住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

164529: 匿名さん 
[2020-03-02 20:39:55]
建築コストは上がり、土地の仕入れ値も商業施設との競合で爆上がり
販売数は減り続け契約率も6割なのに利益が毎年増え続け10年で純資産が倍増?

マンションさん解説お願いします
164530: 匿名さん 
[2020-03-02 20:41:47]
戸建は無理だからマンションに妥協かぁ
騒音と狭いの嫌だなぁ
今学校休みだから性犯罪も心配だし
164531: 匿名さん 
[2020-03-02 20:50:34]
性犯罪は絶対嫌ですよね
性犯罪は絶対嫌ですよね
164532: 匿名さん 
[2020-03-02 21:30:27]
>>164528 匿名さん
都内でも立地のいい広い戸建てがマンションより安い予算で建てられます。
年収の低い人は都内でも戸建てです。
164533: 匿名さん 
[2020-03-02 21:31:37]
>>164528 匿名さん

戸建って貧乏だね。
164534: 匿名さん 
[2020-03-02 21:34:47]
>>164533 匿名さん
だから23区内でも4000万マンションを買わずに土地を買って戸建てを建てます。
164535: 匿名さん 
[2020-03-02 21:49:26]
駅から遠い田舎にマンションはないでしょ?

住まいとしては最悪だからだよ。
164536: 匿名さん 
[2020-03-02 21:51:50]
このスレの予算で家族で快適に暮らせるマンションなんて無理ですね
有ったら教えて欲しい。
164537: 匿名さん 
[2020-03-02 21:55:13]
>>164536 匿名さん

SUUMOにたくさんあるよ☆
164538: 匿名さん 
[2020-03-02 22:06:45]
小さい子供のいる家庭で騒音を気にせず暮らせるマンションってどんなのがあるでしょうか?
164539: 匿名さん 
[2020-03-02 22:11:02]
>>164538 匿名さん

ガマン強い心を持った人が集まったマンション
164540: 匿名さん 
[2020-03-02 22:55:56]
>>164529 匿名さん

読んだの?
164541: 匿名さん 
[2020-03-02 22:58:02]
>>164534 匿名さん
>23区内でも4000万マンションを買わずに土地を買って戸建てを建てます

STAP細胞ありまぁす
と同じ臭いがする。
164542: 匿名さん 
[2020-03-02 22:59:45]
>>164539 匿名さん

ゆったりとした間取りに住んでるはずなのにガマンが効かず口調が乱れるのが戸建。
164543: 匿名さん 
[2020-03-02 23:01:50]
本当に良い住まいなら田舎に建ててもマンションに人は住みますよね?
現実にはちょっと郊外に出ると、マンションはありません。つまりそう
言う事です。
164544: 匿名さん 
[2020-03-02 23:03:11]
4000万だと平均的な予算のマンションにすら届かない。スレ主(戸建)さんに4000万以下の設定にした理由を聞かないと。
164545: 匿名さん 
[2020-03-02 23:04:49]
戸建より立地の良いところに建つのがマンション

郊外には不要です。
164546: 匿名さん 
[2020-03-02 23:06:56]
このスレのマンション民はバス便郊外だらけ。
164547: 匿名さん 
[2020-03-02 23:07:19]
こういうエリアに戸建民が2000人ぐらい住みたいとデベに陳情すればタワマンも建ちますよ。
こういうエリアに戸建民が2000人ぐらい...
164548: 匿名さん 
[2020-03-02 23:08:02]
在宅勤務しても問題無さそう。通勤の為に高くて狭くて住みにくいマンション
買っちゃった人。息してますか?
「駅チカは資産になります」
って言われて決心したのに10年持ちませんでした。残念でしたね。
売るなら暴落前夜の今の内ですよ。
164549: 匿名さん 
[2020-03-02 23:08:38]
バス便のマンションを踏まえる戸建。
164550: 匿名さん 
[2020-03-02 23:11:59]
これから買うなら都内周辺区の戸建だけは絶対にやめておきなさい。
今後30年以内に7割の確率で火の海になりますから。
これから買うなら都内周辺区の戸建だけは絶...
164551: 匿名さん 
[2020-03-02 23:13:00]
>>164545
つまり立地以外、住まいとしての魅力は無いってことですか?
164552: 匿名さん 
[2020-03-02 23:20:40]
>>164550 匿名さん

うちのマンション真っ赤です
164553: 匿名さん 
[2020-03-02 23:22:20]
>>164551 匿名さん

ん?なんでそうなるの?w
164554: 匿名さん 
[2020-03-02 23:22:32]
>>164550 匿名さん

うちのマンション真っ赤です
164555: 匿名さん 
[2020-03-02 23:23:11]
>>164552 匿名さん

マンション買ったの?
164556: 匿名さん 
[2020-03-02 23:24:40]
>>164554 匿名さん

マンションを踏まえて戸建を買わないと戸建さんに怒られるよ。
164557: 匿名さん 
[2020-03-02 23:26:53]
>>164548 匿名さん

マンションが暴落して、平均的な予算が4000万以下になれば、ここの戸建派にもチャンスが訪れる。
164558: 匿名さん 
[2020-03-02 23:28:14]
いまはマンションの平均予算は4600万だから、普通のマンションの話をしてもスレチになっちゃう。

ツライム
164559: 匿名さん 
[2020-03-02 23:44:29]
>>164553
だって良い住まいなんだったら、どこに建ってようが
住みたい人がいるはずですよね。なんで田舎にマンション
がないんですか?
田舎だって皆んなで集まって住んだらインフラ整備も楽
だし色々便利なはずでしょ。
164560: 匿名さん 
[2020-03-03 00:10:38]
お登りマンション民は微笑ましいですね、
164561: 匿名さん 
[2020-03-03 00:55:59]
さて、スカイツリー眺めながら寝るとするかなw
戸建てだとシャッターですかね?w
164562: 匿名さん 
[2020-03-03 06:34:53]
>>164559 匿名さん

>なんで田舎にマンションがないんですか?

なんででしょうね?w
ど田舎のカッペさん達には戸建が人気のようです。趣味嗜好までは分かりませんので田舎の方にお聞きになってはいかがですか?ここのスレにも多数在籍されてるでしょうから。
164563: 匿名さん 
[2020-03-03 06:37:35]
田舎で集合住宅に住むのは、単身者、シングル等の低収入な方、生活保護の方くらい。

それが答え
164564: 匿名さん 
[2020-03-03 06:44:14]
田舎には独特の戸建カルチャーがあるのかも知れませんね。

164565: 匿名さん 
[2020-03-03 06:47:05]
国土交通省の調査報告書によると、マンションの平均予算は戸建の3900万を遥かに凌ぐ4600万ですから、田舎の低所得の方には手が出ないでしょう。
164566: 匿名さん 
[2020-03-03 06:53:59]
>>164563 匿名さん

田舎にはそのような土着的な風習があるんですか?恐ろしいですね。
164567: 匿名さん 
[2020-03-03 07:32:32]
>>164566 匿名さん
風習じゃなくて、お金が無いから集合住宅にしか住めないんだよ。
164568: 匿名さん 
[2020-03-03 07:34:59]
>>164567 匿名さん

マンションの方が平均予算が高いのに、田舎ではお金がないからマンションを購入する?

ますます分かりません
164569: 匿名さん 
[2020-03-03 07:39:15]
やっぱり、田舎には独特の風習、土着の戸建文化があるのでしょう。

意味不明ですが。
164570: 匿名さん 
[2020-03-03 07:42:10]
訳がわからないのでおさらいしておきますね。
訳がわからないのでおさらいしておきますね...
164571: 通りがかりさん 
[2020-03-03 07:46:16]
マンションは高くて買えなかったので、
世田谷区の土地を買いました。

ここの戸建てさん達は、どこのハウスメーカーで家を建てましたか?
164572: 匿名さん 
[2020-03-03 07:53:29]
>>164571 通りがかりさん

積水ハウスです。
164573: 匿名さん 
[2020-03-03 08:13:49]
親の土地に注文住宅を建てました。ここのスレは土地代込みなのでスレチです。発言を控えます、失礼しました。
164574: 通りがかりさん 
[2020-03-03 08:16:55]
そもそも、おいらの田舎にはマンションなんてないよー。
164575: 匿名さん 
[2020-03-03 08:24:06]
時間がなかったので建売を探しました。三井のファインコート、住友林業のフォレストガーデン、野村のプラウドシーズン、トヨタホーム、コスモスイニシア、、、色々巡りましたね。
なかなか条件が合わなかったので中古を回るようになり、最終的には築浅中古を購入して無事に完了しました。
164576: 匿名さん 
[2020-03-03 08:25:27]
>>164569 匿名さん
お登りマンション民は微笑ましいですね。
164577: 匿名さん 
[2020-03-03 08:28:03]
>>164571 通りがかりさん

スウェーデンハウスです
164578: 匿名さん 
[2020-03-03 08:29:16]
>>164571 通りがかりさん

うちは住友林業ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる