別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
163531:
匿名さん
[2020-02-22 18:43:26]
|
163532:
匿名さん
[2020-02-22 18:43:50]
眺望は良さそうですね。
|
163533:
匿名さん
[2020-02-22 18:47:44]
|
163534:
匿名さん
[2020-02-22 18:49:15]
|
163535:
匿名さん
[2020-02-22 18:51:06]
|
163536:
匿名さん
[2020-02-22 18:51:49]
|
163537:
坪単価比較中さん
[2020-02-22 18:53:05]
長期優良で水害を防げると思っている戸建派がいると思っているのか、、、
思考レベルが自分と同じと思わないほうがいいい。 |
163538:
匿名さん
[2020-02-22 18:53:51]
|
163539:
匿名さん
[2020-02-22 18:54:23]
壊れることを前提に安い戸建にして、いざという時には建て替えするのが良いと思います。
注文住宅にこだわるより、浮いた金で旅行でもした方がいいでしょ |
163540:
匿名さん
[2020-02-22 18:56:00]
|
|
163541:
匿名さん
[2020-02-22 18:59:12]
>>163538 匿名さん
立地を論じるなら予算を決めてからにせい。 4000万にマンションのランニングコスト2000万踏まえて6000万の予算にしたとき、どこのエリアに土地が買えるか? 理想ばかり高い戸建さんには辛い現実かもしれないが、それでも年収1000万クラスのまあまあマシな庶民だよ。 |
163542:
匿名さん
[2020-02-22 19:03:24]
車が2台あるので駐車場料金を含むランニングコストを踏まえて、6000万以上の予算で23区内の土地を購入。
土砂災害や水害、液状化とは無縁。 |
163543:
匿名さん
[2020-02-22 19:10:56]
このマンション洞窟に住む感じですかね?(笑)
![]() ![]() |
163544:
匿名さん
[2020-02-22 19:18:58]
おしりがスースーしそうなマンションも素敵です
![]() ![]() |
163545:
匿名さん
[2020-02-22 19:24:44]
|
163546:
匿名さん
[2020-02-22 19:33:18]
|
163547:
購入経験者さん
[2020-02-22 19:36:58]
>>163543
それ、斜めに上がるエレベーター |
163548:
匿名さん
[2020-02-22 20:04:43]
>>163546 匿名さん
このhpで丁目単位で震災に対するリスクわかりますよ。 貴方のエリア都のなかで本当に安全なエリアですかね。 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm#proje... |
163549:
匿名さん
[2020-02-22 20:19:06]
|
163550:
匿名さん
[2020-02-22 20:20:29]
|
163551:
匿名さん
[2020-02-22 20:23:04]
戸建さん、4000万以下のマンションを踏まえてること忘れてる。4000万円を超える部分は全てマンションのランニングコスト。
|
163552:
匿名さん
[2020-02-22 20:25:22]
|
163553:
匿名さん
[2020-02-22 20:26:47]
|
163554:
匿名さん
[2020-02-22 20:52:32]
|
163555:
匿名さん
[2020-02-22 20:54:26]
|
163556:
匿名さん
[2020-02-22 20:55:59]
|
163557:
匿名さん
[2020-02-22 20:59:26]
|
163558:
匿名さん
[2020-02-22 21:30:20]
神奈川はこんなマンションばっかり
![]() ![]() |
163559:
匿名さん
[2020-02-22 23:32:53]
マンション高い、いつまで待っても価格下がらないw
あー、低年収ファミリーさんは戸建てに妥協するしかないなぁw |
163560:
匿名さん
[2020-02-22 23:56:19]
|
163561:
マンション比較中さん
[2020-02-23 00:03:11]
|
163562:
匿名さん
[2020-02-23 00:46:41]
逗子マンションの悲劇を繰り返してはなりません。
|
163563:
匿名さん
[2020-02-23 01:47:54]
|
163564:
匿名さん
[2020-02-23 01:53:32]
|
163565:
匿名さん
[2020-02-23 04:57:08]
|
163566:
匿名さん
[2020-02-23 05:06:25]
要するに戸建てはマンションより安いってことですね。
|
163567:
匿名さん
[2020-02-23 05:29:43]
戸建てなら広い家が安く手に入る。
マンションのように共用部の建設費やランニングコストが不要で税金も安い。 |
163568:
匿名さん
[2020-02-23 05:33:13]
戸建、安くて羨ましい。
|
163569:
匿名さん
[2020-02-23 06:11:34]
購入するならマンションより安くて広い4000万以上の戸建て
|
163570:
匿名さん
[2020-02-23 06:33:09]
マンションの原価の8割以上は共用部のコスト。
狭い専有部の区分所有権を手に入れる為に高額な共用部の費用を払うのがマンション。 購入後も家賃のように共用部のランニングコストがずっとかかり続ける。 |
163571:
匿名さん
[2020-02-23 07:44:03]
マンションの大部分を占める共用部を安価な管理費で維持管理してもらえる。
うん、合理的☆ |
163572:
匿名さん
[2020-02-23 07:46:21]
スレを開いて1000日経ちました?
毎日毎日、同じことばかり言ってますねw |
163573:
匿名さん
[2020-02-23 07:48:41]
そろそろ予算を固めて、本気で戸建を買いに行きませんか?マンションマンション言っても戸建は買えないですから。
https://www.nomu.com/house_n/search/special_32.php?gclid=EAIaIQobChMI6... |
163574:
匿名さん
[2020-02-23 08:32:30]
|
163575:
匿名さん
[2020-02-23 08:33:01]
6000万?この予算の戸建てって、安いだけでしょw
買ったら最後、身動きできないから隣の壁眺めながら我慢して暮らすしかないねw |
163576:
匿名さん
[2020-02-23 08:34:52]
|
163577:
匿名さん
[2020-02-23 08:36:10]
郊外、ど田舎の豪邸より、都市部のコンパクトなマンションの方がいいような気がしてきた。
|
163578:
匿名さん
[2020-02-23 09:21:46]
都心のマンションは、この予算では全然無理ですね。家族で住むならやはり100㎡以上は欲しいから、戸建に成ります
管理費、駐車場も掛からないので、経済的にも楽でしょう |
163579:
匿名さん
[2020-02-23 09:52:29]
横浜の杭打ち偽装って、建替えて入居済み?
何年間要したの? |
163580:
匿名さん
[2020-02-23 09:58:14]
|
君も簡単にマーク付けられるからその方法を探ってみれば。
わざわざこのページに合わせてブラウジングのスタイルを切り替える意味無いし。
理解できない人に説得も説明もする気はありません。