住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 10:14:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

162251: 匿名さん 
[2020-02-12 19:32:49]
コピペ貼ってるのがザ・マンションさんでしょ。
ここでは粘着マンションさんと呼ばれている。
162252: 匿名さん 
[2020-02-12 19:43:55]
北海道と東北で続けて地震。
住むなら耐震等級1のマンションより等級3の戸建て。
162253: 匿名さん 
[2020-02-12 20:07:52]
>>162251 匿名さん

ザ・マンションは戸建民

余りにも恥ずかしすぎてマンションさんになすり付けw
162254: 匿名さん 
[2020-02-12 20:10:39]
>>159648 eマンションさん

恵比寿に反応した都心マンションさんのレスは、このように具体的ですね。
162255: 匿名さん 
[2020-02-12 20:11:28]
>>162253 匿名さん

すごい調査能力ですね!
なんで分かるんですか?
10年ここに粘着してるから身に付いたとか?(笑)
162256: 匿名さん 
[2020-02-12 20:18:57]
>>162255 匿名さん

ここの戸建民が、私のことを7000万スレから荒らしに来たマンション派と勘違いして、あちらのスレで報復活動していたのを見ているからです。その時のおバカさんがザ・マンション。あちらのスレは無関係だよと言ってるのに、先ほどのようなレスで暴れ回っていました。マンションさんから返り討ちにあってましたけどw
162257: 匿名さん 
[2020-02-12 20:21:57]
4000万以下のマンションと4000万超の戸建ての話はどうなった?
162258: 匿名さん 
[2020-02-12 20:27:44]
>13で終わってます。
162259: 匿名さん 
[2020-02-12 20:28:26]
>>162257 匿名さん

とっくに4000万マンションより白旗出てます☆
162260: 匿名さん 
[2020-02-12 20:32:23]
>>162259 匿名さん

逗子の土砂崩れとコロナウィルスがダメ押ししました
162261: 匿名さん 
[2020-02-12 20:33:40]
立て続けにマンション終了のお知らせがきてますからね。
162262: 匿名さん 
[2020-02-12 20:41:09]
マンション終了は構わないのですが、そこから、どこにどんな戸建を建てるのか?という話に一向に進まないんだよねw

162263: 匿名さん 
[2020-02-12 20:43:12]
どこにどんな戸建を建てるのか?

といっても肝心の予算が全く決まらないからね。もう6000万でいいよって言ってあげてるのに。
162264: 匿名さん 
[2020-02-12 20:44:14]
>>162262 匿名さん

もう戸建に住んでますからご心配なく~
162265: 匿名さん 
[2020-02-12 20:46:42]
年収1000万のファミリーだと6000万の予算って結構キツイでしょう。

それでも大サービスで構わないと言ってあげてるんだから、前向きに戸建を建てられるよう頑張って欲しいです。

マンションマンション言って満足してる場合じゃないのにな、って思います☆
162266: 匿名さん 
[2020-02-12 20:51:14]
>>162265 匿名さん

戸建派の誰が年収1000万って言ったの?
会ったことも無い他人なんだから勝手に決めないで下さいね
162267: 匿名さん 
[2020-02-12 20:54:36]
ここからがマンションさんの妄想の真骨頂です。
1人で勝手に設定を作って殻に閉じこもります。
162268: 匿名さん 
[2020-02-12 20:57:13]
>>162267 匿名さん

マンション派は小学生でも理解出来るスレタイすら理解できないからね
からね
162269: 通りがかりさん 
[2020-02-12 21:08:28]
管理面が弱いので大変そうですねと言っただけだよ。

ちゃんと文字読める?

こだてさん。。wwww
162270: 通りがかりさん 
[2020-02-12 21:09:40]
こだてさんはもじがよめないので、
ぜんぶひらがなでおしえてあげましょう。
162271: 匿名さん 
[2020-02-12 21:12:33]
>>162269 通りがかりさん

全く大変じゃないです。
162272: 匿名さん 
[2020-02-12 21:13:56]
>マンションの土地は管理組合の所有だとか豪語してた戸建さんも居ましたね。
>土地の所有者には管理責任がある。

戸建てさんは無知で困りますよね。ようやくマンション敷地はマンション住民の所有であるという、至極当然の事実が理解できたようですね。ついでに敷地権と分譲マンション、借地権マンションの違いについても学んでからレスしたほうがいいでしょう。
162273: 匿名さん 
[2020-02-12 21:17:12]
区分所有じゃ土地を持ってるとは言わない(笑)
ほんとに僅かな土地で、建替えもできないマンションじゃ恥ずかしいだけ。
162274: 匿名さん 
[2020-02-12 21:19:29]
>>162266 匿名さん

そんなこと言ってるからいつまで経っても予算が決まらないんだよ。
年収も家族構成も決められないんだったら1000万をモデルケースにして議論しとけ。
162275: 匿名さん 
[2020-02-12 21:20:18]
結局、マンションはマン民にすら見限られたってことね(笑)
162276: 匿名さん 
[2020-02-12 21:21:24]
>>162273 匿名さん

無駄な土地を持たなくても住めるって素晴らしいシステム。
162277: 匿名さん 
[2020-02-12 21:21:42]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなく、どっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
162278: 匿名さん 
[2020-02-12 21:22:32]
>>162275 匿名さん

あ、4000万以下のマンションね。
まともなファミリー向けマンションは6000万からが相場だから。
162279: マンション比較中さん 
[2020-02-12 21:23:34]
>まともなファミリー向けマンションは6000万からが相場だから。

都内では新築マンションの売り出し平均価格は7000万からですね。
162280: 匿名さん 
[2020-02-12 21:23:59]
>>162277 匿名さん

アパート住まいの戸建非保有者がマンション嫌いの発言をしても戸建派とは認められない。
162281: 匿名さん 
[2020-02-12 21:25:01]
>>162279 マンション比較中さん

失礼しましたね。
7000万からで結構です。
162282: 匿名さん 
[2020-02-12 21:25:40]
>都内では新築マンションの売り出し平均価格は7000万からですね。

それにちょっと足すと戸建てが買えるようですよ。
目黒の同じ広さのマンションだと2億は超えますから、戸建ては爆安ですねw
それにちょっと足すと戸建てが買えるようで...
162283: 匿名さん 
[2020-02-12 21:27:18]
>>162282 匿名さん

相変わらず暇ですね
162284: 匿名さん 
[2020-02-12 21:27:21]
>>162272 匿名さん

マンションの土地は管理組合が所有してると頓珍漢なことをほざいてる戸建民がいました。
162285: 匿名さん 
[2020-02-12 21:28:37]
戸建ては背が低く、庭など余分な土地を所有しないと日当たりが悪くなる非効率な住居。
なのでマンションより広い敷地が必要になり税金も余計にかかる。
好立地マンション中層階以上は1日中日当たりよく快適です。
162286: 匿名さん 
[2020-02-12 21:29:57]
マンションは感染症の巣になるので厳しいかと。
162287: 匿名さん 
[2020-02-12 21:30:45]
>>162283 匿名さん

戸建ては爆安という客観的事実を呈示したまでです。
162288: 匿名さん 
[2020-02-12 21:31:04]
おいおい、戸建ての下位住宅がマンションだろ(笑)
162289: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:02]
戸建民はインフルやコロナに感染しないらしい。皆さん戸建に殺到するね。
162290: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:30]
マンションの激安中古を出しても良いの?
かなり酷いよ(笑)
162291: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:56]
>>162287 匿名さん

お暇ですね
162292: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:18]
戸建の下位互換は安い戸建。

戸建ごときがマンションを引き合いに出すなってw
162293: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:29]
集合住宅は配管を通って新型コロナが感染するよ。
162294: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:43]
こんな爆安戸建ても。目黒の72㎡新築マンションなら1.3億は下らないだろう。
こんな爆安戸建ても。目黒の72㎡新築マン...
162295: 匿名さん 
[2020-02-12 21:34:27]
6000万の戸建=4000万のマンション
162296: 匿名さん 
[2020-02-12 21:35:49]
>>162294 匿名さん

土砂崩れとコロナウィルスには強そうだ!
162297: 匿名さん 
[2020-02-12 21:35:54]
ここの戸建さんはコロナに感染しないでしょう。
162298: 匿名さん 
[2020-02-12 21:36:19]
>おいおい、戸建ての下位住宅がマンションだろ(笑)

それなら共有部のないアパートでしょう。長屋とも言うかな。
マンションはエントランス、ロビー、エレベータ、更にラウンジ、プールなどの利便付帯設備などのある共有部を持っていますから。戸建て≒アパートです。
162299: 匿名さん 
[2020-02-12 21:37:30]
マンションは戸建てより圧倒的に感染症に弱い。
これは間違いない。
162300: 匿名さん 
[2020-02-12 21:37:56]
>>162297 匿名さん

マンションよりはリスクは低いです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる