別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
166882:
匿名さん
[2020-04-19 14:01:10]
とりあえずトイレ2つあるマンションを例示すればよいのでは?
|
166883:
匿名さん
[2020-04-19 14:05:15]
無意味な感情論に逃げてるあたり
それだけ感染症が致命傷だってことでしょ |
166884:
匿名さん
[2020-04-19 14:08:36]
|
166885:
匿名さん
[2020-04-19 14:12:08]
|
166886:
匿名さん
[2020-04-19 14:27:08]
|
166887:
匿名さん
[2020-04-19 14:28:26]
戸建にはないマンションの共用部を気にし過ぎるのはムダ。
|
166888:
匿名さん
[2020-04-19 14:30:34]
コロナを防ぐなら田舎に逃げた方がいい。都内だと最低限の外出でも感染のリスクが高い。
田舎といえば戸建だね。 |
166889:
匿名さん
[2020-04-19 14:50:19]
都内田舎に限らずマンションは感染リスクがあるからね。
|
166890:
匿名さん
[2020-04-19 15:34:51]
>>166888 匿名さん
地方で感染拡大するので田舎に逃げるのは禁止 |
166891:
匿名さん
[2020-04-19 15:37:35]
|
|
166892:
匿名さん
[2020-04-19 15:41:31]
|
166893:
匿名さん
[2020-04-19 15:44:46]
4000万以下の価格帯のマンションにはありません
|
166894:
匿名さん
[2020-04-19 16:17:30]
|
166895:
通りがかりさん
[2020-04-19 16:18:47]
> 23区内の好立地に60坪の土地を購入し大手ハウスメーカーの注文住宅です。どやぁw
スレ趣旨からすると、それが4000万以下のマンションと同等、同価値との結論ですね? 管理費のかかるマンションは、支払い能力の高い高属性向けか。結論出ましたね。 |
166896:
匿名さん
[2020-04-19 16:19:50]
>>166893 匿名さん
いくらの価格帯のマンションならあるんですか? |
166897:
匿名さん
[2020-04-19 16:22:24]
>>166896 匿名さん
別の価格帯のスレで聞いたらいかがですか? |
166898:
匿名さん
[2020-04-19 16:25:54]
|
166899:
匿名さん
[2020-04-19 16:27:34]
4000万円以下のマンションしか買えない予算で戸建を買いました。
|
166900:
匿名さん
[2020-04-19 16:27:52]
それほどコロナの影響は甚大
|
166901:
匿名さん
[2020-04-19 16:28:59]
>>166895 通りがかりさん
日本の7割は戸建て住まいを望むので、支払い能力の高い属性の人の多くはマンションを選びません。 |
166902:
匿名さん
[2020-04-19 16:29:46]
6000万の戸建と4000万のマンション
ここのスレにフィットするのは安いマンションを検討したい人だけ。 |
166903:
匿名さん
[2020-04-19 16:32:42]
>>166901 匿名さん
国土交通省の調査報告書によると、戸建の平均予算は3900万円で、マンションの平均予算は4600万円。 またマンション購入者の方が年収も高い。 一般的には年収の低い者が狙うのが戸建だね。 |
166904:
匿名さん
[2020-04-19 16:33:28]
|
166905:
匿名さん
[2020-04-19 16:33:58]
マンション民の方が支払い能力が高い。
ローンプラス毎月の管理費や修繕積立額も払っているんだからね。 |
166906:
匿名さん
[2020-04-19 16:37:16]
4000万以下のマンションなら買える戸建さん。
|
166907:
匿名さん
[2020-04-19 16:38:39]
6000万の戸建が買えるなら、4000万以下の安いマンションを気にする必要もなかろう。
|
166908:
匿名さん
[2020-04-19 16:39:38]
マンションじゃ感染症が防げない。
|
166909:
匿名さん
[2020-04-19 16:40:40]
|
166910:
匿名さん
[2020-04-19 16:49:30]
>>166903 匿名さん
首都圏では回答が100件に満たないアンケート結果を信じるマンション思考。 |
166911:
匿名さん
[2020-04-19 16:55:09]
最早マンションのメリットが絶滅寸前ですから。
|
166912:
匿名さん
[2020-04-19 17:21:15]
|
166913:
匿名さん
[2020-04-19 17:22:41]
|
166914:
匿名さん
[2020-04-19 17:25:10]
いつまで経ってもマンションに粘りつく。新型コロナにそっくりの挙動ですね。
|
166915:
匿名さん
[2020-04-19 17:34:37]
|
166916:
通りがかりさん
[2020-04-19 17:37:33]
>>166915 匿名さん
粘りつく典型的な人w |
166917:
匿名さん
[2020-04-19 17:46:13]
17万レスにむけてお互い頑張りましょう
|
166918:
通りがかりさん
[2020-04-19 17:48:13]
> 23区内の好立地に60坪の土地を購入し大手ハウスメーカーの注文住宅です。どやぁw
スレ趣旨からすると、それが4000万以下のマンションと同等、同価値との結論。 23区内の好立地、60坪の土地、大手ハウスメーカーの注文住宅ってそんな程度なのかw |
166919:
匿名さん
[2020-04-19 17:50:02]
同じ価値なら4000万超の戸建てのほうが全然いいですね。
|
166920:
匿名さん
[2020-04-19 17:50:44]
マンションでは感染症は防げないでしょ。
エレベーターなんて3蜜の象徴ですよ。 |
166921:
匿名さん
[2020-04-19 17:55:12]
>>166916 通りがかりさん
なんだ。マンション営業のテキトーな発言だったわけね。 しかし、マンション共用部の新型コロナ対策はどうしているのか? 緊急事態宣言が全国に拡大された「今」となっては放置できませんな。 |
166922:
匿名さん
[2020-04-19 19:26:45]
コロナの盲点、マンション住民が「集団感染」を逃れるための正しい作法(日下部 ...
古いしゲンダイだけど、上の階の排泄物で下の住人が感染した可能性については衝撃的だった。家族内感染ならまだ諦めもつくけど。 |
166923:
匿名さん
[2020-04-19 19:28:11]
|
166924:
匿名さん
[2020-04-19 19:30:02]
意地でもマンションでクラスターを発生させたい戸建さん。
|
166925:
匿名さん
[2020-04-19 19:48:48]
マンションはマンション内でコロナに気を遣わないといけないから大変ですね。
|
166926:
匿名さん
[2020-04-19 20:09:03]
|
166927:
通りがかりさん
[2020-04-19 20:17:50]
都内同じ町内に新築一戸建てと新築マンションが出てます。値段もこのスレに近いので。
◆新築一戸建て 約4180万 ・3階建・2LDK+納戸 ・土地56㎡・建物93㎡ ・新旧住宅街の中でまぁ落ち着いてる ・スーパーまで10分くらい ・水害が少し心配な地域だが2階リビング ◆新築マンション 約4180万 ・2階・3LDK・70㎡ ・川沿いだが首都高近い ・スーパー併設 ・水害対策済マンション 内装はマンションの方が高級品だが気にするほどでもなく、比べるとわかる程度。 ㎡数が狭いのにマンションの方が高いのは、共有部分の分なんだろうなと思います。プラス管理費なども発生しますし。 それぞれリスクもあるし、気になるポイントが人それぞれだけど、地元の人は戸建て選ぶ傾向かな?近くの賃貸で住んでて地元じゃない人はマンション選んでるかも。 |
166928:
匿名さん
[2020-04-19 20:46:16]
>>166927 通りがかりさん
土地面積56㎡の戸建てなんて買う人いるのかな? 都内の普通の住宅街の戸建てに住んでいるが、どの家もその倍以上の敷地面積がある。 かなり建蔽率や容積率が緩い地域だろうけど、3階建ての狭小戸建ては住みにくいだけ。 |
166929:
匿名さん
[2020-04-19 20:49:48]
|
166930:
匿名さん
[2020-04-19 20:51:22]
|
166931:
匿名さん
[2020-04-19 20:52:32]
23区内周辺区の戸建だけはやめておきなさい。
|