別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
166176:
口コミ知りたいさん
[2020-04-02 20:25:34]
|
166177:
匿名さん
[2020-04-02 20:57:05]
マンションさんは都合が悪くなると
「平均価格…平均価格」 と唱え出すから面白いね。 「なんまんだぶ、なんまんだぶ アクリョータイサーン!!」 みたいな感じでしょうか。 あ、涙拭いてくださいね。 |
166178:
匿名さん
[2020-04-02 21:08:03]
|
166179:
匿名さん
[2020-04-02 21:27:49]
【結論】
4000万超の戸建てが狙える属性なら、利便性のいい土地に広い注文戸建てがいちばん。 |
166180:
匿名さん
[2020-04-02 21:31:59]
|
166181:
匿名さん
[2020-04-02 22:04:42]
この予算で、どんな土地が購入出来るかでしょうね、
|
166182:
匿名さん
[2020-04-02 22:32:40]
|
166183:
匿名さん
[2020-04-02 22:34:18]
ここにはマスク不要だの子供はうつらないだのと言い放つ認識レベルの低い低民度マンションさんが多数いらっしゃいます
|
166184:
匿名さん
[2020-04-02 22:34:22]
マンションの平均予算は4600万なのでふつうのマンション民は当スレに用なし。
|
166185:
匿名さん
[2020-04-02 22:35:34]
みんな安めの予算で戸建を買って満足してる。
|
|
166186:
匿名さん
[2020-04-02 22:36:46]
大体、平均的な戸建民の土地予算は2000万ぐらいだな。
|
166187:
匿名さん
[2020-04-02 22:42:34]
マンションは部屋が狭いから外出したくなる気持ちも分かる
外出自粛が相当堪えてるみたいだね。 目の前の廊下を咳しながら通る人もいるんだろうなぁ エレベーターに近い部屋なんてどうなのさ |
166188:
匿名さん
[2020-04-02 22:48:10]
>>166183
子供はコロナに感染しても重症化しないというのも完全な間違いだったね。 |
166189:
匿名さん
[2020-04-03 04:32:20]
大体、平均的な都会の戸建民の土地予算は5000万ぐらいから。
建物を含む予算は当然4000万超になる。 |
166190:
匿名さん
[2020-04-03 06:23:34]
4000万以下のマンションしか買えない属性の人には都会でまともな戸建てを買うのは無理。
軽く4000万を超える予算を準備できる人だけが戸建てを購入できる。 |
166191:
匿名さん
[2020-04-03 06:41:53]
4000万以下のマンションしか買えないということは、ローン3000万、年収は1000万が上限ですね。4人家族だと生活費や教育費の負担が重いので大多数の戸建民は郊外の安い戸建を選ぶというパターンでしょう。国土交通省の調査報告書によると戸建の平均予算は3900万となっており、この考えを裏付ける結果となっています。
また3人以下で共働きならマンションも検討できますが、同報告書によりマンションの平均予算は4600万円となっており当スレの予算を超過しスレチになりますのでマンションに関しては発言を控えます。 かしこ |
166192:
匿名さん
[2020-04-03 07:41:12]
簡単な統計も分からない人がいるということは集合住宅のリスク。
購入をためらう人が出てくるので黙ってたほうが良いでしょう。 |
166193:
匿名さん
[2020-04-03 08:26:15]
格安パワービルダー系に優しいスレ。
|
166194:
匿名さん
[2020-04-03 12:09:11]
戸建派も23区内の土地を買って注意戸建を建てるのがいいと連呼するだけで何の議論にもなってない。もはや、スレとして死に体ですね。
|
166195:
匿名さん
[2020-04-03 13:00:05]
現実的には千葉か埼玉で50坪位の敷地に120㎡位の戸建が妥当でしょうね、
|
166196:
職人さん
[2020-04-03 13:32:01]
4人家族なら120平米は欲しいし、日照を確保するには50坪はないと厳しいですね。
郊外なら駅徒歩圏で4-6千万で大手の建売が買えるし、マンションだと戸建より駅近の物件が買えますね。 |
166197:
匿名さん
[2020-04-03 13:35:04]
このスレの価格帯は郊外が基本。
23区内の話に持っていきたいのは、煽って書き込みを増やしたい人だけ。 それが誰かはバカでもわかる。 |
166198:
匿名さん
[2020-04-03 13:35:56]
|
166199:
匿名さん
[2020-04-03 13:42:31]
どうしても都内が良いなら、戸建だと敷地は20坪位ですかね?
|
166200:
匿名さん
[2020-04-03 14:18:28]
|
166201:
匿名さん
[2020-04-03 14:20:42]
|
166202:
匿名さん
[2020-04-03 15:54:18]
>>166199 匿名さん
>どうしても都内が良いなら、戸建だと敷地は20坪位ですかね? 土地を買ったことがないから東京の地価を知らないのかな? 都内でも23区内と市部の地価は大きく異なる。 23区に隣接した環境と利便性がバランスした市部なら坪60万から100万以下で宅地が買える。 都市部の建蔽率・容積率から考えれば敷地面積は最低でも40坪以上は必要。 |
166203:
匿名さん
[2020-04-03 17:48:20]
|
166204:
購入経験者さん
[2020-04-03 19:30:24]
ミニ戸はマンション派に人気の間違いでしょう。
よく引き合いに出されますからね。 庭と駐車場も無い戸建は魅力が半減。 ただ、騒音リスクから解放されるメリットはありますね。 地価の高い土地では無理ですが、それでも土地150 m^2、のべ床120 m^2 は欲しいですね。 |
166205:
匿名さん
[2020-04-03 22:50:50]
ミニ戸の存在をひた隠しにする戸建さん。
忘れないように定期的に指摘してしておく必要がありそうですね。 |
166206:
匿名さん
[2020-04-03 23:01:26]
マンションさん達は親近感を覚えるのか、ミニ戸が気になって気になって仕方がないらしいね。
|
166207:
匿名さん
[2020-04-03 23:08:02]
ここのマン民は部屋が狭いと落ち着いて断捨離に励めるらしいぞ。
|
166208:
坪単価比較中さん
[2020-04-03 23:10:16]
狭小は出てくるたびに否定されるけどマンションさんが出したがるんだよね。
都市部で立地がほぼ同じでマンションと同等か安い物件探すとそれしか見つからないから。 戸建は高いのでマンションより地価の安いところでないと並の広さの戸建は買えない。 地価の高い場所に戸建より安価に買えることが最大のメリットなのにマンション派はそれを主張しない。 |
166209:
匿名さん
[2020-04-03 23:34:31]
平均価格が唯一の自慢ですからね。
お気の毒とは思いますが、こればっかりは 自己責任だからどうしようもありません。 まあ2年も住めばお隣の扉閉める音くらい 気にならなくなると思いますよ。 |
166210:
匿名さん
[2020-04-03 23:40:39]
海外ではコロナで外出禁止になって狭い家の中に閉じ込められるストレスでDVが増えたそうだ。
やっぱりストレスなく生活するにはたとえ家族であっても一定の広さは必要。 |
166211:
匿名さん
[2020-04-04 00:30:30]
4000万ならど田舎の戸建でいいんじゃない
|
166212:
匿名さん
[2020-04-04 01:41:52]
株価維持の要請を請けて感染確定者でも発症していなければ検査も隔離も行わないとする
東京都(政府と省庁)の潔く割り切った姿勢には、ある意味感嘆した。 他は真似できない、日本は凄い国です |
166213:
匿名さん
[2020-04-04 04:44:31]
>>166211 匿名さん
4000万超なら都会の戸建でもいいんじゃない |
166214:
匿名さん
[2020-04-04 06:38:11]
4000万以下のマンション予算なら郊外の安い戸建でいいです。
|
166215:
匿名さん
[2020-04-04 07:48:51]
同じマンションでも郊外のほうが広くて快適でしょう。
4千万以上でもマンションの本質は変わらないし地価が高いほど住居の快適性はむしろ下がる。 4000万円以下の予算なら郊外の戸建で良いと言うのは暗にマンションが住居として劣ることを認めているんだよね。 |
166216:
匿名さん
[2020-04-04 07:53:49]
4000万以下のマンション予算なら郊外の安い戸建でいいよね。
|
166217:
匿名さん
[2020-04-04 07:58:49]
いよいよみんな呆れかえって書き込みが激減してるけど、君だけは煽るのに必死だね。
|
166218:
匿名さん
[2020-04-04 07:59:38]
どうしてそう思うのか具体的な理由が書けないのが本当はマンションは嫌だという証。
|
166219:
匿名さん
[2020-04-04 09:50:46]
4000万以下のマンションなんてほとんどの人が嫌でしょうね。
過去レスではマンション推しですら嫌がってた。 |
166220:
匿名さん
[2020-04-04 09:56:08]
スレの維持になりふり構っていられなくなってきた。
|
166221:
匿名さん
[2020-04-04 11:25:30]
購入するなら、個々の属性に応じた4000万以上の戸建て。
4000万以下の価格帯のマンションに住むなら賃貸でいい。 |
166222:
匿名さん
[2020-04-04 15:20:52]
戸建の平均予算は3900万円。
平均的な戸建の属性も3900万円。 |
166223:
匿名さん
[2020-04-04 16:13:10]
|
166224:
匿名さん
[2020-04-04 17:18:57]
北海道の友人は敷地100坪で100万(坪単価1万)
平均はあまり意味無いと思いますよ |
166225:
匿名さん
[2020-04-04 17:20:15]
戸建てはマンションより広くて安い。
マンションのような共用部がないから、管理費や修繕積立金、駐車場使用料などのランニングコストもかからない。 |
流されすぎですよ。