住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

165881: 通りがかりさん 
[2020-03-23 15:07:52]
>若者と中年もある確率で重症化してるので油断できない。
話しの発端は、キッズルームで伝染するとか戸建ての情弱発言だったよなあ。若者や中年とか付け足してんじゃねーよw

>子供や若者でも死亡例があり、
衛生管理の良い日本ではゼロだろうが。香港の劣悪な例をあげたりとか。戸建ては思慮の分別が無さすぎで全く話が合わない。日本でのエビデンスをあげろよw
165882: 匿名さん 
[2020-03-23 15:17:32]
>>165881 通りがかりさん

排水口とエレベーターと内廊下が危ないみたいですね
マンションってリスクの塊じゃない?w
165883: 匿名さん 
[2020-03-23 15:19:42]
>>165881 通りがかりさん

>衛生管理の良い日本ではゼロだろうが。

まだまだウィルスは現在進行形ですよ
マンションがこだより感染リスクが高いのは間違いない
165884: 通りがかりさん 
[2020-03-23 15:21:09]
>感染してる子供がマンション内で遊んでると老人に伝染るのは時間の問題。
そんなデータ無いんだが。お前のの勝手な「希望的観測」みたいの意味ないからw

>マンションってリスクの塊じゃない?w
は?国内では子供の死亡者はゼロだよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
165885: 匿名さん 
[2020-03-23 15:28:42]
戸建よりマンションの方が感染リスクが高いのは間違いないよね
165886: 匿名さん 
[2020-03-23 15:29:54]
>>165884 通りがかりさん

立場が苦しくなったからって勝手に日本に限定しないでねw
165887: 通りがかりさん 
[2020-03-23 15:40:18]
>立場が苦しくなったからって勝手に日本に限定しないでねw

苦しい?あんた日本に住んでるんじゃないの?
死者の数が二桁違うイタリアとかスペインの話しして意味あるか?


[一部テキストを削除しました。管理担当]7
165888: 通りがかりさん 
[2020-03-23 15:42:02]
>戸建よりマンションの方が感染リスクが高いのは間違いないよね

データあんの?国内の感染者や死者の過半数は一軒家住みだと思うがねニュース情報では。
165889: 匿名さん 
[2020-03-23 15:52:40]
マンションとクルーズ船って類似点多すぎ
165890: マンション検討中さん 
[2020-03-23 16:22:46]
>子供はゼロ。それがエビデンス。
>だから核家族で老人との接点のないマンション住まいは安全。

このロジックのどこが正しいのか説明出来ないだろ。
だって、完全に間違ってるものな。
ちなみに"核家族で老人との接点のないマンション"というだけでも間違ってる。


一部の生活空間を共有し、共同で管理をしないといけないマンションで住人が選べないというのはリスクだね。
165891: 匿名さん 
[2020-03-23 17:16:57]
マンションさんの書いていること
・都心への人口の一極集中&流入
・マンション乱立による高密度化

これが感染症災害に対して危険すぎるということがわかってきましたね。
これからは官公庁などの首都機能の一部を各政令都市に分散するべきでしょう。
165892: 匿名さん 
[2020-03-23 17:39:51]
マンションの共用部は建設費や維持管理に無駄な金がかかるし、ウィルス感染のリスクも高いのでメリットなし。
165893: 職人さん 
[2020-03-23 18:15:53]
>>165888
だから、貴方の妄想を事実の様に書き込まないでください。
ウィルス罹患者が全員戸建て住みなんて報道いつあったの?

阿保丸出しの書き込みしてたらまた削除されちゃいますよ。


165894: 匿名さん 
[2020-03-23 18:25:00]
マンションのエントランスは自動ドアだけど
ごみ捨て場とか駐輪場のドアは手動じゃないの?
把手にウイルス付いてるよね。
165895: 匿名さん 
[2020-03-23 19:14:30]
まあ見栄っ張りのマンションさんのことだから
マンションプリンセス号とかに喜んで応募してるんだろうな
165896: 匿名さん 
[2020-03-23 19:59:34]
マンションさん削除され過ぎですよ
劣勢だとついついいつもの汚い口調が出てしまいますね
165897: 匿名さん 
[2020-03-23 22:14:57]
17年前の香港タワマンの悲劇を活かせてない安普請マンションに住んでいるとすれば、パンデミックとなった新型コロナに動揺を隠せなくて当然でしょうな。
165898: 匿名さん 
[2020-03-23 22:21:12]
広くて静かな戸建と狭くて生活音の有るマンションを比較しても意味無いけど?
165899: 匿名さん 
[2020-03-23 23:38:28]
あたかもスレが賑わっているかのような演出ですね。
165900: 匿名さん 
[2020-03-24 04:39:09]
>>165899 匿名さん
17万レスに向けて4000万超の戸建ての優位性を淡々と語ればいい。
焦ることはない。
165901: 匿名さん 
[2020-03-24 06:36:45]
地道に絶え間なく優位性を訴えていき最終的に勝てたらいいなという作戦ですね。
165902: 匿名さん 
[2020-03-24 06:44:18]
え、こんなくだらない議論まだやってんの??笑
人の住む家のことなのに世話焼きさんが多いなぁ。
165903: 匿名さん 
[2020-03-24 06:48:18]
スレ主(戸建)さんの気が治まるまで一生続きますよ。
165904: 匿名さん 
[2020-03-24 08:58:32]
> 衛生管理の良い日本ではゼロだろうが。

この期に及んでもこんな輩がいるから、東京のロックアウトが現実味を帯びてくるんだよね。
17年前の香港タワマンの悲劇を活かせていない安普請マンションに住んでいるとパンデミックという現実を直視できなくなるのだろうか?
165905: 匿名さん 
[2020-03-24 10:38:37]
好きなジムにも行けずずっと閉じこもっているんだから
ストレス溜まって汚い口調になるんだろう
ずっと一人でマンションを支えていたのに
そのうち書き込みもできなくなってこのスレも沈むのでしょう
165906: 匿名さん 
[2020-03-24 12:53:48]
>>165905 匿名さん
あれ、通いのジム?
マンション共用部分のジムだから、結果にコミットしてもらえないと嘆いてなかったっけ?
165907: 匿名さん 
[2020-03-24 13:00:09]
マンションでオーバーシュートの発生要因ですね。
165908: 匿名さん 
[2020-03-24 15:32:11]
4000万以下のマンションの仕様が明らかにされていない。
戸建てと比較になるような物件が無いという事?
165909: 匿名さん 
[2020-03-24 19:02:52]
そんなに気になるなら、戸建派が過去に踏まえたマンションを披露してもらえるよう、頼めば良い。
165910: 匿名さん 
[2020-03-24 19:09:03]
マンションの共用部に金をかけるのはムダという事実を踏まえて戸建てにしただけ。

4000万以下のマンションのスペックは実際に住んでるひとしか語れません。
165911: 匿名さん 
[2020-03-24 19:37:49]
だったらマンションのスペックを知ったところで意味がないだろう。
165912: 匿名さん 
[2020-03-24 19:41:52]
>>165911 匿名さん
マンションか戸建てか迷う日本の2割の人には有益な情報でしょう
165913: 匿名さん 
[2020-03-25 06:30:26]
国土交通省の調査報告書によると、戸建の平均予算は3900万円。
165914: 通りがかりさん 
[2020-03-25 12:23:17]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00071195-gendaibiz-bu...

流石に誰もがマンションの酷さに気がつく。
このご時世で、買う人は居ないよ。
165915: 匿名さん 
[2020-03-25 13:01:40]
戸建てさん達元気がないのか 独り言が少なくなってるね、、、
必死にマスクでも買うために並んでるのかな?
165916: e戸建てファンさん 
[2020-03-25 13:34:35]
>>165915 匿名さん

マンションさんは棟内感染しちゃうからマスクしても無駄だよね
165917: 匿名さん 
[2020-03-25 15:37:55]
新型コロナウィルスの感染でマンションの弱点がさらに増えた。
戸建には存在しないマンションの共用部は、ランニングコストだけでなく様々なトラブルを引き起こす元凶。
165918: 匿名さん 
[2020-03-25 15:54:05]
NHKスペシャルでマイクロ飛沫による感染の可能性を紹介していましたね。
密閉空間はダメ。換気をしないと。

集合住宅で自宅隔離の場合は住民に知らされないのだろうか。
165919: 匿名さん 
[2020-03-25 16:27:54]
密閉空間だと3時間は漂うらしいね。
地下駐車場や内廊下のマンションって換気が弱いから最悪だ。
マスクして息止めれば大丈夫とか言ってた人いたけど、息止めるはずのエレベーターにたどり着く前に窒息しかねないな。
165920: 匿名さん 
[2020-03-25 16:58:43]
>>165913 匿名さん
全国平均の予算では土地の予算が600万しかない。
土地がただ同然の地方の戸建てを含む予算は参考にならない。
都会の戸建ての土地の予算は、全国平均の10倍は必要になる。
165921: 評判気になるさん 
[2020-03-25 17:03:35]
残念ながら、最近マンションを購入した方は資産価値が下りまくって震えてる。
戸建てと違いマンションはババ抜き。永住などできず、売り抜けて戸建てへ引っ越さないかぎりローン+維持管理費、修繕積立費に苦しむ。
自慢の共用施設も感染の原因となり価値は半減。
もう誰も買わない…
165923: 匿名さん 
[2020-03-25 18:09:53]
[No.165922と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
165924: 匿名さん 
[2020-03-25 18:21:13]
上野のファミマだな…いかにも築古安マンション臭が。
165925: 匿名さん 
[2020-03-25 19:04:39]
海老としてレシートや通帳などをあげるのは似非富裕
165926: マンション比較中さん 
[2020-03-25 19:11:52]
上野?千代田区ですが?w
165927: 匿名さん 
[2020-03-25 19:15:26]
例の痛いレシートマン民が復活?
もう立ち直れないだろうねマンションは…
165928: 匿名さん 
[2020-03-25 19:18:05]
こいつの巣、どちらも過疎ってたけど復活w
かまって欲しいから、また来たんだよな。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/

レシートや印紙といった意味の無い画像を貼る荒し。
165929: マンション比較中さん 
[2020-03-25 19:22:48]
>最近マンションを購入した方は資産価値が下りまくって震えてる。

は?絶賛値上がり中ですけどw

>ローン+維持管理費、修繕積立費に苦しむ。

うちはキャッシュ購入でしたが、快適に住むための必要経費である管理修繕費ごときの支出に不安がある属性なら戸建てが良いでしょう。
は?絶賛値上がり中ですけどwうちはキャッ...
165930: 匿名さん 
[2020-03-25 19:24:18]
どうせ4000万以下のマンションでしょ。
165931: 匿名さん 
[2020-03-25 19:28:25]
このマンションさんは相変わらず痛い人ですね。
165932: 匿名さん 
[2020-03-25 19:30:04]
派生スレが過疎ってるからね
165933: 匿名さん 
[2020-03-25 20:34:27]
嘘しか言わないからね~
なりきり富裕層w
コピペ画像を貼ったり、なけなしの貯蓄を晒したり(笑)
165934: eマンションさん 
[2020-03-25 20:53:37]
>>165933 匿名さん

多分個人事業主のなけなしの売上じゃねぇ?w
165935: 匿名さん 
[2020-03-25 21:03:45]
自宅マンションの写真は絶対に出せません!
何故なら貧困マンションだから(笑)
165936: 匿名さん 
[2020-03-25 21:21:37]
酒瓶に映り込んだマンションさんのみすぼらしい直管蛍光灯がスレでバカ受けして以降、自宅マンションの写真はアップされてませんな。
165937: マンション比較中さん 
[2020-03-25 21:22:02]
>多分個人事業主のなけなしの売上じゃねぇ?w

ビジネス用のアカウントでMIカードなどのデパートカードは使いませんよw
外商さんとか縁の無い貧困属性なのでしょうねここの戸建てさんはw
ビジネス用のアカウントでMIカードなどの...
165938: 匿名さん 
[2020-03-25 21:40:32]
もはやマンションさんが誰と戦っているのか不明ですね。
165939: e戸建てファンさん 
[2020-03-25 22:09:50]
今時外商なんか使ってる奴がいるのかよ笑
あれこそ昭和の典型的なおだて販売商法だぞ
まーマンション買ってる事で納得だがな笑
165940: 匿名さん 
[2020-03-25 22:14:42]
>>165939 e戸建てファンさん

そこは黙っといてあげてぇ~
165941: 匿名さん 
[2020-03-26 00:41:00]
百貨店の外商さん顧客は、爺さん婆さんがメインターゲット。
つまりそう言うことなのかな?
道理で平日の昼間から暇そうな訳だ。若さは金では買えないね。残念。

まあそう言ったら

「自分は30代子育て世代ですが何か?」

とか言い出すんだろうな。
165942: 匿名さん 
[2020-03-26 04:41:30]
人の集まる場所が感染源となった場合、即座に施設や商業ビルをロックダウン封鎖する体制は
整いつつあるが、集合住宅のロックダウンは現状非常に難しい
中国武漢においても集合住宅の多さが、事態の深刻化を招いた要因の一つとされる。

これからどう厳しく厳格に対策しても最も懸念されるのは、マンションが感染源として
永続的に安定供給し続ける苗床として機能してしまう可能性。

自身の住むマンションから感染者が出た場合、即座に全世帯一時退去に応じる事が
果たして出来るだろうか? 
もし出来ないと感じるならば、上記の懸念は恐ろしい事ながら事実となるだろう。
誰もこの事実から目を背けてはいけないし、既に笑っていられる様な状況ではないのだ。
165943: 匿名さん 
[2020-03-26 05:53:31]
早朝からマンション相手に鼻息荒いですな
165944: eマンションさん 
[2020-03-26 06:33:07]
みんなマンション嫌いなんだね(笑)
165945: 匿名さん 
[2020-03-26 07:15:37]
罹災とは関係無く将来限界マンションになったら税金投入でのマンション解体を当たり前のように渇望する、税金泥棒がこのスレにはいるからね。
分譲マンションなんてもう造るべきではないな。
165946: 匿名さん 
[2020-03-26 07:31:58]
ここのスレは戸建さん達だけでも大丈夫そうですね。
何人もいるみたいだしw
165947: 匿名さん 
[2020-03-26 07:58:01]
「マンションアウトブレイク」 「マンションロックアウト」 

 言語統制されるべき禁句ワード 
165948: 匿名さん 
[2020-03-26 09:28:26]
>>165947 匿名さん

また、自称戸建て住みのマンション派のレスか。
言論統制と言いたいんだろ。

どっかのマンションでクラスターでも発生したのかね。
165949: 匿名さん 
[2020-03-26 09:58:38]
発生してても発表できないからな…
165950: 匿名さん 
[2020-03-26 11:29:50]
マンション気にしまくり
165951: 匿名さん 
[2020-03-26 11:33:38]
マジにエレベーター乗り合わせとか怖いから、ボタン押すのも戸惑うわ
165952: 匿名さん 
[2020-03-26 12:35:36]
>>165951 匿名さん

エレベーターで乗り合わせしてないと思っても3時間は浮遊しているらしいよ。
地下駐車場、エレベーター、内廊下とマンションの密閉空間では油断は禁物だよ。
165953: 匿名さん 
[2020-03-26 12:43:34]
コロナ感染軽症者で自宅待機の人の場合はフロアは分けてトイレは共有しないことだそうです。
戸建てなら問題なく可能ですが、マンションだと絶望的ですね
165954: ご近所さん 
[2020-03-26 16:06:28]
マンションだとトイレに窓が無くて換気にも時間がかかるね
165955: 匿名さん 
[2020-03-26 16:19:52]
コロナのせいでマンションは終わったんだよ…
マン民も瀕死の状態。
資産価値は暴落、共用施設は感染リスクの高い施設、都心駅近はテレワーク推進とか。
全てパーだよ(笑)
165956: 匿名さん 
[2020-03-26 17:04:56]
>>165954 ご近所さん

排気が廊下に出てくるマンション最悪だな
ウイルスも出てるぞ
165957: 匿名さん 
[2020-03-26 17:09:36]
マンションで感染を防ぐにはエントランスから自室まで息止めてればいいのかな?
バルコニーも危険だな。
あとエレベーター乗る際には爪楊枝持ってないと。
165958: 匿名さん 
[2020-03-26 18:21:36]
マンションにはトイレにも風呂場にも窓が無いって本当ですか?
どうやって換気するんだろう。カビとかも凄いんでしょうね。
165959: 匿名さん 
[2020-03-26 18:28:22]
相手が居ないと張り合いが出ないよね。
165960: 匿名さん 
[2020-03-26 18:50:08]
>>165959 匿名さん

反論できないだけでしょ
165961: 匿名さん 
[2020-03-26 19:29:13]
マンション相手にそれだけの意気軒昂なら相手にしてもらえなくても大丈夫だね。
165962: 匿名さん 
[2020-03-26 19:36:43]
マンションさんの泣きのなんとかで、何度も何度も何度も延長されての16万レス越え。
別にマンションさん逃亡でこのスレが終了しても誰も驚かないのでは。
165963: 匿名さん 
[2020-03-26 20:42:28]
派生の似非富裕スレでも、マンションが誇る都心立地が羽田新飛行ルートによる騒音で精彩を欠いて過疎ったまま。
165964: 匿名さん 
[2020-03-26 21:45:19]
マンションがウィルスに弱いのは盲点だったわ
165965: マンション検討中さん 
[2020-03-27 07:06:19]
マンションがウイルス云々よりも、

郊外のみなさんを東京に入るには通行手形制にすれば良いのでは?
165966: 匿名さん 
[2020-03-27 07:29:17]
意気軒昂なマンションガーさんの活躍により、今日もスレは安泰です。
165967: 匿名さん 
[2020-03-27 09:17:24]
「来ないで」小池都知事周辺自治体に要請へ
「来ないで」小池都知事周辺自治体に要請へ
165968: 匿名さん 
[2020-03-27 09:20:36]
ワンフロアでトイレは1つ。さらに共有部分に他人との交差場所、エレベーターに至っては密室。駅前は感染の温床。
マンション駄目だな。
165969: 匿名さん 
[2020-03-27 09:24:58]
165970: 匿名さん 
[2020-03-27 09:27:29]
マンション住人は外出禁止だろ。
戸建ては良いとして(笑)
165971: 匿名さん 
[2020-03-27 09:39:30]
中国ではマンション内感染が問題になっていたよね。
165972: 匿名さん 
[2020-03-27 11:13:11]
マンションは職場としてもコロナ感染の危険が高いということ。
管理人、清掃、コンシェルジュなどの勤務も時間短縮や可能な限りのテレワークが推奨されるだろうし、マンションがロックアウトになっても毎日通ってくれるとは期待しない方がいいだろうね。
165973: 匿名さん 
[2020-03-27 11:18:33]
>>165972 匿名さん

マンションのゴミ置き場のオムツ(子供用、老人用)がウィルス的には最悪らしいようです
165974: 通りがかりさん 
[2020-03-27 11:35:17]
マンションだと不特定多数の人間が出入りするし、マナーも十人十色。
とくに中国や韓国の居住者が多い都心マンションは危ないね。
大規模マンションほど管理できず無法地帯に。
165975: デベにお勤めさん 
[2020-03-27 11:55:31]
エレベータのボタンはレシートで押すのはどうかな?
買い物したらポケットにいれておいて押した面を内側にして捨てる。

ここに画像アップするのと違って意味のある使い方だと思いますよ。

マイクロ飛沫(会話しただけでも放出される)は息止めるか防塵マスクするしかないと思いますが。
165976: 匿名さん 
[2020-03-27 17:51:16]
意気軒昂なマンションガーさんの活躍と閲覧者のポチ押しにより、今日もスレは元気です。
165977: 匿名さん 
[2020-03-27 17:56:25]
だから、コロナのせいでマンションは終わったんだよ…
マン民は意気消沈。
資産価値は暴落、共用施設は感染リスクの高い施設、都心駅近はテレワーク推進とか。
全てパーだよ(笑)
165978: 匿名さん 
[2020-03-27 19:04:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
165979: 匿名さん 
[2020-03-27 19:22:08]
子供の死亡者ゼロだからマンションは安全というアホロジックがマンション派の勢いをさらに弱めたな。
165980: 匿名さん 
[2020-03-27 19:32:07]
相手にされなくなったからって延々と挑発しまくるのはちょっと…
マンション派がいなくなったから戸建が勝利と思うならもう黙ればいいのにまだ続けたいの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる