住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 08:19:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

165817: 匿名さん 
[2020-03-21 22:14:01]
マンション価格の上昇は需要ではなく建設コスト高騰によるもの。
だから新築売り出し戸数を絞り込んでも売れてない。
ここ10年でより狭くなったのに、1000万ほど高価になったのがマンション。
買う人はいない。
165818: 匿名さん 
[2020-03-21 22:14:58]
>>165816 匿名さん

大丈夫!もっともっとマンション価格は上がるよ!
売れに売れて大人気なんだから
165819: 匿名さん 
[2020-03-21 23:59:57]
何を勘違いしたか知らないが、近年マンション価格が上昇したのは原価と人件費が上昇したのが要因で
マンション需要が上がった結果じゃない。
元々マンションに住もうと言う発想を持つ少数派の人たちにおいてさえも、住居に関して何らかの妥協
を迫られた人が大多数だろう。高いところで寝起きしたいなどと言ったマニアックな人達はごく限られ
ている。

一番かわいそうなのが住宅知識が乏しい段階で、マンションセールスマンに丸め込まれちゃったパターン。
それまでの賃貸借りる感覚で分譲を見て舞い上がり、思わず契約しちゃったとかは、本当にお気の毒と
しか言いようがない。

165820: 匿名さん 
[2020-03-22 00:19:23]
営業にまるめこまれたのか、ハザードマップ無視の建売戸建を買って、天災で非常にお気の毒としか思えない事案が増えている。川沿いの戸建。山麓の戸建。軟弱地の戸建などなど。ニュースで見るにつけ、なんの落ち度のない住民を不幸のどん底に突き落とす、悪徳戸建業者には憤りを隠せない。
165821: 匿名さん 
[2020-03-22 00:23:07]
今日も戸建は安定の快適さ
165822: 匿名さん 
[2020-03-22 01:14:29]
マンションは金銭的損害で済んでいるが、戸建は土地ごと無くしたり、それ以上に人的被害というリスクを抱えている。
マンションも同じことが言えるが、価格優先で立地を考えずに買うのは非常に危険。
戸建はとんでもない場所を整地して建売を売る業者もいるから、より慎重な選択眼が必要とされる。
165823: 匿名さん 
[2020-03-22 03:46:06]
戸建てでは住めないインフラの工場跡地にマンションを建てるとムサコのような災害に合う。
165824: 匿名さん 
[2020-03-22 04:42:45]
>>165818 匿名さん
>売れに売れて大人気なんだから
新築マンションは発売戸数を絞り込んでも、契約率は長期間低迷したまま回復せず。
「売れに売れて大人気」と強弁するのが気の毒なほど売れてない。
期末月も結果は良くないだろうね。
165825: 匿名さん 
[2020-03-22 06:58:54]
売れてないマンションにすがりつく戸建さん☆
165826: 匿名さん 
[2020-03-22 07:04:27]
2月の首都圏新築マンションの発売戸数は、前年同月比35.7%減まで絞り込んだものの、契約率は59.3%と前年同月比6.2ポイントダウンで依然として売れてない。
165827: 匿名さん 
[2020-03-22 07:08:24]
>>165825 匿名さん
スレタイを尊重して、一応マンションも気にしてるそぶりをしてるだけ。
165828: 匿名さん 
[2020-03-22 07:10:41]
気になって仕方がないか?
165829: 匿名さん 
[2020-03-22 08:07:46]
>>165828 匿名さん

日本でマンションが新型コロナのクラスターになるのか?がね。
165830: デベにお勤めさん 
[2020-03-22 09:29:47]
高かったんだからいいものに違いない。絶対そうだ。と念仏唱えるように
つぶやき続けるマンションさん
165831: 匿名さん 
[2020-03-22 09:50:40]
つまり、いとしのマンションさんに帰ってきてほしい、ってことですね。
165832: 匿名さん 
[2020-03-22 10:01:42]
マンションさんと言い争いしても時間の無駄。
検討中の皆さんに、これ以上間違った選択する人が出ない様
注意喚起したいだけです。
165833: 匿名さん 
[2020-03-22 10:39:13]
>>165832 匿名さん

>高かったんだからいいものに違いない。絶対そうだ。と念仏唱えるようにつぶやき続けるマンションさん

言行不一致ですな。
165834: 匿名さん 
[2020-03-22 11:15:31]
4000万のマンションが高いとはこれ如何に?
真のマンション住民は、「安かったから仕方ない、あきらメロン」が総意。
165835: 匿名さん 
[2020-03-22 12:26:03]
真のマンション住民は、どんな感染症対策したマンションに住んでいるのか?
それともこのスレを覗く真のマンション住民自身もあきらメロン中?
165836: 匿名さん 
[2020-03-22 13:53:14]
エレベーター混雑時はマスクに加え息止めとる。どうや。
165837: 匿名さん 
[2020-03-22 14:27:28]
学校が休み
こんな時ほどキッズルームの意味があるのに使えないって(笑)
165838: 匿名さん 
[2020-03-22 15:19:14]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
165839: 匿名さん 
[2020-03-22 15:55:18]
キッズルームで感染する。
165840: マンション比較中さん 
[2020-03-22 17:28:01]
ここの戸建て民はホントに情弱だねえ。
新型コロナは、もし子供に感染しても症状は軽度。
深刻なのは老人、特に基礎疾患を持つ老人には致命的。
だから核家族で老人との接点のないマンション住まいは安全。
むしろ危険なのは三世代同居などの郊外田舎の戸建て住み。
ネット情報だけでなくもっと事実を捉えて、自分で考え行動できるよう成長しろよw
165841: 匿名さん 
[2020-03-22 17:35:12]
>>165840 マンション比較中さん

全くエビデンスの無い理論を強弁って(笑)
165843: 匿名さん 
[2020-03-22 17:49:57]
[No.165842と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
165844: 匿名さん 
[2020-03-22 17:50:55]
子供が媒介して大人に感染がひろまることを考えないのか
165845: 匿名さん 
[2020-03-22 17:55:08]
重症化率の高い高齢層がマンション買ってるのがなんとも。
165846: 匿名さん 
[2020-03-22 17:58:37]
>>165842 マンション比較中さん

恐ろしく言葉遣いがひどい文章ですがマンションにお住まいの方ですか?
165847: 匿名さん 
[2020-03-22 18:01:50]
>子供が媒介して大人に感染がひろまることを考えないのか

だからこそマンション住みのほうが安全でしょうね、ジジババ同居の戸建てより。
165848: 匿名さん 
[2020-03-22 18:04:32]
4000万以下マンションのフラストレーションが言葉遣いに端的にあらわれております。
165849: 匿名さん 
[2020-03-22 18:11:03]
>>165847 匿名さん
田舎と違って都会の戸建てでは高齢者が同居している世帯は少ない。
165850: 匿名さん 
[2020-03-22 18:32:11]
>>165849 匿名さん
同居してなくても同じ屋根の下なんですよ。
集合住宅はね。
165851: 匿名さん 
[2020-03-22 18:38:47]
ここのマンション派は自称戸建て住みだから、マンションのことが判ってない
165852: マンション比較中さん 
[2020-03-22 19:14:09]
新型コロナについてまとめておこう。

今回の新型コロナウィルスは、もし子供に感染しても症状は軽度。
深刻なのは老人、死者数のほとんどが基礎疾患を持つ人や80代以上の老人。
子供はゼロ。それがエビデンス。
だから核家族で老人との接点のないマンション住まいは安全。
むしろ危険なのは三世代同居などの郊外田舎の戸建て住み。
ここの戸建て民はホントにお気楽な情弱w
165853: 通りがかりさん 
[2020-03-22 19:16:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
165854: 匿名さん 
[2020-03-22 19:16:48]
マンションには老人が住んでいないらしい(笑)
165856: 匿名さん 
[2020-03-22 19:30:49]
マンションが無い田舎は安全。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
165857: 匿名さん 
[2020-03-22 19:32:45]
人が多い商業地のマンションは最悪
165858: 匿名さん 
[2020-03-22 19:41:26]
>>165852
まずエビデンスの意味から勉強しなおして下さい。
 今夜のご飯は?
 海老天っす。
違うからね(笑笑
165859: 匿名さん 
[2020-03-22 19:48:25]
派生の似非富裕スレでも、やたらと海老をあげたがる輩がいたが沈黙状態が続いてる。
165860: 匿名さん 
[2020-03-22 20:17:00]
マンション共用部の建設コストや維持管理費に予算の大半を使うのはムダ。
共用部が不要な戸建てにすれば、すべての予算を専有部に使える。
165861: 匿名さん 
[2020-03-22 22:07:14]
子供や若者が重症化しなくてもウィルスをばらまくキャリアにはなれる。
エビデンスどうこう言う以前に考えがあまりにも浅すぎる。

死んだり重症化しなくても社会的なダメージも非常に大きいし家族や他人
に多大な迷惑をかけるし最悪の場合命を奪う結果になる。

なお、子供の死亡例もあるので>>165852はその点に関しても間違っている。

情弱で考える力も無いし、他人への配慮も出来ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる