別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
16291:
匿名さん
[2017-09-16 05:46:54]
独演会は終わったかなw
|
16292:
匿名さん
[2017-09-16 06:43:46]
マンション派は4000万以下の狭いマンションを購入して、ランニングコストを払うことの価値を語ればいい。
|
16293:
匿名さん
[2017-09-16 06:57:36]
100円の大根を10等分し11円で買う。
大根要らない人も強制的に買わされる。 これがマンションの管理費とその対価。 |
16294:
匿名さん
[2017-09-16 07:50:38]
まだ終わらんのか。
|
16295:
匿名さん
[2017-09-16 09:07:08]
マンション派に反論の余地が無くなったため、本スレの結論として、
「購入するなら戸建て一択、マンションは賃貸一択」 をマンション派・戸建派双方の合意事項をもって採択と致します。 |
16296:
匿名さん
[2017-09-16 10:39:01]
却下します。
|
16297:
匿名さん
[2017-09-16 10:43:42]
その反論を却下します。
結論は戸建て一択で終了です。 |
16298:
匿名さん
[2017-09-16 11:00:39]
ここのマンションさんたち(?)の必死さを見ると、管理費の支払いには全く納得できていないのですね。
自分でも日ごろから無駄で出来れば省きたい出費だと苦々しく思ってる。でも、どうにもならないから無駄では無いと自分に言い聞かせている。だから他人に無駄だと言われると烈火のごとく反撃してくる。完全に図星だからもう死にもの狂い。 普通は、例えばあまり使っていない車の所有で「無駄じゃない?」って言われると、「まあ、無駄は無駄だね。レンタカーやタクシーの方が安いだろうしね。無駄っちゃあ無駄だね」と、言うもの。 でも、「自分は運転が好きだし車も好き。自分で好きな車を選んで、好きな装備を付けて、いつでも好きに運転できるってメリットがあるから、たとえ無駄でも持ち続けていたいと思ってるよ」と言える。 これが無駄を受け入れた上で、そこから得られる恩恵を選んだという事。 でも、ここのマンションさんは全然違う。一度も使わない施設であろうと、絶対に使わないサービスであろうとそれは有益で無駄は一切ないと言い切る。もう、異常なほどに必死になって。 そんなはずないでしょ?無駄を無駄として受け入れつつトータルでマンションを選んだ。マンションというか、そこに住む上でのデメリットとして受け入れれば、ここまで必死になって支離滅裂な話をしてまで「得だ」と言ったりはしないし、そんな必要も無い。 そこまで必死になる理由を考えると「購入前は受け入れられるつもりだった」けど、「実際に支払ってみると支払いがキツイとか、その理不尽さや不満要素が想像以上に大きかった」という事なんだろうね。 |
16299:
匿名さん
[2017-09-16 11:33:52]
なんか気持ち悪いな
修繕費や管理費払ってもマンションがいいって人はマンションにすればいいじゃん |
16300:
匿名さん
[2017-09-16 11:52:16]
自分語りのポエマーだね。きもすぎ
|
|
16301:
匿名さん
[2017-09-16 12:22:57]
|
16302:
匿名さん
[2017-09-16 12:26:00]
いくら匿名のスレとは言え、自分で自分と会話するようになったら終わりだね。
|
16303:
匿名さん
[2017-09-16 12:27:47]
実際のところ、購入にあたり比較するなら、都内のマンションか郊外の戸建かって感じですね。
|
16304:
匿名さん
[2017-09-16 13:11:06]
>>16302 匿名さん
> いくら匿名のスレとは言え、自分で自分と会話するようになったら終わりだね。 あなたは普段そうしているのかも知れませんね。 だからと言って他がそうだと思ってはいけません。 いくら、あなたが普段そうしているのだとしてもです。 |
16305:
匿名さん
[2017-09-16 13:12:07]
4000万ではマンションでも23区は無理です。23区と隣接した市も厳しいです。
戸建、マンション共に都下、近県でそれも23区とは少し離れた辺りでしょう。 |
16306:
匿名さん
[2017-09-16 13:12:23]
|
16307:
匿名さん
[2017-09-16 13:15:58]
|
16308:
匿名さん
[2017-09-16 13:17:30]
|
16309:
匿名さん
[2017-09-16 13:21:11]
|
16310:
匿名さん
[2017-09-16 13:25:15]
|
16311:
匿名さん
[2017-09-16 14:42:31]
|
16312:
匿名さん
[2017-09-16 14:58:52]
都内のマンションに住みたいのだろうけど、都内でも郊外にしか買えないでしょうね。
|
16313:
匿名さん
[2017-09-16 15:17:21]
合同住宅は戸別住宅が買えない時の仮住まい。
購入ではなく賃貸とすべき。 |
16314:
匿名さん
[2017-09-16 15:34:22]
管理費はまるっきり無駄と言うほどでもないけど、無駄を容認できないほどに無駄が多いと言う結論です。
|
16315:
匿名さん
[2017-09-16 15:42:54]
管理費は無駄ではありません。集合住宅には必要なものです。
ガンと闘病されている方には抗がん剤治療と、そのための費用が必要です。 糖尿病を患われている方にはインスリン注射と、そのための費用が必要です。 しかし、それは健常者に対して実施するものではありません。 アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つ)の管理費とはそのようなものです。 |
16316:
匿名さん
[2017-09-16 15:51:13]
立地のいいマンションで4000万以下なんてほぼ無い
立地の悪いマンションなんて、買っても将来処分に困るゴミになる だけど、戸建ても4000万新築だと狭小三階建しかない。 5~6棟ならんだペンシルハウスを見ると、戸建てであって、戸建てでないというか、なんか虚しさを感じる。 普通の二階建てがいいなら、中古しかない。 |
16317:
匿名さん
[2017-09-16 15:51:52]
マンションの管理費は抗がん剤みたいなものなんだ。
|
16318:
↑
[2017-09-16 16:00:27]
例えがスットコドッコイね。
|
16319:
匿名さん
[2017-09-16 16:03:15]
|
16320:
匿名さん
[2017-09-16 16:04:05]
管理費=必要悪
みたいなもんなんでしょ? |
16321:
匿名さん
[2017-09-16 16:11:48]
主要なマンションのランニングコスト
管理費の使途 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 修繕積立金の使途 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕 (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど) 7、上記の管理のための借入資金に対する償還 それ以外の駐車場利用料なども、共用部の無い戸建てにすればほとんどが無駄な費用。 |
16322:
匿名さん
[2017-09-16 16:22:16]
分譲マンションを買うと必要不可欠なランニングコスト。
管理組合に加入する義務も生じるし、専有面積の狭さといい戸建てでは想像できない住居。 |
16323:
匿名さん
[2017-09-16 16:48:15]
まあまあ、それをメリットだと有難がる奇特な人もいるんだからさ。
|
16324:
匿名さん
[2017-09-16 17:03:53]
マンション側がずっと押されっぱなしになってるw
|
16325:
戸建さん
[2017-09-16 17:34:48]
>マンション側がずっと押されっぱなしになってるw
まるで相手にされてないみたいだwww |
16326:
匿名さん
[2017-09-16 17:38:12]
マンション派って、反論できない時って
・スルーしていると発言 ・相手にしていないと発言 ・人格を攻撃する発言 するよね。 |
16327:
匿名さん
[2017-09-16 17:42:20]
マンさんは頭悪いんだよ。
取柄は粘り強さだけだってさ。 |
16328:
匿名さん
[2017-09-16 18:11:20]
マンションは買うものじゃない。
ホテルの劣化版として賃貸で良い。 |
16329:
匿名さん
[2017-09-16 18:12:50]
「管理費は無駄だけど必要」って事で良いんじゃないの?
無駄でも無駄じゃなくても、どっちみち払わなきゃいけないんだから、無駄でもなんでも関係ないででしょ? 今もこれからもずうっと続く管理費の支払いに納得できていないから、部分的にも「無駄払いが存在している事実」を受け入れたくないって気持ちは解るけど、無駄でも必要でも支払わなきゃ追い出されるのが現実なんだからさ。 |
16330:
匿名さん
[2017-09-16 18:14:24]
無駄だけど必要。
そんな合同住宅は無駄。 マンションもその一つ。 |
16331:
匿名さん
[2017-09-16 18:42:28]
自分の家なのに管理費を払わないと追い出されるって酷いよね。
本当に自分の家って言えるのかね? |
16332:
匿名さん
[2017-09-16 18:44:57]
マンションは買っても管理費・修繕積立金と言う家賃を管理組合と言う大家さんに払う。
賃貸マンション買っても半賃貸マンション。 |
16333:
匿名さん
[2017-09-16 19:40:57]
|
16334:
匿名さん
[2017-09-16 19:41:40]
|
16335:
匿名さん
[2017-09-16 19:42:48]
|
16336:
匿名さん
[2017-09-16 19:43:20]
|
16337:
匿名さん
[2017-09-16 19:44:05]
|
16338:
匿名さん
[2017-09-16 19:45:13]
|
16339:
匿名さん
[2017-09-16 19:47:06]
|
16340:
匿名さん
[2017-09-16 19:47:51]
|