別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
161751:
匿名さん
[2020-02-09 19:00:58]
|
161752:
匿名さん
[2020-02-09 19:02:44]
被害者への賠償可能性云々はさて置いても、土砂災害警戒区域の真上に建つマンションなんぞに住みたくないね
|
161753:
匿名さん
[2020-02-09 19:07:04]
>>161746 匿名さん
私の投稿ではないけどそれは事実だからね。 ここの戸建さんは、タワマンの高階層は流産になるとかマンション住民は性犯罪者だとか繰り返し言ってますが、それらは誹謗中傷にはあたらないのですか?マンション派からは特にそのような話は出ていませんけど。 どの表現が誹謗中傷にあたるのか説明が必要です。 |
161754:
匿名さん
[2020-02-09 19:09:08]
|
161755:
匿名さん
[2020-02-09 19:11:14]
>>161753 匿名さん
セキュリティ対策が万全のマンション共用部で、年少者の性犯罪被害が多発するのは住民が疑われるのは自然。 |
161756:
匿名さん
[2020-02-09 19:11:19]
>タワマンの高階層は流産になるとかマンション住民は性犯罪者だとか繰り返し言ってます
戸建派からは何の注意もない。 皆んな同類かな? |
161757:
匿名さん
[2020-02-09 19:12:59]
|
161758:
匿名さん
[2020-02-09 19:15:34]
|
161759:
匿名さん
[2020-02-09 19:17:19]
今は戸建でも将来的にマンションに住むことがあるかも知れないですね。
そしたらここの戸建派から犯罪者と罵られることになります。 |
161760:
匿名さん
[2020-02-09 19:20:41]
事実を注意する必要はない。
今回の痛ましい事故は、マンション住民が管理責任を果たしていなかった結果。 |
|
161761:
匿名さん
[2020-02-09 19:22:52]
>絶対に外部の者が共用部に入れないセキュリティがあるんですか?
過去レスをみると多くのマンションさんはそのように信じてますね。 |
161762:
匿名さん
[2020-02-09 19:38:44]
マンション派も戸建派もどっちもどっち。
住居そのものの話よりも敵対し合って相手の人間性を罵り合うだけ。 冷静になって客観視してみてください。無意味で下品で子供じみたやり取りが目立っているのが分かりませんか? ネットだから何を言ってもいいと思っている人がいかに多いか。昨今の日本の問題を象徴していますね。 同類になりたくないので退散します。 |
161763:
匿名さん
[2020-02-09 19:43:08]
工作物責任は無過失責任って言う民法の基本を理解出来ないマンション民が、スレ荒らししていますね。
|
161764:
匿名さん
[2020-02-09 19:43:29]
>>161754
自身の住居の直下がそんな危ない状態にあることを知らないことに驚きを感じる 危険な擁壁であることは間違いなく、そんなところにマンションを建てた業者の正気を疑うし、映像を見る限りそれほど築古でも無さげだから余計にね |
161765:
匿名さん
[2020-02-09 19:45:24]
マンションのセキュリティは住居の話題。
安全性を強調してたマンションさんが、共用部の性犯罪の多発という事実で辻褄が合わなくなっただけ。 |
161766:
匿名さん
[2020-02-09 19:46:10]
ていうか、土砂災害警戒区域指定前に建てられたのかは知らんが、少なくとも補強しないと崩落するよ。
テレビでは下の石垣部分は補強してあったって言ってたけど、何度見てもしてるようには思えん。普通にコンクリ擁壁に作り替えるべきだった |
161767:
匿名さん
[2020-02-09 19:50:58]
|
161768:
匿名さん
[2020-02-09 19:52:24]
>>161762 匿名さん
その方がいいですよ。 最後に罵り合っているのは粘着といわれる戸建てさんとマンションさんの2人だけですから。 この2人は他人の注意なんてまったく聞き入れません。 一番良いのは放置することだけです。 |
161769:
匿名さん
[2020-02-09 20:14:11]
>>161768 匿名さん
何度無意味な争いはやめるように促されても両者まったく聞いてませんしねー。 自分も含めて注意されているとも捉えられずにとにかく自分の発言はただの正論だと正当化するばかり。 まさに子供の喧嘩です。 |
161770:
匿名さん
[2020-02-09 20:47:04]
|
161771:
匿名さん
[2020-02-09 20:55:42]
>>161770 匿名さん
斜面が所有地とは知らなかったとか今後マンションがどうなるか不安とか 1番最低だったのは管理会社はちゃんと管理してたのかなんて言うコメントがニュースでありました。 この責任感の無さには呆れました。 |
161772:
匿名さん
[2020-02-09 21:21:23]
|
161773:
匿名さん
[2020-02-09 21:23:47]
|
161774:
匿名さん
[2020-02-09 21:25:52]
|
161775:
匿名さん
[2020-02-09 21:29:16]
>>161771 匿名さん
素人の住人に擁壁の管理なんかできるわけないでしょう。危険だと言うのなら、専門家がちゃんと指導するなり法整備をすべきであった。ここの戸建派も事故が起こるまで何にも言ってなかったでしょ。 同罪だね。 |
161776:
匿名さん
[2020-02-09 21:32:52]
>>161769 匿名さん
お互いに同意などできるわけないですよ。言いたい放題言わしておけば良い。ここはそういう困ったヤカラを受け入れるスレとして何年もやってきた経緯がある。ここを閉めたらマトモな検討スレに行っちゃうからね。隔離施設です。 |
161777:
匿名さん
[2020-02-09 21:37:40]
|
161778:
匿名さん
[2020-02-09 21:55:20]
あの擁壁は管理云々以前の話でしょ
なんで土砂災害警戒区域に指定されてるのに、マンションが建てられたのか 違法建築マンションと言って差し支えない |
161779:
匿名さん
[2020-02-09 22:30:16]
売った方も買った方も同罪。
しかし、15年前の売主に責任が発生するのか? 瑕疵担保責任の時効はどの位でしょうか? |
161780:
匿名さん
[2020-02-09 22:34:31]
市や消防、管理会社や住民すらもなんら崩落する兆候を見てないのに何で急に崩れちゃったのかね。原因の究明が待たれます。
|
161781:
匿名さん
[2020-02-09 22:39:23]
豪雨や地震でもない限り草木の生えた自然の擁壁がイキナリ崩れることは考えにくい。
造成しようとしてたとかないよね? |
161782:
匿名さん
[2020-02-09 22:41:15]
責任云々よりも、まずは事故原因の究明が先ですね。今のところ何の報道もないし憶測だけで言っても仕方がないと思います。
|
161783:
匿名さん
[2020-02-09 22:54:07]
造形時には土砂災害警戒地域には指定されてないみたいだから売主にゃ責任は無いだろうな。
てか擁壁が違法建築でない限りは、売主責任は難しいでしょ。土砂災害警戒区域の物件なんてくさるほどある。 購入者は管理の手間やコストがかかるがその分安く買える。その手間やコストを渋った事が今回の原因でしょう。 |
161784:
匿名さん
[2020-02-09 22:54:24]
行政指導されていたとの報道ですが。
|
161785:
匿名さん
[2020-02-09 23:03:58]
|
161786:
匿名さん
[2020-02-09 23:05:48]
あのマンションの資産価値はなくなったのは間違いないよね
擁壁造らないと安心して住めないし |
161787:
匿名さん
[2020-02-09 23:10:22]
集合住宅なんか買うからよ!
|
161788:
匿名さん
[2020-02-09 23:35:51]
早く原因を究明し、再発を防止すべき。
マンション住民が破産しようが安全面には金に糸目をつけては行けません。 必要であればマンション使用禁止も止むを得ず。 |
161789:
匿名さん
[2020-02-10 07:54:16]
|
161790:
匿名さん
[2020-02-10 08:25:06]
またマンション民発言が大量削除されましたね。
被害者遺族の感情を逆撫でする発言は辞めましょう。 |
161791:
匿名さん
[2020-02-10 09:16:27]
ざっと見ていた限りでは、マンション派の投稿に被害者感情を逆撫でする発言はなかったですね。
むしろ感情的に騒いで暴言を吐く戸建派をたしなめていたようです。 まあ、暴言に構ってしまうと連座して削除されますから、仕方のないことですが。 戸建住まいの私からも一言申し添えておきます。 |
161792:
匿名さん
[2020-02-10 09:35:20]
>戸建住まいの私からも一言申し添えておきます。
正直者宣言は痛々しいです、騙してると自白してます。 |
161793:
匿名さん
[2020-02-10 09:49:45]
逗子の土佐崩れがマンション住人の怠慢と意識不足という事実は変わらない
しかも管理会社に責任をなすり付けるような発言すらある ここの粘着マンションと同じ他人任せでよいという自覚不足から来ている ある意味人災である 尊い命が犠牲名なった事実を受け止めて猛省すべきである |
161794:
匿名さん
[2020-02-10 10:04:53]
逗子のマンションの土砂が崩落した原因は現在調査中でございます。ここの戸建派の方は報道されてる他に何か情報をお持ちなのでしょうか?
お亡くなりになった方もおられますので、部外者がこのような匿名の掲示板で無責任な軽々しい発言をするのは控えるべきでしょう。 |
161795:
匿名さん
[2020-02-10 10:15:21]
不可抗力だとしてもマンションの管理域内の土砂が原因で尊い人命が失われ事実は変わらない。
|
161796:
匿名さん
[2020-02-10 10:20:12]
|
161797:
匿名さん
[2020-02-10 10:22:29]
|
161798:
匿名さん
[2020-02-10 10:26:42]
>>161797 匿名さん
逗子のマンションの土砂が崩落した原因は現在調査中でございます。ここの戸建派の方は報道されてる他に何か情報をお持ちなのでしょうか? また、この国には危険な崖を放置した罪などという罪はありませんので、責任を問うなら、解明された事実関係をもとに誰にどのような罪があるのかをきちんと精査すれば宜しいかと思います。 戸建住まいから一言、申し添えておきます。 |
161799:
匿名さん
[2020-02-10 10:29:22]
|
161800:
匿名さん
[2020-02-10 10:37:36]
崩落した原因は大きな問題ではない。
マンション管理地域の崖の崩落で尊い人命が失われた事が問題です。 |
マンション住民が管理をしっかり行わなかったから事故が発生した。
その罪は分担では無く、マンション住民一人一人が罪と向き合わなければならない。