別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
162051:
匿名さん
[2020-02-11 17:50:48]
|
162052:
匿名さん
[2020-02-11 17:51:25]
>>162047 匿名さん
このスレには珍しく自主管理の管理組合のマンションさんですか? 管理会社に丸投げ、管理会社の言いなりなのに自分達で管理できているかのように錯覚しているここのマンション民をどう思いますか? |
162053:
匿名さん
[2020-02-11 17:54:25]
|
162054:
匿名さん
[2020-02-11 17:57:03]
戸建ての火災保険はもらい火も当然基本補償範囲だし、台風で鉄塔が倒れたり飛来物による破損など自然災害も広く補償範囲にすることができる。
保険契約時にどのようなリスクを想定するかは契約者次第。 |
162055:
匿名さん
[2020-02-11 17:59:33]
>>162047 匿名さん
戸建てを自己管理をしてるので、当然個人賠償責任保険を付保してある。 |
162056:
匿名さん
[2020-02-11 18:01:37]
保険についても無知なマンションさん。
恥ずかしいでしょ(笑) |
162057:
匿名さん
[2020-02-11 18:01:47]
|
162058:
匿名さん
[2020-02-11 18:04:07]
|
162059:
匿名さん
[2020-02-11 18:13:59]
マンションの崖崩れ事故でも、いまだに戸建てでも賠償金の自腹が発生すると言い張る人がいるくらい、マンションさんの理解力は低いですからね。
|
162060:
匿名さん
[2020-02-11 18:18:31]
|
|
162061:
匿名さん
[2020-02-11 18:19:56]
|
162062:
匿名さん
[2020-02-11 18:21:09]
|
162063:
匿名さん
[2020-02-11 18:24:15]
|
162064:
匿名さん
[2020-02-11 18:33:38]
|
162065:
匿名さん
[2020-02-11 18:34:48]
|
162066:
匿名さん
[2020-02-11 18:37:28]
お金なければ戸建。
|
162067:
匿名さん
[2020-02-11 18:37:37]
|
162068:
匿名さん
[2020-02-11 18:40:56]
マンションさん達は連帯債務の意味はちゃんと理解できたかな?
連帯責任じゃないよw |
162069:
匿名さん
[2020-02-11 18:47:14]
お金があったら戸建て。
なければ賃貸マンション。 集合住宅の購入は、デメリットが大きすぎる。 |
162070:
匿名さん
[2020-02-11 18:55:35]
不動産は価格なりですよ。
|
162071:
匿名さん
[2020-02-11 18:57:23]
郊外の安戸建や安マンションで満足できる気が知れない。
|
162072:
匿名さん
[2020-02-11 18:59:51]
|
162073:
匿名さん
[2020-02-11 19:01:03]
都内マンションは下落トレンドに入ってまだ1年くらいですか。
今まで高過ぎだったから、これも価格なりということだね。 |
162074:
匿名さん
[2020-02-11 19:01:49]
|
162075:
匿名さん
[2020-02-11 19:05:15]
|
162076:
匿名さん
[2020-02-11 19:05:20]
|
162077:
匿名さん
[2020-02-11 19:06:06]
|
162078:
匿名さん
[2020-02-11 19:06:53]
|
162079:
匿名さん
[2020-02-11 19:21:53]
|
162080:
匿名さん
[2020-02-11 19:22:14]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
あえて戸建て派をアピールするのは、成りすまし。 |
162081:
匿名さん
[2020-02-11 19:24:42]
|
162082:
匿名さん
[2020-02-11 19:27:45]
|
162083:
匿名さん
[2020-02-11 19:41:34]
|
162084:
匿名さん
[2020-02-11 19:43:32]
|
162085:
匿名さん
[2020-02-11 19:45:09]
|
162086:
匿名さん
[2020-02-11 19:47:12]
戸建は管理が自己責任でキチンとやろうとすれば大変です。
という事実をお伝えしたところ、「マンション寄りの発言をするな!このマン民が!」 と罵られてしまいました。 戸建住まいなのに。 |
162087:
匿名さん
[2020-02-11 19:50:15]
|
162088:
匿名さん
[2020-02-11 19:51:28]
|
162089:
匿名さん
[2020-02-11 19:55:14]
>>162087 匿名さん
そんなレスしたら若葉マークになるのかね。 |
162090:
匿名さん
[2020-02-11 19:56:28]
>>162080 匿名さん
>戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけ 同意しかねますなw 戸建を購入して住んでいる者または戸建の購入を真剣に検討している者以外は戸建を名乗る資格がない。 どこの馬の骨かもしれない奴がマンションマンションとマンションを毎日叩くだけて戸建派を名乗れるほど甘くはないですよ。 当たり前のはなし。 |
162091:
匿名さん
[2020-02-11 19:58:58]
|
162092:
匿名さん
[2020-02-11 20:01:17]
戸建のデメリットは住まないと分からない。
敷地内の全てが専有なので自己の責任と手間で清掃、維持、修繕する必要がある。台風とかきたらビクビクする。ご近所さんの目もあるから雑草や生垣、植木、がボーボーとかありえない。玄関周りは毎日掃き清める。ノラ猫のフンやセミ、鳩の死骸なんかが落ちてたら最悪。生活音はかなり敏感になる。どこからかゴキブリが侵入する。都会でもスズメバチの巣はできる。夜9時以降のオーディオやピアノの練習、掃除機は厳禁。深夜早朝のクルマのエンジンスタートはうるさいからダメ。近所に受験生がいたら余計に気を使う。電気自動車又はハイブリッド車で。自治会は加入が必須で役員は持ち回り。子供会、地蔵盆、餅つき、盆踊りや祭りも毎年の定例行事。年末に近所の神社が破魔矢を売りにくる。 宗教、営業の対応も全部やらなきゃいけない。 はぁ |
162093:
匿名さん
[2020-02-11 20:01:56]
このスレでマンション擁護を必死にしていた戸建て住みさんは、マンションのことに詳しくなく、戸建て派の戸建てさん達から嗜められていましたね。
|
162094:
匿名さん
[2020-02-11 20:04:25]
|
162095:
匿名さん
[2020-02-11 20:07:47]
|
162096:
匿名さん
[2020-02-11 20:09:20]
|
162097:
匿名さん
[2020-02-11 20:09:54]
|
162098:
匿名さん
[2020-02-11 20:14:27]
|
162099:
匿名さん
[2020-02-11 20:16:46]
|
162100:
匿名さん
[2020-02-11 20:17:25]
|
162101:
匿名さん
[2020-02-11 20:18:35]
戸建営業さんならよく知ってるでしょ。
|
162102:
匿名さん
[2020-02-11 20:19:37]
|
162103:
匿名さん
[2020-02-11 20:21:25]
|
162104:
匿名さん
[2020-02-11 20:25:17]
駐車場がレンタルで庭もないマンション。
外溝が羨ましくてしょうがないらしい。 マンションのチラシには「戸建て感覚!」を謳い文句にするマンションもあるのにね~(笑) |
162105:
匿名さん
[2020-02-11 20:25:24]
|
162106:
匿名さん
[2020-02-11 20:26:45]
|
162107:
匿名さん
[2020-02-11 20:27:48]
|
162108:
匿名さん
[2020-02-11 20:28:05]
3億臭マン民の巣。
どちらも過疎ってて笑える! マン民はかまって欲しいの? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/ |
162109:
匿名さん
[2020-02-11 20:30:39]
区分所有だと庭も玄関も共用施設だからね~
駐車場も抽選とか恥ずかしくないのかな? |
162110:
匿名さん
[2020-02-11 20:31:37]
|
162111:
通りがかりさん
[2020-02-11 20:31:51]
|
162112:
匿名さん
[2020-02-11 20:32:41]
|
162113:
匿名さん
[2020-02-11 20:32:57]
|
162114:
匿名さん
[2020-02-11 20:33:53]
|
162115:
匿名さん
[2020-02-11 20:35:18]
|
162116:
匿名さん
[2020-02-11 20:36:13]
マンションの大規模修繕で賄賂とか、いかにもありそう。
管理を任せきりにする多くのマンションで積立費は不正流用されてます(笑) |
162117:
匿名さん
[2020-02-11 20:36:20]
|
162118:
匿名さん
[2020-02-11 20:37:04]
|
162119:
匿名さん
[2020-02-11 20:38:36]
|
162120:
匿名さん
[2020-02-11 20:38:57]
|
162121:
匿名さん
[2020-02-11 20:39:44]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
あえて戸建て派をアピールするのは、マン民。 |
162122:
匿名さん
[2020-02-11 20:41:36]
|
162123:
匿名さん
[2020-02-11 20:43:42]
|
162124:
匿名さん
[2020-02-11 20:45:04]
|
162125:
匿名さん
[2020-02-11 20:46:43]
戸建ては管理費や修繕費を毎月他人に強制徴収されることはありません。
|
162126:
匿名さん
[2020-02-11 20:48:19]
オープン外構の方が空き巣の被害などに遭いにくい。
家の周囲を塀で囲ってしまうと、不審者が一旦侵入してしまった場合、外部からは塀の中の様子が全くわからなくなってしまうが、オープン外構にすれば、そもそも不審者が身を隠すような塀がない。 まったく調べないマンションさん。頭が悪いのかな? |
162127:
匿名さん
[2020-02-11 20:49:17]
購入者として戸建に住む者は、関係ないマンションを叩く必要がない
戸建購入を検討している者も、購入しないマンションを叩く必要はない いずれにせよ、まともな戸建派はマンションを叩く理由がない、ということ。 マンションマンションと毎日何十レスもマンションのデメリットを挙げつらうココの戸建派は別の目的があってスレ活動に励んでいるのだろう。 |
162128:
匿名さん
[2020-02-11 20:50:30]
|
162129:
匿名さん
[2020-02-11 20:52:31]
不審者がウロウロするエリアにオープン外構って、ヤバくないか?
ノーガード戦法ですか? |
162130:
匿名さん
[2020-02-11 20:56:45]
いずれにせよ、まともなマンション派は4000万以下のマンションを叩く理由がない。
|
162131:
匿名さん
[2020-02-11 20:58:06]
>>162129 匿名さん
不審者がウロウロする閉鎖されたマンションの共用部よりオープンです。 |
162132:
匿名さん
[2020-02-11 21:13:19]
>>162130 匿名さん
そうですか。デメリットを並べることか叩くというなら、このスレのマンション派も、4000万以下マンションについて、狭小だの、築3古だの、立地に魅力がないだのと正直な感想を並べられていましたが。 まぁまともなマンション派かどうかまでは判りませんが。 |
162133:
匿名さん
[2020-02-11 21:14:02]
仮に管理が楽だとしても無過失責任で他人を殺める可能性のあるマンションは危険ですね
コロナウィルスでも集団感染の恐れがある団地は危険ですね 性犯罪も多いですし マンションは危険しかないです 残念ですが |
162134:
匿名さん
[2020-02-11 21:17:04]
都心購入郊外賃貸。
戸建かマンションかは好みの問題。 |
162135:
匿名さん
[2020-02-11 21:22:26]
日本の法律ではマンションを団地と呼ぶのですが、日本の法律もマンションを叩いているようにここのマンション派には思えるのかな。
|
162136:
匿名さん
[2020-02-11 21:28:04]
>>162134 匿名さん
4000万以上の予算で副都心区の戸建てですよ。 |
162137:
匿名さん
[2020-02-11 21:28:31]
|
162138:
匿名さん
[2020-02-11 21:29:07]
中高層集合住宅での性犯罪の発生が極めて多いことを警視庁はじめ各地の警察ホームページで警鐘を鳴らしていますが、ここのマンション派にとっては警察がマンションを叩いていると感じているのだろうか。
|
162139:
匿名さん
[2020-02-11 21:33:35]
|
162140:
匿名さん
[2020-02-11 21:33:43]
|
162141:
匿名さん
[2020-02-11 21:34:30]
>>162138 匿名さん
マンション唯一の拠り所であるセキュリティ神話をぶち壊したと恨んでるでしょう。 |
162142:
匿名さん
[2020-02-11 21:34:58]
|
162143:
匿名さん
[2020-02-11 21:35:19]
|
162144:
匿名さん
[2020-02-11 21:36:37]
|
162145:
匿名さん
[2020-02-11 21:38:11]
デベが必死にマンションという名称を普及して売り込んでましたからね。
|
162146:
匿名さん
[2020-02-11 21:38:40]
|
162147:
匿名さん
[2020-02-11 21:44:07]
そうです。
未成年女性は、中高層集合住宅と暗い夜道には気をつけて。 |
162148:
匿名さん
[2020-02-11 21:58:51]
戸建て買ったら最後
今さら後悔しても遅いよw |
162149:
匿名さん
[2020-02-11 22:07:08]
新型コロナ、集合住宅はトイレの配管を通って感染してるみたいよ?
|
162150:
匿名さん
[2020-02-11 22:15:55]
|
常識です。
だから火災保険に加入してる。