住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 14:09:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

163601: 匿名さん 
[2020-02-23 13:38:14]
>>163596 匿名さん
高い戸建てを諦めても、リーズナブルな戸建て
入手方法を検討しているわけだね。
163602: 匿名さん 
[2020-02-23 13:38:44]
どの調査でも戸建なんだよなぁ~
どの調査でも戸建なんだよなぁ~
163603: 匿名さん 
[2020-02-23 13:39:50]
ここの戸建民がごく少数派の異端児であることがよく分かりますね。

大多数のまともな戸建民は、4000万以下のマンションなど踏まえることなく、戸建を希望されているようです笑
163604: 匿名さん 
[2020-02-23 13:40:26]
>>163600 匿名さん

希望というか検討ねw
163605: 匿名さん 
[2020-02-23 13:41:05]
>>163598 匿名さん
自分で外壁や屋根のメンテなんて出来ない。
ちゃんと考えてみよう。
163606: 匿名さん 
[2020-02-23 13:42:51]
>>163603 匿名さん

方法論はどうでも良いから
あなたは戸建とマンションどちらに住みたいの?
163607: 匿名さん 
[2020-02-23 13:43:16]
>>163600 匿名さん

お手本示そうにもでっち上げのマンション人気だと難しいのかな。
163608: 匿名さん 
[2020-02-23 13:46:08]
>>163599 匿名さん

真のマンション派ってたったの1割(笑)
163609: 匿名さん 
[2020-02-23 13:51:18]
>>163606 匿名さん

マンションに住むなら6000万超のファミリー向けマンションです。
163610: 匿名さん 
[2020-02-23 13:52:25]
>>163605 匿名さん

自分でやるってことの意味を考えよう。
163611: 匿名さん 
[2020-02-23 13:54:08]
わたしは戸建派だけど、4000万以下のマンションは検討しないですね笑
163612: 匿名さん 
[2020-02-23 13:54:29]
マンションが理想の住まいだと思っている人はたったの1割(笑)
マンションが理想の住まいだと思っている人...
163613: 匿名さん 
[2020-02-23 13:56:34]
>>163611 匿名さん

至極真っ当なご意見だと思います。
戸建を希望しているなら、マンションそれも4000万以下の物件なんか検討する意味がないし踏まえる必要もさらさら無いからね。
163614: 匿名さん 
[2020-02-23 13:59:06]
真のマンション派ってほんと少数なんですね。
ここには多彩なマンション派キャラが出現するのに、「参考になる」がつくマンション派の意見はほとんど無いよね。
163615: 匿名さん 
[2020-02-23 14:00:21]
>>163614 匿名さん

マンションなんて妥協の住宅ですから
163616: 匿名さん 
[2020-02-23 14:00:23]
>>163603 匿名さん
"踏まえて"というのは維持費の差にかかっているだけで比較のためにマンション購入を踏まえる必要は無いでしょう。

勘違いしてる人が多いですね。
163617: 匿名さん 
[2020-02-23 14:01:48]
>>163611 匿名さん

どうして4000万以下のマンションは魅力が乏しいが乏しいのでしょうか。
163618: 匿名さん 
[2020-02-23 14:03:44]
戸建の希望者がどんどん下がってきてる
ここの戸建さんの努力の成果ですねw
戸建の希望者がどんどん下がってきてるここ...
163619: 匿名さん 
[2020-02-23 14:04:03]
>>163611 匿名さん

どうして4000万以下のマンションは魅力が乏しいのでしょうか。
163620: 匿名さん 
[2020-02-23 14:05:57]
一戸建ては、ど田舎の高齢者の方に特に人気があるようです。
一戸建ては、ど田舎の高齢者の方に特に人気...
163621: 匿名さん 
[2020-02-23 14:07:24]
>>163619 匿名さん

マンションの魅力とか関係ないですね。
だって最初から戸建なんだもん。
163622: 匿名さん 
[2020-02-23 14:07:44]
>>163618 匿名さん
なのにマンションの積極的な希望者は増えないのな。
163623: 匿名さん 
[2020-02-23 14:08:20]
>>163614 匿名さん
マンションに住んでいる人の大半はまともだろうけど、ヤバいやつもいる
というのを認識するにはここも意義がある。
163624: 匿名さん 
[2020-02-23 14:09:40]
ここのスレはど田舎、地方民のパラダイスなのかしら?
どうも話が合わないんだよね。
163625: 匿名さん 
[2020-02-23 14:10:20]
>>163621 匿名さん
マンションって、なんの魅力も無いってことですね。
163626: 匿名さん 
[2020-02-23 14:12:36]
>>163623 匿名さん

最初から戸建を希望しているマトモな人は当スレには用がない。

戸建民なのにマンションマンションとマンションのことばかり気にしている、つまりここの戸建を名乗る少数の輩がヤバいということでよろしいのかな?

163627: 匿名さん 
[2020-02-23 14:13:38]
>>163625 匿名さん

魅力があるとかないとか聞かれても知らんよw

だって最初から戸建なんだもん☆
163628: 匿名さん 
[2020-02-23 14:14:24]
>>163624 匿名さん
具体的にマンションの何が良いか述べれば良いんだよ。

そういう詭弁やスレチは不要。
163629: 匿名さん 
[2020-02-23 14:16:15]
大多数の戸建民は、最初から戸建に決めてるからマンションは検討してないということ。

逆にマンションガーと騒ぎ立てるここの戸建民に違和感を覚える。
163630: 匿名さん 
[2020-02-23 14:16:55]
>>163620 匿名さん

マンション派はなかなか増えませんね(笑)
163631: 匿名さん 
[2020-02-23 14:18:15]
>>163628 匿名さん

マンションに住むなら6000万超のファミリー向けマンションって言ってるじゃん。いまはそれぐらいが相場だよ?知ってるよね。

むしろオタクが何で4000万以下のマンションを目の敵にしているのかが不思議だね。
163632: 匿名さん 
[2020-02-23 14:19:37]
>>163626 匿名さん

戸建ですごマンションでも都心の閑静な住宅街の低層マンションなら良いと思ってます
163633: 匿名さん 
[2020-02-23 14:20:43]
>>163631 匿名さん

そんな君がここに粘着してる事が1番不思議
163634: 匿名さん 
[2020-02-23 14:21:07]
>>163630 匿名さん

戸建さんの頑張りにも関わらず、戸建派を見限って中立派に鞍替えした戸建民がどんどん増えてきてますねw
統計って残酷だなぁ
163635: 匿名さん 
[2020-02-23 14:22:18]
>>163632 匿名さん

高いよw
163636: 匿名さん 
[2020-02-23 14:22:32]
>>163627 匿名さん
このスレではマンションの素晴らしい点がマンション派から語られることがありませんからね。
仕方ないですね。
163637: 匿名さん 
[2020-02-23 14:22:51]
>>163634 匿名さん

戸建とマンションが対等になるのは200年後位ですかね(笑)
163638: 匿名さん 
[2020-02-23 14:23:36]
>>163633 匿名さん

人のことより自分のこと。

何で4000万以下のマンションなんか気にしてるのか自問自答すべきでしょ
163639: 匿名さん 
[2020-02-23 14:24:09]
マンション派はたったの1割って(笑)
マンション派はたったの1割って(笑)
163640: 匿名さん 
[2020-02-23 14:25:17]
>>163637 匿名さん

少子高齢化の進展により、ど田舎の戸建民が劇的に減ることが予想されてます。
163641: 匿名さん 
[2020-02-23 14:25:27]
マンションなら賃貸という素晴らしいデータですね!
マンションなら賃貸という素晴らしいデータ...
163642: 匿名さん 
[2020-02-23 14:26:43]
>>163626 匿名さん
4千万以下のマンションなんていくらでもあるし、ここはスレタイの条件で議論する場所。
条件が気に入らないなら他のスレに行けば良い。

それに6千万でも4千万でもマンションの住居としての特性は変わらない。
163643: 匿名さん 
[2020-02-23 14:27:05]
>>163639 匿名さん

たった1割のマンション派にいいようにあしらわれてる。
たぶん大多数のマトモな戸建派はここには用がないんでしょうねw
163644: 匿名さん 
[2020-02-23 14:28:17]
>>163642 匿名さん

4000万と6000万だと違うと思いますよw
163645: 匿名さん 
[2020-02-23 14:29:07]
ここがマンションさんの踏ん張り所ですねw
163646: 匿名さん 
[2020-02-23 14:30:06]
ここのスレに張り付いてるような4000万以下のマンションを踏まえたい戸建民って、かなり少数派の異端児だと思いますよw
163647: 匿名さん 
[2020-02-23 14:31:00]
>>163645 匿名さん

戸建派ですけどね。

マトモなほうのw
163648: 匿名さん 
[2020-02-23 14:34:00]
>>163644 匿名さん
具体的に何が違うと思われますか。
163649: 匿名さん 
[2020-02-23 14:37:07]
>>163648 匿名さん

違いは土地代だけだね
163650: 匿名さん 
[2020-02-23 14:37:16]
>>163644 匿名さん
郊外なら6千万でマンションは狭いというデメリットは解消できるでしょうね。
だけどそういう場所の相場は6千万ではない。
あとは狭いけど高層階が買えるくらいかな。

騒音問題は4千万だろうが6千万だろうがリスクは変わらない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる