住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 00:21:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

164001: 匿名さん 
[2020-02-27 10:56:15]
>>163999 匿名さん

5年保存義務も無くなりました
164002: 匿名さん 
[2020-02-27 11:36:11]
>>164001 匿名さん

そうなんだ。
あんまりメリット感じないけどね。
164003: 匿名さん 
[2020-02-27 11:37:40]
>>164000 匿名さん

毎年のことなんだけど1年に1回なのでやり方、忘れちゃうんだよね。
164004: 匿名さん 
[2020-02-27 11:53:14]
>>164003 匿名さん

電子なら昨年の履歴遣えるでしょ?
何を忘れるの?(笑)
164005: 匿名さん 
[2020-02-27 12:01:52]
ローン控除を受けても固定資産税の支払いで消えるからあんまり意味ないなぁ
164006: 匿名さん 
[2020-02-27 12:02:28]
>>164004 匿名さん

去年のデータをまず探すことから始まります。
164007: 匿名さん 
[2020-02-27 12:06:16]
>>164005 匿名さん

そう?
50万の控除は結構ありがたいけど
長期優良なら固定資産税の減税もあるし
164008: 匿名さん 
[2020-02-27 12:10:00]
>>164007 匿名さん

住宅ローン控除って所得が3000万円以下じゃないとダメなんでしたっけ?
164009: 匿名さん 
[2020-02-27 12:10:25]
>>164007 匿名さん

一般住宅も3年間は減免ですね。
164010: 匿名さん 
[2020-02-27 12:11:40]
>>164008 匿名さん

床面積の基準もありますよ。豪邸にお住いの方は対象外。
164011: 匿名さん 
[2020-02-27 12:13:29]
まあ、対象ローンが5000万まで(年税額50万円)だから、庶民向けの有り難い施策ですね。
164012: 匿名さん 
[2020-02-27 12:15:44]
>>164007 匿名さん
減税の家って、面積狭いよね。
マンションですか?
164013: 匿名さん 
[2020-02-27 12:17:25]
マンション民は節税出来るレベルの部屋なんだね。
羨ましいというか、微笑ましいというか、、、
164014: 匿名さん 
[2020-02-27 12:17:53]
>>164012 匿名さん

マンションですが?
悪いですか?
164015: 匿名さん 
[2020-02-27 12:24:50]
>>164012 匿名さん

わたしは戸建ですね。
164016: 匿名さん 
[2020-02-27 12:27:51]
>>164013 匿名さん

マンションのランニングコストをみみっちく積み上げて買った戸建はローン控除の対象外ですか?
164017: 匿名さん 
[2020-02-27 12:30:27]
確定申告、面倒くさい。
164018: 匿名さん 
[2020-02-27 12:43:12]
譲渡所得が絡んでくると少しややこしい。
164019: 匿名さん 
[2020-02-27 13:23:49]
>>164014 匿名さん

微笑ましいですね。
164020: 匿名さん 
[2020-02-27 13:51:08]
>>164019 匿名さん

マンションだと何で微笑ましいんですか?

わたしは戸建ですが分かりませんね。
164021: 匿名さん 
[2020-02-27 14:13:27]
テレワークやればできるね。これが通勤地獄終わりの始まりに
なるかも知れない。
さようなら駅近神話。
164022: 匿名さん 
[2020-02-27 15:48:05]
戸建の営業はテレワークだと無理でしょう
164023: 匿名さん 
[2020-02-27 16:04:30]
>>163977 匿名さん
16万レスを超えてもいまだに成り立ちを捏造するマンションさん。
未曽有のレス数がこのスレ設定の妥当性の証。
164024: 匿名さん 
[2020-02-27 17:48:00]
4000万以下のマンションか管理費や駐車場の掛からない5000万の戸建?
二人までなら都内のマンション
家族で住むなら戸建
164025: 匿名さん 
[2020-02-27 18:04:05]
>>164020 匿名さん
なりすまし、微笑ましいですね。
164026: 匿名さん 
[2020-02-27 18:14:24]
>>164023 匿名さん

捏造と主張するのは、スレを立ち上げたご本人だからでしょうか?
164027: 匿名さん 
[2020-02-27 18:32:58]
>>164023 匿名さん

スレがいつまでも終わらないのはマンション派と戸建派の主張が平行線、つまり4000万以下のマンションと4000万超の戸建がちょうど釣り合っているからでしょう。
その意味で設定の妥当性を証明し続けてますね。おそらく永遠に続くと思う。
164028: マンション検討中さん 
[2020-02-27 19:35:32]
超富裕層へ変身したり、戸建派になりすましたり、自作自演したり、
マンション民の諦めの悪さが永遠に続くからね。
164029: 匿名さん 
[2020-02-27 20:59:10]
戸建側で結論が出ているのであれば、マンション派が何を言っても関係ない。

164030: 匿名さん 
[2020-02-27 21:08:01]
4000万以下のマンションを踏まえた戸建が一軒でも建てば戸建の正しさが証明されるのに。
164031: マンション検討中さん 
[2020-02-27 21:26:26]
管理はしっかり行いましょう。
164032: 匿名さん 
[2020-02-27 21:30:10]
>>164030 匿名さん

世の中にたくさんありますよ
164033: 匿名さん 
[2020-02-27 22:14:27]
4000万超の戸建てと比較になる4000万以下のマンションがあれば踏まえられる
164034: マンション検討中さん 
[2020-02-27 22:31:25]
マンション民

スレタイ読めず

なりすまし
164035: 匿名さん 
[2020-02-27 22:52:42]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
164036: 匿名さん 
[2020-02-28 00:19:40]
しかし通勤がないと楽だな。仕事もはかどるし。
冷静に考えれば、朝みんなで集合して朝礼なんかする必要
あるのかと思うわ。
なんか電車乗って出勤するのあほらしくなってきた。
164037: 匿名さん 
[2020-02-28 00:25:42]
スカイツリーのライティングかわったんだよなー
今夜も眺めながら寝るとするかな

まあ、眺望絶望の戸建てだと無縁の世界だろうけどねw
164038: 匿名さん 
[2020-02-28 06:39:52]
スカイツリーですかー
眺め良さそうですね☆
164039: 匿名さん 
[2020-02-28 06:46:46]
いま現時点で戸建の購入を検討してる人はこのスレに居るのだろうか、、、いつものアレしか居ないようですけど
164040: 匿名さん 
[2020-02-28 07:08:21]
>>164037 匿名さん
まぁ眺望が隣のマンション壁ビューのマンションだと無縁の世界なんだろうね。
164041: 匿名さん 
[2020-02-28 07:22:14]
>>164040 匿名さん

4000万だとそんなマンションしか踏まえられませんかね。
164042: 匿名さん 
[2020-02-28 07:24:04]
あー、電車内も咳してる奴らがいっぱいですね。戸建民のように自宅待機したい。
164043: 匿名さん 
[2020-02-28 07:53:20]
東京タワーが良いなあ。
164044: 匿名さん 
[2020-02-28 07:57:12]
4000万以下のマンションなら戸建の方が良いね。
164045: 匿名さん 
[2020-02-28 07:57:40]
>>164042 匿名さん

マンションさん、それ昭和だよ。
このご時世テレワークの機会増えるから、ノートパソコン用にディスプレイを自宅に設置した。
通勤の必要性が益々減るな。
164046: 匿名さん 
[2020-02-28 08:15:19]
>>164045 匿名さん

確かにテレワークで可能なお仕事なら、郊外やど田舎の戸建でも大丈夫ですね。

164047: 匿名さん 
[2020-02-28 08:16:54]
個人的に4000万以下のマンションは対象外。
164048: 匿名さん 
[2020-02-28 08:33:49]
さて、リビングからスカイツリー眺めながら仕事でもするかなw

今どきリモートワーク普通でしょ
164049: 匿名さん 
[2020-02-28 08:50:00]
子供がいない独身は気楽で良いなぁ
164050: 匿名さん 
[2020-02-28 09:05:47]
家族が居たら4000万以下のマンションじゃ狭すぎ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる