別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160513:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:04]
|
160514:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:50]
>まっマンションさんは花粉用の中華製マスクすら買えないみたいだかからね
戸建の頃は花粉症だったがマンションに住むようになってから、症状が出ないので花粉対策はしてないな |
160515:
匿名さん
[2020-02-01 12:28:41]
普通の市販のマスクは自分が飛沫を飛ばさない為に付けるものです。
外気は横から入ってくるので全く意味なし。 みなさん勘違いしてますね。銀座で買い占めしてる中華系の人と同じレベル。 |
160516:
匿名さん
[2020-02-01 12:29:43]
|
160517:
匿名さん
[2020-02-01 12:31:54]
ここの戸建(スレ主)さんは16万もレスしてるのに、レシートはおろか自分にまつわる一切の情報を出さないからね。
都心マンションさんからはど田舎カッペと言われまくってましたけど。 |
160518:
匿名さん
[2020-02-01 12:32:07]
>マスクしないよりした方が効果があるのは厚労省も発表してる事実
こんなこと書いてるから戸建は情弱って言われるんだよ 今からウイルス対策用のマスク買ってレシート貼ろうねwww |
160519:
匿名さん
[2020-02-01 12:36:59]
|
160520:
匿名さん
[2020-02-01 12:48:03]
|
160521:
匿名さん
[2020-02-01 12:56:36]
|
160522:
匿名さん
[2020-02-01 13:14:44]
|
|
160523:
匿名さん
[2020-02-01 13:15:37]
|
160524:
通りがかりさん
[2020-02-01 13:21:40]
拾い画像とかレシートとか貧困な集合住宅ならでは(笑)
一軒家なら必要ないのよ。 |
160525:
匿名さん
[2020-02-01 13:24:02]
数百円のパンのレシートとかみてて哀れにしか思えなかった
|
160526:
匿名さん
[2020-02-01 13:24:11]
|
160527:
匿名さん
[2020-02-01 13:30:38]
|
160528:
匿名さん
[2020-02-01 13:31:04]
マンションさんはドンキやケンタのレシート
戸建さんはグッチの40万のレシート 年収とランニングコストの差ですかね?(笑) ![]() ![]() |
160529:
匿名さん
[2020-02-01 13:32:57]
ここに投稿した画像は、全て戸建(スレ主)さんの隠しスレに保存されます。
|
160530:
匿名さん
[2020-02-01 13:35:43]
|
160531:
匿名さん
[2020-02-01 13:39:50]
|
160532:
匿名さん
[2020-02-01 13:43:12]
|
160533:
匿名さん
[2020-02-01 13:47:18]
|
160534:
買い替え検討中さん
[2020-02-01 13:47:43]
|
160535:
匿名さん
[2020-02-01 13:54:10]
|
160536:
通りがかりさん
[2020-02-01 14:02:13]
①都心マンション 3LDK 7000万
②都心戸建て 3LDK 15坪 6500万 ③郊外戸建て 4LDK 35坪 4000万 現実的なラインナップかと思います。 自分は①を選びます。 ここの戸建てさんは、③が好きなんでしょ。 それしか選択肢がないかもしれないけど。笑 どこに勤めて、収入にもよるしね。 土地は残るとも書いてくれてるけど ②は、都心でも残っても狭すぎるし、 ③は、需要なし。 以上。これが現実だよ! |
160537:
匿名さん
[2020-02-01 14:06:00]
|
160538:
匿名さん
[2020-02-01 14:09:16]
マンション民はパンデミックてもノーガード戦法。
|
160539:
周辺住民さん
[2020-02-01 14:14:05]
ここまで価格に差をつけなければマンションに勝ち目がないという現実でした。
ちなみに、①は家族4人でワンルームだけれどもね。 |
160540:
匿名さん
[2020-02-01 14:30:31]
|
160541:
匿名さん
[2020-02-01 14:35:15]
>>160540 匿名さん
このスレだと4000万以下のマンションですね。 |
160542:
周辺住民さん
[2020-02-01 14:41:12]
性犯罪、震災、パンデミック、騒音は圧倒的にマンションが弱い事が露見しました。
次は、維持費でも議題にしますか? |
160543:
匿名さん
[2020-02-01 14:48:45]
|
160544:
匿名さん
[2020-02-01 15:14:38]
|
160545:
匿名さん
[2020-02-01 15:16:10]
|
160546:
周辺住民さん
[2020-02-01 15:31:00]
世間的にはマイノリティなマンション派。
このスレのマンション民は異国人かな? |
160547:
匿名さん
[2020-02-01 15:35:18]
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。
都内のマンションの6割は賃貸用で持ち家はわずか4割。 |
160548:
匿名さん
[2020-02-01 15:39:58]
>都内のマンションの6割は賃貸用で持ち家はわずか4割。
マンション所有あきらめ組が多いね |
160549:
匿名さん
[2020-02-01 15:44:35]
マンションはバブルで高いから庶民には手が届かない。安い戸建に人気が集まるのは当然。
|
160550:
匿名さん
[2020-02-01 15:46:15]
都心の高級賃貸マンションがベストですね。
|
160551:
匿名さん
[2020-02-01 15:48:02]
マンションやアパートなどの共同住居は賃貸向きの住まい。
日本の7割は戸建て住まいを望むから、都会でも購入して住む人は少ない。 |
160552:
匿名さん
[2020-02-01 15:48:27]
|
160553:
匿名さん
[2020-02-01 15:50:11]
貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
|
160554:
匿名さん
[2020-02-01 15:51:04]
若くて綺麗な女性は都内の賃貸マンション。
|
160555:
匿名さん
[2020-02-01 15:53:19]
|
160556:
匿名さん
[2020-02-01 15:54:14]
|
160557:
匿名さん
[2020-02-01 15:56:03]
>>160553 匿名さん
戸建て向きの用途地域で選ぶと都心3区は不適。 |
160558:
匿名さん
[2020-02-01 16:00:21]
|
160559:
匿名さん
[2020-02-01 16:04:35]
羽田の新ルート沿いはイヤだな
|
160560:
匿名さん
[2020-02-01 16:05:24]
>貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
用途地域って知ってる? |
160561:
通りがかりさん
[2020-02-01 16:27:31]
マン民にわかるわけ無い。
一種低層と一種住居も区別できない☆ >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 永久保存版ですw |
160562:
匿名さん
[2020-02-01 16:31:40]
|
お前じゃないだろ
コバンザメ