住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 16:32:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

163926: 匿名さん 
[2020-02-26 07:37:56]
>>163925 匿名さん

それはマンションって最悪の住環境だからでしょう
狭いうるさい通勤は遠いって(笑)
何の罰ゲームだよ
163927: 匿名さん 
[2020-02-26 07:44:03]
自分の年収も分からない戸建さん。
163928: 匿名さん 
[2020-02-26 07:45:14]
立地と利便性がよく快適なマンションが最高

高いけどw
163929: 匿名さん 
[2020-02-26 07:47:32]
戸建さんは年収を語れずにマンションだけ騙る。
163930: 匿名さん 
[2020-02-26 07:51:32]
マンション引きニ○トは通勤しないのでは。
本人が騒音の発生源なら、コンクリートで接する近所の抗議の声くらいじゃないの、うるさく感じるのは。
それにお一人様なら狭いとまでは思わないのかな。
163931: 匿名さん 
[2020-02-26 08:02:10]
戸建さんの口調が乱れてますね。
163932: 匿名さん 
[2020-02-26 08:24:27]
逗子マンションの悲劇を繰り返してはいけません。
163933: 匿名さん 
[2020-02-26 08:29:09]
>自分の年収も分からない戸建さん。

ちょうど今確定申告の準備してますからわかりますよ。
163934: 匿名さん 
[2020-02-26 09:37:07]
>戸建さんは年収を語れずにマンションだけ騙る。

自分の年収や属性がわかっているので、23区内の土地を購入して注文住宅を建てた。
予算は当然4000万より高額になる。
マンションを買って共用部に大金を投じるような選択はしない。
163935: 匿名さん 
[2020-02-26 10:31:04]
>>163931 匿名さん

口調が乱れるって、どこの田舎の方なのかな?
口調が荒い、言葉が乱れるとかは使うけどね。
163936: 匿名さん 
[2020-02-26 11:24:41]
>>163935 匿名さん

千々に乱れてますね。
163937: 匿名さん 
[2020-02-26 11:29:27]
>>163934 匿名さん

4000万以下のマンションしか買えない年収の人が、どこの土地を買いどんな戸建を建てることができるか?

当スレの(永遠の)課題です。
163938: 匿名さん 
[2020-02-26 11:31:15]
>>163932 匿名さん
やはりマンションの住人が損害賠償金を支払うようですね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00229568-diamond-soci
やはりマンションの住人が損害賠償金を支払...
163939: 匿名さん 
[2020-02-26 12:13:19]
>>163938 匿名さん

マンション管理を怠っていた結果の痛ましい事故。
マンション住民は人一人を殺めた責任を痛感すべき。
163940: 匿名さん 
[2020-02-26 12:20:35]
土砂災害警戒区域に指定されたにも関わらず、管理会社に管理を放置していたようですね。
これから、住民と管理会社で血みどろの争いが行われると想像できますが、被害者遺族には関係ない事。
マンション住民は全ての私財を投げ売ってでも、再発防止策を取るべきである。
163941: 購入経験者さん 
[2020-02-26 12:21:45]
>>163935
その子の心の乱れを表す表現なのでしょう。
具体的な議論は出来ないけど、気持ちがもやもやしたときにそれを書いてるんだと思うよ。
163942: 匿名さん 
[2020-02-26 12:28:52]
>>163940 匿名さん

管理会社は完全に逃げてますね
責任は無いと主張してます
管理を丸投げした住人の責任だからしょうがないんですけど
163943: 匿名さん 
[2020-02-26 12:42:37]
>>163936 匿名さん
なんだ。方言ではなくて、君が動揺して心の乱れから誤用を連発していたわけだね。
163944: 匿名さん 
[2020-02-26 12:47:37]
>>163943 匿名さん

口調が乱れてますねぇ
163945: 匿名さん 
[2020-02-26 12:49:21]
>>163930 匿名さん

まあ、普通なら削除コースだけど
戸建さんが乱心した記念碑として置いておきましょうか。
163946: 匿名さん 
[2020-02-26 12:59:23]
>>163942 匿名さん
管理を放置していたマンション住民は刑事起訴が妥当ですね。
前科者となり、社会的制裁を受けるべきです。
163947: マンション検討中さん 
[2020-02-26 13:44:14]
マンションの具体的なメリットを語らず、口調が乱れているだのと話をそらすことしか出来ないことが良く物語っているね。

スレと無関係な書き込みは不利な状況を際立たせるだけです。
たんたんとメリットを主張していけば良いのですよ。
メリットが戸建派に否定されても、その批判にはどこかに穴があるかもしれません。
めげずにがんばりましょう。
163948: 匿名さん 
[2020-02-26 14:48:57]
コロナウィルスの蔓延で集合住宅のデメリットがまた増えたようだ。
163949: 匿名さん 
[2020-02-26 14:52:18]
毎日数百人が利用するマンションのエレベーター…
感染しないわけもなく
163950: 匿名さん 
[2020-02-26 15:19:52]
コロナウィルスの蔓延で長時間通勤のデメリットがまた増えたようだ。
163951: 匿名さん 
[2020-02-26 15:20:25]
>>163949 匿名さん

ウイルスはトイレや水道の排水管から回るとのことですので防ぎようがありません
163952: 匿名さん 
[2020-02-26 15:22:59]
住宅街と商業地どっちが感染リスクが高いか子供でもわかる
163953: 匿名さん 
[2020-02-26 15:23:34]
>>163950 匿名さん
テレワークじゃないの?
163954: 匿名さん 
[2020-02-26 15:27:03]
>テレワークじゃないの?
お父さんの戸建てに住んでるのは知ってたが
お仕事してるのかな?
163955: 匿名さん 
[2020-02-26 15:47:53]
>>163947 マンション検討中さん

>163930
戸建さんのご乱心が事の発端ですね。戸建の具体的なメリットを語らず、口調を乱して話をそらすことしか出来ないことが戸建の苦境を良く物語っている。 スレと無関係な書き込みは不利な状況を際立たせるだけです。 たんたんとメリットを主張していけば良いのですよ。 メリットがマンション派に否定されても、その批判にはどこかに穴があるかもしれません。 めげずにがんばりましょう。
163956: 匿名さん 
[2020-02-26 16:06:24]
戸建ては集合住宅じゃないことが具体的なメリット。
無駄な金がかかる共用部やその維持管理のランニングコストもかからない。
163957: 購入経験者さん 
[2020-02-26 16:28:26]
>>163955
乱心?いやいや、そういう詭弁はやめましょう。
戸建派は広さとマンションの様な騒音リスクが無いということは何度も主張していますよ。
マンション派の書き込みは年収だのスレの本質とは全く関係ない馬鹿なことばかりです。
過去数日でどれだけマンション派が具体的なメリットを主張しましたか?

それにマンションのメリット平均的な物件の価格が安価であると書くと、むきになって否定する人が出てきますね。
これはマンションの方がより都心や駅に近い場所に住めるという立地(必ずしも良い環境とは限らないが地価が高い立地)のメリットを否定することにもなります。

じゃぁ具体的なメリットは何なんだという疑問には全く答えないで話のすり替えや壊れたレコードの様な念仏ばかり。
163958: 匿名さん 
[2020-02-26 16:28:33]
戸建とマンションの違いは

管理費、駐車場代金が掛かるかどうか

生活音が伝わるかどうか

庭や家の回りの掃除が必要があるか

ごみだし時間の制限が有るかどうか

生活スペースの広さの違い

163959: 匿名さん 
[2020-02-26 17:54:02]
>>163957 購入経験者さん

マンションのランニングコストを足せばマンションより立地の良い快適な戸建に住める。

と主張したいのが戸建派。

マンションはランニングコストを踏まえるためのダシではない。比較するなら同一価格帯の戸建とマンションになる。

と主張するのがマンション派。

あなたのように相手に対して愚痴ばかり言ってるのが一番のムダ、です。
163960: 匿名さん 
[2020-02-26 17:56:50]
>>163958 匿名さん

一番の論点である立地の違いが抜けてます。

マンションを購入するのは戸建より良い立地に住みたいからです。なので、戸建より立地の悪いマンションは最初から検討外。よってランニングコストを踏まえた戸建などという屁理屈には応じないというワケ。
163961: 匿名さん 
[2020-02-26 17:58:19]
>>163957 購入経験者さん

マンションのメリットは立地。

もう100回以上言われてますよw

あなたが認めたくないからナイナイと騒いでるだけ。
163962: ご近所さん 
[2020-02-26 18:01:35]
>>163960 匿名さん
>よってランニングコストを踏まえた戸建などという屁理屈には応じないというワケ。

スレチなので別スレへどうぞ。
163963: 匿名さん 
[2020-02-26 18:02:54]
>>163957 購入経験者さん

マンションさんに相手にされなくても構わないでしょw
戸建には>163930みたいな暴言を吐く人がいて戸建派の誰も注意しないから同類だと思われてる。
身から出た錆、ですね☆
163964: 匿名さん 
[2020-02-26 18:04:46]
>>163962 ご近所さん

説得できないあんたの負けだね。

163965: 匿名さん 
[2020-02-26 18:08:48]
戸建より立地の良いマンションが無いのであれば、マンション派は当スレに用がない。

戸建派にとっては、戸建より立地に劣るマンションが有用なの?
163966: 匿名さん 
[2020-02-26 18:16:06]
土砂崩れな立地なのがマンション
163967: 匿名さん 
[2020-02-26 18:35:28]
戸建派は一生懸命にマンションを叩いているけど、そのマンションを踏まえたいのが戸建だからねぇ

ある意味で気の毒です。
163968: 匿名さん 
[2020-02-26 18:40:19]
>>163966 匿名さん

管理を放置していたマンション住民は刑事告訴が妥当。
前科者となり、社会的制裁を受けるべきです。
163969: 匿名さん 
[2020-02-26 18:48:36]
震災、パンデミック、管理、騒音、大雨に異常に弱い事が露見したマンション。
メリットは安い価格で良い立地に住めると認めたマンション民。
安い以外にメリットを語れるかが今後の課題ですね。
163970: 匿名さん 
[2020-02-26 19:23:24]
>>163967 匿名さん
戸建てを選ぶ人はマンションのデメリットを踏まえてるだけ。
戸建てに不要な共用部のコストに購入費の大部分を充てたり、購入後も共用部の維持管理にランニングコストを払い続けるのがマンション。
マンションには無駄な金がかかるというデメリットを踏まえれば十分。
163971: 匿名さん 
[2020-02-26 19:24:43]
ここの戸建民がターゲットにしてるようなマンションはマンション派から見ると対象外なので、いくら叩いても「あぁ、戸建さんたちはそんなマンションを踏まえたいんだね。」で終わってしまう。

もう一生噛み合わないのかも知れませんね。
163972: 匿名さん 
[2020-02-26 19:37:40]
4000万以下で、そんなに立地の良いマンションて有るのかな?
163973: 匿名さん 
[2020-02-26 19:55:23]
>>163971 匿名さん 
いくらのマンションでも、戸建てに無い共用部のコストは大きなデメリット。
このスレの根幹でしょ。
163974: 匿名さん 
[2020-02-26 20:02:30]
>>163972 匿名さん

ないと思うよーw
価格の設定ミスですね。
163975: 匿名さん 
[2020-02-26 20:04:55]
>>163973 匿名さん

価格に関係なく、マンションに共用部があること自体が気に食わないなら、スレに居る意味がないと思いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる