住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-16 03:39:44
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

164617: 匿名さん 
[2020-03-03 16:02:48]
>>164616 匿名さん

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
マンションは予算オーバー。
戸建てに妥協。
164618: 匿名さん 
[2020-03-03 16:32:39]
>>164617
あなたにとってまともなマンションの具体的な条件は?

意味の無い文言を繰り返すだけじゃ分からない。
164619: 匿名さん 
[2020-03-03 16:33:15]
>>164615 匿名さん

1回深沢や等々力行ってからそういう事言おうか?(笑)
164620: 匿名さん 
[2020-03-03 16:39:18]
>>164618 匿名さん

これ以上分かりやすい考え方無いと思うけど
何が気にくわないのですか?

貴方は住みたいエリアとか必要な広さ無いの?
164621: 匿名さん 
[2020-03-03 16:51:15]
>>164619 匿名さん

港区と勝負する?って言ってるのに同じだと気づきませんか?

世田谷区の平均的な戸建が江東区埋立地豊洲マンションより安いって言う事実を
お話ししてるだけですよ。世田谷の中でも江東区埋立地より高い物件、
もちろんあると思いますよ。
164622: 匿名さん 
[2020-03-03 17:37:37]
>>164619 匿名さん

ローカル線に乗って等々力渓谷に行きました。
164623: 匿名さん 
[2020-03-03 17:41:22]
マンションの平均予算は4500万円。
戸建の平均予算は3900万円。

まずはこの予算で買える物件を基準にすれば良い。ここのスレの設定だと、標準的戸建は買えるけど、標準的マンションは買えません。
164624: 匿名さん 
[2020-03-03 17:42:53]
予算4000万以下だと、まともな戸建は買えるけど、まともなマンションには手が届かない。

ちょっと残念な設定ですね。
164625: 匿名さん 
[2020-03-03 18:07:52]
>>164624 匿名さん

スレタイは戸建は4000万超なんでまともなのが建ちます
164626: 匿名さん 
[2020-03-03 18:13:08]
>スレタイは戸建は4000万超なんでまともなのが建ちます

都内マンションだと、まともな広さのマンションは7000万以上です。
戸建てやすくていいですね。まあ共有設備もないしサービスもないから価格相応ですが。
164627: 匿名さん 
[2020-03-03 18:26:14]
>>164626 匿名さん

マンションって狭くて騒音付きだと刑務所みたいだよね(笑)
164628: 匿名さん 
[2020-03-03 18:32:25]
>>164627 匿名さん

入った事ないから知らないです。
164629: 匿名さん 
[2020-03-03 18:33:34]
4000万だとまともなマンションが見つからないから戸建。

カンタンですね☆
164630: 匿名さん 
[2020-03-03 18:37:34]
ここにはいない大多数のマトモな戸建民は平均3900万の安い戸建で満足している。
164631: 匿名さん 
[2020-03-03 18:40:31]
狭さと騒音に耐えてまで団地に住むのは何故ですか?
164632: 匿名さん 
[2020-03-03 18:48:42]
>>164630 匿名さん

住み心地はマンションとは比べものにならないからね☆
164633: 匿名さん 
[2020-03-03 19:17:40]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
164634: 匿名さん 
[2020-03-03 19:41:55]
ここの予算で都内だとこんな感じ。
ここの予算で都内だとこんな感じ。
164635: 匿名さん 
[2020-03-03 20:21:03]
>>164634 匿名さん

参考になりますね。
新築のマンションだとどのくらいの広さになるんでしょう?
164636: 匿名さん 
[2020-03-03 20:21:18]
>>164634 匿名さん

まとも、戸建は無理ってこと?
164637: 匿名さん 
[2020-03-03 20:23:36]
>>164635 匿名さん
間違えました
新築→同じような築年数
164642: 匿名さん 
[2020-03-03 21:34:01]
[No.164638~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
164643: 匿名さん 
[2020-03-03 21:40:13]
スレタイを理解できない戸建が都内の注文戸建を持ち出してスレを荒らしてる。
164644: 匿名さん 
[2020-03-03 21:40:49]
世田谷住人、目くそ鼻くそを笑う状態だね。
164645: 匿名さん 
[2020-03-03 21:41:13]
>>164643 匿名さん

スレタイは戸建は4000万超ですが?
164646: 匿名さん 
[2020-03-03 21:42:13]
戸建さんがご希望なら、都内でも予算1億超でも一向に構いませんけど?w
164647: 匿名さん 
[2020-03-03 21:43:43]
>>164646 匿名さん

ではそれで
164648: 匿名さん 
[2020-03-03 21:43:45]
>>164645 匿名さん

4000万超とは、4000万以下のマンションしか買えない予算です。
164649: 匿名さん 
[2020-03-03 21:49:55]
マトモな戸建派は5000万ぐらいと言ってましたが、ここの世田谷くんはスレの趣旨を理解できない下民ですね。
164650: 匿名さん 
[2020-03-03 21:53:38]
>>164649 匿名さん

マンション派から戸建は1億超の了解を得ていますが?
164651: 匿名さん 
[2020-03-03 22:03:44]
>>164649 匿名さん
>戸建さんがご希望なら、都内でも予算1億超でも一向に構いませんけど?w

マンション派よりご了承頂いておりますのであしからず
164652: 匿名さん 
[2020-03-03 22:04:53]
1億の戸建てと4000万のマンションなら1億の戸建てだね。
1億の戸建てと1億のマンションなら1億のマンションだけど。
164653: eマンションさん 
[2020-03-03 22:04:54]
世田谷区は厳しいですね。
世田谷区は厳しいですね。
164654: 匿名さん 
[2020-03-03 22:16:14]
>>164653 eマンションさん

前面道路も広いし外壁はALCなのであまり気なりませんね
164655: 匿名さん 
[2020-03-03 22:30:24]
ここって、約4000万のマンションを購入するならランニングコストを踏まえると6000万円前後の戸建が購入できるっていう理論のもとで、さぁあなたはどっちがいい?って議論をするためのスレじゃないの?なのに1億って何の話してんだか(笑)
それで検討したいなら別スレ行って頂けます?さようなら~
164656: 匿名さん 
[2020-03-03 22:32:56]
1億でいいって言ったマンション派もそれに便乗しようとしている戸建派もどちらもスレチです。議論を戻しましょう。・・・ってもともと誰もまともに議論してないか☆貶し合いたいだけの人たちの集まりでしたね!失礼しました~
164657: 匿名さん 
[2020-03-03 22:51:11]
このスレの結論は4000万のマンションはまともじゃないので、6000万の比較まともな戸建てを買いましょうって事。

まとも?なマンション買うのに数億必要とか頭おかしいだろ。しかも、それでも耐震1、断熱材無し。

豪華な共用部やエントランスが自慢なのか?
専有部はショボ仕様なのに、専有でもないスペースに金かけて、管理費修繕費まで払って、しかも管理会社にボッタくられるというww

ただのデベの養分じゃねーか。どんだけ頭悪いんだよ。
164658: 匿名さん 
[2020-03-03 23:15:34]
デべや管理会社にボッタくられてもそれ以上に稼げばいいだけ。
生活カツカツの戸建て民と違い、余裕のあるマンション住まいは周りに施す
余裕がある人たちばかり。もう幾らでも好きなだけ持って行って欲しいな。
164659: 匿名さん 
[2020-03-03 23:19:31]
>>164658 匿名さん

ますはこれを読めw
ますはこれを読めw
164660: 匿名さん 
[2020-03-04 00:13:55]
都内マンションが高くて買えなかったので、
杉並区の建売戸建てを買いました。
164661: 匿名さん 
[2020-03-04 00:14:24]
>>164660 匿名さん
都内??
都心○
164662: 匿名さん 
[2020-03-04 01:16:53]
どうしてもマウント取るために港区に住みたくて築30年のワンルームを買っちゃいました!
買い物はいつもドンキとコンビニですが都心で暮らせて幸せです。
164663: 匿名さん 
[2020-03-04 05:35:10]
>>164653 eマンションさん
>世田谷区は厳しいですね。

戸建てもマンションも関係なく厳しい。
164664: 匿名さん 
[2020-03-04 05:55:51]
世田谷区、、、真っ赤っかですね。

別に都内でも1億でも構わないんだけど、23区内の土地50坪に注文住宅を建てた、とスレチな物件を最初に言い出したのは戸建さんであることをお忘れなきよう。
164665: 匿名さん 
[2020-03-04 06:28:04]
4000万のマンションが買える予算でどこにどんな家を建てられるか?

17万やっても解決が見えない、当スレの課題です。
164666: 匿名さん 
[2020-03-04 06:36:23]
平均的なマンションの予算は4600万円。これに毎月のランニングコストもかかる。

平均的な戸建の予算は土地込み注文戸建か建売分譲住宅かに関わらず3900万円。ランニングコストは必要ない。

平均的な戸建世帯はマンションを購入できるだけの収入や家計に余裕がないからマンションを踏まえるまでもなく戸建にする。ここにはいない賢い戸建民は皆さん実践しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる