別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
165727:
匿名さん
[2020-03-18 16:45:43]
|
165728:
匿名さん
[2020-03-18 16:54:05]
|
165729:
買い替え検討中さん
[2020-03-18 18:08:15]
マンションと戸建て、解体費用の額は桁違い。只でさえ日本の行政府は赤字体質なのに
マンション廃墟の撤去費用まで国費負担させるとは恐れ入る。 その内マンション居住民=害悪とか言われ無い様にして下さいね。少なくともマンション 建築規制位は今からやって行くべきでしょうね。じゃないと結局国民の負担がまた 増える事になるわけですから、せめてそう主張する権利くらいは認めて欲しいですね。 |
165730:
匿名さん
[2020-03-18 18:55:46]
マンションランニングコストの修繕積立金に解体費を加えておかないと無責任。
|
165731:
匿名さん
[2020-03-18 19:19:05]
>>165726
確かに人口減少中の郊外戸建てを欲しがる人は少ないでしょうね あなたの言う通り駅近マンションがお手軽価格でいいと思いますよ あ!!駅近じゃないマンションならもっとお手軽にご購入いただけます まあ土地から購入できる人ならマンションは選ばないでしょう |
165732:
匿名さん
[2020-03-18 19:30:14]
|
165734:
匿名さん
[2020-03-18 20:27:01]
>165733
これって17年前の香港の話じゃん。 |
165735:
匿名さん
[2020-03-18 20:36:40]
むさこはどうだったんだろ。
|
165736:
匿名さん
[2020-03-18 20:41:19]
165733みたいな奴がいるからデマが拡散するんだよね。
タイトル見たら、今回のコロナで日本のタワマンで42人死んだと誤認識させる悪意のある書き込み。 なるほど、これが戸建マインドなのかと納得したわ。 |
165737:
匿名さん
[2020-03-18 21:10:19]
|
|
165738:
eマンションさん
[2020-03-18 21:13:29]
一つの書き込みで全体を判断するってヤバくないですか?
それだとマンション派の書き込みで悲惨なことになっちゃいますよ。 さすがに日常生活や仕事でその様な判断してないでしょうけどそういう人も皆無じゃありませんね。 |
165739:
匿名さん
[2020-03-18 21:19:35]
マンションがウィルスに弱いことは分かった
|
165740:
eマンションさん
[2020-03-18 21:29:03]
そういえばコロナウィルスはエアロゾルで3時間は感染力を保つそうですね。
感染者がエレベーターなどの密閉空間でくしゃみや咳をすると危険。 |
165741:
匿名さん
[2020-03-18 21:48:34]
|
165742:
匿名さん
[2020-03-18 23:44:29]
健康の為にも階段を使いましょう!
|
165743:
匿名さん
[2020-03-19 00:54:24]
>>165734 匿名さん
17年前の香港タワマンの教訓は日本のマンションに具体的にはどう活かされているんだい? 当時は対岸の火事だったが、新型コロナはパンデミック。 教訓が活かされていない安普請マンションだと当時の香港タワマンの二の舞だな。 |
165744:
匿名さん
[2020-03-19 06:11:47]
まあ、郊外の戸建には関係のない話なので、お気に病む必要はないかと。
|
165745:
匿名さん
[2020-03-19 07:10:46]
|
165746:
匿名さん
[2020-03-19 07:11:10]
たかだかプレジデントオンラインの記事なのに、ここのマン民には敷居が高いってことだな。
|
165747:
匿名さん
[2020-03-19 08:56:14]
17年前の香港タワマンの教訓を活かした日本のマンションの進化をマンさんが語ってくれるのでは。
|
165748:
匿名さん
[2020-03-19 12:28:58]
|
165749:
匿名さん
[2020-03-19 12:31:01]
当スレの過疎り具合が戸建の将来を見事に暗示してますね。
|
165750:
ご近所さん
[2020-03-19 13:13:58]
>>165749
マンションさんが具体的な議論が出来ないところをみれば /戸建/マンション/ だわな。 でも、ここに書き込むのはマンション派の中でも平均から外れているから心配はいらないかもしれません。 |
165751:
匿名さん
[2020-03-19 15:35:45]
大規模災害と景気急変時にはマンション派がおとなしくなるのがお約束。
うちの戸建てが建つ地域の公示地価は順調に上昇しております。 |
165752:
匿名さん
[2020-03-19 18:35:49]
もう、ほんの一、二名の戸建さんだけが入り浸るスレというのがバレちゃってますからね。
|
165753:
匿名さん
[2020-03-19 19:29:38]
マンさんはMRが閑古鳥で元気ないしね。
|
165754:
匿名さん
[2020-03-19 21:25:04]
やはり安普請マンションじゃ、17年の進化は語れないらしいね。
|
165755:
匿名さん
[2020-03-20 04:21:22]
購入するなら4000万超の戸建てです
|
165756:
匿名さん
[2020-03-20 10:09:55]
|
165757:
匿名さん
[2020-03-20 11:09:12]
マンションって情弱が買うのよねw
![]() ![]() |
165758:
匿名さん
[2020-03-20 11:54:48]
35歳で購入、45年後は80歳で不良資産に不満は出ない計算?
|
165759:
匿名さん
[2020-03-20 13:36:28]
|
165761:
匿名さん
[2020-03-20 15:06:42]
無職ニートでは、4000万超の予算で23区内の土地を買って注文住宅を建てられない。
|
165763:
マンション比較中さん
[2020-03-20 15:12:20]
代々の都心住みは元々の土地を一部売って低層億ション建てて最上階に住むがな。
|
165764:
マンション比較中さん
[2020-03-20 15:25:19]
|
165765:
匿名さん
[2020-03-20 15:42:43]
>>165762 マンション比較中さん
実家は隣の区の戸建て |
165766:
匿名さん
[2020-03-20 15:44:46]
>代々の都心住みは元々の土地を一部売って低層億ション建てて最上階に住むがな。
価格は4000万以下ですね |
165769:
匿名さん
[2020-03-20 16:38:09]
このスレは4000万以下のマンションだけ
|
165770:
匿名さん
[2020-03-20 16:46:20]
もはやマンションは高額を自慢するしかない。
|
165772:
匿名さん
[2020-03-20 17:21:56]
都心は今月末から羽田新飛行ルートの騒音で大変でしょうね。
「羽田新ルート、実機試験開始 機体の威圧感すごい」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002030200... |
165773:
匿名さん
[2020-03-20 17:22:48]
億ションの感染症対策は17年でどんな進化を遂げたのか。
まさか安普請マンションと一緒じゃないよな。 |
165774:
匿名さん
[2020-03-20 17:29:49]
|
165775:
匿名さん
[2020-03-20 17:38:47]
4000万以下マンションのスレで、航空機騒音が激しくなる都心の億ションしか騙れないのがマンションくん。
|
165776:
口コミ知りたいさん
[2020-03-20 17:44:13]
マンションはどんな価格帯だろうと騒音リスクからはほぼ逃れられないでしょ。
戸建なら子供がソファーやジャングルジムから飛び降りても全く問題ない。 |
地価が高い場所の戸建てなら全然問題ありません。
築50年の実家でも6000万で売れました。