別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
167218:
匿名さん
[2020-04-24 10:41:27]
|
167219:
マンコミュファンさん
[2020-04-24 11:00:52]
マンションは自宅玄関から1歩出たら外。戸建ても玄関から1歩出たら外。って言ったら戸建てさんはエレベーターがとか言うんだろうな。でも外だ。そ会社出勤するのと駅や電車使うのと一緒。玄関から一歩出たら。
マンションで懸念なのは住人のモラルかな。体調悪くて誰かと一緒にエレベーター乗るとかはやめて欲しい。体調悪くても5階くらいなら階段使ってとか思う。それは日常生活でも一緒だけど。 マンションは高額になりすぎたから資産価値は下がるだろうね。 土地って安定してるから、3000万くらいの土地に2000万くらいの建物で建てるのは一番良いと思う。フルローンだとしても月13万くらい?ファミリーマンションとかだと家賃13万からくらいかなと思うので理想よね。(平均的な収入からの個人的なイメージ)ここでよく見かける属性で買えない人もいるし、都内など土地が高額で買えない人もいるし、マンション買った人に対して攻撃的なコメントしたり、感染症で御愁傷様のようなコメントするのはどうかと思う。 |
167220:
匿名さん
[2020-04-24 11:17:41]
マンションの場合、エレベータもだけど廊下やエントランスも危険だよ。
フィットネスジムや会議スペース、キッズルームとか共用施設は閉鎖されてるし… 問題はそんな使われない施設の管理費や修繕費が月13万+3万ぐらいかかることなんだよな。 もう誰もご愁傷様とは思ってないよ。 マンション住人同士でクラスターとかなったら地域全体の迷惑になるから、なんとか住人同士の感染状況とか把握して管理組合で対策して欲しい。 |
167221:
匿名さん
[2020-04-24 11:28:46]
買い物が3日で1回だと車がないと不可能だよな
|
167222:
通りがかり
[2020-04-24 11:31:00]
|
167223:
マンコミュファン
[2020-04-24 11:41:58]
>>167220 匿名さん
いや間違いないよ廊下もエントランスも。 まぁ玄関から1歩出たらね。極論戸建て民も玄関から出てスーパーで買い物して、スーパーに感染してる人がいたら持って帰ってしまう可能性があるし。まぁマンションは確率があがるのかな?ってくらいでマンションだと絶対感染するみたいなコメントほど思ってなかった。 マンション内でクラスターは最悪だと思う。 ここで言う4000万のマンションなら使わない施設に払うお金は1万くらいじゃないかな?修繕積立金の方が高いかも。まぁそれくらいならと自分なら思う。 いやごめん。御愁傷様?と言えるようなコメントをいまだに見つけるから言った。貴方が思ってなければそれで良いよ。 |
167224:
通りがかりさん
[2020-04-24 11:50:22]
マンション民も戸建民も、この次期、外出先はスーパー…同じである。
|
167225:
匿名さん
[2020-04-24 11:52:09]
>>167219 マンコミュファンさん
>マンションは自宅玄関から1歩出たら外。戸建ても玄関から1歩出たら外。 マンションは、玄関ドアから敷地を出るまでが共用部。 戸建て敷地外の公道と、購入自己資金の大部分を使った共用部は別物。 |
167226:
通りがかりさん
[2020-04-24 11:58:19]
|
167227:
通りがかりさん
[2020-04-24 11:58:57]
|
|
167228:
匿名さん
[2020-04-24 11:59:15]
自腹で外を買うのがマンション?
|
167229:
匿名さん
[2020-04-24 12:05:48]
|
167230:
匿名さん
[2020-04-24 12:06:21]
|
167231:
匿名さん
[2020-04-24 12:08:05]
普通に眺望良いとこがいいと高層マンション選ぶ人いるし、マンションの共有部が無駄とは思わないけどな。共有部にお金かけて何が悪いんだろう?
戸建ての人で専有部にお金かけすぎ無駄なんて、マンション民は誰も言わないのにね。 お金の使い方は自由だ。だから「自分にとっては」専有部をこだわったり特別感が出るのでとかそう言ったアドバイスは役に立つ。 |
167232:
匿名さん
[2020-04-24 12:09:45]
|
167233:
匿名さん
[2020-04-24 12:12:07]
|
167234:
匿名さん
[2020-04-24 12:12:29]
戸建さんもつい本音をポロリ
|
167235:
匿名さん
[2020-04-24 12:12:34]
|
167236:
匿名さん
[2020-04-24 12:14:19]
|
167237:
匿名さん
[2020-04-24 12:14:33]
|
167238:
マンコミュファン
[2020-04-24 12:15:34]
>>167232 匿名さん
乗るなって言ってるわけではw ただコロナに感染してる可能性あるとかインフルエンザとかなら一緒に乗るのは避けない? スーパーとかでもコロナの可能性あるなら一緒に乗らんでくれとは思わないの? |
167239:
匿名さん
[2020-04-24 12:15:46]
|
167240:
匿名さん
[2020-04-24 12:16:05]
|
167241:
通りがかり
[2020-04-24 12:17:09]
|
167242:
匿名さん
[2020-04-24 12:17:30]
|
167243:
匿名さん
[2020-04-24 12:20:27]
|
167244:
匿名さん
[2020-04-24 12:21:22]
|
167245:
匿名さん
[2020-04-24 12:24:49]
>>167239 匿名さん
時間短縮。自分はただゴミ出しだけがマンションのメリットだと思ってる。(マンションによってルールは違うけど)毎週何曜日に出すとかが苦手。例えゴミを外にまとめておいて、ゴミの日に出せば良いが、カラスの対策してても7時前には出さないでとか地域の回覧板であったり。戸建てに住んでる時そうだった。 今は都合良いタイミングで出せるから楽。その時間を買った。 |
167246:
匿名さん
[2020-04-24 12:27:03]
戸建さんの質問にはマトモに回答しない方が良いかもしれません。否定しかないから。
|
167247:
マンコミュファン
[2020-04-24 12:28:14]
|
167248:
匿名さん
[2020-04-24 12:30:20]
いまマンションを買うのはコロナを買うようなものですね。
|
167249:
匿名さん
[2020-04-24 12:32:06]
スーパーはマンションさんも戸建さんも皆んなでシェアする共用設備です。
仲良くしろよ笑 |
167250:
匿名さん
[2020-04-24 12:35:59]
戸建さん、マンションの近くにあるスーパーには行けないな。
|
167251:
匿名さん
[2020-04-24 12:55:34]
くるなくるなー!嫌われもののの戸建てさんは。
|
167252:
匿名さん
[2020-04-24 12:58:30]
|
167253:
匿名さん
[2020-04-24 13:00:28]
要は3密にならないように留意することだね。
スーパーにも消毒液は置いてあるし。 買い物が終わって、戸建てだと車で行けば自家用車に乗るまで、マンションだと自分の部屋にたどり着くまでは気が抜けないという差はあるのかな。 |
167254:
匿名さん
[2020-04-24 13:00:58]
|
167255:
匿名さん
[2020-04-24 13:05:25]
>>167253 匿名さん
マンションでも車持ってる1人いるでしょ(汗) それなら、マンションもそれぞれの入口に消毒液おくといいかもしれないねアドバイスしてあげたら良いのに性格悪いね。 車持ってるのが戸建てなら、今車で地方行ったり、湘南でサーフィンしてる人は戸建ての人?モラル悪いね!家庭内クラスター!とかなるでしょ。 |
167256:
匿名さん
[2020-04-24 13:06:13]
|
167257:
匿名さん
[2020-04-24 13:15:42]
>>167256 匿名さん
マンション買うのはコロナ買うようなものらしいので、そうなんですか? |
167258:
匿名さん
[2020-04-24 13:24:08]
|
167259:
匿名さん
[2020-04-24 13:25:12]
>>167255 匿名さん
このご時世で、あなたのマンションには消毒液置いてないの??? ひょっとして、マスクしないとか、子供にはコロナ関係無いとか、このスレで力説していた方ですか? マンションだと車持っていようが、部屋にたどり着く前にマンション共用部での3密にも留意しないといけないよね。 っと言うことです。理解できましたか? |
167260:
匿名さん
[2020-04-24 13:25:58]
|
167261:
匿名さん
[2020-04-24 13:35:52]
>>167258 匿名さん
マンションの共有部で3密とスーパーで3密の違いは? |
167262:
匿名さん
[2020-04-24 13:41:06]
>>167259 匿名さん
あなたのような戸建てさんに腹を立ててる戸建てさんです。マンションも所有してるのでなんとも言えないですが、スーパーには消毒液と記載があったでマンションの入口に消毒液置いたらいいだけなのではと思っただけです? |
167263:
匿名さん
[2020-04-24 13:41:40]
|
167264:
匿名さん
[2020-04-24 13:42:00]
今は、混んでるエレベーターは怖いですがマンションだと仕方ないですね。
|
167265:
匿名さん
[2020-04-24 13:49:18]
>>167259 匿名さん
うちのマンションでは防災備品からとりあえずマスク各家庭に10枚?15枚。4月中には各戸に50枚ずつ配ってくれるのでドラッグストアなどにはなるべく並ばないようにしましょうとの事でした。 これは正直心強かったです。 マンション内の共有部は外部と同じような感覚なので住まれてる方は3密留意されてるのでは? |
167266:
匿名さん
[2020-04-24 14:00:05]
マンションは24時間、自宅待機中の感染者でも廊下やエレベータ、エントランスを利用する。
ゴミ出しもするし、ベランダで喫煙もする。 集合住宅って、ある意味スーパーより危険だよ。 マンションは配管からも感染するっていうし、これは深刻だろ… |
167267:
匿名さん
[2020-04-24 14:07:32]
明日から始まる「ステイホーム週間」お家に居ましょうって、大規模マンションは数百世帯が部屋に居たら逆に危ないだろ?
共用部での接触機会がマンションだと増えてしまう。 |
>コロナに便乗する戸建派
いいえ。
マンションの共用部は、百害あって一利なしと以前から指摘されておりました。