住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 18:49:34
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

164828: 匿名さん 
[2020-03-05 17:54:08]
戸建てとマンションの広さ比較といっても、マンションの専有部にはエントランスや駐車スペースもない。
164829: 匿名さん 
[2020-03-05 17:54:10]
>>164826 匿名さん

3900万だと土地代0でも無理です
164830: 匿名さん 
[2020-03-05 17:56:32]
>>164824 匿名さん

どうして4人なら戸建てなんですか?
164831: 匿名さん 
[2020-03-05 17:58:59]
>>164827 匿名さん
土地代を含まない注文戸建ての平均建築費は3230万円。
マンションが多い都会の住宅地価は、坪150万円以上するので3900万の予算では無理。
164832: 匿名さん 
[2020-03-05 17:59:39]
東京都内だと茨城含めた建売戸建とマンションがいい勝負なんだわw
東京都内だと茨城含めた建売戸建とマンショ...
164833: 匿名さん 
[2020-03-05 18:00:35]
子育て世帯に優しい価格設定と広さ。

戸建のメリットですね。

ここの予算でマトモなマンションは見つからないので戸建一択で宜しいかと思います。ここには居ない賢い戸建民は皆さん実践してますね。
164834: 匿名さん 
[2020-03-05 18:01:40]
どんな調査でもマンションって人気ないね
どんな調査でもマンションって人気ないね
164835: 匿名さん 
[2020-03-05 18:01:58]
>>164831 匿名さん

全国の戸建民にお伝えください。
164836: 匿名さん 
[2020-03-05 18:03:12]
>>164834 匿名さん

マンション派が増えて、戸建派が減ってるw
ここのスレのせいだな
164837: 匿名さん 
[2020-03-05 18:06:08]
戸建の平均予算は3900万、マンションの平均予算は4600万です。マンションの場合は更に管理費等の支払いもあります。平均的な戸建民にとってマンションは高い買い物だとみて間違いなかろうと思います。

また、地価が高いエリアだと戸建用のまとまった土地が買えないのでマンションにするという選択肢はあり得ますが、基本的にマンションの方が高いという上記の統計的結果に従えば、大多数の戸建民はそのマンションすらも買えない低予算なので、戸建が高いという指摘は逆にその戸建民の首を絞める格好となっていることに配慮すべきと思います。
164838: 匿名さん 
[2020-03-05 18:09:29]
予算がなければどれかを諦めるしかない。
とても単純な話。

1建物(鉄筋コンクリート造)
2立地
3広さ
164839: 匿名さん 
[2020-03-05 18:09:38]
うん、納得した。

マンション派の説明の方が理屈が通ってスッキリしている。
164840: 匿名さん 
[2020-03-05 18:14:05]
ここの設定だとマンションは平均予算以下の訳あり物件しか買えない。

しかし戸建なら設定の範囲内で戸建民の大多数が満足している3900万の戸建に住める。

したがって、スレの結論としては安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ということになりますね。

164841: 匿名さん 
[2020-03-05 19:39:49]
だから日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。
マンション住まいも半分以上は賃貸だから、購入する奇特な人はさらに少ない。
164842: 匿名さん 
[2020-03-05 19:42:39]
>>164841 匿名さん

確かにマンション派の半分は賃貸派だよね!
164843: 匿名さん 
[2020-03-05 19:59:36]
このスレ予算で四人家族が住むなら、郊外の戸建が良いと思います。
164844: 匿名さん 
[2020-03-05 20:00:18]
元々、マンションを購入する者は殆どいないということですね。

住宅購入希望者のうち10人に1人しか居ないであろうそのマンションさんに、マンションを踏まえて戸建を建てようと朝から晩まで必死に働きかける、、、って意味ある行為なのかな?w

164845: 匿名さん 
[2020-03-05 20:02:59]
ここには居ない大多数の賢い戸建民は、平均予算3900万の戸建を購入して満足しています。
164846: 匿名さん 
[2020-03-05 20:10:52]
マンションの魅力が乏しいから、踏まえるのはマンションではなく、マンションのランニングコストくらいであることに気づかされるスレですな。
164847: 匿名さん 
[2020-03-05 20:22:31]
マンションのランニングコストなどを気にする奇特な戸建派は、ここのスレぐらいでしかお目にかかれない。
164848: 匿名さん 
[2020-03-05 20:25:03]
このスレには居ないまともな戸建民は、マンションを検討することもなく平均予算3900万の戸建を購入して幸せに暮らしている。
164849: 匿名さん 
[2020-03-05 20:27:14]
天井からの音の反射を利用し、立体的な音響効果を臨場感たっぷりに再現できる今時のテレビ。
マンションには近所迷惑ななんでしょうね。
164850: 匿名さん 
[2020-03-05 20:28:50]
>>164848 匿名さん

約6割の人はまず戸建を検討するらしいよ
そりゃそうだろう
約6割の人はまず戸建を検討するらしいよそ...
164851: 匿名さん 
[2020-03-05 20:30:40]
子どもが部屋を走ったくらいなのに、マンションだと近所迷惑なんでしょうな。
164852: 匿名さん 
[2020-03-05 21:21:53]
マンションが住居として戸建てより優れているなら全国津々浦々に建つはず。
実際は都会の高額な土地を買えない人のための救済住居。
地価の安い郊外の4000万以下のマンションを踏まえたら、購入する価値がないことが解る。
164853: 匿名さん 
[2020-03-05 21:49:49]
収入の低いエリアでは戸建てより高額なマンションは需要がありません。
164854: 匿名さん 
[2020-03-05 21:50:41]
田舎でもアパートはあるよ。
戸建安普請と同じ木造だけどね。
164855: 匿名さん 
[2020-03-05 21:53:17]
戸建って安いよね。
それが市場の評価なのよ。
164856: 匿名さん 
[2020-03-05 21:56:37]
>>164852 匿名さん

それ真理だよね
164857: 匿名さん 
[2020-03-05 22:16:29]
どんな調査でも戸建が圧勝なんだよなぁ~
どんな調査でも戸建が圧勝なんだよなぁ~
164858: 匿名さん 
[2020-03-05 22:18:35]
よく成り上がりの田舎っぺがホストとかが「夢はタワーマンションの最上階に住む」とか言うよね~
164859: 匿名さん 
[2020-03-05 22:45:43]
成り上がりならまだ救いがあるけど、大半はカッペ戸建民のままど田舎で生涯を終える。
164860: 匿名さん 
[2020-03-05 22:49:15]
マンションのメリットが安いとう事以外出てこない。
どんどんアピールしていきましょう。
164861: 匿名さん 
[2020-03-05 22:49:34]
>>164850 匿名さん

平成7年には9割を超えていた戸建派も、順調に減らしていまは6割になってしまった。

戸建派が焦るのも分かる。

164862: 匿名さん 
[2020-03-05 22:50:52]
戸建のメリットは安いこと。
殆どの戸建民が平均予算3900万円で満足できてるからね。
164863: 匿名さん 
[2020-03-05 22:52:43]
マンションの平均予算は4600万だから、平均的なマンションを買おうと思ってもこのスレだと予算が足りないw
164864: 匿名さん 
[2020-03-05 22:53:05]
>>164861 匿名さん

不安定な世の中で賃貸派が増えたみたいね
164865: 匿名さん 
[2020-03-05 22:54:57]
マンションは順調に高くなっています。
マンションは順調に高くなっています。
164866: 匿名さん 
[2020-03-05 22:55:46]
簡単な統計も理解出来ない住人って共同住宅の管理の上で障害じゃないかね?
164867: 匿名さん 
[2020-03-05 23:00:15]
おっと、簡単なたった1行の日本語(スレタイ)も理解できないのだったね。

スレチばかりで具体的なメリットを提示できないのは主張できるメリットが無いからなのでしょう。
164868: 匿名さん 
[2020-03-05 23:13:27]
エリア別でも人気は戸建が圧勝なんだよなぁ
エリア別でも人気は戸建が圧勝なんだよなぁ
164869: 匿名さん 
[2020-03-05 23:42:12]
このスレの予算なら戸建でしょうね。
164870: 匿名さん 
[2020-03-05 23:58:48]
>>164869 匿名さん

どんな予算でも戸建だよね
164871: 匿名さん 
[2020-03-06 00:50:52]
広いマンション高いからなぁ
低収入ファミリーさんは戸建てに妥協するしかないだろうw
164872: 匿名さん 
[2020-03-06 04:14:03]
戸建ては土地代抜きの建築費だけでも3000万以上かかるからね。
164873: 匿名さん 
[2020-03-06 05:24:08]
戸建安くて羨ましい。
164874: 匿名さん 
[2020-03-06 06:03:10]
昨年マンションから戸建てに引っ越したが、本当に良かったと思う。
集合住宅はコロナ感染の危険も高いし、中国人などの外国人も増えていたからね。
何しろ住宅としての仕様が、マンションと比較にならないほどよかった。
トイレ2つに風呂も1616が標準で広い広い。
戸建ては、標準仕様として100㎡の広さがあったり部屋同士の独立性が高かったり、マンションより遥かに住環境が良いです。
リモートワークも独立性の高い部屋で静かにできるので、戸建てがおすすめです(笑)
164875: 匿名さん 
[2020-03-06 06:33:53]
あら、昨年に戸建を建てたという話は始めて出てきましたね。何万レスもやっていてネタを温め過ぎでは?w
164877: 匿名さん 
[2020-03-06 07:07:35]
[No.164876と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる