別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
163977:
匿名さん
[2020-02-26 20:50:41]
|
163978:
匿名さん
[2020-02-26 22:22:48]
戸建てさんが安心できるお家をお父さんが建ててくれることを願うよ
|
163979:
匿名さん
[2020-02-26 23:35:15]
|
163980:
匿名さん
[2020-02-26 23:44:29]
|
163981:
匿名さん
[2020-02-27 00:00:27]
逗子マンション事件は、マンション管理を放置していたマンション住民による殺人にも等しい事件です。
被害者やご遺族の為、また再発防止の為にも風化させてはいけません。 |
163982:
匿名さん
[2020-02-27 00:19:51]
|
163983:
匿名さん
[2020-02-27 01:14:18]
田舎なら戸建てでしょう
首都圏ならマンションですね まあ、広いマンションは高いので低年収のファミリーさんは戸建に妥協するしかないのですがw |
163984:
匿名さん
[2020-02-27 04:20:24]
都内のマンションの6割は賃貸用。
マンションは賃貸で住む人が多いということ。 東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。 購入するなら戸建て。 |
163985:
匿名さん
[2020-02-27 06:28:43]
4000万以下のマンションしか買えない年収で、都内のどこの土地を何坪買ってどんなお家を建てるか?
当スレの(永遠の)課題です。 |
163986:
匿名さん
[2020-02-27 06:32:52]
賃貸と同じくらいのローン返済額で持ち家を買うのかな?月15万だとローンは3000万ぐらいですね。年収1000万のファミリーならそれくらいのローンにしておかないと、養育費とか掛かりますので後々キツくなりそうですね。
|
|
163987:
匿名さん
[2020-02-27 06:35:57]
年収は住まい選びに必須の条件。
|
163988:
匿名さん
[2020-02-27 07:50:17]
|
163989:
匿名さん
[2020-02-27 08:07:12]
|
163990:
匿名さん
[2020-02-27 08:07:59]
年収は住まい選びに必須の条件、とか言っているマンションさんはパソコンの前に座ってこのスレと一日向き合って働く暇なんかないだろうに、何から収入を得ているのだろう?
|
163991:
匿名さん
[2020-02-27 08:53:31]
マンション気になってしょうがない
|
163992:
匿名さん
[2020-02-27 09:32:00]
|
163993:
匿名さん
[2020-02-27 10:34:00]
今日は年休です。
収入は会社からの給与、賃貸アパートの家賃、株の配当くらいです。 |
163994:
匿名さん
[2020-02-27 10:34:05]
4000万以下のマンションは、感心ないですね。
|
163995:
匿名さん
[2020-02-27 10:35:28]
確定申告の時期ですね。
面倒くさいなあ。 |
163996:
匿名さん
[2020-02-27 10:45:18]
|
163997:
匿名さん
[2020-02-27 10:46:53]
|
163998:
匿名さん
[2020-02-27 10:51:37]
|
163999:
匿名さん
[2020-02-27 10:54:31]
|
164000:
匿名さん
[2020-02-27 10:55:29]
>>163998 匿名さん
大した金額でなければ自分で良いかも知れないですね。 うちは父の代からずっと同じ税理士事務所にお願いしてます。 税制は毎年変わりますから税理士次第で納税額は全く変わりますからね |
164001:
匿名さん
[2020-02-27 10:56:15]
|
164002:
匿名さん
[2020-02-27 11:36:11]
|
164003:
匿名さん
[2020-02-27 11:37:40]
|
164004:
匿名さん
[2020-02-27 11:53:14]
|
164005:
匿名さん
[2020-02-27 12:01:52]
ローン控除を受けても固定資産税の支払いで消えるからあんまり意味ないなぁ
|
164006:
匿名さん
[2020-02-27 12:02:28]
|
164007:
匿名さん
[2020-02-27 12:06:16]
|
164008:
匿名さん
[2020-02-27 12:10:00]
|
164009:
匿名さん
[2020-02-27 12:10:25]
|
164010:
匿名さん
[2020-02-27 12:11:40]
|
164011:
匿名さん
[2020-02-27 12:13:29]
まあ、対象ローンが5000万まで(年税額50万円)だから、庶民向けの有り難い施策ですね。
|
164012:
匿名さん
[2020-02-27 12:15:44]
|
164013:
匿名さん
[2020-02-27 12:17:25]
マンション民は節税出来るレベルの部屋なんだね。
羨ましいというか、微笑ましいというか、、、 |
164014:
匿名さん
[2020-02-27 12:17:53]
|
164015:
匿名さん
[2020-02-27 12:24:50]
|
164016:
匿名さん
[2020-02-27 12:27:51]
|
164017:
匿名さん
[2020-02-27 12:30:27]
確定申告、面倒くさい。
|
164018:
匿名さん
[2020-02-27 12:43:12]
譲渡所得が絡んでくると少しややこしい。
|
164019:
匿名さん
[2020-02-27 13:23:49]
|
164020:
匿名さん
[2020-02-27 13:51:08]
|
164021:
匿名さん
[2020-02-27 14:13:27]
テレワークやればできるね。これが通勤地獄終わりの始まりに
なるかも知れない。 さようなら駅近神話。 |
164022:
匿名さん
[2020-02-27 15:48:05]
戸建の営業はテレワークだと無理でしょう
|
164023:
匿名さん
[2020-02-27 16:04:30]
|
164024:
匿名さん
[2020-02-27 17:48:00]
4000万以下のマンションか管理費や駐車場の掛からない5000万の戸建?
二人までなら都内のマンション 家族で住むなら戸建 |
164025:
匿名さん
[2020-02-27 18:04:05]
|
164026:
匿名さん
[2020-02-27 18:14:24]
|
「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。