別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
161021:
匿名さん
[2020-02-05 12:26:03]
|
161022:
匿名さん
[2020-02-05 12:27:57]
|
161023:
匿名さん
[2020-02-05 12:28:20]
|
161024:
匿名さん
[2020-02-05 12:33:06]
|
161025:
匿名さん
[2020-02-05 12:34:25]
|
161026:
匿名さん
[2020-02-05 12:35:07]
>これからは賃貸マンションが主流の時代になる。これは間違いない。
もしそうなら尚更貸す方になるのは危険 |
161027:
匿名さん
[2020-02-05 12:37:17]
>>161024 匿名さん
マンションは相場が高くて手が出ないから、本当はマンションに住みたいのに戸建が良いと言ってるだけ。 金がないから戸建にしましたとは恥ずかしくて言えないからね。 ここの戸建と一緒だわw |
161028:
匿名さん
[2020-02-05 12:42:44]
もう客観的データすら受け入れられない精神状態・・・
よく考えもせず派手な広告をみて価値があると思って手を出してしまったんですよね 悔しいのわかります |
161029:
匿名さん
[2020-02-05 12:44:29]
|
161030:
匿名さん
[2020-02-05 12:54:43]
|
|
161031:
匿名さん
[2020-02-05 12:58:56]
|
161032:
匿名さん
[2020-02-05 13:14:57]
ここのマンション派はスレタイの様な簡単な日本語が理解できない。
あと、安価であるというマンションのメリットを強調しないどころか認めたがらないのが多い。 |
161033:
匿名さん
[2020-02-05 13:42:26]
>いま、都内の賃貸マンションの空き家率ってどれくらいでしょうかね?
こんな感じみたいね ![]() ![]() |
161034:
匿名さん
[2020-02-05 14:50:00]
|
161035:
匿名さん
[2020-02-05 16:08:10]
> 上物の坪単価は比にならぬ程、MSの方が高いですよ。
資材、人件費の高騰でショボいのに上物はMSの方が高額で狭いですね。 |
161036:
匿名さん
[2020-02-05 16:23:29]
都会の普通の戸建ては、価格の7割以上が土地代。
マンションは土地の所有権がないし、居住面積が狭い集合住宅なのに上物が高いのはおかしい。 共用部にかかる費用がランニングコストを含めて無駄に高い。 |
161037:
匿名さん
[2020-02-05 16:35:24]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は 土地に3000万 上物に2000万 諸費用1000万 ですね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
161038:
匿名さん
[2020-02-05 16:38:43]
4000万で戸建より良い立地のファミリー向けマンションがあれば検討します。
|
161039:
匿名さん
[2020-02-05 16:41:03]
専有面積も戸建て並みの100㎡以上ないとだめでしょう。
|
161040:
匿名さん
[2020-02-05 16:42:45]
戸建の相場は上がってないのに、マンションの相場だけ上がってる?
奇妙な現象ですね。 |
161041:
匿名さん
[2020-02-05 16:46:54]
20年前に4000万で買えていたマンションと同じ条件のマンションをいま買うと6000万超の予算が必要。
マンションの相対的価値が上がってます。 戸建さんの言う暴落は、元の状態に戻るに過ぎません。早くマンションが狙える相場に戻って欲しいですね。 |
161042:
匿名さん
[2020-02-05 16:47:42]
|
161043:
匿名さん
[2020-02-05 16:48:09]
>4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して
ランニングコストは物件の立地や駐車場の料金などで大幅に変わるので一律2000万にはならない。 過去レスでは、4000万のマンションでも都心立地でプールやジム、ラウンジなどが充実していて、コンシェルジュサービスや高級外車が並ぶゲスト用パーキングまであるそうです。 |
161044:
匿名さん
[2020-02-05 16:48:46]
|
161045:
マンション比較中さん
[2020-02-05 17:02:10]
>専有面積も戸建て並みの100㎡以上ないとだめでしょう。
そうですが、戸建て相応の広さのマンションは、戸建てより遥かに高いですよ。 目黒で120㎡の新築マンションだと軽く2億超えです。戸建ては圧倒的に安いですね。 ![]() ![]() |
161046:
匿名さん
[2020-02-05 17:12:20]
>>161045
マンション派の比較対象は狭小戸建。延床さえあれば良いという発想。 目黒区のどの辺を想定しているのかな? 例えば中目黒駅から 1 km の目黒だと地価は平米~100万円。 60坪くらいの平凡な戸建用の土地だけで2 億ですよ。 自由が丘なら約10億円です。 |
161047:
マンション比較中さん
[2020-02-05 17:18:18]
>例えば中目黒駅から 1 km の目黒だと地価は平米~100万円。
その場所だとこんな感じですけど、こんな日当たりの悪いところ住みたくないですね。 値段だけの問題ではないですね。広い庭を確保しないと戸建ては日当たり悪いので。 ![]() ![]() |
161048:
匿名さん
[2020-02-05 17:21:20]
戸建ては、建ぺい率に縛られ人の住めない庭を確保しないと日当たりが確保できない。
もちろんその無駄な土地分も固定資産税は掛かり続ける。全く無駄な出費。 マンションの共有部ならプールやジムなど利用価値ありますけど。 |
161049:
匿名さん
[2020-02-05 17:23:18]
マンション民の画像ストック力には恐れ入る
使い回しすぎて画像が荒くなってますよw |
161050:
匿名さん
[2020-02-05 17:24:31]
|
161051:
匿名さん
[2020-02-05 17:25:07]
|
161052:
匿名さん
[2020-02-05 17:25:59]
|
161053:
匿名さん
[2020-02-05 17:26:44]
|
161054:
匿名さん
[2020-02-05 17:28:09]
|
161055:
匿名さん
[2020-02-05 17:32:17]
ジムやプールこそ無駄だし、多くのマンションの採光は1面のみで暗い。
庭と駐車場は隣と一定の距離をとるのにも必要。 壁一枚を隔ててお隣とは違う。 |
161056:
匿名さん
[2020-02-05 17:33:30]
ここのスレの人たちは自分の意見と違うからってお互いを貶し合うことしかできないの?
何年もダラダラと無意味な議論が続いてるわけがよく分かった気がします。有益な情報が得られるかもと期待した私が馬鹿でしたね。 |
161057:
匿名さん
[2020-02-05 17:36:34]
じゃれあう場。
こんなノイズだらけの場で有益な情報を期待してはいけない。 |
161058:
マンション比較中さん
[2020-02-05 17:37:19]
>戸建ては、建ぺい率に縛られ人の住めない庭を確保しないと日当たりが確保できない。
>もちろんその無駄な土地分も固定資産税は掛かり続ける。全く無駄な出費。 その通りですね。なので特に都心部では日当たりのいいマンションなどの集合住宅が好まれるようです。港区では住居の7割が非戸建てですから。たかだか120㎡の住居のために60坪所有しなければいけないなど都心ではナンセンス。マンションは無駄な庭なども占有する必要ないので全て居住スペースに当てられます。それでも、目黒の例では120㎡マンションは2億以上しますが。 |
161059:
匿名さん
[2020-02-05 17:39:27]
>>161058 マンション比較中さん
港区には戸建て向きの用途地域がないからですよ。 |
161060:
マンション比較中さん
[2020-02-05 17:43:40]
>港区には戸建て向きの用途地域がないからですよ。
それは好みで決めればいいのでは。戸建て向きの用途地域であっても、先ほどアップした目黒のこんなエリア、私は遠慮します。 ![]() ![]() |
161061:
匿名さん
[2020-02-05 17:50:06]
|
161062:
通りがかりさん
[2020-02-05 17:54:06]
|
161063:
匿名さん
[2020-02-05 17:56:33]
|
161064:
マンション比較中さん
[2020-02-05 17:58:16]
>>161061 匿名さん
>目黒も綺麗な区画ありますよ 論点ずらさないで下さい。 >港区には戸建て向きの用途地域がないからですよ。 という、戸建て向きの用途地域なら何処でもいい、というような書き込みに対してのレスですので。23区内の一低住エリアにある私の実家も、駅から放射状に綺麗に区画整理された住宅地ですので、いいエリアがあるのは知っています。でも戸建ては不便なので住みたくないのです。 |
161065:
マンション比較中さん
[2020-02-05 18:00:29]
>マンションだって風俗街や国道沿いの汚ならしいのあるでしょ(笑)
あなたのご自慢の戸建ては、そういうエリアと比較しているのですか。どういう底辺をライバル視しているのやら・・・まあ4000万マンション相当ですとそうなるのですかね。苦笑 |
161066:
匿名さん
[2020-02-05 18:00:41]
|
161067:
匿名さん
[2020-02-05 18:02:01]
|
161068:
匿名さん
[2020-02-05 18:03:03]
|
161069:
匿名さん
[2020-02-05 18:12:43]
|
161070:
周辺住民さん
[2020-02-05 18:13:04]
>>161064
戸建の何が不便なのか具体的に指摘すればマンションの利点をアピールできますよ。 |
??
なんか別の次元に住んでいらっしゃるみたいですねw
あなたは戸建派の方ですか?