住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 13:48:51
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

160551: 匿名さん 
[2020-02-01 15:48:02]
マンションやアパートなどの共同住居は賃貸向きの住まい。
日本の7割は戸建て住まいを望むから、都会でも購入して住む人は少ない。
160552: 匿名さん 
[2020-02-01 15:48:27]
>>160546 周辺住民さん

都内のマンションを購入できるのは絶対数の少ない富裕層と中国人だけになりましたね。

いやな世の中になったもんだ。
160553: 匿名さん 
[2020-02-01 15:50:11]
貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
160554: 匿名さん 
[2020-02-01 15:51:04]
若くて綺麗な女性は都内の賃貸マンション。
160555: 匿名さん 
[2020-02-01 15:53:19]
>>160547 匿名さん

賃貸マンションを所有してる場合は、持ち家に入りませんよねw
160556: 匿名さん 
[2020-02-01 15:54:14]
>>160549 匿名さん
本来もっと安価なのに、バブルで高いマンションなんか買う理由がない。
マンションでは立地も仕様も満足できないから、利便性のいい土地を買い注文住宅を建てた。
160557: 匿名さん 
[2020-02-01 15:56:03]
>>160553 匿名さん
戸建て向きの用途地域で選ぶと都心3区は不適。
160558: 匿名さん 
[2020-02-01 16:00:21]
>>160557 匿名さん
隣接するくらいがちょうど良いです
160559: 匿名さん 
[2020-02-01 16:04:35]
羽田の新ルート沿いはイヤだな
160560: 匿名さん 
[2020-02-01 16:05:24]
>貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
用途地域って知ってる?
160561: 通りがかりさん 
[2020-02-01 16:27:31]
マン民にわかるわけ無い。
一種低層と一種住居も区別できない☆

>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw
高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。


永久保存版ですw
160562: 匿名さん 
[2020-02-01 16:31:40]
>>160556 匿名さん

4000万ぽっちの予算でマトモなマンション探せると思ってるの?w
160563: 匿名さん 
[2020-02-01 16:34:02]
>>160561 通りがかりさん

これが、粘着戸建と云われる所以。

投稿画像もレスも自宅PCに永久保存。
160564: 匿名さん 
[2020-02-01 16:36:58]
今後30年以内に7割超の確率で火の海になる都内に長期ローンで家を建てるとか、正気を疑われても仕方がない。
今後30年以内に7割超の確率で火の海にな...
160565: 匿名さん 
[2020-02-01 16:39:36]
買ったことがなくてもマンさんも土地を勉強しよう。
無知は困る。
160566: 通りがかりさん 
[2020-02-01 16:41:25]
マンションさんからは、以前5億マンションの売買契約書のアップありましたよね。
戸建てさんは何もアップできていませんが。バッグ・・・?スレチですよw
マンションさんからは、以前5億マンション...
160567: 通りがかりさん 
[2020-02-01 16:43:03]
家買ったことない無知な戸建てさん用に、収入印紙の金額のご参考。
出典:国税庁HP
家買ったことない無知な戸建てさん用に、収...
160568: 周辺住民さん 
[2020-02-01 16:44:03]
ネタですね。
160569: 匿名さん 
[2020-02-01 16:47:54]
>>160566 通りがかりさん

これが、粘着マンション民と云われる所以。

投稿画像もレスも自宅PCに永久保存。
160570: 匿名さん 
[2020-02-01 16:53:26]
ネイバーズ武蔵中原
戸建さんもスレ活動が捗りそうな共有スペースですね。

https://suumo.jp/journal/2019/12/26/169582/
160571: 匿名さん 
[2020-02-01 16:56:03]
>160356

ここに詳しく説明されてますね。
160572: 匿名さん 
[2020-02-01 16:57:20]
隠しスレw
160573: 匿名さん 
[2020-02-01 17:16:21]
>>160564 匿名さん

それを見せられちゃうと、都心部の賃貸マンションしかないですね。
160574: 匿名さん 
[2020-02-01 18:19:10]
私の人生は失敗に終わったのでしょうか。

私のマンション生活次の通りです。

3階なので眺望も大したこと無いばかりか、網戸をしないと蚊が入ってきますし、既にゴキブリの生息も確認しています。

うちのマンションは駅からバス便です。駅前には戸建てもあったりするので、立地をメリットとして全くアピールできません。

うちのマンションも確かにワンフロアでコンパクトですが、やはり狭いです。65平米です。70平米を超える広いルームプランもありましたが、価格がプレミア価格的に跳ね上がって、手が出ませんでした。

また、玄関ドアを出たらもうそこは自分専用の敷地ではない、モノが置けないと言う感覚は精神的に窮屈感を覚えます。

収納スペースも不足しています。実家の戸建てだと、8畳間+クローゼットという感じですが、マンションはクローゼット含めて6畳間という感じですね。
また、屋根裏や床下、階段上・下の収納、ガレージ横の物置など収納スペースがあったのですが、それがありません。
特にガレージ横の物置はキャンプ、バーベキュー、スキー、ゴルフ用品等を車とで直接出し入れできて非常に便利でした。

管理人がいて掃除をしてくれますが、専有部は掃除してません。
掃除しているあいだは管理人室が空になるのと、そもそも日勤で夜居なくなるばかりか、土曜日は午前中のみ、日曜日、祝日、年末年始、GWやお盆は管理人も一緒に休んじゃうのが不満です。

過去に「管理費を上げるか管理業務のスコープを狭めるか」の議論があり、その結果から今の現状に至っています。
今後、同様の課題が出た時に、管理人が居なくなったり共有部は持ち回りで清掃となったりしないか気になります。

とにかく連休中の宿泊を伴う旅行・帰省は不安がつきまといます。

生活音も気になります。上階の歩く音が時々聞こえ、夜中の眠りが浅いときには目が覚めることがあります。
また、どこからなのかわからない、低音が不定期に昼夜問わず聞こえてくるのも気になります。

このような物件なので、今売り出すと住宅ローンの残債を下回る価格でしか売れずに、売るに売れない状態です。修繕積立金や売買手数料を合わせると完全に赤字です。

ここによく上がる話題の通り、管理費・修繕積立金・駐車場代分を住宅ローンに返済額に置き換えて、もう少し物件価格予算を上げて、戸建てにしても良かったのかと、最近思っています。

こんな物件でも、

「いやいや、マンションなんだから○○が良いでしょう!」

と言う励ましのお言葉待っています。

何かあるたびに、嫁・自分の両親・嫁の両親、仕舞いに娘にまで、

「だから戸建てにしろって言ったのに!何でマンションなんかにしたの!?安いマンション買っても、結局家計はこっちのほうが苦しいじゃない!!!」

と言われているので、ズバッと言い返したいのですが‥。
160575: 販売関係者さん 
[2020-02-01 18:32:09]
不動産売買契約書は標準様式が決まっていて
収入印紙を多く貼る場合があるため、枠が無いものです。
160576: 通りがかりさん 
[2020-02-01 18:49:25]
一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。
管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。
もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。
更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。
そんなマンションを誰が買いますか?
親切心で忠告してるのにw
160577: 匿名さん 
[2020-02-01 18:49:29]
いつもの画像捏造さんですから、
捏造でなければ、単に個人情報隠すだけなところ
画像加工して文字埋め込むあたりに必至さが伺える
160578: 通りがかりさん 
[2020-02-01 18:50:43]
マンションだと伝染病に打つ手無しw
違法民泊も打つ手無しw
億ションさんは、かたりだから誰も信じてないよ~

https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824...
160579: 匿名さん 
[2020-02-01 19:09:22]
>>160576 通りがかりさん

>高額な維持費の支払

高額かどうかは人によるだろうね。
外車の維持費が高いからと文句を言う奴がいるか?ってハナシ。
160580: 匿名さん 
[2020-02-01 19:12:42]
>>160574 匿名さん

3年前からコピペしてやがるのかここの粘着はw以下エビデンスです。

>2266:匿名さん[2017-06-01 22:10:12]
160581: 周辺住民さん 
[2020-02-01 19:15:14]
マンション維持費はボロボロの中古バスの維持費ですね。
戸建は自己責任の元で、軽自動車から高級車まで選べます。
自分で選んだ車だから文句を言う必要もないし、嫌なら手放せば良いだけ。
160582: 匿名さん 
[2020-02-01 19:15:15]
>>160579 匿名さん

俺はディーラーは高いから保証終わったらプロショップに頼むなぁ~
場合によってはディーラーも使うけど
オーナーが修理工場を選べる事が大事
160583: 匿名さん 
[2020-02-01 19:15:17]
>>160578 通りがかりさん

市販のマスクでコロナウィルスを防げると勘違いしてる戸建民。無知すぎる。
160584: 匿名さん 
[2020-02-01 19:19:23]
>>160583 匿名さん

そのマスクすら買えないマンション民
惨め過ぎるw
160585: 匿名さん 
[2020-02-01 19:21:45]
マスクは気休め
マスクは気休め
160596: 匿名さん 
[2020-02-01 20:35:31]
[No.160586から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
160597: 匿名さん 
[2020-02-01 20:48:25]
>>160585 匿名さん

それ、戸建ての全館空調用ですよ
160598: 匿名さん 
[2020-02-01 20:59:40]
マンションの共用部は百害あって一利なし。
160599: 匿名さん 
[2020-02-01 21:06:06]
>>160598 匿名さん
うちのマンションは最新のマンションだからコロナなんて入ってきませんよ!



160600: 匿名さん 
[2020-02-01 21:12:28]
4000万以下の最新マンションじゃ入り込むでしょう。
160601: 匿名さん 
[2020-02-01 21:15:09]
マンションさんは独りよがりだけど、
戸建てさんはソースありだもんね。
世間知らずは、マンションさん(笑)
160602: 匿名さん 
[2020-02-01 21:15:28]
>>160600 匿名さん

最新のマンションだからオートロックとコンシェルジュでコロナなんて入る隙もありますよ
戸建とはウィルスに対する防御力が違うんです
160603: 匿名さん 
[2020-02-01 21:20:43]
マンションの貧弱な防御力とここのマンションさんの貧弱な国語力がまた露呈したね。
160604: 匿名さん 
[2020-02-01 21:24:27]
>>160600 匿名さん

マンションは全館空調でコロナやインフルエンザなんて100%シャットアウトですよ
160605: 匿名さん 
[2020-02-01 21:26:18]
>>160602 匿名さん
4000万マンションのコンシェルジュって通いの管理人ですか?
オートロックも怪しい住民の出入りは規制できない。
だから共用部で性犯罪が多い?
160606: 周辺住民さん 
[2020-02-01 21:29:55]
パンデミックに異常に弱いマンション生活。
もう、武漢帰還者はマンションに隔離で良いのでは?
160607: 名無しさん 
[2020-02-01 21:57:48]
>>160601 匿名さん
>戸建てさんはソースありだもんね。
>世間知らずは、マンションさん(笑)

リアルな売買契約書を見たことないことが露呈した戸建て民。だから契約書のソース出せないのねw
160608: 匿名さん 
[2020-02-01 22:15:26]
武漢チャーター機で帰国して検査を拒否した2人は戸建民ですね。ワガママ具合がそっくり。
160609: 匿名さん 
[2020-02-01 23:04:52]
>>160607 名無しさん

ここではマンションさんの契約書はおろかバインダーすら出てませんが?
ちなみに戸建さんは三井と住林とヘーベルのバインダーは既に提出されてます。
160610: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-01 23:10:41]
そもそも契約書もレシートも戸建とマンションの比較には全く関係無く、
無意味なのにそんなものにこだわるのは相当頭が悪い。

共同住宅で頭の悪い住人がいると日常的にげんなりすることが多そうだ。
160611: 評判気になるさん 
[2020-02-01 23:20:12]
>>160609 匿名さん

価格わからないものばかりだろw
マンションさんみたく収入印紙アップしてみろよ、まあ無理だろうがw
160612: 周辺住民さん 
[2020-02-01 23:21:15]
ネット写真に熱くなるマンション民。
160613: 通りがかりさん 
[2020-02-01 23:29:34]
バインダー好きな戸建て民よりは100倍マシw
160614: 名無しさん 
[2020-02-01 23:31:33]
>>160609 匿名さん

バインダーなんか要らんから、収入印紙の付いたページあっぷしてみな。安すぎて無理だろうねーw
160615: 匿名さん 
[2020-02-01 23:32:15]
>>160611 評判気になるさん

印紙で何がわかるの???
どうせ出すなら普通契約額だろ
160616: 匿名さん 
[2020-02-01 23:36:00]
>>160613 通りがかりさん

バインダーすら出せないより1000倍ましかな?w
160617: 匿名さん 
[2020-02-01 23:37:36]
>>160614 名無しさん

せめて古びた使い回しの汚い画像は止めてくれ~(笑)
160618: 匿名さん 
[2020-02-01 23:40:56]
マンションさんのバインダーはやはりタカラレーベンですか?w
160619: 名無しさん 
[2020-02-01 23:49:38]
結局、契約額は4000万マンションと変わらない貧乏戸建て民。言い訳飽きたよ。
160620: 周辺住民さん 
[2020-02-01 23:51:11]
あれれ?
捏造写真で自慢?

ある意味でマンション民は凄いな。
160621: 匿名さん 
[2020-02-01 23:51:20]
>>160619 名無しさん

戸建は4000万超ですからお間違えなく☆
160622: 名無しさん 
[2020-02-01 23:51:26]
>>160617 匿名さん

せめて、まずは契約書、印紙欄アップしてから文句言えよ貧乏人w
160623: 名無しさん 
[2020-02-01 23:52:02]
>>160621 匿名さん

ソースないけど?
160624: 通りがかりさん 
[2020-02-01 23:57:16]
結局契約額が安くて開かせないから、バインダーだのどうでもいいモノに逃げてはぐらかしてるのが戸建て民。5億マンションさんから失笑されてるのも気付いてないようだw
160625: 匿名さん 
[2020-02-02 00:07:54]
バインダーとほざいてる戸建本人からは何のエビデンスも出てないですが。

コバンザメ
160626: 匿名さん 
[2020-02-02 00:19:40]
>160575: 販売関係者さん [2020-02-01 18:32:09]
>不動産売買契約書は標準様式が決まっていて
>収入印紙を多く貼る場合があるため、枠が無いものです。


だそうですよ。
160627: 匿名さん 
[2020-02-02 00:21:40]
大事なのはスレの条件で具体的なメリット、デメリットの比較。
スレチが酷すぎ。
頭が悪いにもほどがある。共同管理なんて無理だな。
160628: 周辺住民さん 
[2020-02-02 00:28:16]
パンデミックでダンマリマンション民は、話題逸らしに必死。
160629: 匿名さん 
[2020-02-02 00:44:26]
>>160622 名無しさん

印紙って請負契約書に貼ってある印紙の事ですか?
縦2列に渡って結構な額が貼ってありますね
これが見たいのですか?
160630: 匿名さん 
[2020-02-02 01:48:28]

広いマンション買えない言い訳
あぁー、永遠に続くw
160631: 匿名さん 
[2020-02-02 03:14:04]
契約書?
あの偽の印紙画像かよ(笑)
160632: 匿名さん 
[2020-02-02 07:25:50]
都心部の賃貸マンションしかないですね。
160633: 周辺住民さん 
[2020-02-02 08:54:39]
性犯罪、パンデミックと家族を犠牲に商業地に住みたいの?
マンション民って、素晴らしい倫理観ですね。
160634: 匿名さん 
[2020-02-02 09:11:09]
マンション価格まだまだ下がらんなー
あぁー買えない言い訳まだまだ続くなーw
160635: 匿名さん 
[2020-02-02 09:19:20]
>>160634 匿名さん

マンション全く売れてないけどね(笑)
160636: 匿名さん 
[2020-02-02 09:20:23]
>>160631 匿名さん

マンションさんは何で印紙なんて見たいんですかね?
160637: 匿名さん 
[2020-02-02 09:26:17]
3億臭マン民の巣。
どちらも過疎ってて笑える!
かまって欲しいから、また来たんだよw

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/655558/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/

レシートや印紙といった意味の無い画像を貼る荒し。
160638: 匿名さん 
[2020-02-02 09:39:35]
>>160637 匿名さん

ご自慢の印紙も使い古しだから画像が荒くて笑えるしね
160639: 匿名さん 
[2020-02-02 09:47:17]
>かまって欲しいから、また来たんだよw
また来たのではなく、ここが本来の巣

越境して、画像盗用や捏造ばかり、指摘があると逆ギレ

・情報交換を阻害
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・有益な情報を含まない内容

このような投稿で削除される
160640: 通りがかりさん 
[2020-02-02 10:59:55]
人の干渉はせず、自分の好きな家を買いましょう。

干渉が好きな人っているよね。
160641: 匿名さん 
[2020-02-02 11:00:42]
マンションの優劣では無く、マンション民の劣化が激しいですね。
160642: 匿名さん 
[2020-02-02 11:10:56]
>>160640 通りがかりさん

人のアドレスは大事ですよ
160643: 周辺住民さん 
[2020-02-02 11:19:12]
ネット写真で富裕層になるって、異常者?
160644: 匿名さん 
[2020-02-02 11:22:17]
>>160643 周辺住民さん

一般論としてネットでそう言う行為をすることは事実でも嘘でも意味怖いと思います
160645: 周辺住民さん 
[2020-02-02 11:26:50]
ですね。
マンションが嫌いと言うよりも、このスレのマンション民が嫌い。
欠点を一切認めずに逆切れ、、、あ、隣国人と一緒だ。
160646: 周辺住民さん 
[2020-02-02 11:41:13]
なるほど、捏造はかの国の得意技ですものね。
160647: 匿名さん 
[2020-02-02 11:50:02]
>>160643 周辺住民さん
>>160644 匿名さん

いったい彼はどのような気持ちで、
画像処理したのだろうか?
いったい彼はどのような気持ちで、画像処理...
160648: 匿名さん 
[2020-02-02 12:20:15]
マンション売れないから必死なのよ
160649: 匿名さん 
[2020-02-02 12:22:10]
都心購入郊外賃貸。
戸建かマンションかは好みの問題。
160650: 匿名さん 
[2020-02-02 12:48:27]
将来考えたら永住できないマンションは無理だろ。
買い換えババ抜きに参加したいなら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる