住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 11:13:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

164089: 匿名さん 
[2020-02-28 17:50:58]
>>164087 匿名さん

そりゃ築50年の建売じゃ断熱材も入ってないから援護は難しいなぁ~
ただマンションのライバルには十分なるでしょ
164090: 匿名さん 
[2020-02-28 18:04:33]
>>164089 匿名さん

築30年は問題ないの?
164091: 匿名さん 
[2020-02-28 18:06:07]
>>164090 匿名さん

マンションには圧勝だね
164092: 匿名さん 
[2020-02-28 18:09:55]
>>164091 匿名さん

じゃあもう一回。

今後は台風で亡くなる方が増えてくるでしょう。大型台風が昔からよく上陸する沖縄では戸建でも鉄筋コンクリート造が当たり前です。
本州は木造ばかりですね。

この予想も残念ながら当たると思います。
164093: 匿名さん 
[2020-02-28 18:19:04]
パンデミック怖いので、マンション民は外出禁止。
164094: マンション検討中さん 
[2020-02-28 18:28:06]
>>164087
東日本大震災では仙台では大学の古い鉄筋コンクリートの建物が危険な状態で
赤紙張られて立ち入り禁止になりました。
鉄筋コンクリートでも古い建物は危険ということです。

しかし、ここの戸建派はそれと同等の古いマンションでは無く、現在のマンションを基準に話をしてますよ。

ここのマンション派は戸建=危険という結論を出したいがために築4,50年の古い戸建や立地が原因の災害をもちだす輩が多い様です。
今の戸建は耐震等級3が当たり前。
164095: 匿名さん 
[2020-02-28 18:34:36]
>>164092 匿名さん

耐風等級って知ってます?
164096: マンション検討中さん 
[2020-02-28 18:39:23]
>>164095
知らないでしょう。
古い瓦屋根の家が彼の中の戸建のイメージです。
164097: 匿名さん 
[2020-02-28 18:44:46]
4000万のマンションを踏まえた戸建が当スレで建ちますように
164098: 匿名さん 
[2020-02-28 18:52:01]
>>164090 匿名さん

うちの実家こだてはは築30年ですがこの時期めちゃくちゃ寒いです。
朝起きたら、呼気から白い湯気出ます。
164099: 匿名さん 
[2020-02-28 18:54:46]
>>164098 匿名さん

断熱材は何が入っていますか?
164100: 匿名さん 
[2020-02-28 18:55:51]
>>164098 匿名さん

雪国ですか?(笑)
164101: 匿名さん 
[2020-02-28 18:56:13]
戸建は耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1でも安心
https://life-info.link/taishin-toukyu/
164102: 匿名さん 
[2020-02-28 18:59:19]
友人が最近、戸建を建て替えた。
建て替える間、築30年のマンションに住んだが暖かくて感動してた。
今は建て替えた戸建てに住んでいるがマンションの暖かさが忘れられないんだって。
164103: 匿名さん 
[2020-02-28 18:59:31]
>うちの実家こだてはは築30年ですがこの時期めちゃくちゃ寒いです。

軽井沢近くの北関東、群馬のご実家ですね?
164104: 匿名さん 
[2020-02-28 19:12:57]
>>164103 匿名さん

東京より暖かいところです。
164105: 匿名さん 
[2020-02-28 19:21:29]
4000万のマンションを踏まえた戸建が建ちますように。
164106: ご近所さん 
[2020-02-28 19:31:35]
小学生程度の国語力もない住人の例(>>164101

>>164102
マンション、アパートは狭いからすぐ暖まるし、外気接地面が小さく周りの部屋が断熱材かつ熱源になるからね。
164107: 匿名さん 
[2020-02-28 19:39:46]
>>164101 匿名さん
東日本大震災ではマンションの被災に比べ周囲の戸建てのほうが被害が少ないという報告がある。
大規模震災の可能性が高まっているから、これから住むなら戸建てでもマンションでも耐震等級3は必須。

宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
164108: 匿名さん 
[2020-02-28 19:50:11]
>>164101 匿名さん

だよね。
戸建でも今後は鉄筋コンクリート造が沖縄のようにマストだね。
164109: 匿名さん 
[2020-02-28 19:53:56]
>>164108 匿名さん

耐風等級って知ってます?
164110: 匿名さん 
[2020-02-28 19:55:33]
>>164108 匿名さん

今年も台風で戸建の方、残念ながらたくさん亡くなるね。
164111: 匿名さん 
[2020-02-28 20:00:20]
>>164108 匿名さん 
RCは重くて脆いので耐震強度が低い。
熊本地震では震央付近の耐震等級3の家はほとんど無被害。
震源から離れた熊本市内のマンションでは、解体対象とされた半壊以上の物件が200件以上。
164112: 匿名さん 
[2020-02-28 20:02:40]
>>164111 匿名さん

コンクリートは揺れを吸収出来ないからね
164113: 匿名さん 
[2020-02-28 20:13:05]
>>164101 匿名さん

木造の耐震残念なことになってますね。
164114: 匿名さん 
[2020-02-28 20:20:30]
コンクリートは振動をしっかりと伝えるからね。
コンクリート越しに低音とかよく伝わるし、低音以外もコンクリートマイクでよく聞けるのでは。
164115: 匿名さん 
[2020-02-28 20:31:18]
>>164113 匿名さん

木造は安いので仕方ありません。
164116: 匿名さん 
[2020-02-28 20:36:15]
戸建てさん達 またトイレットペーパー買い占めた
164117: 匿名さん 
[2020-02-28 20:41:13]
>>164116 匿名さん
ソースを出してください。
164118: 匿名さん 
[2020-02-28 20:44:29]
>164117
マスクの買い占めは現物の写真を ドヤ顔で掲載してたね
164119: 匿名さん 
[2020-02-28 20:45:48]
>>164117 匿名さん

>164073
164120: 匿名さん 
[2020-02-28 20:47:12]
>>164118 匿名さん
マンションお得意の話題そらし
164121: 匿名さん 
[2020-02-28 20:48:04]
>>164119 匿名さん

ストックと買い占めすら理解できないとはw
164122: 匿名さん 
[2020-02-28 20:48:38]
郊外だと12ロール入りのトイレットペーパー3個とか一度に買うからね
またドヤ顔さん>164073
164123: 匿名さん 
[2020-02-28 20:49:37]
>>164119 匿名さん
備蓄を買い占めとはね。
毎度マンションさんは笑わせてくれるね。
164124: 匿名さん 
[2020-02-28 20:50:50]
戸建てさん達泣けてくるくらいさもしい 
>備蓄を買い占め
164125: 匿名さん 
[2020-02-28 20:51:10]
>>164122 匿名さん

本当だ。
酷いね。
164126: 匿名さん 
[2020-02-28 20:52:39]
>>164124 匿名さん

マスクは住人でシェアして洗って使うんでしょ?
164127: 匿名さん 
[2020-02-28 20:53:27]
>>164124 匿名さん

エレベーターは楊枝で押して下さいね☆
164128: 匿名さん 
[2020-02-28 20:55:17]
>164126
>164127
またカップラーメンも備蓄のために買い占めしとくといいよ
164129: 匿名さん 
[2020-02-28 20:55:56]
備蓄庫のあるマンションもあるらしいけど、ここのマンション派から見れば、酷いさもしい買い占めマンションというわけだね。
164130: 匿名さん 
[2020-02-28 20:57:41]
>164129 買い占めさん
日本語で清書して
164131: 匿名さん 
[2020-02-28 20:58:03]
>>164116 匿名さん

前から備蓄してるので、大丈夫ですよ。

マンションと違って収納場所も広いので。
164132: 匿名さん 
[2020-02-28 21:00:18]
マンションはトイレットペーパーもないのか?
164133: 匿名さん 
[2020-02-28 21:04:15]
買い占めは人間として恥ずかしい行為です。
164134: 匿名さん 
[2020-02-28 21:04:35]
>>164132 匿名さん
ここのマンションさんお得意の断捨離なんでしょうかね。
164135: 匿名さん 
[2020-02-28 21:06:29]
>>164133 匿名さん
さもしい買い占めマンションは許せないんですかね。
164136: 匿名さん 
[2020-02-28 21:06:44]
戸建てさん達
明日の朝血相変えてトイレットペーパー買いに行ってそうだね
備蓄備蓄
164137: 匿名さん 
[2020-02-28 21:06:44]
何のため4カ月分も買い占めるのかね。
恥ずかしい限り。
164138: 匿名さん 
[2020-02-28 21:07:56]
>>164133 匿名さん

でも店頭からティッシュやトイレットペーパーは今週末にはなくなるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる