別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
165491:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-03-12 07:18:10]
|
165492:
匿名さん
[2020-03-12 07:25:00]
|
165493:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-03-12 07:26:29]
かくのごとく、この17万レスに及ぼうとする信頼と実績のあるスレにおいて、マンションを購入する意味・目的・メリットが語られたことは一度もありません。(マンションを購入する意味・目的・メリットであると言う勘違いから来る妄想・都市伝説はありましたが)
戸建て一択であることが良くお分かりになるかと思います♪ そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなどないのです。 【完】 |
165494:
匿名さん
[2020-03-12 07:27:26]
|
165495:
匿名さん
[2020-03-12 07:30:07]
|
165496:
匿名さん
[2020-03-12 07:33:28]
マンションをやめて戸建にした人の気分を逆撫でする戸建さん。
|
165497:
匿名さん
[2020-03-12 07:34:53]
マンションで妥協出来るなら狭小戸建でも良いのかもね。
普通の戸建のメリットが大きく削がれるけど少なくとも建物を伝わる騒音リスクは無いし共同管理、生活の煩わしさとリスクからは解放される。 |
165498:
匿名さん
[2020-03-12 07:45:04]
|
165499:
匿名さん
[2020-03-12 07:46:13]
狭小戸建はリビングが二階にあり、狭いストレートな階段を毎日登り降りしないといけないので小さなお子さんやご老人のいる家庭には危険ですし、生活動線が悪すぎる。また、隣の家との隙間が数十センチしかなく、外壁塗装などのメンテナンスについてはほぼ実施が不可能ですし、将来的に売りたいと思っても隣にボロ屋が密着しているような戸建をわざわざ買いたいと思うような人は皆無ですから、処分に困ることになります。
|
165500:
匿名さん
[2020-03-12 07:50:26]
|
|
165501:
匿名さん
[2020-03-12 07:56:02]
戸建なら敷地はどんなに狭くても100平米以上にしないとね。
|
165502:
匿名さん
[2020-03-12 08:18:42]
東横沿線だと、分割禁止協定や景観協定などで住環境の保全に取り組んでいる地域もありますね。まあ、なかなかそのようなエリアの土地がタイミングよく売りに出される保証はないですが。また、横浜は起伏が激しく縄文時代には海の底であったようなエリアが住宅地になっていたりします。点在する小高い山には貝塚があったりして往時の情景が偲ばれますね。傾向として、都内に近付くほど地盤も悪くなっていきます。なので土地選びは非常に難しいですね。
|
165503:
匿名さん
[2020-03-12 10:42:06]
高値が自慢のマンションは売れてるのかな?
買うなら安いのに利便性がよくて広い4000万超の戸建て。 |
165504:
匿名さん
[2020-03-12 11:07:04]
もうマンション購入はやめた方がいいかも。空き家の増加が止まらない。
|
165505:
匿名さん
[2020-03-12 11:53:37]
|
165506:
匿名さん
[2020-03-12 11:54:04]
|
165507:
匿名さん
[2020-03-12 11:58:09]
いまは長期ローンを組んで家を買う地合いじゃないね。しばらく様子見で宜しいかと。
このスレも必要なし。 |
165508:
匿名さん
[2020-03-12 12:18:25]
家買うどころじゃないでしょうね
自分の会社が存続できるかどうか心配するところでしょう |
165509:
匿名さん
[2020-03-12 18:24:15]
人口減少している田舎の戸建てや
マンションはさすがにもう買うやついないだろ |
165510:
匿名さん
[2020-03-12 18:59:51]
4000万超で23区内の戸建てですね。
|
165511:
匿名さん
[2020-03-12 19:15:58]
都心の高級賃貸マンションがいちばん。
|
165512:
匿名さん
[2020-03-12 19:18:44]
テレワークで仕事が回っているなら出社する意味がなくなるわな。ムリに都内に住む必要もなくなるでしょう。
|
165513:
匿名さん
[2020-03-12 19:22:48]
子どもの塾は動画配信で家のパソコンて授業を受けてます。
学校もやればいいのにIT化が遅れてますね。 |
165514:
匿名さん
[2020-03-12 19:35:57]
|
165515:
匿名さん
[2020-03-12 20:24:13]
|
165516:
匿名さん
[2020-03-12 22:16:43]
>>165511 匿名さん
今月末から羽田新航空路の運用がはじまれば、都心マンションの高層階は飛行高度に近い分うるさいでしょうね。 「騒音問題」で不動産価格下落危機! 羽田空港への進入空路の変更 マンション業界の秘密 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000007-ykf-soci |
165517:
匿名さん
[2020-03-12 22:39:40]
内と外の騒音問題。
まぁ内は自分が被害にあうかどうかは確率の問題だが外は場所によっては確定。 たまらんね。 都心の場合は戸建は完全にスレチだろうけど、ここに来ているワンルームさんには影響ある人もいるのかな。 |
165518:
匿名さん
[2020-03-12 22:47:17]
いずれにしても、郊外の戸建には関係のない話です。
|
165519:
匿名さん
[2020-03-12 23:05:05]
ほとんどのマンションには関係ない話。
どのマンションにも関係あるのは建物を介して伝わる騒音。 |
165520:
匿名さん
[2020-03-13 06:34:49]
戸建にとってマンションの騒音はムダですね。
|
165521:
匿名さん
[2020-03-13 10:48:49]
こうなっちゃうと田舎で野菜を作る人が勝ち組かなぁ
|
165522:
匿名さん
[2020-03-13 11:24:15]
来日観光客もしばらく減るだろうから、羽田減便なら都心の航空機騒音も少しは減るかもしれない。
|
165523:
販売関係者さん
[2020-03-13 13:00:21]
株がぁ 株がぁ もうダメぽTT
|
165524:
匿名さん
[2020-03-13 13:16:51]
相場の暴落も郊外の戸建には関係ないですね。
まあ、お餅とかパスタとか缶詰とか、日持ちのする食材は買い込んだけど、追加しておこうかな。 |
165525:
匿名さん
[2020-03-13 13:32:12]
|
165526:
e戸建てファンさん
[2020-03-13 22:11:50]
人口減少進行中の田舎の戸建てや
マンション買う人ってまだいるの? |
165527:
匿名さん
[2020-03-13 22:45:19]
このスレの予算なら、郊外でしょうね。
|
165528:
通りがかりさん
[2020-03-14 05:00:12]
このご時世で修繕積立費や維持管理費など無駄なランニングコストはリスクが高過ぎて、マンション派も終わりか…(笑)
決着がついたようで。 |
165529:
匿名さん
[2020-03-14 05:30:08]
景気の先行きがあやしい。
不動産の売買自体が当面低調だろうね。 |
165530:
匿名さん
[2020-03-14 06:05:57]
最後まで何の役にも立ちませんでしたね。
では |
165531:
匿名さん
[2020-03-14 09:38:27]
万損
|
165532:
匿名さん
[2020-03-14 10:27:30]
コロナショックにより当スレも自粛いたします。
|
165533:
匿名さん
[2020-03-14 10:47:25]
こうなるとマンションさんの恥ずかしい発言の数々が、笑えない状況だと分かります。
高いマンションなんて誰も買わないわなw 今頃、ショックで震えてるのかな? |
165534:
匿名さん
[2020-03-14 10:57:10]
今はこっちのスレのがタイムリー
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657354/ |
165535:
匿名さん
[2020-03-14 11:25:30]
なんだマンションは投機の対象で住宅じゃ無かったんだ…
|
165536:
匿名さん
[2020-03-14 12:35:47]
郊外の戸建には関係なさそうね。
|
165537:
匿名さん
[2020-03-14 12:50:30]
こんな時こそ4000万以下のマンションより、4000万超の戸建て。
|
165538:
匿名さん
[2020-03-14 13:43:11]
億ションさん息してる?
急に居なくなったな。もうレシートとかアップしないのかな(笑) |
165539:
匿名さん
[2020-03-15 01:19:06]
中国人オーナーにも見捨てられた。空き部屋の管理どうしよう。
頼みの富裕層住民も目付きがおかしかったな。 |
165540:
匿名さん
[2020-03-15 05:45:24]
急激な景気変動や大規模震災に弱いマンション
|
> マンションの意味、目的、メリットを断念することになって残念でした。
ここにも、マンデベ営業の被害者が一人。
マンションに住む・意味・目的・メリットはあります。
しかし、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いのです。
そう、購入するなら戸建て一択。
マンションに住むなら賃貸でおk。
です。