別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
162901:
匿名さん
[2020-02-16 16:28:20]
|
162902:
匿名さん
[2020-02-16 16:28:54]
どのような条件で家を探しているのか?
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイルなど それらを全く語らずにマンションだ戸建だと言っても仕方ないですね。 |
162903:
匿名さん
[2020-02-16 16:30:27]
4000万以下でも以上でも都心でも郊外でも、
集合住宅なんて下衆な住宅はNGだと戸建てさんは一貫しています(笑) |
162904:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:30:44]
>>162902 匿名さん
> どのような条件で家を探しているのか? ですね。 ただし、マンションには購入する意味・目的・メリットがないため、探すのか、戸建てか、賃貸マンションになります。 17万レスに及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの誰も論破できない鉄壁で難攻不落な結論です。 |
162905:
匿名さん
[2020-02-16 16:31:02]
|
162906:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:32:50]
>>162905 匿名さん
比較スレではありません。購入するなら?スレです。 そして、マンションには購入する意味・目的・メリットないので、比較になりません。 比較にならないので、購入するなら戸建て一択になると言う事です。 |
162907:
匿名さん
[2020-02-16 16:32:57]
|
162908:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:34:00]
>>162907 匿名さん
いえいえ。 購入するなら?スレです。比較は必ずしも必要ではありません。 そして、マンションには購入する意味・目的・メリットないので、比較になりません。 比較にならないので、購入するなら戸建て一択になると言う事です。 |
162909:
匿名さん
[2020-02-16 16:34:53]
|
162910:
匿名さん
[2020-02-16 16:36:14]
|
|
162911:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:36:19]
>>162909 匿名さん
> マンションを比較検討しないと踏まえることはできません。ランニングコスト差の金額も出すことはできませんからね。 どちらが良いかを検討し、マンションは購入する意味・目的・メリットが無いことを知り、購入しようとしていたマンションのランニングコストを上乗せした戸建てを購入すれば良いと言う事ですね^^ |
162912:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:36:57]
>>162910 匿名さん
いえいえ。 どちらが良いかを検討し、マンションは購入する意味・目的・メリットが無いことを知り、購入しようとしていたマンションのランニングコストを上乗せした戸建てを購入すれば良いと言う事ですね^^ |
162913:
匿名さん
[2020-02-16 16:40:04]
パンデミックが怖いです。
マンションは大丈夫ですか? |
162914:
匿名さん
[2020-02-16 16:40:27]
マンションネタは、色々なニュースサイトから出てくるね。
ここ一ヶ月だけでも、逗子の崖崩れ問題、感染病問題、廃墟問題… 全てマンションの問題。この点で解決策や回答の無いマンションは説得力ゼロ。 |
162915:
匿名さん
[2020-02-16 16:45:55]
|
162916:
匿名さん
[2020-02-16 16:47:46]
|
162917:
匿名さん
[2020-02-16 16:49:14]
|
162918:
匿名さん
[2020-02-16 16:50:12]
戸建民がコロナに感染したら笑えますね
|
162919:
匿名さん
[2020-02-16 16:50:58]
4000万超のマンションを買える収入の人はスレチですか?
|
162920:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:51:43]
やはり、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは比較になりませんね。
購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスにも及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの、誰も論破できない難攻不落の結論です。 |
162921:
匿名さん
[2020-02-16 16:57:14]
マンションの共用部に大金を払いたくない人は戸建て。
戸建てなら予算すべてを専有部に使える。 |
162922:
匿名さん
[2020-02-16 17:01:41]
マンション民が新型肺炎に罹り、性犯罪に巻き込まれる確率は戸建ての数倍ですね。
|
162923:
匿名さん
[2020-02-16 17:01:44]
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル
住まい選びをするのに最低限必要な条件です。 |
162924:
匿名さん
[2020-02-16 17:03:03]
4000万のマンションと6000万の戸建を同時に比較検討する理由がないですね。
|
162925:
匿名さん
[2020-02-16 17:04:03]
|
162926:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 17:05:15]
>>162923 匿名さん
> 年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル > 住まい選びをするのに最低限必要な条件です。 どのような条件を並べようとも、購入する意味・目的・メリットの無いものは、「住まい選び」の土俵に上がることはありませんね。 そう、マンションは購入する意味・目的・メリットがありません。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 貴殿の言う「住まい選び」とは、貴殿が列挙した条件に基づいて「戸建てか?賃貸マンションか?」を検討することと言うことになりますね^^b |
162927:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 17:08:11]
どこまで行っても、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは比較になりませんね。
購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスにも及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの、誰も論破できない難攻不落の結論です。 |
162928:
匿名さん
[2020-02-16 17:09:09]
|
162929:
匿名さん
[2020-02-16 17:11:21]
>>162925 匿名さん
マンション特有の問題でしょう |
162930:
匿名さん
[2020-02-16 17:16:13]
4000万のマンションでも専有部にかかる費用はせいぜい数百万円。
共用部に大金を使いたい人がマンションを買う。 |
162931:
匿名さん
[2020-02-16 18:06:20]
広いマンション高いからなぁー
高くて買えないなら、低収入ファミリーさんは戸建に妥協するしかないw これ、首都圏なら常識です |
162932:
匿名さん
[2020-02-16 18:08:15]
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル は住まい選びをするのに最低限必要な条件です。これを無視してマンションや戸建の検討はできません。
|
162933:
匿名さん
[2020-02-16 18:09:55]
マンションの専有部と共有持分は不可分一体のもの。
|
162934:
匿名さん
[2020-02-16 18:10:10]
戸建て並に広いマンションは賃貸ばかり。
低層住専エリアには広いマンションは存在しない。 |
162935:
匿名さん
[2020-02-16 18:11:24]
>マンションの専有部と共有持分は不可分一体のもの。
でも共用部には住めません。 |
162936:
匿名さん
[2020-02-16 18:13:36]
うちは戸建ですが私道の共有持分ありますよ。
共有部がないと家に入れませんw |
162937:
匿名さん
[2020-02-16 18:15:32]
大手ハウスメーカーが手掛けてる大規模分譲エリアだと敷地内の私道や共有の植栽などがありますね。管理費を徴収して共同管理してます。
|
162938:
匿名さん
[2020-02-16 18:16:33]
戸建でもゴミステーションを共同管理しているところもありますね。
|
162939:
匿名さん
[2020-02-16 18:16:53]
|
162940:
匿名さん
[2020-02-16 18:18:29]
|
162941:
匿名さん
[2020-02-16 18:18:42]
公園や公道、街灯なんかも税金という名の管理費、修繕費を払って自治体や国に管理をしてもらっていますね。
|
162942:
匿名さん
[2020-02-16 18:20:24]
24hゴミ出せないなんて昭和の生活だよね。
|
162943:
匿名さん
[2020-02-16 18:20:56]
|
162944:
匿名さん
[2020-02-16 18:21:35]
|
162945:
匿名さん
[2020-02-16 18:22:15]
同じ建物の中に他人と一緒のゴミ置き場とかありえない
|
162946:
匿名さん
[2020-02-16 18:22:23]
|
162947:
匿名さん
[2020-02-16 18:22:44]
24h警備、インターネットで管理費なんて元取れてると思うけどね。
|
162948:
匿名さん
[2020-02-16 18:24:35]
|
162949:
匿名さん
[2020-02-16 18:24:36]
未だに戸建はキッチンシンクに三角コーナーでしょ。
ホームセンターで三角コーナー久しぶりに見ました。 まだこんなものがあるんだって思ったけど戸建でニーズがあるんですね。 |
162950:
匿名さん
[2020-02-16 18:25:32]
人口減の時代に郊外購入するなんてあり得ないよ。
|
あえて戸建て派をアピールするのは、成りすまし。