住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-15 00:36:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

162635: 匿名さん 
[2020-02-15 12:54:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
162636: 匿名さん 
[2020-02-15 12:57:00]
マンション換気システムは第三種換気。
そとの外気をそのまま取り入れます。
戸建の一種換気の様なフィルターもなく、ウィルスが蔓延するシステム。
あ、公衆便所と同じシステムです。
162637: 匿名さん 
[2020-02-15 12:57:14]
6000万超のマンションも買える収入の人はここでいいのか?
162638: 匿名さん 
[2020-02-15 12:59:01]
いい加減、スレタイ読みましょう。
162639: 匿名さん 
[2020-02-15 13:00:59]
>>162637 匿名さん

4000万超のマンションを買える収入の人はスレチです。
年収で言うと1000万以下の庶民が当スレの対象です。
162640: 匿名さん 
[2020-02-15 13:02:31]
>>162639 匿名さん

おお、すまんな
属性次第でいくらでもいいみたいなこと書いてたからちょっと聞いてみたんや

ほな
162641: 匿名さん 
[2020-02-15 13:12:56]
マンションは感染症になりやすいからね。
162642: 匿名さん 
[2020-02-15 13:17:48]
マンション4000万 戸建4000万以上じゃ戸建ですね、
162643: 匿名さん 
[2020-02-15 13:27:02]
戸建ては予算のすべてを土地を含む専有部に使える。
マンションは購入額のほとんどが、デべの粗利と高額な共用部の建設費に充てられる。
162644: 匿名さん 
[2020-02-15 13:37:03]
人口が集中するとそれだけ感染リスクが跳ね上がりますよね。
162645: 匿名さん 
[2020-02-15 13:40:19]
>>162644 匿名さん

羽田の騒音や中国人が来るような繁華街には住まないことです
162646: 匿名さん 
[2020-02-15 14:02:12]
感染対策の後手後手の状況を見ていると、マンションの管理組合での合意形成とリンクする。
162647: 匿名さん 
[2020-02-15 14:13:21]
広いマンション買えないなら戸建てに妥協するしかないw
162648: 匿名さん 
[2020-02-15 14:17:33]
これからマンション買う人は相当気を付けないと。
明らかにマンションは災害に弱い。
162649: 匿名さん 
[2020-02-15 15:12:58]
ムサコマンション、逗子マンション、、、
もう集合住民は昭和の遺物。
162650: 匿名さん 
[2020-02-15 15:26:54]
何度も白旗あげるマンション民。
162651: 匿名さん 
[2020-02-15 15:36:33]
何度も何度も勝利宣言、、、

162652: 通りがかりさん 
[2020-02-15 15:51:04]
マンションなんて好き好んで住む人いないよ~
集合住宅だよ(笑)
162653: 匿名さん 
[2020-02-15 16:02:46]
広いマンションがないから戸建てにするしかないw
162654: 匿名さん 
[2020-02-15 16:07:12]
もはやマンションの良いところが皆無。
162655: 匿名さん 
[2020-02-15 16:18:05]
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
マンションに住みたい奇特な人はわずか1割。
1割のうち購入しても住みたい人はさらに少ないだろうね。
162656: 匿名さん 
[2020-02-15 16:24:50]
似非富裕層の出番かな?
162657: 匿名さん 
[2020-02-15 16:35:54]
162658: 匿名さん 
[2020-02-15 16:40:16]
162659: 匿名さん 
[2020-02-15 16:41:22]
何の参考にもならん
162660: 匿名さん 
[2020-02-15 16:42:55]
共用部に金をかけたい人はマンション。
専有部に金を使いたい人は戸建て。
162661: 検討者さん 
[2020-02-15 16:47:58]
集合住宅なんて遺物、住みたくないよ
https://www.youtube.com/watch?v=eyA4UeFqN-Q
162662: 匿名さん 
[2020-02-15 16:50:58]
マンションって、昭和の遺物。
162663: 検討者さん 
[2020-02-15 16:51:19]
マンションは、ずさんな工事のオンパレードだからね。

https://www.youtube.com/watch?v=nJipKcb-vvw
162664: 匿名さん 
[2020-02-15 16:54:27]
日本のマンションならトレーラーハウスのがマシw
海外のマンションと全く違うよな~
162665: 匿名さん 
[2020-02-15 16:55:26]
踏まえるだけのマンションに粘着中
162666: 匿名さん 
[2020-02-15 16:57:04]
マンション踏まれっぱなし。
162667: 匿名さん 
[2020-02-15 16:57:48]
どんなにマンションのデメリットを探しても、戸建の土地代は3000万ちょい。
162668: 匿名さん 
[2020-02-15 16:59:05]
普通のマンションに見下ろされながら、4000万以下のマンションをフミフミ
162669: 匿名さん 
[2020-02-15 17:00:29]
6000万超のファミリー向けマンションを買えるのだが、スレチですよね?
162670: 匿名さん 
[2020-02-15 17:02:49]
戸建ての予算は常にマンションより高額になる。
162671: 匿名さん 
[2020-02-15 17:02:52]
海外だと日本でいう戸建ての豪邸がマンション(笑)
集合住宅はアパートorコンドムとかだよ。
高級感をイメージさせるように、日本のデベロッパーが「マンション」と勝手に呼んだだけ。
https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/ryoito/20150120-00000001
162672: 匿名さん 
[2020-02-15 17:24:23]
マンションの予算は常に戸建を上回る
162673: 匿名さん 
[2020-02-15 17:25:01]
>>162661 検討者さん
コンクリートは意外と響くし、湿気を帯びていることは、50年前から変わってなさそうだね。
162674: 匿名さん 
[2020-02-15 17:25:36]
>>162671 匿名さん
ここは日本です。
162675: 匿名さん 
[2020-02-15 17:28:33]
マンションは感染症に弱いのでやめた方がいいですよ。
162676: 横浜2500万中古建売戸建て 
[2020-02-15 17:29:39]
マンションは、希望する立地の戸別住宅を何らか理由で取得できない人が、それを諦め妥協して取得する妥協の産物であり、「マンション」と言うことばも、マンデベがその劣等感を軽減し売り込みやすくするイメージ戦略のために生まれたことば。

● マンション - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...
---
マンションという語は、日本のデベロッパーが、昭和30年代初めより一部の限られた階層を対象に、公団住宅などとは一線を画した高級路線の集合住宅を、高級感をイメージするために「マンション」と銘打って売り出した
---

使用例)

この集合住宅はマンション(※)です。
※ あくまでもイメージであり、海外でマンションと言われる住宅と同じものを示しているわけではありません。

・・・通販の「効用ではありません。感想です。」レベルの言葉です。
162677: 匿名さん 
[2020-02-15 17:35:10]
>マンションの予算は常に戸建を上回る

戸建ての予算はランニングコストなど共用部の不要なコスト分 常にマンションを上回る
162678: 匿名さん 
[2020-02-15 17:47:25]
同一価格帯のマンションの予算は常に戸建を上回る
162679: 匿名さん 
[2020-02-15 17:48:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
162680: 匿名さん 
[2020-02-15 17:50:09]
もう、マンション民、虫の息。
162681: 匿名さん 
[2020-02-15 17:50:45]
>6000万超のファミリー向けマンションを買えるのだが

ここは4000万超のマンションを買える人はスレチです。年収で言うと1000万以下の庶民が対象のスレ。お間違えなきよう。
162682: 匿名さん 
[2020-02-15 17:51:57]
年収が低ければ低いほど、毎月の管理費が家計を圧迫する。

戸建にしておきなさい。
162683: 匿名さん 
[2020-02-15 17:53:58]
ファミリーでマンションの予算が4000万以下とかあり得ない。普通のファミリー向けマンションだと6000万ぐらいは必要。

戸建しかないと思います。
162684: 匿名さん 
[2020-02-15 17:56:33]
戸建の勝ち!

と喜んでも誰も褒めてくれないから、虚しくなって一からやり直し。
162685: 匿名さん 
[2020-02-15 17:57:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
162686: 匿名さん 
[2020-02-15 18:06:04]
>>162678 匿名さん
>同一価格帯のマンションの予算は常に戸建を上回る

マンションのようにランニングコストがかからない分 戸建ての予算が常に上回ります
162687: 匿名さん 
[2020-02-15 18:06:10]
コンシェルジュ(管理人さん)にゴミを出したいから部屋まで取りに来てと
言ったら ふざけるな と叱られました。
うちのマンションにはダストシュートも有りません。もう面倒なのでベランダ
から放り投げようかな。
162688: 匿名さん 
[2020-02-15 18:07:47]
>>162683 匿名さん
>ファミリーでマンションの予算が4000万以下とかあり得ない。普通のファミリー向けマンションだと6000万ぐらいは必要。

戸建てにすれば8000万以上の物件が買えますね。
162689: 匿名さん 
[2020-02-15 18:23:05]
マンションでは新型コロナを防ぎようがない。
162690: 匿名さん 
[2020-02-15 18:29:54]
コンシェルジュって、アルバイトばっかりだよね。
マンションさんは何をありがたがってるんだろう。
162691: 匿名さん 
[2020-02-15 18:37:08]
>>162687 匿名さん

うちのマンションは各階にゴミステーションありますよ。
24h利用できて便利です。
ディスポーザーもたいへん重宝しております。
162692: 匿名さん 
[2020-02-15 18:37:20]
>>162690 匿名さん

他のマンションのコンシェルジュさんを盗撮してたマンションさんがいましたね。
キモイ妄想コメント付きの写真アップでした。
162693: 匿名さん 
[2020-02-15 18:45:06]
>>162691 匿名さん

建物内に他人と一緒にゴミ貯めるのね~
汚ならしい
162694: 匿名さん 
[2020-02-15 19:00:39]
>>162686 匿名さん

マンションはランニングコストがかかる分、かからない戸建より常に予算は上回ります。
162695: 匿名さん 
[2020-02-15 19:01:54]
>>162690 匿名さん

無職をありがたがる戸建の方が意味不明
162696: 匿名さん 
[2020-02-15 19:02:46]
>>162688 匿名さん

マンションにすれば8000万プラスランニングコストがかかる。
162697: 匿名さん 
[2020-02-15 19:04:59]
同一価格帯なら常にマンションが勝つ。しかし、ランニングコストの分、戸建の物件価格を上げると互角に渡り合える。

それが当スレのコンセプト。
162698: 匿名さん 
[2020-02-15 19:06:33]
>>162697 匿名さん

言ってる意味がわかりませんが?
162699: 匿名さん 
[2020-02-15 19:08:11]
>同一価格帯なら常にマンションが勝つ。

マンションの何が戸建に勝つのですか?
162700: 匿名さん 
[2020-02-15 19:09:08]
>>162693 匿名さん

戸建だと未だにキッチンシンクに三角コーナーでしょ。
昭和の生活だよね。
ゴミも出せない日あるんでしょ。
汚ならしい。
162701: 匿名さん 
[2020-02-15 19:10:57]
>>162697 匿名さん

そういうこと。
ここのスレ主さんは同額スレでケチョンケチョンにされて
このハンディキャップスレを立ち上げましたので。
162702: 匿名さん 
[2020-02-15 19:14:17]
>>162700 匿名さん

お登りさんですね。
実家を憎んでも仕方ないですよ。
親が貧乏だったのは貴方の責任だぞ。
162703: 匿名さん 
[2020-02-15 19:17:52]
>>162698 匿名さん

マンション派は全員理解できている。
162704: 匿名さん 
[2020-02-15 19:19:10]
>>162699 匿名さん

>マンションの何が戸建に勝つのですか?

格ですね。
162705: 匿名さん 
[2020-02-15 19:19:40]
東京が第2の武漢になり始めた。
162706: 匿名さん 
[2020-02-15 19:20:13]
>>162704 匿名さん

面白い人ですね
162707: 匿名さん 
[2020-02-15 19:38:10]
>>162704 匿名さん
田舎の格?
162708: 匿名さん 
[2020-02-15 19:38:53]
お登りさんですね。マンション民って。
162709: 匿名さん 
[2020-02-15 19:41:31]
東京の人にとっても家といえば戸建て。
マンションは土地を購入できない人の住居。
162710: 匿名さん 
[2020-02-15 19:43:33]
>>162709 匿名さん

韓国と中国はマンションが大人気。
だから、都心マンションが投機で高騰している。
162711: 匿名さん 
[2020-02-15 19:50:57]
ほー
ほー
162712: 匿名さん 
[2020-02-15 19:57:30]
通勤、通学、陽当たり等
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建が良いと思います。
162713: 匿名さん 
[2020-02-15 20:14:33]
3000万で買えるかどうかが肝
162714: 匿名さん 
[2020-02-15 20:16:23]
>>162711 匿名さん

流山にご執心のようですな
162715: 匿名さん 
[2020-02-15 20:18:09]
>>162711 匿名さん

つーかマンションばっかりやんけw
戸建のくせにマンションスレばっかり見てるの?w
162716: 匿名さん 
[2020-02-15 20:20:43]
>>162713 匿名さん
戸建てなら予算は4000万以上にできるのに
162717: 匿名さん 
[2020-02-15 20:20:59]
>>162715 匿名さん

戸建派はマンションコミュニティからではなくe戸建からだからでしょ(笑)
ここのマンション派は流山がお好きなようで
162718: 匿名さん 
[2020-02-15 20:22:39]
>>162715 匿名さん

ここのマンションさんは地方のマンションばかりアクセスしてるみたいね
162719: 匿名さん 
[2020-02-15 20:26:32]
>>162715 匿名さん

戸建はe戸建からだからでしょ
あなたはリバーガーデン福島の住人さんかな?w
162720: 匿名さん 
[2020-02-15 20:28:45]

戸建の方が広くて生活音の心配も少ないけど、毎日満員電車は嫌ですね。
162721: 匿名さん 
[2020-02-15 20:30:29]
>>162704 匿名さん

それは海外の豪邸という意味のマンションってことだね。
普通の集合住宅じゃ悲しすぎる。
162722: 匿名さん 
[2020-02-15 20:32:26]
>>162711 匿名さん

ここのマンションさん達が地方のマンションを検討中というカミングアウトかな?
全く興味ないけどわざわざご苦労様です
162723: 匿名さん 
[2020-02-15 20:40:55]
>>162717 匿名さん

どっちから見ても一緒だぞ。ここの戸建民の生態がよく分かるなw
162724: 匿名さん 
[2020-02-15 20:42:41]
都心マンションは賃貸が大多数。
分譲は中華人民共和国の方が購入しています。
このスレのマンション民との会話が噛み合わないのはそういう事。
162725: 匿名さん 
[2020-02-15 20:42:47]
わたしは東横沿線の戸建ですね。

マン民扱いですけど。
162726: 匿名さん 
[2020-02-15 20:43:15]
ここのマンションさんの興か味をお持ちのマンション一覧です
都内にはあまり興味が無いみたいですね
ここのマンションさんの興か味をお持ちのマ...
162727: 匿名さん 
[2020-02-15 20:45:09]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
162728: e戸建てファンさん 
[2020-02-15 20:45:15]
>>162723 匿名さん

e戸建てからはマンションのサイトは見れません(笑)
162729: 匿名さん 
[2020-02-15 20:46:17]
>>162726 匿名さん

なんでそんな変なグレーの色してんの?w
162730: 戸建て検討中さん 
[2020-02-15 20:48:06]
マンション派は流山と橋本が好きみたいね!
環境良いのかな?
162731: 職人さん 
[2020-02-15 20:49:23]
>>162728 e戸建てファンさん

マンションマンションとマンションばっかりの戸建民が見てるんでしょう。
162732: 通りがかりさん 
[2020-02-15 20:49:24]
>>162727 匿名さん

マンションさんの投稿が秒速で削除されて草
162733: 職人さん 
[2020-02-15 20:51:31]
>>162730 戸建て検討中さん

戸建にはよろしいかと思いますよ。
162734: e戸建てファンさん 
[2020-02-15 20:51:31]
>>162731 職人さん

e戸建てからはマンションのサイトは見れないんですよ~別サイトだからね

マンションさんは広島とかにマンション探してるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる