別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160675:
匿名さん
[2020-02-02 22:37:27]
|
160676:
匿名さん
[2020-02-02 22:54:31]
同一予算の比較は禁止されていない。
日本語も理解出来ないマンション住まいが存在する証拠。 |
160677:
匿名さん
[2020-02-02 23:03:26]
今日も1日中マンション買えない言い訳だけですなぁw
|
160678:
匿名さん
[2020-02-02 23:05:34]
|
160679:
通りがかりさん
[2020-02-02 23:11:54]
>私には戸建を建てた満足感に溢れる投稿が多いように感じます
バインダーしか出せないような安い家で満足?w 契約書や金額の分かる収入印紙とかのアップ全くできませんから、ここの貧乏戸建て民はw |
160680:
匿名さん
[2020-02-02 23:14:44]
デメリットだらけのマンションの数少ないメリットが安価に買えること。
戸建が買えるならこんなに集合住宅は建たないよ。 |
160681:
マンション比較中さん
[2020-02-02 23:20:33]
>平均的な建売りでも23区内だと7000~9000万、都市部の戸建てを購入するには相応の属性が必要。
戸建て相応の広さのマンションは、戸建てより遥かに高いですよ。 目黒で120㎡の新築マンションだと軽く2億超えです。戸建ては圧倒的に安いですね。 ![]() ![]() |
160682:
匿名さん
[2020-02-02 23:21:23]
|
160683:
匿名さん
[2020-02-02 23:22:43]
|
160684:
匿名さん
[2020-02-02 23:26:19]
広いマンション買えない人向けの安普請な住居形態が戸建て。間違いない。同じエリアの同じ広さの戸建てはや安っすいw
|
|
160685:
匿名さん
[2020-02-02 23:38:10]
平均未満の戸建と平均から3シグマ以上離れた高値のマンションを普通に比較しちゃうの残念な子が住んじゃうのがマンション。
絶対無理だわ。 |
160686:
匿名さん
[2020-02-02 23:41:07]
都心マンション vs 郊外の戸建
やはりこれが盛り上がる☆ |
160687:
匿名さん
[2020-02-02 23:43:15]
|
160688:
匿名さん
[2020-02-02 23:43:55]
|
160689:
匿名さん
[2020-02-02 23:45:30]
|
160690:
匿名さん
[2020-02-02 23:46:30]
戸建のレスはセルフポチが目に余るな。
|
160691:
匿名さん
[2020-02-02 23:48:39]
4千万のマンションがボロなら6千万もボロ。
なぜなら価格差は建物ではなく土地代の差だから。 つまりほとんどのマンションはボロいと主張しているのと同じ。 アホだね。 |
160692:
匿名さん
[2020-02-02 23:50:50]
|
160693:
匿名さん
[2020-02-02 23:53:57]
このスレにのさばってる平均的な戸建と4000万以下の中古ボロマンを比較して踏まえたがるような輩と、マトモなマンション派が話が合うことは絶対にない。
己が投稿したレスにセルフポチ付けて仲間がいるように擬装するような戸建民は絶対にマンションに住んで欲しくない。 |
160694:
マンション比較中さん
[2020-02-02 23:56:10]
>平均未満の戸建と平均から3シグマ以上離れた高値のマンションを普通に比較しちゃう
同じ立地で、同じ120㎡で比較すると、おっしゃる通りマンションの価格は3シグマ以上離れた高値になってしまう、戸建ては安い住宅という現実がご理解頂けたようで結構でした。その事実を忘れずにこれから過ごしていって下さいね。ちなみにこの画像は私自身が撮影したものですので盗用・悪用しないで下さいね。 |
160695:
匿名さん
[2020-02-02 23:57:51]
|
160696:
通りがかりさん
[2020-02-03 00:06:09]
|
160697:
匿名さん
[2020-02-03 00:06:42]
|
160698:
匿名さん
[2020-02-03 00:07:17]
|
160699:
匿名さん
[2020-02-03 00:07:45]
sense of humor の割には、マンション民の本気度が凄い。
|
160700:
匿名さん
[2020-02-03 00:08:32]
|
160701:
匿名さん
[2020-02-03 00:09:04]
|
160702:
匿名さん
[2020-02-03 00:10:08]
本音はみんな戸建に住みたいんです!
|
160703:
匿名さん
[2020-02-03 00:11:26]
|
160704:
匿名さん
[2020-02-03 00:12:35]
共有部やエレベーターはウィルスだらけだから気をつけてね
|
160705:
匿名さん
[2020-02-03 00:13:26]
ちなみに私は自分の投稿以外のいくつかの投稿に参考になるをポチったがそれが哀れな妄想を誘発してしまった様だ。
申し訳ない。 |
160706:
匿名さん
[2020-02-03 04:33:25]
|
160707:
通りがかりさん
[2020-02-03 05:14:59]
|
160708:
匿名さん
[2020-02-03 05:21:35]
|
160709:
匿名さん
[2020-02-03 06:42:43]
4000万以下の中古ボロマンを比較して踏まえたがる戸建。
|
160710:
匿名さん
[2020-02-03 07:02:38]
|
160711:
匿名さん
[2020-02-03 07:05:34]
お家の近くに4000万以下の中古ファミリー向けマンションがあるエリアに住んで、あのマンション踏まえたんだよなぁと嬉しがる戸建民ですか。
|
160712:
匿名さん
[2020-02-03 07:36:23]
|
160713:
匿名さん
[2020-02-03 07:46:33]
パンデミック怖い。
|
160714:
匿名さん
[2020-02-03 08:04:06]
実は埼玉のマンションさん(笑)
|
160715:
通りがかりさん
[2020-02-03 08:06:11]
マンションだと伝染病に打つ手無し!
違いますか? https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824... 2002~2003年のSARS、2012年のMERSの流行の時とでは、明らかに、中国人の旅行者、滞在者の数が桁違いに多いのです。そして、その方々は、マンションの中にも数多くいらっしゃいます。先日、管理組合の役員の方から、中国人の方が所有していて、不特定の中国人の方が滞在しているとみられる状況があるが、親族や社員の方が使っていると言われたらどうしようもないか…と聞かれました。 中国の富裕層で、日本にセカンドハウスを持っていれば、新型コロナウイルスの感染を避けて、親族で日本に逃避していることも考えられる。その中には保菌者がいるかもしれないのに、マンションではそれに対応できないのか…と。 今後、新型コロナウイルスが国内で広がりを見せたら、私がホテルで一瞬頭をよぎったように、エレベータ─に住民ではない中国人の方と同乗することに不安を感じる方が出ても不思議はありません。ホテルは、宿泊者の住所等をチッェクし、それなりの対応を取れますが、マンションは、区分所有者が許可さえすれば、誰でも自由にマンション内に入れます。エレベーターや共用施設を利用することも可能です。管理組合には、どこから来た方かをチェックする権限もないのです。 マンションの危機管理の中で、伝染病対策は一番遅れています。まったくなさせていないといっても過言ではありません。何となくマンション住民の方が感じ始めている不安が杞憂に終わることを祈りつつ、やっぱり伝染病対策を考えることも必要だと感じています。 |
160716:
匿名さん
[2020-02-03 08:17:09]
|
160717:
匿名さん
[2020-02-03 08:20:59]
|
160718:
匿名さん
[2020-02-03 08:22:18]
このスレの戸建民なら大丈夫でしょう。
皆まで言いませんが。 |
160719:
匿名さん
[2020-02-03 08:23:33]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。 |
160720:
匿名さん
[2020-02-03 08:26:01]
昨日白金にいたけど地上は飛行機の音うるさかったな
メチャクチャ機体が大きく見えた 音もそうだけど落下物気になる |
160721:
匿名さん
[2020-02-03 08:27:51]
>戸建に住んでいたらウィルスには感染しないんだね?画期的な予防法ですね☆
マンションよりリスクが低い事だけは事実でしょうw |
160722:
匿名さん
[2020-02-03 08:36:50]
|
160723:
匿名さん
[2020-02-03 08:38:00]
|
160724:
匿名さん
[2020-02-03 08:39:04]
「戸建のオススメエリアを紹介しよう」
キャンペーン開催中☆ |
でもその人自分は印紙も契約書も出してない金魚のふんみたいな人ですよ