-04-24 15:21:51]
こんなことが論じられてる時点でマンションは無いわ…
4000万でも資産価値も下がりまくりじゃない?
億ションとかなら更に厳しい状況だよ。
167293: 匿名さん 
[2020-04-24 15:24:08]
>>167278 匿名さん

それがですね、買い占めだと騒いたマンションさんがいましてね
167294: 匿名さん 
[2020-04-24 15:25:11]
>>167279 匿名さん

話を大きくしても無駄なんですわ
戸建てとマンションの比較スレなんだから
167295: 匿名さん 
[2020-04-24 15:26:27]
>>167291 匿名さん
性格の悪い戸建てに腹をたててる戸建て民がここにいますけどね。
167296: 匿名さん 
[2020-04-24 15:26:27]
>>167276 匿名さん

ゴミも溜め込んどくの?大変ですね。
167297: 匿名さん 
[2020-04-24 15:27:17]
>>167296 匿名さん
戸建ての方はゴミ捨て場には行かれないのですか?
167298: 匿名さん 
[2020-04-24 15:28:40]
>>167292 匿名さん
資産価値を気にするのは不動産屋では?
167299: 匿名さん 
[2020-04-24 15:29:17]
>>167290 匿名さん

対策取れないことには言及できませんよね
エレベーターに一人で乗れとか荒唐無稽だと非難されますから
167300: 匿名さん 
[2020-04-24 15:29:26]
>>167293 匿名さん
戸建ての人もマンションの人もある程度備蓄などはされますよね?
167301: 匿名さん 
[2020-04-24 15:30:35]
>>167299 匿名さん
だから密を避けようなんでしょう。命令されなくても考えたらわかります。
167302: 匿名さん 
[2020-04-24 15:31:25]
>>167297 匿名さん

共用のエレベーターも手すりも無いからね
当然行きますよ
167303: 匿名さん 
[2020-04-24 15:32:19]
>>167301 匿名さん

マンションのエレベーターに一人で乗れとか現実に実行可能ですか?
167304: 匿名さん 
[2020-04-24 15:33:37]
>>167302 匿名さん
共用の道路歩いて行くのですね。わかります。
167305: 匿名さん 
[2020-04-24 15:35:32]
>>167303 匿名さん
可能だと思いますが?マンションであれ、会社であれ、スーパーであれ、可能にしないとだめでしょ。
あくまで外出自粛中、密をさけましょうだからこそ実現できると思います。
167306: 匿名さん 
[2020-04-24 15:36:01]
普通の規模のマンションてエレベーターは一棟あたり2から3基だよね
一人で乗ってなんて思い付いても書く前にダメだと気がつくでしょうに
167307: 匿名さん 
[2020-04-24 15:38:10]
>>167305 匿名さん

マンションに住むからには頑張るしかないですね
途中階で乗ってこられそうになったら譲るか阻止ですね
167308: 匿名さん 
[2020-04-24 15:40:08]
やばい!
エレベーターは密だ密だと言っておきながら、意地でもエレベーター使わせたい戸建てさん。
167309: 匿名さん 
[2020-04-24 15:40:52]
>>167304 匿名さん

道路が感染を媒介するなんて例があるんですか?
這いずったり転がって移動してるんですか?
167310: 匿名さん 
[2020-04-24 15:42:50]
>>167308 匿名さん

マンションにはエレベーターは必需品ですよ
震災の苦労を経験してないとわからないかも
一階に住んでても分かりませんか
167311: 匿名さん 
[2020-04-24 15:44:01]
>>167309 匿名さん
外に出れば感染のリスクは高まりますね!
マンションの共有部のてすりやエレベーターもなめる人はいません。
167312: 匿名さん 
[2020-04-24 15:46:35]
あまりのことにマンションさんが現実逃避

エレベーターには一人ずつ乗れる!
エレベーターを強制するな!

そんなに嫌なら戸建てに越せばいいのに
これこそが現実的な解決策でしょう
167313: 匿名さん 
[2020-04-24 15:46:48]
>>167310 匿名さん
階段はないのか!
タワマンの事言ってるなら7000万以上のマンションと戸建てを比べるスレへどうぞ!
167314: 匿名さん 
[2020-04-24 15:48:18]
こればかりは仕方がない。マンションは感染症と相性が悪すぎる。
167315: 匿名さん 
[2020-04-24 15:48:40]
>>167311 匿名さん

手についたウイルスが口や目に入ることが多いそうですよ
知らないうちに顔を触ってますから
大人でもそうなのでお子さんには気を付けましょう
167316: 匿名さん 
[2020-04-24 15:50:30]
>>167313 匿名さん

買い物したあとなら3階ですら昇るのも嫌でしょ
手ぶらでも6階は嫌だね
167317: 匿名さん 
[2020-04-24 15:51:54]
>>167312 匿名さん
えっでも普通この時期、できる限り接触を減らそうとスーパーでもエレベーターさけて階段使ってる人もいますけどね?
気にせずエレベーターを使われてるのですね。
167318: 匿名さん 
[2020-04-24 15:52:43]
>>167315 匿名さん
子供は外に出しません

167319: 匿名さん 
[2020-04-24 15:54:09]
>>167316 匿名さん
体力つけて下さい

167320: 匿名さん 
[2020-04-24 15:54:35]
>>167318 匿名さん

大人の話もしてますが無視ですか?
167321: 匿名さん 
[2020-04-24 15:56:47]
これ擁護しようがないでしょ
ウイルスとエレベーターなんてもうどうにもならん
マンションさんからは無理筋なレスしか付かない
167322: 匿名さん 
[2020-04-24 15:57:26]
>>167319 匿名さん

頑張ってください!
167323: 匿名さん 
[2020-04-24 15:59:29]
そら戸建て買うに決まってるよね…
167324: 匿名さん 
[2020-04-24 16:00:17]
>>167314 匿名さん
これは認めます
実際にそうだと思います。
共有部について住人の方、管理側気を遣ってると思います。
マンションに住んでる人間は階の違いで優劣をはかる事があります。これって醜いですよね?
感染症の件を持ちだして見下してる戸建てが醜いと思いました。
167325: 匿名さん 
[2020-04-24 16:06:58]
マンションが不特定多数の人が出入りするので感染するリスクが高いとは思う。
共有部の手すりとかエレベーターの中とか。
ただマンションの共有部歩いただけで感染するみたいな言い方してる人が多い。それは反論したくなるな。
だってここの戸建てさんマンションに住んでる人にバイキンって言ってるようなもんだもん。
167326: 匿名さん 
[2020-04-24 16:10:28]
スーパーはマンションさんも戸建さんも皆んなで利用する共用施設です。

仲良くやれよ笑
167327: 匿名さん 
[2020-04-24 16:13:53]
>>167325 匿名さん

>ここの戸建てさんマンションに住んでる人にバイキンって言ってるようなもん

正解ですw
それに反応するマンションさんを眺めてる悦に浸るのが楽しみなんですよ。
167328: 匿名さん 
[2020-04-24 16:16:32]
>>167327 匿名さん
なるほど!相手にするのが間違いでした。
ここの戸建てさんのような方が隣人じゃなくて良かったです。
167329: 匿名さん 
[2020-04-24 16:19:33]
マンションさんをバイキン呼ばわりぐらいなら可愛いもんですよ。過去のレスではマンション住民を性犯罪者、はては◯人犯とまで言ってましたからね、嘘だと思うかも知れないですがほんとうですよ。
今もこのスレを眺めていることでしょう。


167330: マンション比較中さん 
[2020-04-24 16:22:40]
少なくとも
>ここの戸建てさんマンションに住んでる人にバイキンって言ってるようなもん
というレッテルを貼ってしまう様な低レベルな住民はリスクだと思いますが。

災害があるたびに喜んで書き込むこういう人(>>163516 )も隣人、同一マンション住人でないと良いですね。
167331: 匿名さん 
[2020-04-24 16:31:34]
>>167289 匿名さん
本当にこんなモラルの方と同じ屋根の下なんて、遠慮したいですな。
このご時世に

マスクをしないと言い張るマンションさん
子供は新型コロナには感染しないと言い張るマンションさん
パンデミックなのに海外の事例は関係無いと言い張るマンションさん
3密のマンション共用部とオープンな歩道を新型コロナ感染リスクは変わらないと言い張るマンションさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる