別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
162841:
匿名さん
[2020-02-16 12:57:24]
|
162842:
匿名さん
[2020-02-16 12:59:56]
マンション解体
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200125-OYT1T50156/ >市は自主解体は絶望的と判断し、行政代執行に踏み切ったが、有害アスベストの除去作業が必要になり、費用は当初見込みの最大6000万円より多い約1億円に膨らんだ。 >取材に応じた区分所有者の男性(76)は「費用は分割してでも支払いたい」と話しているが、他の所有者が支払うかは不明という。市は、財産差し押さえも検討しているが、全額の回収見込みは立っていない。 始まりました。 |
162843:
匿名さん
[2020-02-16 13:00:16]
郊外否定されると戸建ての方って必至になるよね。
|
162844:
匿名さん
[2020-02-16 13:11:43]
ん?マンションはリスクが高いから郊外だろうが都心だろうが無いよねってことだよ。
|
162845:
匿名さん
[2020-02-16 13:15:08]
都心には戸建て向きの低層住専の用途地域はないでしょ。
都心戸建てさんは商業地や中高層エリア住まい? |
162846:
匿名さん
[2020-02-16 13:20:39]
マンションは財産差し押さえも覚悟しないとやばいよ。
|
162847:
匿名さん
[2020-02-16 13:27:30]
4000万超のマンションを購入できる収入の人はスレチなので、ここは年収1000万以下の庶民が対象。
土地代に3000万ちょいだから、土地の広さにもよるが坪単価60-80万のエリアから探すことになる。 |
162848:
匿名さん
[2020-02-16 13:31:46]
|
162849:
匿名さん
[2020-02-16 13:34:34]
危険なボロ屋は行政代執行でぶっ壊して費用を所有者に請求ですか。戸建は土地を取り上げたら何とか回収できそうね。マンションの場合は公費で負担ですね。
|
162850:
匿名さん
[2020-02-16 13:35:52]
|
|
162851:
匿名さん
[2020-02-16 13:37:11]
年収、職業、年齢、家族構成、ライフスタイルで買える家の予算は決まる。
|
162852:
匿名さん
[2020-02-16 13:39:08]
戸建ての解体費は安いから、田舎の戸建ても結局は公費負担。
|
162853:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 13:39:11]
どんなに年収があろうが、属性が良かろうが、都心だろうが郊外であろうが、マンションは2500万中古建売戸建てに対してすら、その購入する意味・目的・メリットの優位性を語れないのが現実。
|
162854:
匿名さん
[2020-02-16 13:40:12]
不動産の価値は価格なり
物件の価格帯が違うものは比較になりませんね。 マンションだろうが戸建だろうが関係ない。 |
162855:
匿名さん
[2020-02-16 13:42:03]
>>162850 匿名さん
スレタイに年収の条件が付いてないのでマンションは4000万以下、戸建ては4000万超可で比較するだけ。 |
162856:
匿名さん
[2020-02-16 13:42:29]
|
162857:
匿名さん
[2020-02-16 13:43:12]
>個人でSNS上に自分の意見や作品を発信して叫ぶのだけれど、まったく反応が来ない。自分という存在が何十回も否定される。これらはすべて、「無視」という試練にさらされている状況です。「無視」という名の試練によって自分が何を試されているかといえば、それは「負けじ根性」です。 「無視」されることは確かにつらいことですが、考えてみれば、「無視」はある種の“門前払い”です。自分の実力不足を謙虚に認めなくてはなりません。負けじ根性を出して「マンションさんを振り向かせてやる!」という奮起で、しぶとく精進を重ねるしかありません。粘りや持続の中に飛躍の種が隠されていると信じることです。
|
162858:
匿名さん
[2020-02-16 13:44:19]
|
162859:
匿名さん
[2020-02-16 13:46:02]
|
162860:
匿名さん
[2020-02-16 13:47:06]
都内のファミリー向けマンションの平均は7000万から。
4000万以下でマンション探すとかあり得ない。マンション踏まえる戸建民はどういう年収、家族構成、職業、エリアで探してるのか説明しないとね。 ダンマリだとアドバイスのしようがない。 |
162861:
匿名さん
[2020-02-16 13:49:05]
>>162858 匿名さん
年収をギリで家につぎ込む人はいない。 |
162862:
匿名さん
[2020-02-16 13:49:23]
>>162859 匿名さん
6000万超のファミリー向けマンションを買える収入の人が、4000万以下の予算でマンションを探す理由がない。 何で4000万以下のマンションを踏まえるのか?同一価格帯の6000万のマンションだと都合が悪いのか? 説明せんとアドバイスできんだろう。 |
162863:
匿名さん
[2020-02-16 13:49:42]
年収1億で4000万のマンション住んでます!
|
162864:
匿名さん
[2020-02-16 13:51:13]
|
162865:
匿名さん
[2020-02-16 13:51:25]
>>162860 匿名さん
別スレありますよ |
162866:
匿名さん
[2020-02-16 13:51:59]
|
162867:
匿名さん
[2020-02-16 13:53:04]
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200125-OYT1T50156/
>市は自主解体は絶望的と判断し、行政代執行に踏み切ったが、有害アスベストの除去作業が必要になり、費用は当初見込みの最大6000万円より多い約1億円に膨らんだ。 >取材に応じた区分所有者の男性(76)は「費用は分割してでも支払いたい」と話しているが、他の所有者が支払うかは不明という。市は、財産差し押さえも検討しているが、全額の回収見込みは立っていない。 「財産差し押さえも検討」 やばいよ。 |
162868:
匿名さん
[2020-02-16 13:53:23]
|
162869:
匿名さん
[2020-02-16 13:54:07]
|
162870:
匿名さん
[2020-02-16 13:55:18]
年収1億あって4000万のマンションを探すって、都心のワンルームをセカンドで買うとか?
それだったら分かるな。 逆に戸建にする理由がないだろ。 |
162871:
匿名さん
[2020-02-16 13:56:23]
|
162872:
匿名さん
[2020-02-16 13:57:27]
|
162873:
匿名さん
[2020-02-16 13:57:58]
>>逆に戸建にする理由がないだろ。
当然自宅は戸建て |
162874:
匿名さん
[2020-02-16 13:59:13]
|
162875:
匿名さん
[2020-02-16 14:01:15]
|
162876:
匿名さん
[2020-02-16 14:10:01]
>>162874 匿名さん
スレタイ読んでわからなければ別スレへどうそ。 |
162877:
匿名さん
[2020-02-16 14:17:08]
>>162876 匿名さん
このスレがダメで別スレならオッケーの理由がないですね。 年収1億なら普通のファミリー向けマンションも買えるのだが、4000万以下のマンションに限定してそれしか踏まえられないって、かなり特殊な条件の人ですね。 |
162878:
匿名さん
[2020-02-16 14:17:54]
|
162879:
匿名さん
[2020-02-16 14:20:03]
ここの戸建さん、羽田の新ルートとか都心エリアの話にも絡みついてくるし、いったい何がしたいのか、訳がわからんね。
|
162880:
匿名さん
[2020-02-16 14:27:53]
このスレでもたまに都心自慢が現れるからでしょう。
ワンルームなのに話の中身が・・・・ |
162881:
匿名さん
[2020-02-16 14:32:35]
>>162877 匿名さん
16万レス越えの実績が特殊でないことの証 |
162882:
匿名さん
[2020-02-16 14:48:13]
|
162883:
匿名さん
[2020-02-16 14:56:48]
マンションさんの定期的なスレタイへのクレームはレス稼ぎでしょう
|
162884:
匿名さん
[2020-02-16 14:59:35]
マンションさんて、不利になると4000以下が~とか都心が~とか言ってきますが、
4000万以下でも以上でも都心でも郊外でも、集合住宅なんて下衆な住宅はNGだと戸建てさんは一貫しています(笑) マンションさんは都心で4000万以上で~というならスレチだし、 4000万以下のマンションで郊外ってのもマンション自身が否定的という矛盾してることに気づかない愚かな人。 |
162885:
匿名さん
[2020-02-16 15:04:42]
マンション派は、どう説明するんだ?
またネタが投入されたぞ! 「先行き暗い不動産の中でも特に問題が多いマンション」 現在のマンション管理組合は「時代遅れ」で制度疲労を起こしているから、早急に抜本的改革を行わないと、日本中のマンションがスラムになる恐れがあるってこと(笑) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00070349-gendaibiz-bu... |
162886:
匿名さん
[2020-02-16 15:09:23]
郊外なんて良く買ったねw
|
162887:
匿名さん
[2020-02-16 15:14:07]
マンションって昭和の遺物ですね。
|
162888:
匿名さん
[2020-02-16 15:32:25]
マンションなんて良く買ったねw
|
162889:
匿名さん
[2020-02-16 15:49:31]
|
162890:
匿名さん
[2020-02-16 15:55:13]
|
162891:
匿名さん
[2020-02-16 16:02:11]
>>162884 匿名さん
わたしは戸建だけど、将来的にマンションを購入する可能性はありますし、共用部があるからといってマンションを下衆だとも思いませんね。 単にファミリー向けの住まいを探している場合で、6000万の戸建を買えるのであれば、どういった理由で4000万以下のマンションを検討する必要があるのか?と素直な疑問を述べているだけですね。ここの戸建派からは回答がありませんけど。 |
162892:
匿名さん
[2020-02-16 16:03:46]
|
162893:
匿名さん
[2020-02-16 16:06:11]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならない。
戸建派が朝から晩まで1000日、17万レスに至るも論破できない黄金律。 |
162894:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:08:33]
つまり、購入するなら戸建て一択ですね。
マンションを購入意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスに及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの誰も論破できない鉄壁で難攻不落な結論です。 【完】 |
162895:
匿名さん
[2020-02-16 16:15:59]
つまりってことは、6000万の戸建と4000万のマンションは価格帯が違って比較にならないから、戸建ということでいいんですね?
|
162896:
匿名さん
[2020-02-16 16:18:27]
戸建派はとにかくマンションがイヤだから戸建一択。
マンション派は価格帯が違うものは比較にならないからこのスレの条件では検討しない。 ですね。 |
162897:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:19:10]
>>162895 匿名さん
そこは、あなたの価値観なのでご自由にどうぞ。否定も肯定もしません。 同様に、私の価値案をあなたが否定することも肯定することも出来ません。 いずれにしても購入するなら戸建て一択になりますねと言う事です。 マンションを購入意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスに及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの誰も論破できない鉄壁で難攻不落な結論です。 あなたにも納得いただけたようで何よりです♪ 【完】 |
162898:
匿名さん
[2020-02-16 16:22:14]
マンションのランニングコストがムダって言ってるのは戸建派しかいないんだよね。
マンションを買わないからそのように言えるだけ。立ち位置が違うのかな? |
162899:
匿名さん
[2020-02-16 16:26:33]
>>162897 横浜2500万中古建売戸建てさん
購入するなら戸建か、同一価格帯のマンションか、の比較ですね。 まずこのスレの条件で6000万の戸建と4000万のマンションを同時に検討してるファミリーさんというのが全く想像できませんし、戸建派に聞いても全く回答できない。 なのに結論?だけはそのようにムキになって貼り付ける。 議論になりませんね。 |
162900:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:28:05]
|
162901:
匿名さん
[2020-02-16 16:28:20]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
あえて戸建て派をアピールするのは、成りすまし。 |
162902:
匿名さん
[2020-02-16 16:28:54]
どのような条件で家を探しているのか?
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイルなど それらを全く語らずにマンションだ戸建だと言っても仕方ないですね。 |
162903:
匿名さん
[2020-02-16 16:30:27]
4000万以下でも以上でも都心でも郊外でも、
集合住宅なんて下衆な住宅はNGだと戸建てさんは一貫しています(笑) |
162904:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:30:44]
>>162902 匿名さん
> どのような条件で家を探しているのか? ですね。 ただし、マンションには購入する意味・目的・メリットがないため、探すのか、戸建てか、賃貸マンションになります。 17万レスに及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの誰も論破できない鉄壁で難攻不落な結論です。 |
162905:
匿名さん
[2020-02-16 16:31:02]
|
162906:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:32:50]
>>162905 匿名さん
比較スレではありません。購入するなら?スレです。 そして、マンションには購入する意味・目的・メリットないので、比較になりません。 比較にならないので、購入するなら戸建て一択になると言う事です。 |
162907:
匿名さん
[2020-02-16 16:32:57]
|
162908:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:34:00]
>>162907 匿名さん
いえいえ。 購入するなら?スレです。比較は必ずしも必要ではありません。 そして、マンションには購入する意味・目的・メリットないので、比較になりません。 比較にならないので、購入するなら戸建て一択になると言う事です。 |
162909:
匿名さん
[2020-02-16 16:34:53]
|
162910:
匿名さん
[2020-02-16 16:36:14]
|
162911:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:36:19]
>>162909 匿名さん
> マンションを比較検討しないと踏まえることはできません。ランニングコスト差の金額も出すことはできませんからね。 どちらが良いかを検討し、マンションは購入する意味・目的・メリットが無いことを知り、購入しようとしていたマンションのランニングコストを上乗せした戸建てを購入すれば良いと言う事ですね^^ |
162912:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:36:57]
>>162910 匿名さん
いえいえ。 どちらが良いかを検討し、マンションは購入する意味・目的・メリットが無いことを知り、購入しようとしていたマンションのランニングコストを上乗せした戸建てを購入すれば良いと言う事ですね^^ |
162913:
匿名さん
[2020-02-16 16:40:04]
パンデミックが怖いです。
マンションは大丈夫ですか? |
162914:
匿名さん
[2020-02-16 16:40:27]
マンションネタは、色々なニュースサイトから出てくるね。
ここ一ヶ月だけでも、逗子の崖崩れ問題、感染病問題、廃墟問題… 全てマンションの問題。この点で解決策や回答の無いマンションは説得力ゼロ。 |
162915:
匿名さん
[2020-02-16 16:45:55]
|
162916:
匿名さん
[2020-02-16 16:47:46]
|
162917:
匿名さん
[2020-02-16 16:49:14]
|
162918:
匿名さん
[2020-02-16 16:50:12]
戸建民がコロナに感染したら笑えますね
|
162919:
匿名さん
[2020-02-16 16:50:58]
4000万超のマンションを買える収入の人はスレチですか?
|
162920:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 16:51:43]
やはり、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは比較になりませんね。
購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスにも及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの、誰も論破できない難攻不落の結論です。 |
162921:
匿名さん
[2020-02-16 16:57:14]
マンションの共用部に大金を払いたくない人は戸建て。
戸建てなら予算すべてを専有部に使える。 |
162922:
匿名さん
[2020-02-16 17:01:41]
マンション民が新型肺炎に罹り、性犯罪に巻き込まれる確率は戸建ての数倍ですね。
|
162923:
匿名さん
[2020-02-16 17:01:44]
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル
住まい選びをするのに最低限必要な条件です。 |
162924:
匿名さん
[2020-02-16 17:03:03]
4000万のマンションと6000万の戸建を同時に比較検討する理由がないですね。
|
162925:
匿名さん
[2020-02-16 17:04:03]
|
162926:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 17:05:15]
>>162923 匿名さん
> 年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル > 住まい選びをするのに最低限必要な条件です。 どのような条件を並べようとも、購入する意味・目的・メリットの無いものは、「住まい選び」の土俵に上がることはありませんね。 そう、マンションは購入する意味・目的・メリットがありません。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 貴殿の言う「住まい選び」とは、貴殿が列挙した条件に基づいて「戸建てか?賃貸マンションか?」を検討することと言うことになりますね^^b |
162927:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-02-16 17:08:11]
どこまで行っても、購入する意味・目的・メリットの無いマンションは比較になりませんね。
購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら賃貸でおk。 17万レスにも及ぼうとする、信頼と実績のあるこのスレの、誰も論破できない難攻不落の結論です。 |
162928:
匿名さん
[2020-02-16 17:09:09]
|
162929:
匿名さん
[2020-02-16 17:11:21]
>>162925 匿名さん
マンション特有の問題でしょう |
162930:
匿名さん
[2020-02-16 17:16:13]
4000万のマンションでも専有部にかかる費用はせいぜい数百万円。
共用部に大金を使いたい人がマンションを買う。 |
162931:
匿名さん
[2020-02-16 18:06:20]
広いマンション高いからなぁー
高くて買えないなら、低収入ファミリーさんは戸建に妥協するしかないw これ、首都圏なら常識です |
162932:
匿名さん
[2020-02-16 18:08:15]
年収、仕事、家族構成、エリア、ライフスタイル は住まい選びをするのに最低限必要な条件です。これを無視してマンションや戸建の検討はできません。
|
162933:
匿名さん
[2020-02-16 18:09:55]
マンションの専有部と共有持分は不可分一体のもの。
|
162934:
匿名さん
[2020-02-16 18:10:10]
戸建て並に広いマンションは賃貸ばかり。
低層住専エリアには広いマンションは存在しない。 |
162935:
匿名さん
[2020-02-16 18:11:24]
>マンションの専有部と共有持分は不可分一体のもの。
でも共用部には住めません。 |
162936:
匿名さん
[2020-02-16 18:13:36]
うちは戸建ですが私道の共有持分ありますよ。
共有部がないと家に入れませんw |
162937:
匿名さん
[2020-02-16 18:15:32]
大手ハウスメーカーが手掛けてる大規模分譲エリアだと敷地内の私道や共有の植栽などがありますね。管理費を徴収して共同管理してます。
|
162938:
匿名さん
[2020-02-16 18:16:33]
戸建でもゴミステーションを共同管理しているところもありますね。
|
162939:
匿名さん
[2020-02-16 18:16:53]
|
162940:
匿名さん
[2020-02-16 18:18:29]
|
ウイルスをばら撒かないよう気をつけてね。