別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
164561:
匿名さん
[2020-03-03 00:55:59]
|
164562:
匿名さん
[2020-03-03 06:34:53]
>>164559 匿名さん
>なんで田舎にマンションがないんですか? なんででしょうね?w ど田舎のカッペさん達には戸建が人気のようです。趣味嗜好までは分かりませんので田舎の方にお聞きになってはいかがですか?ここのスレにも多数在籍されてるでしょうから。 |
164563:
匿名さん
[2020-03-03 06:37:35]
田舎で集合住宅に住むのは、単身者、シングル等の低収入な方、生活保護の方くらい。
それが答え |
164564:
匿名さん
[2020-03-03 06:44:14]
田舎には独特の戸建カルチャーがあるのかも知れませんね。
|
164565:
匿名さん
[2020-03-03 06:47:05]
国土交通省の調査報告書によると、マンションの平均予算は戸建の3900万を遥かに凌ぐ4600万ですから、田舎の低所得の方には手が出ないでしょう。
|
164566:
匿名さん
[2020-03-03 06:53:59]
|
164567:
匿名さん
[2020-03-03 07:32:32]
|
164568:
匿名さん
[2020-03-03 07:34:59]
|
164569:
匿名さん
[2020-03-03 07:39:15]
やっぱり、田舎には独特の風習、土着の戸建文化があるのでしょう。
意味不明ですが。 |
164570:
匿名さん
[2020-03-03 07:42:10]
訳がわからないのでおさらいしておきますね。
![]() ![]() |
|
164571:
通りがかりさん
[2020-03-03 07:46:16]
マンションは高くて買えなかったので、
世田谷区の土地を買いました。 ここの戸建てさん達は、どこのハウスメーカーで家を建てましたか? |
164572:
匿名さん
[2020-03-03 07:53:29]
|
164573:
匿名さん
[2020-03-03 08:13:49]
親の土地に注文住宅を建てました。ここのスレは土地代込みなのでスレチです。発言を控えます、失礼しました。
|
164574:
通りがかりさん
[2020-03-03 08:16:55]
そもそも、おいらの田舎にはマンションなんてないよー。
|
164575:
匿名さん
[2020-03-03 08:24:06]
時間がなかったので建売を探しました。三井のファインコート、住友林業のフォレストガーデン、野村のプラウドシーズン、トヨタホーム、コスモスイニシア、、、色々巡りましたね。
なかなか条件が合わなかったので中古を回るようになり、最終的には築浅中古を購入して無事に完了しました。 |
164576:
匿名さん
[2020-03-03 08:25:27]
|
164577:
匿名さん
[2020-03-03 08:28:03]
|
164578:
匿名さん
[2020-03-03 08:29:16]
|
164579:
匿名さん
[2020-03-03 08:31:38]
|
164580:
匿名さん
[2020-03-03 08:33:12]
|
164581:
匿名さん
[2020-03-03 08:40:12]
>マンションは高くて買えなかったので、
>世田谷区の土地を買いました。 都内の土地事情を全く知らないな~ 書いてて無知丸出しだけど 世田谷でダントツやすい喜多見のバス便の土地でも坪100万前後はするんだけどね あっ、旗竿、変形、狭小、再建不可は除くね |
164582:
匿名さん
[2020-03-03 09:19:09]
一条のi-smartに電力革命を載せたらいいんじゃない?
|
164583:
匿名さん
[2020-03-03 10:26:17]
|
164584:
匿名さん
[2020-03-03 10:39:18]
世田谷は直下型地震で火の海になるからやめておいた方がいいと思う。
|
164585:
匿名
[2020-03-03 10:40:25]
|
164586:
匿名さん
[2020-03-03 11:46:53]
建売戸建ては当スレの対象外でしょうか?
|
164587:
匿名さん
[2020-03-03 12:06:50]
お好きにして頂いて一向に構いませんけど、7000万程度の建売だと都内の注文住宅さんから嘲笑されるみたいですね。
|
164588:
匿名さん
[2020-03-03 12:08:49]
|
164589:
匿名さん
[2020-03-03 12:27:03]
>世田谷の平均的な戸建てなんですけどね。
スーモで売っている建売で普通の戸建て調べれば7000万で買えるのが平均だとは思わないと思うけど 安いのは土地70㎡とか旗竿、定期借地、駅までバスの喜多見や北烏山、大蔵等のほとんど23区とは言えないところばっかり 太子堂や池尻、奥沢なんてほとんど売りにすら出ていない ここのマンション派は都内に無知すぎて説明するのすら困難なレベル |
164590:
匿名さん
[2020-03-03 12:59:49]
|
164591:
匿名さん
[2020-03-03 13:14:01]
郊外ですが、一低の建売は60坪前後が標準。
土地は坪35万前後の地区で土地55-70坪の大手HM建売が 4.5-6 千万、坪50万前後の場所で6-7千万でした。 戸建分譲近くの家族向けマンションの相場は2千万程度安かったです。 戸建なら庭と駐車場、日照の確保で50坪は欲しいところですが、地価が高いと厳しいですね。 |
164592:
匿名
[2020-03-03 13:39:04]
|
164593:
匿名さん
[2020-03-03 14:00:27]
ま、戸建てと言ってもいろいろあるし、マンションより振れ幅大きいから、なんとでも言えるさ
マンションさんが見てる戸建ては、狭小3階建てもしくは駅からバス便もしくは再建築不可等のワケアリです。 平均にはそれらの物件も入ってるだろうしね。そもそも都心近くの建売はほとんど狭小3階建てになってしまう。 駅から徒歩圏内のまともな土地は、首都圏なら土地だけで坪100万以上 40坪で、土地だけで4000万。 坪100万でも、横浜、埼玉、千葉の各停駅の徒歩圏くらいかな。 まともな戸建ては高いから、みんなマンションやら狭小3階建てを買うんですよ。 |
164594:
匿名さん
[2020-03-03 14:04:20]
|
164595:
匿名さん
[2020-03-03 14:05:40]
|
164596:
匿名さん
[2020-03-03 14:08:02]
|
164597:
匿名さん
[2020-03-03 14:09:50]
|
164598:
匿名さん
[2020-03-03 14:11:33]
ここは金持ちキャラのマウント合戦か
|
164599:
匿名さん
[2020-03-03 14:11:38]
都内で土地を捜した事のある人ならどれだけ条件のいい土地が高くて見つからないって知っているからね
いい土地はほとんど売りに出ないからね マンションみたいに腐る程売りに出るのは狭小か駅から遠いか変形ばかり |
164600:
匿名さん
[2020-03-03 14:12:56]
アホブロガーじゃないんだから家の事なんか素人で構わんぞ。
|
164601:
匿名さん
[2020-03-03 14:20:55]
まっ。いくらマンション住みが吠えても騒音と狭さと住人の劣化リスクというデメリットでは戸建に完敗だがな
|
164602:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-03-03 14:24:22]
それ以前に、マンションには購入する意味・目的・メリットが無いのですよね。
マンションには購入する意味・目的・メリットが無いので、購入するなら戸建て一択です。 マンションには購入する意味・目的・メリットが無いので、住むなら賃貸でおkです。 17万レスに及ぼうとする信頼と実績のあるこのスレで、誰にも論破されることがなかった難攻不落で鉄壁な結論です。 ![]() ![]() |
164603:
匿名さん
[2020-03-03 14:35:57]
4000万以下のマンションしか狙えない予算(年収1000万程度)で23区内の好立地に50坪の土地を買って注文戸建を建てられるなら、誰も文句はないでしょうね。
|
164604:
匿名さん
[2020-03-03 14:39:40]
おさらいしておきますね。
戸建は土地込み注文戸建か分譲建売住宅に関わらず、平均的な予算は3900万程度。一方のマンションは平均予算が4500万。購入者の年収もこれにならいマンション民の方が高いです。 ![]() ![]() |
164605:
匿名さん
[2020-03-03 14:42:25]
住宅購入希望者の65%は戸建を希望しています。そのうちの大多数は3900万程度の予算で郊外や田舎の安い土地に格安パワービルダーや地元の工務店その他の注文戸建、または建売分譲住宅を購入しています。
|
164606:
匿名さん
[2020-03-03 14:47:49]
年収1000万だとローンは3000万ぐらいが丁度いい。自己資金を入れても総予算は5000万前後だと思いますがね。もちろん様々な属性の方がいらっしゃると思いますが、一定の基準を設けないと各人が言いたい放題で議論になりません。ここのスレの条件だとそれぐらいの予算でどこにどんな家を建てられるかがポイントになる。
文句があるならどうぞ。 |
164607:
匿名さん
[2020-03-03 14:50:36]
4000万以下だと平均的なマンションの予算よりだいぶ低いですね。もっと予算を上げないと無理ですね。スレチになりますが。
|
164608:
匿名さん
[2020-03-03 14:55:29]
世田谷の戸建が江東区埋立地豊洲のマンションより安いなんてがっかりだねえ。
|
164609:
匿名さん
[2020-03-03 15:04:18]
|
164610:
匿名さん
[2020-03-03 15:05:17]
|
戸建てだとシャッターですかね?w