住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-10 07:46:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

161917: 匿名さん 
[2020-02-10 19:19:12]
>>161914 匿名さん

そりゃ組合の仕事をするんだから当たり前だろ
161918: 匿名さん 
[2020-02-10 19:20:02]
>>161914 匿名さん

まあ多分ムリですよ。
管理組合の運営ミスで損害がでて組合財産が債務超過になった場合、有限責任で後は知らんみたいなことにはできないでしょうから。
161919: 匿名さん 
[2020-02-10 19:21:05]
管理組合って仕事を丸投げするけど責任はきちんと発生するのね。
161920: 匿名さん 
[2020-02-10 19:22:23]
>>161915 匿名さん

書いたことは真実ですよ。
161921: 匿名さん 
[2020-02-10 19:25:09]
部外者の戸建風情がこんなスレであれこれ勝手なことを言うな、ということだね。

賛成です。
161922: 匿名さん 
[2020-02-10 19:26:58]
>>161919 匿名さん

民法の「組合」を誰かに教えてもらったほうがいいかも。ここの法律家気取りの戸建さんとか適任かな。
161923: 匿名さん 
[2020-02-10 19:31:05]
マンション管理組合は区分所有法にある。
161924: 匿名さん 
[2020-02-10 19:36:31]
マンションさんの言葉遣いが汚くなっているので、一連の書き込みは図星なんですね。
161925: 匿名さん 
[2020-02-10 19:37:32]
区分所有法は民法の例外法規
161926: 匿名さん 
[2020-02-10 19:38:32]
>>161922 匿名さん

返答出来ずに無知を晒して恥ずかしいのか
161927: 匿名さん 
[2020-02-10 20:03:51]
マンションは共用部に起因する無駄なコストや、管理組合など様々面倒な事がある住居ということが分かった。
161928: 匿名さん 
[2020-02-10 20:09:05]
最近このサイト知ったので純粋な疑問としてお聞きしたいんですけど
ここの戸建派のみなさんは何のためにこのサイトを利用していらっしゃるんですか?
単純に考えて"マンションコミュニティ"って名前だしマンション買いたい人・マンションで暮らす人向けの情報が集まるサイトなんだと思って見始めたんだけど、このスレ見てるとそうでもない…?もしかして戸建買いたい・戸建で暮らしたい人向けのスレもどこかにあるの…?
初心者の私に戸建派のみなさんがこのサイトを利用するメリットを教えてください。
161929: 匿名さん 
[2020-02-10 20:12:20]
>>161928 匿名さん

はっ?ここe戸建のサイトだけど?
161930: 匿名さん 
[2020-02-10 20:14:22]
あ、どっちもからリンク飛んでるんですね
知りませんでしたー
ありがとうございます
161931: 匿名さん 
[2020-02-10 20:14:52]
>>161928 匿名さん

ここはe戸建てのスレなんだけど
https://www.e-kodate.com/bbs/board/loan/
161932: 匿名さん 
[2020-02-10 20:15:06]
>>161928 匿名さん
スレタイの通りです。
読んだらわかるでしょう?
161933: 匿名さん 
[2020-02-10 20:16:37]
マンション住民が管理不足で人を殺した。
このスレのマンション民が責任逃れに必死に擁護している。
それを戸建派が諫めている。

ずっとこの流れですね。人としての品格は圧倒的に戸建派が上。
まだまだ続いていきますね。

by 元マンション住民 
161934: 匿名さん 
[2020-02-10 20:17:09]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

こっちから見てたのでe戸建というサイト知りませんでしたー
すみません
161935: 匿名さん 
[2020-02-10 20:24:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
161936: 匿名さん 
[2020-02-10 20:31:19]
>>161928 匿名さん

当スレの成り立ちは>160833にて説明されています。
161937: 販売関係者さん 
[2020-02-10 20:32:37]
>>161934 匿名さん

最近このサイト知ったわりには初心者マークとマーク無しを使い分けるテクニックはあるのね
161938: 匿名さん 
[2020-02-10 20:32:58]
マンションの管理組合は内外のトラブル処理で大変そう。
役員をやる人が誰もいなくなるんじゃないの?
161939: 匿名さん 
[2020-02-10 20:36:29]
崩落した原因の究明が先決です。

部外者の分際で、被害者のご遺族のお気持ちを代弁しているつもりですか?

マンション住民の責任を追及せよとか、何処の馬の骨とも知れない部外者の分際でそのような発言をすること自体、被害者遺族の気持ちを逆撫でしかねない。

戸建派は発言を控えなさい。
161940: 匿名さん 
[2020-02-10 20:36:45]
>>161936 匿名さん
未曽有の16万レス越えがスレタイの妥当性を証明してます。
161941: 匿名さん 
[2020-02-10 20:37:58]
>>161939 匿名さん
他のマンション住民の可能性あり
161942: 匿名さん 
[2020-02-10 20:39:02]
今朝も同じこと言ったのにココの戸建はまた繰り返してますね。

同じ戸建からは何の注意もなし。

同類だね。
161943: 匿名さん 
[2020-02-10 20:40:21]
>>161940 匿名さん

永久に結論がでないということですね。
161944: 匿名さん 
[2020-02-10 20:41:27]
>>161941 匿名さん

なるほど。
心ある戸建派はけしからん奴だと思っているわけだ。
161945: 匿名さん 
[2020-02-10 20:41:44]
マンションのランニングコストや管理組合はムダじゃありませんか?
161946: 匿名さん 
[2020-02-10 20:43:18]
>>161935 匿名さん

このレスに当スレの戸建の全てが現れている。
161947: 匿名さん 
[2020-02-10 20:43:46]
>>161937さん
なんかマンションコミュニティから書くとつかなくなったんですが、さっき貼っていただいたe戸建の方から初めて書き込んでみたら初心者マークがつきましたー。

教えてくださった皆さんありがとうございます。
スレが大荒れになってる原因がわかってすっきりです。
話ぶった切ってすみませんでしたー
161948: 匿名さん 
[2020-02-10 20:44:40]
>>161945 匿名さん

戸建の人にとってはムダですね。
161949: 匿名さん 
[2020-02-10 20:46:39]
>>161947 匿名さん

おつかれさまです。
あまり戸建の人には関わらないように注意して下さいませ。とくにリアルにマンションを検討またはお住いの方は見ない方が良いです。
161950: 匿名さん 
[2020-02-10 20:53:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
161951: 匿名さん 
[2020-02-10 21:31:21]
>>161949 匿名さん
マンションは、戸建てと異なって共用部の維持管理に永遠に余計なコストがかかり、管理組合という面倒な組織に強制加入させられて論議に時間もとられる住居。
事実を知らせないほうがいいかもしれない。
161952: 匿名さん 
[2020-02-10 21:33:07]
マンション派の異常性が際立ってきたね!
そろそろ白旗か(笑)
161953: 匿名さん 
[2020-02-10 21:42:51]
もう、白旗宣言出ていましたよ。
加害者擁護で人間性すら疑われています。

by 元マンション住民
161954: 匿名さん 
[2020-02-10 21:47:46]
ここ数日でマンションの管理組合について理解が深まった。
区分所有という特殊な形態が、戸建てには無い余計な費用や面倒の源泉。
161955: 匿名さん 
[2020-02-10 21:48:45]
>>161953 匿名さん

マンション派から管理人にスレの閉鎖を懇願する投稿ありましたね
161956: 匿名さん 
[2020-02-10 21:53:24]
定期的に白旗(笑)
161957: 匿名さん 
[2020-02-10 22:12:28]
マンションさんは管理組合にもボッタくられてるから、ストレスがたまるんだよ…
いや本当に酷い。捌け口にレスするんだからイジメないで(笑)

https://article.yahoo.co.jp/detail/19dc7b3201b57406fc21b6f64c01d203f4e...
161958: 匿名さん 
[2020-02-10 22:17:26]
日本では、マンションの建替え実績は240棟だけ。
たったの240棟。こりゃ衰退するわな(笑)
161959: 匿名さん 
[2020-02-10 22:39:59]
戸建て買って住んでから後悔しても遅いよw
161960: 通りがかりさん 
[2020-02-10 22:46:28]
捌け口のレスいただきましたw
161961: 匿名さん 
[2020-02-10 22:52:08]
おつかれさまです。中傷、煽り投稿と思われるいくつかのレスにつきまして、削除依頼をさせて頂きました。

お互いの立場を尊重し、実りのある議論をして頂けたらと願います。
161962: 匿名さん 
[2020-02-10 23:07:01]
>>161961 匿名さん

そんなこといちいち投稿しなくて良いのでは?
161963: 通りがかりさん 
[2020-02-10 23:09:24]
誹謗中傷しかないのがマンションさんだけどね。
161964: 匿名さん 
[2020-02-10 23:30:06]
都心購入郊外賃貸。
戸建てかマンションかなんてどちらでも良い。
好みの問題。
161965: 匿名さん 
[2020-02-10 23:59:37]
マンション叩いてスッとするならそれもよし
161966: 匿名さん 
[2020-02-11 00:27:42]
そう言えば今国会でマンションの建て替え決議5分の4でもOKにできるよう審議中との事。
個人財産権は不可侵のはずなのに、マンションさん達、ここまでコケにされてよく黙ってるね。
固定資産税取られてるんでしょ? 自分の意志以外で自分の家から放り出されても合法に
なるって事だよ。
それじゃ賃貸と変わんないじゃん。

161967: 匿名さん 
[2020-02-11 00:53:10]
>>161966
賃貸はただ追い出されるだけだけど、自分所有の住居を建て替えで出て行くなら、建て替え業者から中古価格相応の金を手にすることができるし、希望すれば割安で新しく建つマンションへの優先的な入居者になることができる。もちろんそうして買った住居を売ると儲けが出るので、そのようにする人は多い。
161968: 匿名さん 
[2020-02-11 00:54:05]
という夢を見ているようです。

161969: 匿名さん 
[2020-02-11 01:33:34]
すまんね。立地が最悪の古マンションは思い浮かばなかったんで
161970: 匿名さん 
[2020-02-11 01:36:39]
既にマンション被害者も出てます。
ここのマンションさんは、無責任に過ぎる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200203-00032599-president-li...
161971: 匿名さん 
[2020-02-11 01:42:45]
需要のない土地なら取り建て替えの話も出ないだろうからそのまま廃墟になるまで住み続けられるだろうね。
161972: 匿名さん 
[2020-02-11 03:55:11]
そうたね。マンションは建替えできないね~(笑)
161973: 匿名さん 
[2020-02-11 06:36:01]
>>161943 匿名さん
>永久に結論がでないということですね。
すでに結論が出ているのに、マンションさんが様々な話題を提供してくれるので続いてるだけ。
161974: 匿名さん 
[2020-02-11 06:42:17]
>そう言えば今国会でマンションの建て替え決議5分の4でもOKにできるよう審議中との事。
>個人財産権は不可侵のはずなのに、マンションさん達、ここまでコケにされてよく黙ってるね。

マンションの財産権なんかその程度の価値しかないという事でしょう。
161975: 匿名さん 
[2020-02-11 06:58:10]
廃墟(同然)が増えて行くのを防ぐには5分の4でも駄目でしょうね、1/3くらいにしないと廃墟は増え続ける。
161976: 匿名さん 
[2020-02-11 08:03:32]
161977: 匿名さん 
[2020-02-11 08:07:03]
河南省にあるマンション(笑)
これがマン民のモラルか…

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200131-00000011-ann-in...
161978: 匿名さん 
[2020-02-11 08:08:14]
161979: 匿名さん 
[2020-02-11 08:10:13]
自宅の敷地内でUターン

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20400/
161980: 匿名さん 
[2020-02-11 08:13:34]
ゴミ当番のトラブル

モラル崩壊、日本の話ですか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18799/
161981: 匿名さん 
[2020-02-11 08:21:25]
戸建にも色々問題がありそうですね。
当スレでは全く取り上げられませんけど、営業さんにとっては不都合な真実ですからね。
161983: 匿名さん 
[2020-02-11 08:24:44]
[NO.161982と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
161984: 匿名さん 
[2020-02-11 08:31:38]
武漢でマンション火災が多発!!
マンションさんは大変だね~

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/tr.twipple.jp/ts/d4/12261929012452433...
161985: 匿名さん 
[2020-02-11 08:33:59]
外国の事故なんか知らんよ

戸建民の地元なのかな?w
161986: 匿名さん 
[2020-02-11 08:35:20]
戸建民の投稿は中国の記事の引用が目立ちますね。祖国が気になって仕方がないみたい。
161987: 匿名さん 
[2020-02-11 08:37:19]
自宅の敷地で他人のクルマがUターンって
戸建さんの尊厳を踏みにじるような行為ですね
許せないよね
161988: 匿名さん 
[2020-02-11 08:49:38]
マンション推しとか中国か韓国人なんだろうな~(笑)
161989: 匿名さん 
[2020-02-11 08:51:33]
今、ワイドショーでやってたな。
マンションさんは何も感じないんだ?
マンションの火災は逃げ場がないから、戸建てより恐ろしい。
161990: 匿名さん 
[2020-02-11 09:17:31]
>>161986 匿名さん

いつの間にか外国人が増えてるのがマンションだから気をつけてということ
161991: マンション検討中さん 
[2020-02-11 09:26:51]
マンション管理が衰退すれば、今回の様な痛ましい事故が多発する。
マンション住民には、民法の講座受講を法令で義務付けるべき。
このスレのマンション民は中学レベルすら怪しいのが多い。

◯殺しマンションを擁護する発言は、被害者ご遺族の感情を逆撫でする行為であり、人として最低の行為です。
161992: 匿名さん 
[2020-02-11 09:41:27]
おつかれさまです。
中傷、煽り、差別的発言の投稿と思われるいくつかのレスにつきまして、削除依頼をさせて頂きました。

お互いの立場を尊重し、実りのある議論をして頂けたらと願います。
161993: 匿名さん 
[2020-02-11 10:02:51]
>>161992 匿名さん

人に指図されるのは嫌です

マンション住みより
161994: 匿名さん 
[2020-02-11 10:11:27]
アルコール消毒したら爆発だそうだ
アルコール消毒したら爆発だそうだ
161995: 匿名さん 
[2020-02-11 11:05:34]
マンションは通気しづらいからね。
ひょっとして換気も不十分だったのか。
161996: 匿名さん 
[2020-02-11 11:06:34]
>>161993
>人に指図されるのは嫌です
嫌なら一国一城の主にならないとね。

161997: 匿名さん 
[2020-02-11 11:08:16]
>>161996 匿名さん

大きなお世話です
161998: 評判気になるさん 
[2020-02-11 11:12:09]
都心購入郊外賃貸。
不動産は立地。
戸建かマンションかは好みの問題。
161999: 通りがかりさん 
[2020-02-11 11:23:34]
いやいや、マンションの場合は集合住宅だからね~
ダンボールハウスで川沿いや駅ナカに住んでいる人を立地が良いとは言えないでしょ?(笑)
162000: 匿名さん 
[2020-02-11 11:33:33]
ダンボールハウスで川沿いや駅ナカの方が、中高層集合住宅や暗い夜道よりは性犯罪の発生は少ないのでは。
162001: 匿名さん 
[2020-02-11 11:39:51]
集合住宅のメリットって何かあるのかな?
ここ最近、コロナとか崖崩れとかデメリットしか話題にならないね。
実は大規模開発や共用施設がデメリットの塊なんじゃなかろうか…
162002: 匿名さん 
[2020-02-11 12:40:27]
チマチマ悩んでないで、お外の空気でも吸ってきたら?w
162003: 匿名さん 
[2020-02-11 12:52:09]
>>162002 匿名さん

今時部屋でしかネット環境がないと思う感覚って(笑)
まさかパソコンで投稿でもしてるとか?
162004: 匿名さん 
[2020-02-11 12:59:49]
>>161993 匿名さん
人に指図されるのが嫌なら戸建てだね。
マンションの管理組合なんて我慢ならないでしょ。
162005: 匿名さん 
[2020-02-11 13:34:32]
戸建民は投稿マナーすら守れないからね。
マンションには不適。
162006: 匿名さん 
[2020-02-11 13:37:27]
>>162005 匿名さん

マナーがいい人だけがあなたのマンションに住んでくれる事を快適な戸建から祈ってます
162007: 匿名さん 
[2020-02-11 13:42:31]
>>162005 匿名さん

マナーのいい人だけがマンションに住んでるならこんな騒音サイトが乱立しないでしょうに(笑)
https://m.e-mansion.co.jp/board/bouhan/
162008: 匿名さん 
[2020-02-11 13:48:22]
>>162005 匿名さん
マンションは多数の世帯が高密度で居住するから、匿名性が高くマナー違反が後をたたない。
162009: 匿名さん 
[2020-02-11 14:00:56]
> 戸建民は投稿マナーすら守れないからね。
>マンションには不適。

このスレではマンション派を名乗る輩のレスが定期的にごっそり削除されていますが、彼らは戸建てはおろか、マンションさえも買えないアパートかダンボール住まいの方々なのでしょうかね。
162010: 匿名さん 
[2020-02-11 14:10:56]
3月の成約目指してマンデべの営業さんはMRで奮闘中かな?
162011: 匿名さん 
[2020-02-11 14:54:07]
>>162009 匿名さん

こちらの方>161991は戸建派だよね?
162012: 匿名さん 
[2020-02-11 14:57:08]
>>162010 匿名さん

マンデベの営業さんとお知り合いなのですか?w
162013: 匿名さん 
[2020-02-11 14:59:15]
>>162007 匿名さん

戸建さんの成りすましがあちこちで活動してるみたいですね。
162014: 匿名さん 
[2020-02-11 15:00:34]
逗子の事故の後から暴れ回っていたガラの悪い戸建が今日は見えないですね。
162015: 匿名さん 
[2020-02-11 15:12:31]
マンションさんが管理組合で忙しいからでしょ。
162016: 匿名さん 
[2020-02-11 15:28:17]
マンションさんの成りすまし以外は、戸建てさんは上品な人しかいない(笑)
いい加減にマンション派は反省しなさい!
162017: 匿名さん 
[2020-02-11 15:30:07]
半地下住宅も結局はマンション問題w
このスレにパラサイトしないで欲しいわ。
162018: 匿名さん 
[2020-02-11 15:44:28]
>>162011 匿名さん

初心者マークのマンション派ってことは、もしかして、このスレでレスを削除された、戸建てはおろか、マンションさえも買えないアパートかダンボール住まいの方?
162019: 匿名さん 
[2020-02-11 15:45:58]
他人を揶揄するのはマンションさんに任せたらよろしい。
162020: 匿名さん 
[2020-02-11 15:50:38]
新型肺炎の死者1000人超 武漢市 全ての集合住宅を封鎖
2/11(火) 11:52


今後はもう集合住宅という居住形態はダメかもしれんね
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200211-00431924-fnn-in...
162021: 通りがかりさん 
[2020-02-11 15:55:39]
建替えもできないし、マンションなら賃貸で充分。
永住するなら土地が無いとね。

https://www.youtube.com/watch?v=nqOeGK2W9ps
162022: 匿名さん 
[2020-02-11 15:59:30]
>>162020 匿名さん

ついにマンションが衛生面で最低って事が証明されたわ
162023: 匿名さん 
[2020-02-11 16:00:56]
よくマンションは建物でなく管理を買えと言われるけど、管理なんて要らんよな~戸建て派からしたら(笑)
162024: 匿名さん 
[2020-02-11 16:23:10]
都心購入郊外賃貸。
不動産は立地。
戸建かマンションかは好みの問題。
162025: 匿名さん 
[2020-02-11 16:24:13]
戸建ては自己管理。
162026: 匿名さん 
[2020-02-11 16:32:40]
>>162024 匿名さん
都市には都心と郊外しかないの?
162027: 匿名さん 
[2020-02-11 16:39:28]
都心3区外の文京区や品川区を郊外と呼ぶ人はいないでしょ。
162028: 匿名さん 
[2020-02-11 16:40:37]
>>162025 匿名さん

土砂崩れの責任はちゃんと管理組合でとって下さいね
無責任さん
162029: 162025 
[2020-02-11 16:43:03]
戸建てに管理組合はありません
162030: 匿名さん 
[2020-02-11 16:52:44]
状況が最も深刻な武漢市の当局は11日未明、全ての集合住宅地などを封鎖し、住民の外出を厳しく制限する方針を発表した。
住民の移動制限は、北京でも今週から始まっていて、取材した集合住宅では、出入りする際には、検温や消毒をすることを求められる。

マンションってマジで最悪だわ
162031: 匿名さん 
[2020-02-11 16:55:50]
祖国が心配なのは分かりますが、ここは日本ですよ、戸建さん。
162032: 匿名さん 
[2020-02-11 16:57:46]
>>162029

管理する人間が誰もいない野放しの戸建。

こわすぎる。

162033: 匿名さん 
[2020-02-11 16:59:05]
日本で外国人が多いのはマンションやアパートなどの集合住宅。
将来移民が増えると中古マンションの外国人比率がますます上がるでしょう。
162034: 匿名さん 
[2020-02-11 17:01:35]
>>162032 匿名さん
自己管理できない人はマンションです
162035: 匿名さん 
[2020-02-11 17:02:12]
賠償金が3億として、100世帯のマンションだと連帯して一戸あたりの負担は300万で済むのに、
戸建は一人で3億の支払い。自己破産しても腹をかっさばいても払いきれません。取りはぐれた被害者は泣き寝入りするしかないですね。
162036: 匿名さん 
[2020-02-11 17:04:04]
>>162034 匿名さん

管理組合すなわち住民です。

自己管理できないのが戸建に住む。
162037: 匿名さん 
[2020-02-11 17:07:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
162038: 匿名さん 
[2020-02-11 17:07:36]
郊外だけは勘弁。
162039: 匿名さん 
[2020-02-11 17:12:25]
>>162035
3億の支払いの例が有るか下記で検索したら。
「住宅の崖が崩れて死亡事故」
一戸建ての例はヒットしない、ヒットしたのは逗子のマンションの事故ばかりでした。
162040: 匿名さん 
[2020-02-11 17:22:18]
>>162035 匿名さん
個人賠償責任保険って知ってる?
162041: 匿名さん 
[2020-02-11 17:31:05]
>祖国が心配なのは分かりますが、ここは日本ですよ、戸建さん。

理論的な反論お待ちしています
162042: 匿名さん 
[2020-02-11 17:32:07]
>>162038 匿名さん

ウィルスまみれのマンションだけは勘弁
162043: 匿名さん 
[2020-02-11 17:36:34]
隣の家からの「もらい火」は賠償してもらえないそうですね。

https://www.mf-realty.jp/hoken/faq02.html
162044: 匿名さん 
[2020-02-11 17:37:26]
>>162041 匿名さん

理性的な投稿をお願いします。
162045: 匿名さん 
[2020-02-11 17:38:25]
>>162041 匿名さん

マンションは反論出来ないと論点ずらして煽り投稿のワンパターン
あわれです
162046: 匿名さん 
[2020-02-11 17:39:45]
戸建てとマン民は、子供も分かれるね。
誕生日会もマン民は呼ばないとか露骨よ。
162047: 匿名さん 
[2020-02-11 17:41:49]
>>162040 匿名さん

自宅の管理もロクにできない戸建が個人賠償責任保険に加入しているはずだと、盲目的に信じ込めるのは楽観的過ぎますね。
162048: 匿名さん 
[2020-02-11 17:44:12]
>>162044 匿名さん

戸建民は反論出来ないと論点ずらしや煽り投稿のワンパターン
定時運行です
162049: 匿名さん 
[2020-02-11 17:45:00]
以前から指摘されていた通り、マンションは感染症に弱いですね。
162050: 匿名さん 
[2020-02-11 17:49:31]
言葉遣いの荒い戸建派が一人居なくなってる。

昨日までお元気にされていたのに、入院でもされたのでしょうか?

心配ですね。
162051: 匿名さん 
[2020-02-11 17:50:48]
>隣の家からの「もらい火」は賠償してもらえないそうですね。
常識です。
だから火災保険に加入してる。
162052: 匿名さん 
[2020-02-11 17:51:25]
>>162047 匿名さん
このスレには珍しく自主管理の管理組合のマンションさんですか?
管理会社に丸投げ、管理会社の言いなりなのに自分達で管理できているかのように錯覚しているここのマンション民をどう思いますか?
162053: 匿名さん 
[2020-02-11 17:54:25]
>>162050 匿名さん

マンションさんが成りすますのを今日はまだやってないからでは。
162054: 匿名さん 
[2020-02-11 17:57:03]
戸建ての火災保険はもらい火も当然基本補償範囲だし、台風で鉄塔が倒れたり飛来物による破損など自然災害も広く補償範囲にすることができる。
保険契約時にどのようなリスクを想定するかは契約者次第。
162055: 匿名さん 
[2020-02-11 17:59:33]
>>162047 匿名さん
戸建てを自己管理をしてるので、当然個人賠償責任保険を付保してある。
162056: 匿名さん 
[2020-02-11 18:01:37]
保険についても無知なマンションさん。
恥ずかしいでしょ(笑)
162057: 匿名さん 
[2020-02-11 18:01:47]
>>162054 匿名さん

火災保険で再建築可能ですからやはり戸建ですね
162058: 匿名さん 
[2020-02-11 18:04:07]
>>162055 匿名さん

普通は火災保険か自動車保険に付保だから車すら持って無いここのマンション民は加入出来ないですね(笑)
162059: 匿名さん 
[2020-02-11 18:13:59]
マンションの崖崩れ事故でも、いまだに戸建てでも賠償金の自腹が発生すると言い張る人がいるくらい、マンションさんの理解力は低いですからね。
162060: 匿名さん 
[2020-02-11 18:18:31]
>>162052 匿名さん

楽でいいなと思いますね。
羨ましいです。
162061: 匿名さん 
[2020-02-11 18:19:56]
>>162055 匿名さん

戸建さんの「管理してます」という言葉を信じろとおっしゃる?w
162062: 匿名さん 
[2020-02-11 18:21:09]
>>162059 匿名さん

マンションのがけ崩れで戸建さんに賠償金を払えとは言わないでしょうね。
大丈夫だからw
162063: 匿名さん 
[2020-02-11 18:24:15]
>>162059 匿名さん

あぁ、戸建さんが払わなきゃいけないと勘違いしてたからあんなに抵抗してたんですねw
162064: 匿名さん 
[2020-02-11 18:33:38]
>>162054 匿名さん

>保険契約時にどのようなリスクを想定するかは契約者次第

契約者つまり戸建さん次第だということが非常におそろしい、ということに当の本人が気づいていないことがおそろしい。
162065: 匿名さん 
[2020-02-11 18:34:48]
>>162060 匿名さん
管理会社の言いなりになる事も否定せずに羨ましいとは、流石このスレのマンション民ですなぁ。
162066: 匿名さん 
[2020-02-11 18:37:28]
お金なければ戸建。
162067: 匿名さん 
[2020-02-11 18:37:37]
162068: 匿名さん 
[2020-02-11 18:40:56]
マンションさん達は連帯債務の意味はちゃんと理解できたかな?
連帯責任じゃないよw
162069: 匿名さん 
[2020-02-11 18:47:14]
お金があったら戸建て。
なければ賃貸マンション。
集合住宅の購入は、デメリットが大きすぎる。
162070: 匿名さん 
[2020-02-11 18:55:35]
不動産は価格なりですよ。
162071: 匿名さん 
[2020-02-11 18:57:23]
郊外の安戸建や安マンションで満足できる気が知れない。
162072: 匿名さん 
[2020-02-11 18:59:51]
>>162065 匿名さん

戸建です。
マンションは管理が楽でいいなと言いましたが
なにか?
162073: 匿名さん 
[2020-02-11 19:01:03]
都内マンションは下落トレンドに入ってまだ1年くらいですか。
今まで高過ぎだったから、これも価格なりということだね。
162074: 匿名さん 
[2020-02-11 19:01:49]
>>162072 匿名さん

100世帯分の管理が楽なんですか?
162075: 匿名さん 
[2020-02-11 19:05:15]
>>162072 匿名さん

自主管理組合であることを否定せずにレスされてますが、自称自主管理組合ということですか。
流石このスレのマンション派ですね。
162076: 匿名さん 
[2020-02-11 19:05:20]
>>162073 匿名さん

マンション安くなって欲しい。
162077: 匿名さん 
[2020-02-11 19:06:06]
>>162074 匿名さん

楽でしょうね。
戸建の方がはるかに大変です。
なにか?
162078: 匿名さん 
[2020-02-11 19:06:53]
>>162075 匿名さん
戸建に住んでます。
162079: 匿名さん 
[2020-02-11 19:21:53]
>>162078 匿名さん

またまたアクセス禁止で若葉マークですか?
熱くなっていつもの罵詈雑言が削除されたのですか?
お気をつけ下さいね☆
162080: 匿名さん 
[2020-02-11 19:22:14]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
あえて戸建て派をアピールするのは、成りすまし。
162081: 匿名さん 
[2020-02-11 19:24:42]
>>162077 匿名さん

仮に管理が楽だとしても無過失責任で他人を殺める可能性のあるマンションは危険ですね
コロナウィルスでも団地は危険ですね

マンションは危険しかないです
残念ですが
162082: 匿名さん 
[2020-02-11 19:27:45]
>>162080 匿名さん

その程度の人がマンション支持派なのが現実なんです
その方は狭くて汚い廊下の画像を以前アップされていましたww
162083: 匿名さん 
[2020-02-11 19:41:34]
>>162079 匿名さん

ん?何も削除されていませんけど?
お気に触る発言でもありましたか?w
162084: 匿名さん 
[2020-02-11 19:43:32]
>>162080 匿名さん

戸建に住んでいる、との事実を申し上げているだけですね。しかもマンション寄りの発言など何一つしておりませんけどw
162085: 匿名さん 
[2020-02-11 19:45:09]
>>162081 匿名さん

管理ラクですよねw
マンション寄りの発言かな?コレ笑
162086: 匿名さん 
[2020-02-11 19:47:12]
戸建は管理が自己責任でキチンとやろうとすれば大変です。

という事実をお伝えしたところ、「マンション寄りの発言をするな!このマン民が!」
と罵られてしまいました。

戸建住まいなのに。
162087: 匿名さん 
[2020-02-11 19:50:15]
>>161991 マンション検討中さん

>◯殺しマンション

こいつまだ居るの?
削除依頼したんだけど。参考ボタンを押した奴も同罪ですね。
162088: 匿名さん 
[2020-02-11 19:51:28]
>>162086 匿名さん
具体的にどんなキチンとした管理をしたのかな。
162089: 匿名さん 
[2020-02-11 19:55:14]
>>162087 匿名さん
そんなレスしたら若葉マークになるのかね。
162090: 匿名さん 
[2020-02-11 19:56:28]
>>162080 匿名さん

>戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけ

同意しかねますなw
戸建を購入して住んでいる者または戸建の購入を真剣に検討している者以外は戸建を名乗る資格がない。
どこの馬の骨かもしれない奴がマンションマンションとマンションを毎日叩くだけて戸建派を名乗れるほど甘くはないですよ。

当たり前のはなし。
162091: 匿名さん 
[2020-02-11 19:58:58]
>>162089 匿名さん

普通にレスできてますねw
何か気に触ることありましたらおっしゃって下さいね。
162092: 匿名さん 
[2020-02-11 20:01:17]
戸建のデメリットは住まないと分からない。
敷地内の全てが専有なので自己の責任と手間で清掃、維持、修繕する必要がある。台風とかきたらビクビクする。ご近所さんの目もあるから雑草や生垣、植木、がボーボーとかありえない。玄関周りは毎日掃き清める。ノラ猫のフンやセミ、鳩の死骸なんかが落ちてたら最悪。生活音はかなり敏感になる。どこからかゴキブリが侵入する。都会でもスズメバチの巣はできる。夜9時以降のオーディオやピアノの練習、掃除機は厳禁。深夜早朝のクルマのエンジンスタートはうるさいからダメ。近所に受験生がいたら余計に気を使う。電気自動車又はハイブリッド車で。自治会は加入が必須で役員は持ち回り。子供会、地蔵盆、餅つき、盆踊りや祭りも毎年の定例行事。年末に近所の神社が破魔矢を売りにくる。 宗教、営業の対応も全部やらなきゃいけない。
はぁ
162093: 匿名さん 
[2020-02-11 20:01:56]
このスレでマンション擁護を必死にしていた戸建て住みさんは、マンションのことに詳しくなく、戸建て派の戸建てさん達から嗜められていましたね。
162094: 匿名さん 
[2020-02-11 20:04:25]
>>162091 匿名さん
レスができるだけでもよかったな。
162095: 匿名さん 
[2020-02-11 20:07:47]
誰や!うちの敷地でUターンして行く奴は!

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20400/res/20-70/
162096: 匿名さん 
[2020-02-11 20:09:20]
>>162092 匿名さん
あなたの実家がそんな家なんでしょう。
自分で都会の土地を購入して、最新の戸建てを建ててみればわかりますよ。
162097: 匿名さん 
[2020-02-11 20:09:54]
>>162093 匿名さん

約1名、居なくなったようですが?
162098: 匿名さん 
[2020-02-11 20:14:27]
>>162096 匿名さん

あら、否定できないことばかりでした?

捨て台詞しか吐けないか。
162099: 匿名さん 
[2020-02-11 20:16:46]
>>162095 匿名さん

オープン外構のメリットって何があるんだろ?ハウスメーカーが狭いミニ戸建を売りつけるために、勝手に人気がある事にしてんじゃないの?
162100: 匿名さん 
[2020-02-11 20:17:25]
>>162097 匿名さん
戸建てですけど。
が、彼の決め台詞でしたな。
162101: 匿名さん 
[2020-02-11 20:18:35]
戸建営業さんならよく知ってるでしょ。
162102: 匿名さん 
[2020-02-11 20:19:37]
>>162100 匿名さん

戸建ですがピンピンしてますよw
162103: 匿名さん 
[2020-02-11 20:21:25]
>>162099 匿名さん

オープン外構に人気があると言われたらホイホイ信じ込んでしまう戸建民が多いんじゃないかしら?
戸建営業のパワーワードですね。
162104: 匿名さん 
[2020-02-11 20:25:17]
駐車場がレンタルで庭もないマンション。
外溝が羨ましくてしょうがないらしい。
マンションのチラシには「戸建て感覚!」を謳い文句にするマンションもあるのにね~(笑)
162105: 匿名さん 
[2020-02-11 20:25:24]
>>162102 匿名さん
お近くにマンションが立たない地方の方でしたね。
草毟りをサボらずにお元気で。、
162106: 匿名さん 
[2020-02-11 20:26:45]
162107: 匿名さん 
[2020-02-11 20:27:48]
>>162103 匿名さん
オープン外構は欧米ライクだからね。
マンション営業の戸建てライクみたいなものか?
162108: 匿名さん 
[2020-02-11 20:28:05]
3億臭マン民の巣。
どちらも過疎ってて笑える!
マン民はかまって欲しいの?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/
162109: 匿名さん 
[2020-02-11 20:30:39]
区分所有だと庭も玄関も共用施設だからね~
駐車場も抽選とか恥ずかしくないのかな?
162110: 匿名さん 
[2020-02-11 20:31:37]
>>162105 匿名さん

戸建は管理が面倒でね

マンションが羨ましいかもw
162111: 通りがかりさん 
[2020-02-11 20:31:51]
162112: 匿名さん 
[2020-02-11 20:32:41]
>>162106 匿名さん

どこのマンションも同じなの?
162113: 匿名さん 
[2020-02-11 20:32:57]
>>162099 匿名さん
オープン外構が嫌なら、クローズにすればいいだけ。
外構の設計仕様は施主が決めるもの。
162114: 匿名さん 
[2020-02-11 20:33:53]
>>162109 匿名さん

戸建なので分からないですが、恥ずかしいとかはないんじゃないかな?
「恥ずかしくないのかな?」と聞く理由が分からないですね。
162115: 匿名さん 
[2020-02-11 20:35:18]
>>162111 通りがかりさん

コレはパソコンじゃないと無理だわw
162116: 匿名さん 
[2020-02-11 20:36:13]
マンションの大規模修繕で賄賂とか、いかにもありそう。
管理を任せきりにする多くのマンションで積立費は不正流用されてます(笑)
162117: 匿名さん 
[2020-02-11 20:36:20]
>>162110 匿名さん
戸建ては、自主管理組合とは言わないの。
理解できましたか。

162118: 匿名さん 
[2020-02-11 20:37:04]
>>162113 匿名さん

オープン外構が人気みたいですねw
判で押したように「人気の」オープン外構って謳われてる。
そんなに人気なら何ぞメリットがあるんでしょうよ?
162119: 匿名さん 
[2020-02-11 20:38:36]
>>162117 匿名さん

自主管理組合?
誰がそんなこと言ってんだろ?
どうせここの戸建の造語でしょうなw
162120: 匿名さん 
[2020-02-11 20:38:57]
>>162114 匿名さん

抽選で外れたら、別の駐車場を借りるんだよ(笑)
戸建ては駐車場つきだからね~
流石に恥ずかしいでしょうに。
あれ、君はマンションさん?
162121: 匿名さん 
[2020-02-11 20:39:44]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなくどっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
あえて戸建て派をアピールするのは、マン民。
162122: 匿名さん 
[2020-02-11 20:41:36]
>>162116 匿名さん

「多くの」という根拠のない曖昧表現に頼る戸建さん。苦境を切り抜けたい一心のイメージ操作ですかねw

162123: 匿名さん 
[2020-02-11 20:43:42]
>>162121 匿名さん

アパート住まいでもマンション叩けば戸建民になれるの?

そんなものは認められませんな。

戸建派を名乗る資格は、戸建を所有しているか戸建を真剣に検討している者のみ。
162124: 匿名さん 
[2020-02-11 20:45:04]
>>162119 匿名さん

散々乗っかって、今頃気づいたのか。
もっとマンションのこと勉強しろよ。

162125: 匿名さん 
[2020-02-11 20:46:43]
戸建ては管理費や修繕費を毎月他人に強制徴収されることはありません。
162126: 匿名さん 
[2020-02-11 20:48:19]
オープン外構の方が空き巣の被害などに遭いにくい。
家の周囲を塀で囲ってしまうと、不審者が一旦侵入してしまった場合、外部からは塀の中の様子が全くわからなくなってしまうが、オープン外構にすれば、そもそも不審者が身を隠すような塀がない。
まったく調べないマンションさん。頭が悪いのかな?
162127: 匿名さん 
[2020-02-11 20:49:17]
購入者として戸建に住む者は、関係ないマンションを叩く必要がない

戸建購入を検討している者も、購入しないマンションを叩く必要はない

いずれにせよ、まともな戸建派はマンションを叩く理由がない、ということ。

マンションマンションと毎日何十レスもマンションのデメリットを挙げつらうココの戸建派は別の目的があってスレ活動に励んでいるのだろう。
162128: 匿名さん 
[2020-02-11 20:50:30]
>>162126 匿名さん

Uターンされ放題なんだけどw
助けて!
162129: 匿名さん 
[2020-02-11 20:52:31]
不審者がウロウロするエリアにオープン外構って、ヤバくないか?

ノーガード戦法ですか?
162130: 匿名さん 
[2020-02-11 20:56:45]
いずれにせよ、まともなマンション派は4000万以下のマンションを叩く理由がない。
162131: 匿名さん 
[2020-02-11 20:58:06]
>>162129 匿名さん
不審者がウロウロする閉鎖されたマンションの共用部よりオープンです。
162132: 匿名さん 
[2020-02-11 21:13:19]
>>162130 匿名さん
そうですか。デメリットを並べることか叩くというなら、このスレのマンション派も、4000万以下マンションについて、狭小だの、築3古だの、立地に魅力がないだのと正直な感想を並べられていましたが。
まぁまともなマンション派かどうかまでは判りませんが。
162133: 匿名さん 
[2020-02-11 21:14:02]
仮に管理が楽だとしても無過失責任で他人を殺める可能性のあるマンションは危険ですね

コロナウィルスでも集団感染の恐れがある団地は危険ですね

性犯罪も多いですし

マンションは危険しかないです
残念ですが
162134: 匿名さん 
[2020-02-11 21:17:04]
都心購入郊外賃貸。
戸建かマンションかは好みの問題。
162135: 匿名さん 
[2020-02-11 21:22:26]
日本の法律ではマンションを団地と呼ぶのですが、日本の法律もマンションを叩いているようにここのマンション派には思えるのかな。
162136: 匿名さん 
[2020-02-11 21:28:04]
>>162134 匿名さん
4000万以上の予算で副都心区の戸建てですよ。
162137: 匿名さん 
[2020-02-11 21:28:31]
間違えられた「団地」

http://j-gentlemanslounge.com/homes/13896
162138: 匿名さん 
[2020-02-11 21:29:07]
中高層集合住宅での性犯罪の発生が極めて多いことを警視庁はじめ各地の警察ホームページで警鐘を鳴らしていますが、ここのマンション派にとっては警察がマンションを叩いていると感じているのだろうか。
162139: 匿名さん 
[2020-02-11 21:33:35]
>>162133 匿名さん

管理を戸建さんの気分に任せる戸建の怖さは、住んでる本人には分からないんだろうね。
162140: 匿名さん 
[2020-02-11 21:33:43]
>>162138 匿名さん

これですね
これですね
162141: 匿名さん 
[2020-02-11 21:34:30]
>>162138 匿名さん
マンション唯一の拠り所であるセキュリティ神話をぶち壊したと恨んでるでしょう。
162142: 匿名さん 
[2020-02-11 21:34:58]
>>162139 匿名さん

マンションさんは自分でお家を管理しないの?(笑)
162143: 匿名さん 
[2020-02-11 21:35:19]
>>162137 匿名さん
昭和はマンションのことじゃなかったんだね。
今じゃ時代は変わり、団地と言えばコンクリート製の箱型集合住宅のことを思う人が大多数。
162144: 匿名さん 
[2020-02-11 21:36:37]
>>162139 匿名さん

戸建にはながーい共有の給排水管とかキュービクルみたいな無駄なものはないよ~
162145: 匿名さん 
[2020-02-11 21:38:11]
デベが必死にマンションという名称を普及して売り込んでましたからね。
162146: 匿名さん 
[2020-02-11 21:38:40]
>>162138 匿名さん

それってこれですか?
それってこれですか?
162147: 匿名さん 
[2020-02-11 21:44:07]
そうです。
未成年女性は、中高層集合住宅と暗い夜道には気をつけて。
162148: 匿名さん 
[2020-02-11 21:58:51]
戸建て買ったら最後
今さら後悔しても遅いよw
162149: 匿名さん 
[2020-02-11 22:07:08]
新型コロナ、集合住宅はトイレの配管を通って感染してるみたいよ?
162150: 匿名さん 
[2020-02-11 22:15:55]
>>162148 匿名さん

こんなに広くて快適なのに?
良く分からないなぁ~
マンションって狭くて騒音でウィルス蔓延でしょ?
性犯罪も多いみたいだし
162151: 匿名さん 
[2020-02-11 22:55:16]
マンションさん、後悔してるんだ~
必死に戸建てを中傷してるけど、内容が薄い(笑)
162152: 匿名さん 
[2020-02-11 23:20:04]
都内に住む若い一人暮らしの女性はみんなマンションですね。コロナも中高年しか重症化しないみたいだし。安心です☆
162153: 匿名さん 
[2020-02-11 23:22:38]
え、ワンルーム?
流石にマンションさん無理があるだろ。
白旗ってことか(笑)
162154: 匿名さん 
[2020-02-11 23:26:33]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010010-houdoukvq-soci
集合住宅では、感染者の住人とは違う階に住む住人にも、新たに感染が確認された。
地元当局は、トイレの配管経由で感染が広がった可能性があるとして調べている。
162155: 匿名さん 
[2020-02-11 23:28:42]
都心購入郊外賃貸。
戸建かマンションかは好みの問題。
162156: 匿名さん 
[2020-02-11 23:29:35]
郊外物件は将来、負動産。
今、まだ価値があるなら売り逃げするべき。
162157: 匿名さん 
[2020-02-11 23:35:17]
集合住宅は所得の低い人や単身者が住まうもの
162158: 匿名さん 
[2020-02-11 23:50:13]
それは論理的に破たんしてる。
1億のマンションに住める人は所得が低いの?
100m2のマンションは家族で住めないの??
162159: 通りがかりさん 
[2020-02-11 23:57:20]
郊外戸建ての皆さん


娘が上京することになりました。

マンションに住むのは反対なのですか?
162160: 匿名さん 
[2020-02-12 00:09:33]
>>162159 通りがかりさん

都内から都内なので自宅通学だから上京はしないですね
田舎っぺは未成年の娘を1人暮らしさせるのかな?
162161: 匿名さん 
[2020-02-12 04:22:53]
>>162158 匿名さん
>それは論理的に破たんしてる。

ここは4000万以下のマンションが対象だから論理的に正しい。
162162: 匿名さん 
[2020-02-12 05:35:52]
武漢市では、市内全域で集合住宅への出入りを厳しく制限しましたね。
流行する感染症では人が集まる場所は危険と判断されたことになります。

これからの日本でも都心集中やコンパクトシティの構想が進んでいますが、災害に対しては脆弱と言わざるえませんね。
162163: 匿名さん 
[2020-02-12 05:51:42]
>>162158 匿名さん
4000万以下マンションのスレで、1億の物件を持ち出すのがマンション思考。
おかげで16万超えても順調にレスが増えてるけど。
162164: 匿名さん 
[2020-02-12 06:36:51]
昨年浸水被害のあったタワマンはいまだに完全復旧してないようだ。
区分所有マンションが被災すると復旧にやたら長い時間がかかるのは、東日本大震災でも指摘されていた。
162165: 匿名さん 
[2020-02-12 06:37:14]
マン民の逃げ込んだ巣は過疎ってるから(笑)
ようはかまって欲しいだけ。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/
162166: マンション住人 
[2020-02-12 06:38:29]
>>162165 匿名さん
確かにスレチな人は、こちらに行きましょう!

162167: 匿名さん 
[2020-02-12 06:46:24]
>>162161 匿名さん

4000万のマンションに住む人とと6000万の戸建に住む人が同一の可処分所得レベルてあることを主張しているのが戸建。

6000万の戸建と比較するなら同一価格帯のマンションだと主張しているのがマンション派

永遠に交わることはありません。
162168: 匿名さん 
[2020-02-12 06:49:50]
>>162165 匿名さん

ここの貧乏戸建民が手を出せない価格設定なんだけどねぇw
162169: 匿名さん 
[2020-02-12 06:55:23]
>>162167 匿名さん
>4000万のマンションに住む人とと6000万の戸建に住む人が同一の可処分所得レベルてあることを主張しているのが戸建。

スレタイのように購入者視点で考えれば同一の支出でより高額の戸建てが買える。

>6000万の戸建と比較するなら同一価格帯のマンションだと主張しているのがマンション派

マンション派というよりマンデベ営業など売り手の主張。
共用部に無駄なランニングコストがかかり続けることを無視するもの。
162170: 匿名さん 
[2020-02-12 06:55:39]
>>162166 マンション住人さん

貧乏な戸建民は軽自動車しか買えないが、余裕のあるマンション民は軽もベンツも好きなのを買える。

皆まで言いませんがそういうことですね。
162171: 匿名さん 
[2020-02-12 06:59:31]
>>162169 匿名さん

購入者視点で考えると、4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が全然違うから比較にならないと主張しているのがマンション派

戸建と比較できるのは価格の安いマンションしかないと主張するのが戸建派。
162172: 匿名さん 
[2020-02-12 07:42:40]
物件を比較するなら、どういう条件で探しているのかをはっきりさせないと、闇雲に手を伸ばしているだけになりますよw
162173: 匿名さん 
[2020-02-12 07:47:06]
武漢のようなにもしコロナウィルスが蔓延すると、発生したビルやマンションは閉鎖するしかないのでしょうね。
特に小さなお子さんはかわいそうですが。
162174: 匿名さん 
[2020-02-12 07:47:34]
マンションは感染症が怖くてちょっとね。
162175: 匿名さん 
[2020-02-12 07:53:27]
マンションから一戸建てに住み替えてからインフルエンザに感染しなくなった。
>>162174は一理有るね。
162176: 匿名さん 
[2020-02-12 08:04:49]
戸建に住めばインフルエンザにもコロナに感染しないとのこと。

複数の戸建民から報告されていますね。
162177: 匿名さん 
[2020-02-12 08:07:24]
>>162176 匿名さん

単に身寄りがなくて仕事もしてないからじゃないの?
162178: 匿名さん 
[2020-02-12 08:09:04]
>>162177 匿名さん

一理ありますね。
162179: 匿名さん 
[2020-02-12 08:21:53]
マンションの問題は集合住宅ならではの共用部分にあります。
特にエレベーターはダメです。新型コロナはエアロゾル感染するので、エレベーターに誰も乗り合わせていなくても高い感染リスクが発生します。
162180: 匿名さん 
[2020-02-12 08:26:59]
性犯罪やパンデミックが怖いのでマンションはいやと嫁と娘が言っています。

by 元マンション住民
162181: 匿名さん 
[2020-02-12 09:19:13]
このスレが活発で
マン民が立ち上げた逃亡先が過疎ってるってことは、
このスレの設定が適切な証拠(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/

客観的で冷静な分析ができないのも、かまって欲しいから!
162182: 匿名さん 
[2020-02-12 09:26:28]
スレの設定が適切でないから、疑問が殺到して活発になっているように見えるだけと思われます。
162183: 匿名さん 
[2020-02-12 09:29:14]
おっしゃるとおり。

スレの設定が適切なら、マンションで決まり、または戸建で決まりと直ぐに結論がでて、過疎化するはずですね。
162184: 匿名さん 
[2020-02-12 09:31:40]
毎日朝から晩までやって1000日経っても終わらない会議。

マトモじゃないと思います。

162185: 匿名さん 
[2020-02-12 09:36:33]
どういう条件(年齢、職業、エリア、家族構成、趣味嗜好)で家を探すのかによってマンションか戸建かは自ずと決まってくる。

それを抜きにするからいつまで経っても話がまとまらないのです。

家を検討して1000日w
162186: 匿名さん 
[2020-02-12 09:45:41]
>>162182 匿名さん
16万レスは続かないでしょ。
162187: 匿名さん 
[2020-02-12 10:52:47]
途轍もない努力により達成している。
162188: 匿名さん 
[2020-02-12 10:55:14]
マンデベの騙して売りたいだけのあがきの結果じゃないかな。
162189: 匿名さん 
[2020-02-12 11:55:46]
>>162182
具体的にどう適切でないと思いますか?

例えば4千万というのはほとんどの子供をもつサラリーマン家庭では上限に近い価格設定だと思うし、戸建とマンションの維持費が違うのも一般的な事実です。
同価格の比較も禁止されていません。
162190: 匿名さん 
[2020-02-12 12:07:34]
子供と妻を犠牲に通勤時間を短縮したいならマンション。
健康で文化的な暮らしなら戸建て。

by 元マンション住民
162191: 匿名さん 
[2020-02-12 12:10:49]
赤の他人を管理不足で殺めても、自分は関係無い!管理会社の責任と日本の法律を無視できる人はマンション。
162192: 匿名さん 
[2020-02-12 12:15:43]
>>162189 匿名さん

子供を持つ一般のサラリーマン家庭だと4000万の戸建で宜しいかと。
マンションは検討する必要がないです。

以上
162193: 匿名さん 
[2020-02-12 12:24:13]
普通に家族でマンションに住んでいますが・・・なにか?
162194: 匿名さん 
[2020-02-12 12:26:16]
過疎ってる理由は、マン民が相手にされなくなったから。
レスの設定が市場に合わなくて、見る人も少なく立ち上げた間抜けのプログ状態に。
人気もないから、過疎っていく(笑)
マンションさんは、この辺をビシっと指摘できる人が居ない。
162195: 通りがかりさん 
[2020-02-12 12:31:59]
レシートとか印紙とか、意味の無い画像ばかり。
ブログ以下だってw
嘘と妄想ばかりだったが、想像力もなくて飽きられたんだよ。
162196: 匿名さん 
[2020-02-12 12:37:08]
戸建てとマンション

戸建てが良いに決まってる
だから負けず嫌いのマンション住は富裕層を装って盗用画像、レシートで意味不明のマウントを取って自己満足したがる

これがここの構図
162197: 匿名さん 
[2020-02-12 12:38:16]
>>162195 通りがかりさん

過疎っている原因は知らないけど、他のスレが過疎っていることをこのスレで採り上げて必死にアピールする意味もわからないですね。レシートとか印紙の画像に何かあるんですか?
162198: 匿名さん 
[2020-02-12 12:41:29]
>>162196 匿名さん

画像を貼り付けてくる富裕層の方が気に食わないのですか?
あなたが戸建が良いと言うなら、それで構わないと思いますけどね。
162199: 匿名さん 
[2020-02-12 12:42:17]
>>162183 匿名さん
このスレだって何度も過疎化の危機があったのでは。
戸建てで決まりに何度もなったけど、その度に粘着さんと呼ばれるあるマンションさんの途方もない努力のお陰で過疎化の危機を何度も乗り越えてきたのではないかな。
162200: 匿名さん 
[2020-02-12 12:42:49]
恵比寿ガーデンプレイス

お散歩日和ですよ

恵比寿ガーデンプレイスお散歩日和ですよ
162201: 匿名さん 
[2020-02-12 12:43:36]
偽造・盗用を指摘すると、逆切れして暴言削除ばかりだから
そのような方なんでしょうね。
162202: 匿名さん 
[2020-02-12 12:45:52]
コンビニもあるしカフェもあるのでくつろげますよ。
コンビニもあるしカフェもあるのでくつろげ...
162203: 匿名さん 
[2020-02-12 12:48:11]
根を詰めてないで、お散歩でもされてくださいな。マンションか戸建か、、、答えが見つかるかもしれませんよ。
162204: 匿名さん 
[2020-02-12 12:52:36]
平日の朝9時にコンビニ・・・
営業マンの朝食かな?w
162205: 匿名さん 
[2020-02-12 12:56:21]
>画像を貼り付けてくる富裕層の方が気に食わないのですか?

いえいえ、間抜けだな~と微笑ましく拝見しております
162206: 通りがかりさん 
[2020-02-12 13:06:40]
戸建て派の嘲笑!
マン民の同調!
16マンレスは、他にない貴重な存在w
162207: 匿名さん 
[2020-02-12 13:24:51]
香港のマンションでもコロナ大量感染!
排気管からの感染とか、もうマンションはアウトだろ。

https://gogotsu.com/archives/56183
162208: 匿名さん 
[2020-02-12 13:28:47]
このスレ結構続いてますね。。笑
162209: 匿名さん 
[2020-02-12 13:54:50]
戸建てさんからは、最新の有益な情報が出てきますからね。
162210: 匿名さん 
[2020-02-12 14:43:30]
>>162207 匿名さん

新しいマンションのリスクが表面化しましたね
共同生活はやはり怖すぎます
162211: 匿名さん 
[2020-02-12 15:52:34]
管理組合もランニングコストも、マンションの弱点は共用部に起因する
162212: 匿名さん 
[2020-02-12 16:20:35]
>>162171 匿名さん
>購入者視点で考えると、4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が全然違うから比較にならないと主張しているのがマンション派

マンデベ営業の視点で、4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が全然違うから比較にならないと主張。


>戸建と比較できるのは価格の安いマンションしかないと主張するのが戸建派。

マンションの物件価格にランニングコスト加えれば、同じ支出でより高額な戸建てが購入できると主張するのが戸建派。
162213: 通りがかりさん 
[2020-02-12 16:23:00]
北区で不審火があったとのことですが、
戸建てだと管理面が弱いので大変そうですね。
162214: 匿名さん 
[2020-02-12 16:24:04]
マンション派の視点でも共用部の建設費を負担したり、購入後もランニングコストを払い続けるは無駄でしょ。
162215: 匿名さん 
[2020-02-12 16:25:42]
>香港のマンションでもコロナ大量感染!
>排気管からの感染とか、もうマンションはアウトだろ。

防ぎようがないですね
より感染が拡大する住居ということです

162216: 匿名さん 
[2020-02-12 16:27:43]
コツコツと払い続けた積立費すら、不正流用されるマンション。
つくづく集合住宅がダメダメだと気づかされる(笑)

https://article.yahoo.co.jp/detail/19dc7b3201b57406fc21b6f64c01d203f4e...
162217: 匿名さん 
[2020-02-12 16:31:03]
>>162213
https://www.youtube.com/watch?v=nelUFCQH7N4
放火されたのは主にマンションですね。
162218: 匿名さん 
[2020-02-12 16:32:10]
下の階に「エアロゾル感染」とか、武蔵小杉のマンションと同じだよね。こりゃ危ないw
162219: 匿名さん 
[2020-02-12 16:32:49]
>>162209 匿名さん

>最新の有益な情報

ヤフーニュースのコピペ
162220: 匿名さん 
[2020-02-12 16:37:04]
>北区で不審火があったとのことですが、
>戸建てだと管理面が弱いので大変そうですね。

放火されたのはマンションの干してある衣類やマンションの段ボールって言ってるけど?
ブーメランも良いところですねwwww
162221: 匿名さん 
[2020-02-12 16:46:33]
放火事件なのに、被害がマンションだとすっごく嬉しそう。
162222: 匿名さん 
[2020-02-12 16:49:28]
放火事件=戸建てはマンション的短絡思考。
162223: 匿名さん 
[2020-02-12 16:50:10]
>放火事件なのに、被害がマンションだとすっごく嬉しそう。

最初放火で戸建てディスったのを忘れないでねw
162224: 匿名さん 
[2020-02-12 17:05:34]
訂正
北区で不審火があったとのことですが、
マンションだと管理面が弱いので大変そうですね。
162225: 匿名さん 
[2020-02-12 17:36:12]
>>162223 匿名さん

どっちが先とか関係ないですよ。
放火事件なのに、喜んでるのはあなたです。
162226: 匿名さん 
[2020-02-12 17:44:43]
嬉々として戸建てが放火されたと話しを持って来たのは
マンションさんだと思ってましたが、違うんですか?
162227: 匿名さん 
[2020-02-12 17:47:34]
若葉マークの信用度は皆無に等しいので水掛け論は無用です。
162228: 匿名さん 
[2020-02-12 17:52:13]
いや、煽ってくるのは、いつもマンション。
自爆しただけ(笑)(笑)(笑)
162229: 匿名さん 
[2020-02-12 17:54:30]
このスレ見て、本当にマンション買わなくて良かったと安心するw
162230: 匿名さん 
[2020-02-12 17:58:35]
耐震偽装、騒音、停電、杭打ち偽装、性犯罪、感染病、崖崩れ、積立費の不正流用
次から次へと…他に問題は?
マンションさん。
162231: 匿名さん 
[2020-02-12 18:02:47]
一番の問題は、集合住宅であること。
このスレのマン民と同じマンションとか、考えると恐ろしい…
162232: 匿名さん 
[2020-02-12 18:19:40]
ここの戸建さん元マン民だったの?w
案外いまも集合住宅に住んでいるのかもね。
162233: 匿名さん 
[2020-02-12 18:21:48]
マンション住まいの辛さがレスの行間から滲み出てる。でないと16万も続かないよ。
162234: 匿名さん 
[2020-02-12 18:22:14]
>>162232 匿名さん

いま何処に住んでようと戸建擁護は戸建派です
162235: 匿名さん 
[2020-02-12 18:23:54]
>>162180 匿名さん

この「嫁」というのがここの戸建さん。
162236: 匿名さん 
[2020-02-12 18:31:16]
マンションがイヤだからマンションを叩きまくるんでしょう。スレの始まった2017年5月から1000日も毎日毎日朝から晩まで。

戸建に住んでる私からすると全くもって理解し難いんだわ。

いま集合住宅に住んでる現実がイヤで仕方なく戸建にしておけばよかったと後悔するけど現実は如何ともしがたいからマンションに憤りをぶつける。

であれば分かります。
162237: 匿名さん 
[2020-02-12 18:33:03]
特にマンションを擁護しているわけでもなく、戸建に住んでると言ってるのに何故かマン民w

162238: 匿名さん 
[2020-02-12 18:34:55]
>>162234 匿名さん

真の戸建派は戸建のデメリットもキチンと説明できるものをいう。擁護するから戸建派というのは全くもって見当違い。
162239: 匿名さん 
[2020-02-12 18:35:23]
>>162237 匿名さん

初心者マークはアク禁の証拠だよ、ザ、マンションさん。
162240: 匿名さん 
[2020-02-12 18:36:54]
>>162238 匿名さん

マンションはデメリットだらけですが、何かメリットある?
162241: 匿名さん 
[2020-02-12 18:40:29]
>マンションに憤りをぶつける。
一戸建ては哀れと思ってるが憤りをぶつけてないだろ?
マンデベがマンションを選ぶように一戸建てに憤り(誹謗)をぶつけてる。
162242: 匿名さん 
[2020-02-12 18:40:47]
>>162238 匿名さん

戸建のデメリットは値段が高くて
なかなかよい土地が見つからないこと

162243: 匿名さん 
[2020-02-12 19:05:16]
>>162239 匿名さん

ザ・マンションとは、7000万超の富裕層向けスレに出没したココの戸建派からの越境者で、高輪の50階に住んでいると豪語した直後にマンションさんから高輪のタワマンは47階建ですよと突っ込まれ、赤恥をかいた天上人のことを言う。
162244: 匿名さん 
[2020-02-12 19:07:56]
以下は、当スレが産み落としたモンスター「ザ・マンション」が7000万スレに投稿した恥ずべき記憶遺産の一例です。

> 3357 ザ・マンション 1日前
レジデンスマンよ。全て受け止めよう!
60界、けっこうじゃないか。 私を超えるものが現れて嬉しいぞ。 アパート、懐かしいひびきだ… 私は今、天井界におる。世界は広い。 地方とは、どこなのだ? 私にとっては、高輪も埼玉も横浜も都心であり地方でもある。 天井界とは、そういう事だ。 私が住んでいる場所こそが世界の中心なのだから。

◯で、マンションさんのこの返し、最高です☆


> 3366 匿名さん 1日前
>> 3355 ザ・マンション
> 私は50界の住人。天井界から良く下界を見下ろしておるのじゃ。
あのー、あなた無知晒してますけど、高輪ザ・レジデンスは47階建てですが?その上の天上界だから50階なんですねw あとプールもありませんけど?あなたの妄想ではプールも完備なんですね。滑稽ですw では、眺望の写真お待ちしていますよ。
162245: 匿名さん 
[2020-02-12 19:08:58]
旧姓 3億臭のこと?
162246: 匿名さん 
[2020-02-12 19:14:40]
>>162244 匿名さん

なんでそんな投稿ずっと保存してんの?
ちょっと怖いんですけど
162247: 匿名さん 
[2020-02-12 19:21:30]
>>162246 匿名さん
イキリ方が楽しいからじゃありませんか?
元スレでも画像好きの似非富裕マンションさんには笑わせてもらいました。
162248: 匿名さん 
[2020-02-12 19:22:11]
>>141564 ザ・マンションさん

笑っちゃいますねw
162249: 匿名さん 
[2020-02-12 19:23:44]
>>162245 匿名さん

散々なぶられていた戸建さんなら分かるはずw
162250: 匿名さん 
[2020-02-12 19:28:53]
他人の画像に蘊蓄コメを付ける手法は伝統芸。
フェラーリ、軽井沢の別荘等々
162251: 匿名さん 
[2020-02-12 19:32:49]
コピペ貼ってるのがザ・マンションさんでしょ。
ここでは粘着マンションさんと呼ばれている。
162252: 匿名さん 
[2020-02-12 19:43:55]
北海道と東北で続けて地震。
住むなら耐震等級1のマンションより等級3の戸建て。
162253: 匿名さん 
[2020-02-12 20:07:52]
>>162251 匿名さん

ザ・マンションは戸建民

余りにも恥ずかしすぎてマンションさんになすり付けw
162254: 匿名さん 
[2020-02-12 20:10:39]
>>159648 eマンションさん

恵比寿に反応した都心マンションさんのレスは、このように具体的ですね。
162255: 匿名さん 
[2020-02-12 20:11:28]
>>162253 匿名さん

すごい調査能力ですね!
なんで分かるんですか?
10年ここに粘着してるから身に付いたとか?(笑)
162256: 匿名さん 
[2020-02-12 20:18:57]
>>162255 匿名さん

ここの戸建民が、私のことを7000万スレから荒らしに来たマンション派と勘違いして、あちらのスレで報復活動していたのを見ているからです。その時のおバカさんがザ・マンション。あちらのスレは無関係だよと言ってるのに、先ほどのようなレスで暴れ回っていました。マンションさんから返り討ちにあってましたけどw
162257: 匿名さん 
[2020-02-12 20:21:57]
4000万以下のマンションと4000万超の戸建ての話はどうなった?
162258: 匿名さん 
[2020-02-12 20:27:44]
>13で終わってます。
162259: 匿名さん 
[2020-02-12 20:28:26]
>>162257 匿名さん

とっくに4000万マンションより白旗出てます☆
162260: 匿名さん 
[2020-02-12 20:32:23]
>>162259 匿名さん

逗子の土砂崩れとコロナウィルスがダメ押ししました
162261: 匿名さん 
[2020-02-12 20:33:40]
立て続けにマンション終了のお知らせがきてますからね。
162262: 匿名さん 
[2020-02-12 20:41:09]
マンション終了は構わないのですが、そこから、どこにどんな戸建を建てるのか?という話に一向に進まないんだよねw

162263: 匿名さん 
[2020-02-12 20:43:12]
どこにどんな戸建を建てるのか?

といっても肝心の予算が全く決まらないからね。もう6000万でいいよって言ってあげてるのに。
162264: 匿名さん 
[2020-02-12 20:44:14]
>>162262 匿名さん

もう戸建に住んでますからご心配なく~
162265: 匿名さん 
[2020-02-12 20:46:42]
年収1000万のファミリーだと6000万の予算って結構キツイでしょう。

それでも大サービスで構わないと言ってあげてるんだから、前向きに戸建を建てられるよう頑張って欲しいです。

マンションマンション言って満足してる場合じゃないのにな、って思います☆
162266: 匿名さん 
[2020-02-12 20:51:14]
>>162265 匿名さん

戸建派の誰が年収1000万って言ったの?
会ったことも無い他人なんだから勝手に決めないで下さいね
162267: 匿名さん 
[2020-02-12 20:54:36]
ここからがマンションさんの妄想の真骨頂です。
1人で勝手に設定を作って殻に閉じこもります。
162268: 匿名さん 
[2020-02-12 20:57:13]
>>162267 匿名さん

マンション派は小学生でも理解出来るスレタイすら理解できないからね
からね
162269: 通りがかりさん 
[2020-02-12 21:08:28]
管理面が弱いので大変そうですねと言っただけだよ。

ちゃんと文字読める?

こだてさん。。wwww
162270: 通りがかりさん 
[2020-02-12 21:09:40]
こだてさんはもじがよめないので、
ぜんぶひらがなでおしえてあげましょう。
162271: 匿名さん 
[2020-02-12 21:12:33]
>>162269 通りがかりさん

全く大変じゃないです。
162272: 匿名さん 
[2020-02-12 21:13:56]
>マンションの土地は管理組合の所有だとか豪語してた戸建さんも居ましたね。
>土地の所有者には管理責任がある。

戸建てさんは無知で困りますよね。ようやくマンション敷地はマンション住民の所有であるという、至極当然の事実が理解できたようですね。ついでに敷地権と分譲マンション、借地権マンションの違いについても学んでからレスしたほうがいいでしょう。
162273: 匿名さん 
[2020-02-12 21:17:12]
区分所有じゃ土地を持ってるとは言わない(笑)
ほんとに僅かな土地で、建替えもできないマンションじゃ恥ずかしいだけ。
162274: 匿名さん 
[2020-02-12 21:19:29]
>>162266 匿名さん

そんなこと言ってるからいつまで経っても予算が決まらないんだよ。
年収も家族構成も決められないんだったら1000万をモデルケースにして議論しとけ。
162275: 匿名さん 
[2020-02-12 21:20:18]
結局、マンションはマン民にすら見限られたってことね(笑)
162276: 匿名さん 
[2020-02-12 21:21:24]
>>162273 匿名さん

無駄な土地を持たなくても住めるって素晴らしいシステム。
162277: 匿名さん 
[2020-02-12 21:21:42]
匿名なんだから戸建派かマンション派かは、どっちに住んでるかじゃなく、どっち寄りの発言をするかって言う事だけなんだけどね。
162278: 匿名さん 
[2020-02-12 21:22:32]
>>162275 匿名さん

あ、4000万以下のマンションね。
まともなファミリー向けマンションは6000万からが相場だから。
162279: マンション比較中さん 
[2020-02-12 21:23:34]
>まともなファミリー向けマンションは6000万からが相場だから。

都内では新築マンションの売り出し平均価格は7000万からですね。
162280: 匿名さん 
[2020-02-12 21:23:59]
>>162277 匿名さん

アパート住まいの戸建非保有者がマンション嫌いの発言をしても戸建派とは認められない。
162281: 匿名さん 
[2020-02-12 21:25:01]
>>162279 マンション比較中さん

失礼しましたね。
7000万からで結構です。
162282: 匿名さん 
[2020-02-12 21:25:40]
>都内では新築マンションの売り出し平均価格は7000万からですね。

それにちょっと足すと戸建てが買えるようですよ。
目黒の同じ広さのマンションだと2億は超えますから、戸建ては爆安ですねw
それにちょっと足すと戸建てが買えるようで...
162283: 匿名さん 
[2020-02-12 21:27:18]
>>162282 匿名さん

相変わらず暇ですね
162284: 匿名さん 
[2020-02-12 21:27:21]
>>162272 匿名さん

マンションの土地は管理組合が所有してると頓珍漢なことをほざいてる戸建民がいました。
162285: 匿名さん 
[2020-02-12 21:28:37]
戸建ては背が低く、庭など余分な土地を所有しないと日当たりが悪くなる非効率な住居。
なのでマンションより広い敷地が必要になり税金も余計にかかる。
好立地マンション中層階以上は1日中日当たりよく快適です。
162286: 匿名さん 
[2020-02-12 21:29:57]
マンションは感染症の巣になるので厳しいかと。
162287: 匿名さん 
[2020-02-12 21:30:45]
>>162283 匿名さん

戸建ては爆安という客観的事実を呈示したまでです。
162288: 匿名さん 
[2020-02-12 21:31:04]
おいおい、戸建ての下位住宅がマンションだろ(笑)
162289: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:02]
戸建民はインフルやコロナに感染しないらしい。皆さん戸建に殺到するね。
162290: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:30]
マンションの激安中古を出しても良いの?
かなり酷いよ(笑)
162291: 匿名さん 
[2020-02-12 21:32:56]
>>162287 匿名さん

お暇ですね
162292: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:18]
戸建の下位互換は安い戸建。

戸建ごときがマンションを引き合いに出すなってw
162293: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:29]
集合住宅は配管を通って新型コロナが感染するよ。
162294: 匿名さん 
[2020-02-12 21:33:43]
こんな爆安戸建ても。目黒の72㎡新築マンションなら1.3億は下らないだろう。
こんな爆安戸建ても。目黒の72㎡新築マン...
162295: 匿名さん 
[2020-02-12 21:34:27]
6000万の戸建=4000万のマンション
162296: 匿名さん 
[2020-02-12 21:35:49]
>>162294 匿名さん

土砂崩れとコロナウィルスには強そうだ!
162297: 匿名さん 
[2020-02-12 21:35:54]
ここの戸建さんはコロナに感染しないでしょう。
162298: 匿名さん 
[2020-02-12 21:36:19]
>おいおい、戸建ての下位住宅がマンションだろ(笑)

それなら共有部のないアパートでしょう。長屋とも言うかな。
マンションはエントランス、ロビー、エレベータ、更にラウンジ、プールなどの利便付帯設備などのある共有部を持っていますから。戸建て≒アパートです。
162299: 匿名さん 
[2020-02-12 21:37:30]
マンションは戸建てより圧倒的に感染症に弱い。
これは間違いない。
162300: 匿名さん 
[2020-02-12 21:37:56]
>>162297 匿名さん

マンションよりはリスクは低いです!
162301: 匿名さん 
[2020-02-12 21:39:11]
>>162297 匿名さん

エレベーターのボタンはやっぱりようじで押すの?(笑)
162302: 匿名さん 
[2020-02-12 21:40:32]
>>162297 匿名さん

日本もマンション閉鎖になるかな?
162303: 匿名さん 
[2020-02-12 21:40:55]
>>162298 匿名さん

日本のマンション=アパートが世界基準ね
162304: 匿名さん 
[2020-02-12 21:41:57]
ここのマンさんは、下手したら半地下の住人だよ(笑)
162305: 匿名さん 
[2020-02-12 21:44:49]
使い古しのゴミ画素の繰り返しじゃは威力無いよなぁ~
162306: 匿名さん 
[2020-02-12 21:50:20]
中国と韓国じゃマンションが主流らしいね~
同じ属性だから、同じ問題が起きる(笑)
162307: 匿名さん 
[2020-02-13 00:15:37]
本当は、戸建て買えなくて悔しくて超富裕層のマネをしています。

by 写真アップマンション民
162308: 匿名さん 
[2020-02-13 00:55:47]
>>162285 匿名さん

マンションは普通北と南の2面しか日差しはないが、戸建ての2F建てなら東西南北1F2Fの8面日差しがありますよ。
162309: 匿名さん 
[2020-02-13 01:02:57]
>>162308 匿名さん

普通戸建ては第一種低層住居専用地域や第二種低層住居専用地域に住みますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる