別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160474:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:10:12]
イチャモンだな
|
160475:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:11:31]
マンション玄関は無機質な大量生産。
比べて戸建玄関はセンスが現れていますね。 |
160476:
匿名さん
[2020-01-31 22:12:00]
|
160477:
匿名さん
[2020-01-31 22:16:27]
|
160478:
匿名さん
[2020-01-31 22:21:15]
マンションは人間が住む場所じゃない…
2002~2003年のSARS、2012年のMERSの流行の時とでは、明らかに、中国人の旅行者、滞在者の数が桁違いに多いのです。そして、その方々は、マンションの中にも数多くいらっしゃいます。先日、管理組合の役員の方から、中国人の方が所有していて、不特定の中国人の方が滞在しているとみられる状況があるが、親族や社員の方が使っていると言われたらどうしようもないか…と聞かれました。 中国の富裕層で、日本にセカンドハウスを持っていれば、新型コロナウイルスの感染を避けて、親族で日本に逃避していることも考えられる。その中には保菌者がいるかもしれないのに、マンションではそれに対応できないのか…と。 今後、新型コロナウイルスが国内で広がりを見せたら、私がホテルで一瞬頭をよぎったように、エレベータ─に住民ではない中国人の方と同乗することに不安を感じる方が出ても不思議はありません。ホテルは、宿泊者の住所等をチッェクし、それなりの対応を取れますが、マンションは、区分所有者が許可さえすれば、誰でも自由にマンション内に入れます。エレベーターや共用施設を利用することも可能です。管理組合には、どこから来た方かをチェックする権限もないのです。 マンションの危機管理の中で、伝染病対策は一番遅れています。まったくなさせていないといっても過言ではありません。何となくマンション住民の方が感じ始めている不安が杞憂に終わることを祈りつつ、やっぱり伝染病対策を考えることも必要だと感じています。 |
160479:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:31:21]
マンションさんはマスク買いました?w
せめてレシート位アップしましょうか?w |
160480:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:37:17]
素敵な玄関を二度拝見させていただきました。
マンション玄関は億ションでも見窄らしいね。 マンション民はマスクすら買えずにダンマリですね。 |
160481:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:39:39]
で、マンションの伝染病対策は無いの(笑)
|
160482:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:44:07]
マンションはババ抜き、最後に住んでいたら負け。
永住しないなら賃貸で良い。 一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。 管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。 もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。 更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。 そんなマンションを誰が買いますか? 親切心で忠告してるのにw |
160483:
買い替え検討中さん
[2020-01-31 22:47:00]
マスクは人に移すリスクは下げられるが感染予防にほとんど効果なし。
エレベーターのはリスクだね。 |
|
160484:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:53:41]
>戸建さん達ちゃんとマスク買った?お金なくて買えないとか、、、
戸建さんはマスク買ったみたいですよ。戸建さんはね・・・w |
160485:
周辺住民さん
[2020-01-31 23:05:50]
マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの?
お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだ。 |
160486:
匿名さん
[2020-01-31 23:30:31]
都心購入郊外賃貸。
戸建て、マンション関係なし。 |
160487:
通りがかりさん
[2020-01-31 23:39:01]
自分から仕掛けたマスクの話で返り討ちにあったマンションさん
|
160488:
匿名さん
[2020-01-31 23:41:11]
マンションの玄関だとかなり狭いからコート掛けの有る玄関クローゼットやウォークインのシューズクローゼットとか無いんですかね?
|
160489:
デベにお勤めさん
[2020-01-31 23:58:29]
マンションは電車通勤が多いだろうから感染リスクの高い住人も多い。
エレベーターのボタンはティッシュだとかボタンにキズをつけない別のもので押すのが良いと思うが、同乗した人から変な目で見られるかもね。 |
160490:
匿名さん
[2020-02-01 00:43:12]
都心マンションで電車通勤が一番最悪!
|
160491:
匿名さん
[2020-02-01 05:03:28]
関東地方で震度3とか4の地震が増えている。
大規模震災の確率が高いことは周知の事実だから、マンションより耐震等級の高い戸建てにして正解。 マンションで大きな地震に被災すると大変。 |
160492:
周辺住民さん
[2020-02-01 08:15:51]
マンション民は住居の比較では無く、都心自慢と金持ち自慢に議題をすり替えるが、戸建派は事の本質を話していますね。
|
160493:
通りがかりさん
[2020-02-01 09:13:53]
スレ主は、ちゃんと仕事してる健全な人なのだろうか。。
|
160494:
匿名さん
[2020-02-01 09:22:11]
|
160495:
匿名さん
[2020-02-01 09:50:57]
>>160492 周辺住民さん
あなたの投稿です。ここの戸建(スレ主)さんの本質が良く現れていますね。 160485:周辺住民さん[2020-01-31 23:05:50] 「マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの? お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだ。」 |
160496:
匿名さん
[2020-02-01 09:59:04]
|
160497:
匿名さん
[2020-02-01 10:29:57]
今日も室外機大合唱w
|
160498:
匿名さん
[2020-02-01 10:34:48]
ランチでも食べて落ち着いてくださいね☆
![]() ![]() |
160499:
匿名さん
[2020-02-01 10:36:25]
|
160500:
匿名さん
[2020-02-01 10:53:17]
|
160501:
匿名さん
[2020-02-01 10:54:01]
広いマンションは高いから
低年収のファミリーさんは戸建に妥協するしかない これ、首都圏の常識だおw |
160502:
匿名さん
[2020-02-01 10:59:38]
>戸建さん達ちゃんとマスク買った?お金なくて買えないとか
>レシートは? ちなみにこれがレベルの低い君のなお仲間の投稿ね! |
160503:
匿名さん
[2020-02-01 11:01:06]
レシート画像にこだわるのは過疎化派生レスのあの人だけ。
|
160504:
匿名さん
[2020-02-01 11:31:36]
やはり、マンション民はマスクすらしないリスク管理能力ゼロの人生を選ぶんだね。
|
160505:
匿名さん
[2020-02-01 11:56:48]
>マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの? お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだマンション民はマスクすら買えない貧乏人なの?
ウイルスにマスクは効果がないのはみんな知ってると思っていたが、まさか買いだめしてるとは、、、 カップ麺と違って花粉シーズンにも使えるからね安心安心 ただウイルスには効果が無いだけ |
160506:
匿名さん
[2020-02-01 12:04:34]
|
160507:
匿名さん
[2020-02-01 12:12:20]
>手に触れたウィルスを鼻や口に触れないようにするためには十分効果があるけど
インフルの知識だと 接触感染って皆無だと思うよ ほぼ飛沫感染だよ |
160508:
匿名さん
[2020-02-01 12:16:41]
>>160505 匿名さん
ウイルスを含む「飛沫」の大きさは3.0~5.0μmなので、この大きさの粒子を捕えることを目的に作られたウイルス対策用のマスクを買うに決まってるでしょwあとマスクのサイズと着用方法をしっかりすればかなりのリスク低下につながる。 まっマンションさんは花粉用の中華製マスクすら買えないみたいだかからね |
160509:
匿名さん
[2020-02-01 12:19:05]
|
160510:
匿名さん
[2020-02-01 12:22:53]
|
160511:
匿名さん
[2020-02-01 12:24:41]
|
160512:
匿名さん
[2020-02-01 12:25:12]
エコカラットの玄関に置いてたマスクは効果あるのかな?
後から調べちゃったかな? ウイルス対策のマスクは苦しいよ |
160513:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:04]
|
160514:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:50]
>まっマンションさんは花粉用の中華製マスクすら買えないみたいだかからね
戸建の頃は花粉症だったがマンションに住むようになってから、症状が出ないので花粉対策はしてないな |
160515:
匿名さん
[2020-02-01 12:28:41]
普通の市販のマスクは自分が飛沫を飛ばさない為に付けるものです。
外気は横から入ってくるので全く意味なし。 みなさん勘違いしてますね。銀座で買い占めしてる中華系の人と同じレベル。 |
160516:
匿名さん
[2020-02-01 12:29:43]
|
160517:
匿名さん
[2020-02-01 12:31:54]
ここの戸建(スレ主)さんは16万もレスしてるのに、レシートはおろか自分にまつわる一切の情報を出さないからね。
都心マンションさんからはど田舎カッペと言われまくってましたけど。 |
160518:
匿名さん
[2020-02-01 12:32:07]
>マスクしないよりした方が効果があるのは厚労省も発表してる事実
こんなこと書いてるから戸建は情弱って言われるんだよ 今からウイルス対策用のマスク買ってレシート貼ろうねwww |
160519:
匿名さん
[2020-02-01 12:36:59]
|
160520:
匿名さん
[2020-02-01 12:48:03]
|
160521:
匿名さん
[2020-02-01 12:56:36]
|
160522:
匿名さん
[2020-02-01 13:14:44]
|
160523:
匿名さん
[2020-02-01 13:15:37]
|