住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 09:15:14
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

166633: 匿名さん 
[2020-04-15 20:45:23]
>>166632 匿名さん
つまりマンションを購入すること自体が無意味ですね
166634: 匿名さん 
[2020-04-15 21:01:40]
>>166633 匿名さん

マンションに何か意味があるんですか?
166635: 匿名さん 
[2020-04-15 21:02:45]
購入する事が無意味なマンションを踏まえることは無意味ですね。
166636: 匿名さん 
[2020-04-15 21:04:08]
スレの真髄に迫ってきましたね。
166637: 匿名さん 
[2020-04-15 21:06:05]
>>166628 匿名さん

17万の全てがムダということ。
166638: 匿名さん 
[2020-04-15 22:02:47]
17万レスに迫る過去レスの積み重ねによって単純な事実が明らかになってきた。
166639: 匿名さん 
[2020-04-15 22:08:08]
万損
166640: 匿名さん 
[2020-04-15 22:10:36]
それでもこの価格帯のマンションはどんどん出来てる。
166641: 匿名さん 
[2020-04-15 22:27:08]
在宅数が増えているから騒音やマナーのトラブルやネット速度が遅い等々マンションで問題が多発している
166642: 匿名さん 
[2020-04-15 22:30:09]
>>166640 匿名さん

えっ、中古やワンルームじゃなくて?
166643: 匿名さん 
[2020-04-15 23:13:59]
>>166641 匿名さん

在宅者が増えて共用部での3密多発がマンションの問題だよ。
166644: 匿名さん 
[2020-04-15 23:22:07]
>>166643 匿名さん

マンコミュの住人板では住人同士がバトルしてる
166645: 通りがかりさん 
[2020-04-15 23:40:26]
戸建てさんがマンションをマウンティング。
戸建てさんの方がストレスたまってるのかなと心配?。
166646: 匿名さん 
[2020-04-15 23:51:02]
上の階の騒音をどっちが注意しに行くかで夫婦ケンカ中です
166647: 匿名さん 
[2020-04-15 23:55:50]
もしマンションに高額に見合うメリットがあれば、いとも簡単に戸建てさんにマウンティングを取られるはずないのにね。
166648: 匿名さん 
[2020-04-16 00:18:39]
4000万以下の安マンションを全力で叩く戸建民。
166649: 匿名さん 
[2020-04-16 05:05:24]
どうしても4000万以下のマンションに住みたいなら賃貸でじゅうぶん。
買うことはない。
購入するなら4000万以上の戸建て。
166650: 匿名さん 
[2020-04-16 05:26:14]
>>166648 匿名さん
もともとそういうスレです。
それでも未曽有の16万レスを超えてマンションさんにも人気のスレ。 
166651: 匿名さん 
[2020-04-16 07:09:15]
マンションを気にし過ぎですね。
166652: 匿名さん 
[2020-04-16 07:09:44]
金なし戸建てが、マンションの事悪く言ってる。
166653: 匿名さん 
[2020-04-16 07:13:18]
マンションを気にしても無駄な平均的戸建民は、平均予算3900万円で戸建を購入するのが正解ということ。国土交通省の調査報告書でもそのような結果がでております。
166654: 匿名さん 
[2020-04-16 07:14:55]
ちなみにマンションの平均予算は4600万なので、このスレだと予算が足りずスレチになります。残念でした。
166655: 匿名さん 
[2020-04-16 07:35:05]
まぁ4000万超えマンションでもトイレ1ヶ所しかなくPP分離もできない安普請マンションが多いから、自宅で隔離もままならず、コロナ対策も不十分。
失礼。安普請マンションでも4000万超えたらスレチでしたな。
166656: 匿名さん 
[2020-04-16 08:34:01]
せっかく家族で家に居るのだから、子供とお菓子作りをしてリングフィットアドベンチャー
そして燻製作りを始めたって話を、マンションに住む同僚にしていたら・・・

色々とセンシティブな時期ですから、皆さんも言動には注意してください。


166657: 通りがかりさん 
[2020-04-16 09:09:36]
ご自身が幸せなら他人をおとしめたり自身の優位性を語る必要はありません。
マンションでも戸建てでも大切なおうちに変わりありません。
166658: 匿名さん 
[2020-04-16 09:25:13]
テレワークするなら戸建のほうが良いね。
マンションのネットワーク環境はしょぼいし、まじめに仕事しようとすれば据え置きPCが置ける書斎があったほうが良い。

ビデオ会議やメールの読み書きならノートパソコンで十分だがまともに仕事しようとするとディスプレイ2台置ける書斎が無いと効率が悪いわ。
166659: 匿名さん 
[2020-04-16 10:27:30]
アパートじゃないんだし、今どきテレワークにも対応できないマンションなんか無いと思いますが。あぁ、そのようなマンションを想定したいのでしょうけど。
166660: 匿名さん 
[2020-04-16 10:30:08]
希望の戸建に住めているはずなのに、朝から晩までマンションを叩きまくる日々。
なんかおかしいねw
166661: 匿名さん 
[2020-04-16 10:43:34]
テレワークは戸建に軍配ですね。
166662: 匿名さん 
[2020-04-16 10:46:22]
https://news.yahoo.co.jp/articles/eae1ebe303cc5a004cd958e3e34017ee0478...
> その時点で「テレワーク実施中」とする人の割合は17%だったが、それでも、テレワークの増加に伴って、テレワークのための自宅の環境整備を行ったという人が70%に達している上、図表1にあるように、テレワークがきっかけで、「引越しを実施した」という人も10%に達していることが分かった。

> ほかにも、「前向きに引越しを検討し始めている」とする人も27%いて、テレワークの浸透は、私たちのマイホームのあり方にも大きなインパクトを与えそうだ。
166663: 匿名さん 
[2020-04-16 11:15:00]
>>166659 匿名さん

マンコミュの住人板をのぞいて見れば悪戦苦闘するマンションでのテレワークの実態が良くが分かります
166664: 匿名さん 
[2020-04-16 11:20:16]
>>166663 匿名さん

色々覗いていらっしゃるんですね。

マンションのことを気にし過ぎ。
166665: 匿名さん 
[2020-04-16 11:20:41]
運動不足解消は室内でも十分可能なんだけど、マンションの場合は周囲の住民の理解が得られるかどうかだな
166666: 匿名さん 
[2020-04-16 11:22:38]
>>166664 匿名さん

マンション住みなのでもちろんマンションが気になりますよ
166667: 匿名さん 
[2020-04-16 11:24:13]
>>166665 匿名さん

体操したくらいで下から苦情が来ます(泣)
166668: 匿名さん 
[2020-04-16 11:25:42]
在宅勤務によりベランダ喫煙のトラブルも多発しています
166669: 通りがかりさん 
[2020-04-16 11:43:00]
>>166660 匿名さん

建物4000万注文住宅建てたけど、ここあーすれば良かったとかなんとか家族みんな不満爆発だった。今はここで叩かれる4000万の安分譲マンションに住んでるけどおおきな不満もなく快適かな。多少の不満にはマンションだしなと目をつぶれるってのもあるけど。
なんとなくだけどここのマンション目の敵にしてる戸建てさんは自分の住居や家族、立地やご近所さんに不満があるんじゃないかな。。
166670: 通りがかりさん 
[2020-04-16 11:44:24]
>>166668 匿名さん
自分は吸わないのですが、戸建ての方はどこで吸われるんですか?率直な疑問です
166671: 匿名さん 
[2020-04-16 11:47:16]
>>166670 通りがかりさん

路上や公園です。家の中では吸いたく無いからね。
166672: 匿名さん 
[2020-04-16 11:52:34]
>>166669 通りがかりさん

結局のところ、ノウハウが集約されている建売の間取りや仕様がいちばん無難でよかったという話も聞きますね。
ここの戸建さんに関してはもうマンションいじりが趣味みたいなものでしょう。素性に関しては不明ですが。
166673: 通りがかりさん 
[2020-04-16 11:59:37]
>>166671 匿名さん
路上や公園は吸って大丈夫なんですか?
166674: 匿名さん 
[2020-04-16 12:11:40]
マンションさんも相手にしなければいいのに。
いちいち反応しているから、はたから見てると負け惜しみみたいになってる。
166675: 通りがかりさん 
[2020-04-16 12:37:24]
>>166674 匿名さん
あなたもね
166676: 匿名さん 
[2020-04-16 13:03:39]
この頃価格帯の戸建でも満足出来るなら良いと思いますよ。
166677: 匿名さん 
[2020-04-16 13:22:34]
>>166669 通りがかりさん

それは注文をしくじっただけでしょう
まともなHMならまともなアドバイス貰えますよ
166678: 匿名さん 
[2020-04-16 13:23:53]
マンションみたいな建売だと期待値が低いんですね。
家族も内覧もしているわけだから、慰めやすいのか。
166679: 匿名さん 
[2020-04-16 13:41:02]
>>166677 匿名さん
注文しっくった方達がストレスためて、マンションを目の敵にしてるのではって事じゃない?

166680: 通りがかりさん 
[2020-04-16 13:46:50]
>>166677 匿名さん
大手の中では坪単価安めですがまともなHMですよー。担当建築士とはセンス合わなかった感はありますが(笑)
今はマンションでも快適で不満はないです。老後をまたマンションにするか戸建てにするかゆっくり考えたいと思います。
166681: 匿名さん 
[2020-04-16 14:22:04]
今時マンション買おうと検討してる人も居ないから、このスレにもマンション推しは既に居ないのです

それでも治まらない一部が、仮想比較対象としてマンション批判が止められません
166682: 匿名さん 
[2020-04-16 15:39:14]
建設費4000万の注文戸建てだと少なくとも総床面積は140㎡はあったはず。
家族が4000万のマンションの間取りや広さに満足できるのが不思議。

まさか注文住宅に土地が付いていたというオチじゃないだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる