別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
163567:
匿名さん
[2020-02-23 05:29:43]
|
163568:
匿名さん
[2020-02-23 05:33:13]
戸建、安くて羨ましい。
|
163569:
匿名さん
[2020-02-23 06:11:34]
購入するならマンションより安くて広い4000万以上の戸建て
|
163570:
匿名さん
[2020-02-23 06:33:09]
マンションの原価の8割以上は共用部のコスト。
狭い専有部の区分所有権を手に入れる為に高額な共用部の費用を払うのがマンション。 購入後も家賃のように共用部のランニングコストがずっとかかり続ける。 |
163571:
匿名さん
[2020-02-23 07:44:03]
マンションの大部分を占める共用部を安価な管理費で維持管理してもらえる。
うん、合理的☆ |
163572:
匿名さん
[2020-02-23 07:46:21]
スレを開いて1000日経ちました?
毎日毎日、同じことばかり言ってますねw |
163573:
匿名さん
[2020-02-23 07:48:41]
そろそろ予算を固めて、本気で戸建を買いに行きませんか?マンションマンション言っても戸建は買えないですから。
https://www.nomu.com/house_n/search/special_32.php?gclid=EAIaIQobChMI6... |
163574:
匿名さん
[2020-02-23 08:32:30]
|
163575:
匿名さん
[2020-02-23 08:33:01]
6000万?この予算の戸建てって、安いだけでしょw
買ったら最後、身動きできないから隣の壁眺めながら我慢して暮らすしかないねw |
163576:
匿名さん
[2020-02-23 08:34:52]
|
|
163577:
匿名さん
[2020-02-23 08:36:10]
郊外、ど田舎の豪邸より、都市部のコンパクトなマンションの方がいいような気がしてきた。
|
163578:
匿名さん
[2020-02-23 09:21:46]
都心のマンションは、この予算では全然無理ですね。家族で住むならやはり100㎡以上は欲しいから、戸建に成ります
管理費、駐車場も掛からないので、経済的にも楽でしょう |
163579:
匿名さん
[2020-02-23 09:52:29]
横浜の杭打ち偽装って、建替えて入居済み?
何年間要したの? |
163580:
匿名さん
[2020-02-23 09:58:14]
|
163581:
通りがかりさん
[2020-02-23 10:02:40]
マンション派は否定しているが、
日本では、一軒家>>>>>集合住宅なんだよ。 戸建てを諦めてマンションは居るが、マンションを諦めて戸建ては皆無。 マンションの場合、子育てや老後のデメリットが大き過ぎなんだよ。 ここの予算でワンルームマンションなら良いのでは(笑) |
163582:
匿名さん
[2020-02-23 10:04:59]
|
163583:
匿名さん
[2020-02-23 10:43:51]
>マンション高い、いつまで待っても価格下がらないwあー、低年収ファミリーさんは戸建てに妥協するしかないなぁw
君個人の主張は十分わかったから一つ位マンション諦めて戸建にしてるって言う客観的データ出してみてよ |
163584:
匿名さん
[2020-02-23 11:39:34]
戸建て安いよね。
それがすべて。 |
163585:
匿名さん
[2020-02-23 11:42:22]
これがマンション住民クオリティ
同じ屋根の下だと笑えない |
163586:
匿名さん
[2020-02-23 11:44:00]
|
163587:
匿名さん
[2020-02-23 11:44:05]
|
163588:
匿名さん
[2020-02-23 11:53:53]
マンションと同じ地価で狭めの土地50坪の土地代に35坪程度の戸建で
格安HM:+1500万 中堅HM:+2500万 大手HM:+3500万 くらいかな。 土地が安い場所に安いHMで家を建てればマンションより戸建が安くなるね。 そんな場所だとマンション需要が少ないだろうけど。 |
163589:
匿名さん
[2020-02-23 11:57:32]
|
163590:
匿名さん
[2020-02-23 12:07:26]
戸建と同じ広さのマンションはほとんど無いし、戸建はのべ床面積だけじゃなく庭や駐車場のための土地も必要。
ここのアホなマンションは平均から大きく外れた高額マンションと平均未満の戸建を比較してマンションが高いと一般化しちゃうんだよね。 普段はめったに見られない思考レベル。 共同住宅では地雷。 もちろん単位面積あたりの建築費はマンションのほうが高いよ。 |
163591:
匿名さん
[2020-02-23 13:02:49]
高額なマンション駆体も共用部。
マンションの専用部って、床板と壁、天井の壁紙と室内のドアとサッシくらいですかね。 後、一括購入でお安くなったキッチン、トイレ、バスくらいか。 マンション専用部は安いよね。 |
163592:
匿名さん
[2020-02-23 13:05:04]
マンション諦めて戸建にしてる
ってデータ無いね。 やはりいつものマンション派のでっち上げか。 |
163593:
匿名さん
[2020-02-23 13:08:04]
|
163594:
匿名さん
[2020-02-23 13:27:03]
マンションが高いから、同一価格帯のマンションを比較できないんでしょ、ここの戸建民は。
|
163595:
匿名さん
[2020-02-23 13:29:54]
4000万のマンションと戸建を比較して、マンションの場合管理費と修繕積立金などの支払いがローンにプラスされることに気づき、家計の負担が重くなることに躊躇して安い戸建にした。
これが王道です。 戸建が人気なのは当たり前かなw |
163596:
匿名さん
[2020-02-23 13:31:11]
|
163597:
匿名さん
[2020-02-23 13:33:30]
|
163598:
匿名さん
[2020-02-23 13:35:12]
戸建のランニングコストが安いのは単に自分の手を汚してやるからってだけでしょ。
|
163599:
匿名さん
[2020-02-23 13:36:46]
|
163600:
匿名さん
[2020-02-23 13:37:37]
|
163601:
匿名さん
[2020-02-23 13:38:14]
|
163602:
匿名さん
[2020-02-23 13:38:44]
どの調査でも戸建なんだよなぁ~
![]() ![]() |
163603:
匿名さん
[2020-02-23 13:39:50]
ここの戸建民がごく少数派の異端児であることがよく分かりますね。
大多数のまともな戸建民は、4000万以下のマンションなど踏まえることなく、戸建を希望されているようです笑 |
163604:
匿名さん
[2020-02-23 13:40:26]
|
163605:
匿名さん
[2020-02-23 13:41:05]
|
163606:
匿名さん
[2020-02-23 13:42:51]
|
163607:
匿名さん
[2020-02-23 13:43:16]
|
163608:
匿名さん
[2020-02-23 13:46:08]
|
163609:
匿名さん
[2020-02-23 13:51:18]
|
163610:
匿名さん
[2020-02-23 13:52:25]
|
163611:
匿名さん
[2020-02-23 13:54:08]
わたしは戸建派だけど、4000万以下のマンションは検討しないですね笑
|
163612:
匿名さん
[2020-02-23 13:54:29]
マンションが理想の住まいだと思っている人はたったの1割(笑)
![]() ![]() |
163613:
匿名さん
[2020-02-23 13:56:34]
|
163614:
匿名さん
[2020-02-23 13:59:06]
真のマンション派ってほんと少数なんですね。
ここには多彩なマンション派キャラが出現するのに、「参考になる」がつくマンション派の意見はほとんど無いよね。 |
163615:
匿名さん
[2020-02-23 14:00:21]
|
163616:
匿名さん
[2020-02-23 14:00:23]
|
マンションのように共用部の建設費やランニングコストが不要で税金も安い。