別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160161:
匿名さん
[2020-01-27 02:48:09]
新築マンション高すぎて売れないらしいね
|
160162:
匿名さん
[2020-01-27 04:30:14]
>>160152 匿名さん
戸建には犯罪現場となる共用部がないから、マンションのように形だけのセキュリティがなくても安心だということ。 性犯罪の被害者は婆さんより年少者が多いから、マンションでは先ず出入り自由な住民による犯罪を警戒すべき。 |
160164:
匿名さん
[2020-01-27 06:55:37]
[NO.160163と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
160165:
匿名さん
[2020-01-27 08:29:29]
性犯罪だらけのマンション。
性欲の多い人がマンションを選ぶのか、マンションに住むとホルモンバランスが崩れて性欲が、高くなるのか? |
160166:
匿名さん
[2020-01-27 09:28:18]
だんだんこのスレも過疎ってきている。
無駄に粘着戸建て(スレ主)を挑発するのはやめましょう。 しかとが1番。 |
160167:
匿名さん
[2020-01-27 11:57:32]
|
160168:
匿名さん
[2020-01-27 12:08:22]
やはり一人暮らしの若い女性が狙われやすいようですね。殆どが賃貸にお住まいなのでしょうが鍵の掛け忘れなどにはお気をつけ下さいね。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/higai/koramu2/koramu... |
160169:
匿名さん
[2020-01-27 12:08:24]
|
160170:
匿名さん
[2020-01-27 12:14:56]
|
160171:
匿名さん
[2020-01-27 12:25:00]
まあ、分譲マンションの場合は世帯の方が殆どでしょうから、ローンや家族生活を破たんさせるような性犯罪をあえて犯すような人はいないと思います。
賃貸の場合は一人暮らしの若い女性が多いですし、コンビニとかで物色されて後をつけられるという事例も多いみたいなので気をつけた方がいいですね。とくに深夜の時間帯。 |
|
160172:
匿名さん
[2020-01-27 12:25:59]
|
160173:
匿名さん
[2020-01-27 12:37:30]
>まあ、分譲マンションの場合は世帯の方が殆どでしょうから、ローンや家族生活を破たんさせるような性犯罪をあえて犯すような人はいないと思います。
タワマンとか駅近だと分譲賃貸で部屋タイプも色々もあるからマンションは危険なんだけどw |
160174:
匿名さん
[2020-01-27 13:40:51]
|
160175:
匿名さん
[2020-01-27 13:47:21]
ある程度の規模のマンションでは建物内ですれ違っても外部の人間か住人か区別がつかないので不安は残る。
|
160176:
匿名さん
[2020-01-27 14:29:25]
言ってしまえば専有部の廊下やエレベーターは路地裏と同じ。密室空間だから危険。
|
160177:
匿名さん
[2020-01-27 14:36:01]
>>160174 匿名さん
マンションさん自慢の立派なセキュリティ設備があるのに、外部の人間が入り込んでそんなに多くの性犯罪を起こすのかな? セキュリティに信頼性があるなら、内部の住民を疑うべきでしょう。 |
160179:
匿名さん
[2020-01-27 15:12:05]
[No.160178と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
160180:
匿名さん
[2020-01-27 15:22:52]
マンションのセキュリティ設備の信頼性はどうなの?
|
160181:
購入経験者さん
[2020-01-27 15:42:02]
webの仕組みを全く知らないためか、若葉マークを特別視して妄想するやつが絶えないね。
普段からそれだけ妄想してたらマンションのセキュティなんて不安だらけでしょう。 |
160185:
匿名さん
[2020-01-27 17:37:02]
[No.160182から本レスまで、の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
160186:
匿名さん
[2020-01-27 17:41:03]
戸建は侵入窃盗がダントツですね。にも関わらず性犯罪の件数が少ないのは婆さんしかいないからでしょう。
https://www.securityhouse.net/location/house/situation/ |
160187:
匿名さん
[2020-01-27 17:45:52]
強盗はマンションの方が多いんでしょ?
窃盗か身体に被害がある強盗か? ![]() ![]() |
160188:
匿名さん
[2020-01-27 17:48:09]
マンションはセキュリティが売りなのに、性犯罪がダントツで侵入窃盗まである。
やっぱり住民が怪しいようですね。 |
160189:
匿名さん
[2020-01-27 18:02:47]
|
160190:
匿名さん
[2020-01-27 18:03:04]
窃盗罪は、「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。」(刑法235条)
強盗罪は、「暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、5年以上の懲役に処する。」(刑法236条 ) この二つの罪は、相手の意思に反して財物を奪うものであることでは同じですが、暴行・脅迫を手段とするか否かという点で、大きく異なります。 どちらが恐ろしいかよく考えましょう |
160191:
匿名さん
[2020-01-27 18:07:07]
侵入窃盗がダントツで多い一戸建てに性犯罪が少ないのは婆さんばかりだからということですかね?
|
160192:
匿名さん
[2020-01-27 18:11:52]
戸建さん達は、侵入しやすい戸建に性犯罪が少ない理由を考えてみよう。
|
160193:
匿名さん
[2020-01-27 18:13:23]
>侵入窃盗がダントツで多い一戸建てに性犯罪が少ないのは婆さんばかりだからということですかね?
戸建てには警察が危ないと言っている共有部が無いからでしょ? データもまともに読めんのか |
160194:
匿名さん
[2020-01-27 18:34:48]
|
160195:
匿名さん
[2020-01-27 18:36:40]
|
160196:
匿名さん
[2020-01-27 18:38:08]
|
160197:
匿名さん
[2020-01-27 18:40:04]
若い女性の一人暮らしはマンションが多い。
|
160198:
匿名さん
[2020-01-27 18:42:27]
戸建さんのセルフディフェンス力に頼っているのが戸建の実態だなw
最強です。 |
160199:
匿名さん
[2020-01-27 18:44:19]
「侵入したけりゃすればエエ!」
ガンジーさんもびっくりのノーガード戦法 それが戸建の強み。 |
160200:
匿名さん
[2020-01-27 18:57:27]
マンションさんからまともな反論来ないかなぁ~
|
160201:
デベにお勤めさん
[2020-01-27 18:59:23]
見知らぬ人が玄関前に立って居ても何も言えないマンションさん。
「そこで何してるんですか? あんた誰?」 「共有部で何しようが勝手だろ。俺が誰だろうとお前に関係ない」 「…ごもっとも」 |
160202:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-27 19:42:18]
マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
160203:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-27 19:46:29]
セキュリティの問題ですので具体的な動画は示しませんが、マンションのオートロックについて。
ポストに入っているチラシをオートロックドアの隙間から差し込んでマンション側に落とすと、センサーが反応して自動ドアが開く動画がありました。 「マンションはセキュリティ」を過信されない方が良いと思います。 |
160204:
匿名さん
[2020-01-27 20:01:35]
|
160205:
匿名さん
[2020-01-27 20:16:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
160206:
匿名さん
[2020-01-27 20:18:21]
マンションは性犯罪の宝庫と言う警視庁データに対し、
内部住民の犯罪では無く、外部侵入者の犯行と主張するマンション民。 壊れたか? |
160207:
匿名さん
[2020-01-27 20:22:17]
住民性善説を盲信するマンション民。
マンションのセキュリティは住民の犯罪には無力。 |
160208:
匿名さん
[2020-01-27 20:26:13]
|
160209:
匿名さん
[2020-01-27 20:28:38]
警視庁データのことやで。
|
160210:
匿名さん
[2020-01-27 21:01:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
160211:
匿名さん
[2020-01-27 21:06:45]
すでにカナダのAIが東京でも新型コロナウイルスが流行すると予想してたんだね。
武漢でも25万人以上が感染していると発言している専門家もいるし、14日ほどある潜伏期間の間も感染すると言われているから、実はもうお手上げなのでは? |
160212:
匿名さん
[2020-01-27 21:36:55]
共同住宅じゃなきゃ発生しないトラブルだらけ
![]() ![]() |
160213:
匿名さん
[2020-01-27 22:01:32]
|
160214:
匿名さん
[2020-01-27 22:11:41]
国交省や警察のデータは信憑性がありますね
|
160215:
匿名さん
[2020-01-27 22:21:56]
マンションの共用部が危ないと言うが、婆さんが共用部をウロついていても何にも危なくないわな。
つまりマンションの性犯罪が多いというのは単に若い単身の子がマンション住まいに多いというだけで、マンションとか戸建とかの住居の違いによるのではないということ。 むしろ、侵入犯がダントツの戸建に若い子が沢山住んでいたら目も当てられないので、みんなセキュリティ性の高いマンションに住んでるというワケ。 |
160216:
匿名さん
[2020-01-27 22:24:11]
住居侵入犯がダントツの戸建は、犯罪者の善意に命を預けてるよな。
物だけ盗んだら出て行ってくれると信じてる。 |
160217:
匿名さん
[2020-01-27 22:26:19]
枯れた婆さんに都会のネオンや喧騒は似合わない。ど田舎の戸建で茶をすすりながら余生を暮らして欲しいと心から思う。
|
160218:
匿名さん
[2020-01-27 22:27:46]
都会の若い一人暮らしの子は皆マンションに住んでいる。
|
160219:
匿名さん
[2020-01-27 22:34:03]
|
160220:
匿名さん
[2020-01-27 23:08:27]
|
160221:
匿名さん
[2020-01-27 23:09:52]
|
160222:
匿名さん
[2020-01-27 23:10:46]
家族で住むにはマンションは危険だわ
![]() ![]() |
160223:
匿名さん
[2020-01-27 23:12:08]
身が危険な強盗が嫌ならマンションはダメ!
![]() ![]() |
160224:
匿名さん
[2020-01-28 01:04:29]
マンション買えないダサイ言い訳w
|
160225:
匿名さん
[2020-01-28 04:36:54]
4000万以下のマンションは買う必要なし。
犯罪被害のリスクをおかしても住みたいなら賃貸。 |
160226:
匿名さん
[2020-01-28 05:26:47]
何回も同じパターンを繰り返して17万レスを目指すつもり?
マンションのセキュリティは、住民による犯罪防止に役立たないことは過去何回も指摘されている。 |
160227:
匿名さん
[2020-01-28 06:46:29]
要するに
若い子も、口うるさい戸建婆アのいうことを聞いて戸建に住みなさい、と言いたいのかな? 微笑ましい光景ですね☆ |
160228:
匿名さん
[2020-01-28 07:10:16]
妻や未成年の子供がいるなら、高層集合住宅には住まわせるな
という犯罪データから導かれた生活の知恵だね。 |
160229:
匿名さん
[2020-01-28 07:12:25]
暗い夜道とマンションには気をつけないとな。
|
160230:
匿名さん
[2020-01-28 07:38:33]
お節介なバアさんがマンションに住む若い子に説教してる。
|
160231:
匿名さん
[2020-01-28 07:40:17]
マンションの共用部が危ないというが、バアさんがウロついていても平気でしょ?
つまりはそういうことだ。 |
160232:
匿名さん
[2020-01-28 07:44:33]
若い一人暮らしの女性がマンションに住む
性犯罪の発生件数が婆アしかいない戸建より多くなるのは当然 戸建の婆アがマンションは危ないと騒ぐ おかしな構図ですね。 |
160233:
匿名さん
[2020-01-28 07:47:35]
若い子への嫉妬をマンションでカモフラージュしてるだけでしょう。
|
160234:
匿名さん
[2020-01-28 07:49:19]
若い娘というより、小さな子供だろ。
ここのマンションさんはデータ読めないのか、 現実逃避だな。 |
160235:
匿名さん
[2020-01-28 08:14:44]
被害防止上の留意点
人通りのある、明るい通りを歩く。 歩いているときは、携帯電話・スマートフォンを使用しながら、イヤフォンを使用しての音楽等を聞きながらの「ながら行為」をしない。人通りのない、暗がりを歩くときは、周囲に気をつける。一人で歩くときは、防犯ブザーや携帯電話を直ぐに使用できるようにしておく。不審者が近づいて来たら、大声を出し、防犯ブザーを使用するなどし、その場から直ぐに逃げて近くの店や家に駆け込むなど、一時的に被害を回避する。通勤経路や通学路では、人通りのない暗がりになる場所や公園等の危険箇所、交番やコンビニエンスストア等の何かあったら助けを求められる場所を予め確認しておく。自宅周辺やマンションに入っても油断せず、周囲に気をつける。特にエレベーターに乗る時は周囲に気を付けるとともにボタンの前に立ち、不審者が乗り込んで来た場合はすぐ降りる。自宅玄関を開けるときには、周囲を確認して開ける。在室中は、中高層階であっても、玄関、窓等の出入口は、必ず施錠する。 |
160236:
匿名さん
[2020-01-28 08:16:55]
性被害が嫌ならマンションは避けるべきと警視庁や警察のデータから読み取ることができる
共有部が危険なのだそうだ |
160237:
匿名さん
[2020-01-28 08:18:11]
子供のいる世帯が多い戸建てよりマンションの方が13歳未満の性被害が多い現実
|
160238:
匿名さん
[2020-01-28 08:19:19]
玄関を開けてたらセキュリティも何もないわなw
|
160239:
匿名さん
[2020-01-28 08:20:56]
お節介な戸建バアさんがマンションに住む若い子に説教してる構図ですね。
|
160240:
匿名さん
[2020-01-28 08:23:25]
侵入犯がダントツの戸建で性犯罪の被害が少ないというのが不思議ですね。
戸建さんのセルフディフェンス力が防犯に役立っているということでしょうか? |
160241:
匿名さん
[2020-01-28 08:25:11]
戸建の被害って、完全に自宅の中に押入られてるってことでしょ?
怖すぎ |
160242:
匿名さん
[2020-01-28 08:30:28]
|
160243:
匿名さん
[2020-01-28 08:31:51]
>侵入犯がダントツの戸建で性犯罪の被害が少ないというのが不思議ですね。
侵入強盗と性犯罪者はマンションがお好きなのでしょうね |
160244:
匿名さん
[2020-01-28 08:33:49]
マンションでの性犯罪は住民が加害者です。
マンション民は幼児嗜好者が選ぶんだね。 |
160245:
匿名さん
[2020-01-28 08:38:55]
>マンションでの性犯罪は住民が加害者です。
>マンション民は幼児嗜好者が選ぶんだね。 残念ながらそうかもしれませんね 生活のストレスが原因なのでしょう 集団生活は危険がいっぱいですね |
160246:
匿名さん
[2020-01-28 08:54:23]
中高層集合住宅と暗い夜道には気をつけて
|
160247:
匿名さん
[2020-01-28 09:19:20]
戸建おばちゃんのヒステリックな投稿が目立ちますが冷静にいきましょう。
マンションに一人暮らしの若い子は、高階層だからといって安心せず、施錠をキチンとして下さいね。また、夜のコンビニとかで目を付けられて自宅まで付いてくるといったケースもあるようなので深夜の外出は控えましょう。 また、戸建は侵入犯が多いから、年頃の子は戸締りをキチンとして下さいね。 |
160248:
匿名さん
[2020-01-28 09:28:42]
一人暮らしの若い子は皆マンションに住んでるからね。
|
160249:
匿名さん
[2020-01-28 09:30:56]
|
160250:
匿名さん
[2020-01-28 09:32:25]
これスレ主戸建てと粘着マンションは同一人物の自作自演やってるのな。
|
160251:
匿名さん
[2020-01-28 10:56:45]
ファミリーはマンションは危険
これが結論 |
160252:
匿名さん
[2020-01-28 11:02:25]
|
160253:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-28 11:49:11]
>>160249 匿名さん
> 2006年から足掛け14年もやってるみたいです それでも、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てこないとは。 もう、オリンピックが終わっても、令和が終わっても、マンションを購入する意味・目的・メリットは出てきそうにありませんね。 購入するなら戸建て一択。 マンションに住むなら、購入する意味は無いため、賃貸でおk。 このスレの結論ですね。 ![]() ![]() |
160254:
匿名さん
[2020-01-28 12:04:07]
千日回峰行も982回目を迎え、戸建(スレ主)さんが生き仏となる日も近づいているというのに、まだマンションの良さに気づいていないようですね。修行が足りてないのだろうか。
|
160255:
匿名さん
[2020-01-28 12:07:01]
|
160256:
匿名さん
[2020-01-28 12:07:28]
マンションさんへの懊悩を捨て、マンションを受け入れない限り、真の結論(悟り)は得られないでしょうね。
|
160257:
匿名さん
[2020-01-28 12:10:27]
|
160258:
匿名さん
[2020-01-28 12:15:54]
マンション住民が性犯罪の被害者と加害者両方居る。
赤の他人との集団生活に何かメリットあるの? |
160259:
匿名さん
[2020-01-28 12:20:37]
共同生活はしてませんね。
共用スペースですれ違ったりする程度なので。 むしろ電車に乗ったりレストランで食事をする方が赤の他人との濃厚接触になるって感じですね。 |
160260:
匿名さん
[2020-01-28 12:23:25]
|
160261:
匿名さん
[2020-01-28 12:25:22]
>>160258 匿名さん
集団生活(しゅうだんせいかつ)とは人間が行う生活の形式であり、多くの人間と関わり合いながら生活をするというものである。このような生活を行う場合には、そこでの個人というのは他者の存在を意識し、自己を抑制しようという気持ちが求められる。集団生活というのは、人間の教育においても設けられる事柄である。人間にとっての初めて集団生活を行う場というのが幼稚園・保育所といった教育機関であり、そこで自分を受け入れてくれる先生との信頼関係を基として、自分の居場所を確保して、安心感を持って自分のしたいことを行うようになるわけである。幼稚園・保育所という場では、友達と関わる機会も増し、その関わり合いの中で自己主張のぶつかり合いを経験したり、先生や友達と共にいる楽しさや充足感を味わい、社会性を育んでいくわけである[1]。集団生活を行ってきた度合いが、大人になってからの人間の能力にも影響を及ぼしているとのことである。社会人に求められている能力であるコミュニケーション能力であるが、これが高い人材というのが学生寮で集団生活を行ってきた者であるとのこと。大学生になれば、高校までのようなクラス単位での行動がなくなった時期であり、その時の学生寮という固定された場での集団生活が人間付き合いでのメリットになるとのこと。そのため学生寮に入っている学生ならば大学にすぐになじむことができたり、友達ができやすい。そして近年に問題となっている、大学で友達ができずに孤独感を持っているという心配も寮生は少ない。これらのことから就職活動においても社会人生活においても学生寮出身者が強いというわけである[2] Wikipedia |
160262:
匿名さん
[2020-01-28 12:33:41]
スーパー銭湯も赤の他人との集団生活だな。
|
160263:
匿名さん
[2020-01-28 12:36:11]
このスレも精神的な集団生活かな?うまくいってないようですがw社会学的には格好の研究材料ですね。
|
160264:
匿名さん
[2020-01-28 12:37:27]
>そこで自分を受け入れてくれるマンションさんとの信頼関係を基として、自分の居場所を確保して、安心感を持って自分のしたいレスを行うようになるわけである。
|
160265:
匿名さん
[2020-01-28 12:48:44]
|
160266:
匿名さん
[2020-01-28 13:48:40]
今話題の東出と杏は子供たちと3年前に購入した中古の一戸建てに住んでいるといわれている。古い街並みが残る閑静な高級住宅街の一角にある60坪の土地に地下1階地上2階建て価格で2億円は下らなかったと報じられた。
新婚時代に2人が暮らしたのは、いわゆるファミリータイプの普通のマンション。16年に双子の女児が生まれた後もそこに住んでいましたが、『壁が薄くてご近所に迷惑がかかる』と、第3子が妊娠したのをきっかけに自宅購入を決心しました。 「住宅ローンの残債はありませんし、建物も購入時リフォームしたので新しい。売却にあたって支障ありません。2億円以上の値でもすぐに買い手がつくと思いまよ」(ある不動産屋) やっぱり家族連れは戸建を選ぶ ただ杏は旦那選びを失敗したけどね |
160267:
匿名さん
[2020-01-28 14:32:20]
平日の昼間にゴシップ記事を漁ってスレにコピペ
くだらない生活だなぁw |
160268:
匿名さん
[2020-01-28 14:56:51]
戸建は資産価値も生活環境も抜群と言うことでしょうね
|
160269:
匿名さん
[2020-01-28 16:00:18]
マンションには共有部があるから、管理組合や施設の維持管理に費用がかかり続ける。
マンションは資産を共有する典型的な集団共同生活。 どこかの国と同じで管理組合で合議しないと何も決まらない。 |
160270:
匿名さん
[2020-01-28 16:34:43]
いよいよ羽田空港の新飛行経路で実機飛行確認が始まる。
経路直下のとくに都心住まいの人は変化に注意。 http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000135.html |
160271:
匿名さん
[2020-01-28 18:35:36]
騒音とか色々問題になりそうですね、、
|
160272:
匿名さん
[2020-01-28 20:18:54]
|
160273:
匿名さん
[2020-01-28 20:32:14]
|
160274:
匿名さん
[2020-01-28 20:42:10]
|
160275:
匿名さん
[2020-01-28 20:48:18]
今日の投稿も9割がた粘着戸建(スレ主)さんでしたね。
平日なのに朝から晩までほんと下らない生活送ってるんだなと、参考になります。 |
160276:
匿名さん
[2020-01-28 22:12:09]
やっぱりマンションさんは揶揄に終始
|
160277:
匿名さん
[2020-01-28 22:27:11]
マンションの良い所って安く買えるって事位でしょ
|
160278:
匿名さん
[2020-01-28 22:37:47]
粘着戸建てさんは戸建て住みのようだが、粘着さんは本当にマンション住みなのか、ネカフェ難民なのかがよくわからない。
|
160279:
匿名さん
[2020-01-28 22:41:24]
日本人にも新型肺炎が発症しましたね。
バスで東京と大阪を移動しているので、人が集まる場所はいよいよ集団感染のリスクが高くなっています。 |
160280:
匿名さん
[2020-01-28 23:24:25]
ニュースでは空気感染が疑われるとのこと
そうなると、密集地で3種換気は危険極まりない やはり直接外気が流入せず、熱交換後に換気する1種換気に 空気清浄機を組み合わせた仕様が、安全安心 ![]() ![]() |
160282:
匿名さん
[2020-01-28 23:47:45]
[No.160281と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
160283:
匿名さん
[2020-01-28 23:55:54]
タワマンこそ最も人口密度が高く最強
|
160284:
匿名さん
[2020-01-29 00:33:03]
自分の子供を性犯罪の被害者になる事を構わない自己中がマンションを選び、ネット写真を貼り付けて富裕層になりすます。
凄い人生だな。 |
160285:
匿名さん
[2020-01-29 05:58:24]
|
160286:
匿名さん
[2020-01-29 07:05:27]
勝手な思い込みはやめて、聞く耳を持ちましょう。
|
160287:
匿名さん
[2020-01-29 07:09:39]
|
160288:
匿名さん
[2020-01-29 07:11:46]
|
160289:
匿名さん
[2020-01-29 07:13:07]
|
160290:
匿名さん
[2020-01-29 07:23:25]
|
160291:
匿名さん
[2020-01-29 07:35:27]
一度で良いからマンションの良い点聞いてみたいなぁ
|
160292:
匿名さん
[2020-01-29 07:37:25]
|
160293:
匿名さん
[2020-01-29 07:40:02]
都心部は中国人だらけだからじきに肺炎患者だらけになる。最後に生き残るのはど田舎のカッペかな。
|
160294:
匿名さん
[2020-01-29 07:50:42]
本当は戸建に住みたいけれど…妥協してマンションってことか。
|
160295:
匿名さん
[2020-01-29 07:55:34]
これだけ人の移動があると僻地くらいじゃないと駄目でしょうね。
今回のコロナウイルスがもし新型インフルエンザだった場合は、すでに何十万人単位で人が亡くなっていますから。 |
160296:
匿名さん
[2020-01-29 07:56:47]
本当はマンションに住みたいけれど…妥協して戸建ってことか。
|
160297:
匿名さん
[2020-01-29 08:22:14]
一度で良いからマンションの良い点聞いてみたいなぁ
まっ無理だよねw |
160298:
匿名さん
[2020-01-29 08:29:16]
女児の性犯罪被害者を増やさぬ様、マンション住民の性欲を抑える施作が必要ですね。
|
160299:
匿名さん
[2020-01-29 09:08:35]
|
160300:
匿名さん
[2020-01-29 09:19:49]
|
160301:
匿名さん
[2020-01-29 09:22:24]
|
160302:
匿名さん
[2020-01-29 09:27:45]
性犯罪被害を抑えるのは、ここの戸建さんの粘着欲と同じで、本質的欲求を遮断しないといけないのでなかなか難しい。マンションの居住者を高齢者に限定するのもその一つだが、いずれにしてもスレ閉鎖などの矯正措置が必要ですね☆
|
160303:
匿名さん
[2020-01-29 09:58:36]
マンション居住者予定者の入居前審査をするわけにはいきません。
小さな子供のいる世帯には4000万以上の戸建てがおすすめ。 |
160304:
匿名さん
[2020-01-29 10:11:41]
|
160305:
匿名さん
[2020-01-29 10:15:49]
|
160306:
匿名さん
[2020-01-29 10:16:37]
|
160307:
匿名さん
[2020-01-29 12:09:29]
家族が性犯罪被害者になっても構わない。
子孫に負の財産を残しても構わない。 治安の悪い商業地に住んでも構わない。 これらを許容出来る人がマンション派です。 |
160308:
匿名さん
[2020-01-29 12:12:39]
昭和の時代に団地ブームがあり、その名残が都心マンションを乱立させ、お登りさんがこぞって購入した。
マンション民って、昭和臭い田舎っぺばかりだね。 |
160309:
匿名さん
[2020-01-29 12:47:02]
戸建さんがお怒りのようですねw
千日回峰行も983回目を迎えたのにまだ心が整っていないようです。マンションの良さに気づくことができるでしょうか。 |
160310:
匿名さん
[2020-01-29 14:03:10]
|
160311:
匿名さん
[2020-01-29 15:03:04]
|
160312:
匿名さん
[2020-01-29 15:10:26]
|
160313:
匿名さん
[2020-01-29 16:00:08]
>>160306 匿名さん
>むしろ4000万以下の戸建もおすすめ。 都会は地価が高いので戸建てを買うには4000万超の予算が必要。 平均的な建売りでも23区内だと7000~9000万、市部だと5000~7000万の予算が必要。 都市部の戸建てを購入するには相応の属性が必要。 |
160314:
匿名さん
[2020-01-29 16:09:45]
ここもいよいよ過疎ってるね。
スレ主の戸建てとマンションさんが延々と同じ書き込みを繰り返してるだけか。 |
160315:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-29 16:31:16]
>>160314 匿名さん
> ここもいよいよ過疎ってるね。 16万レスをもってしても、マンションを購入する意味・目的・メリットが出てきませんでしたからね。 マンションを購入する意味・目的・メリット無しのため、購入するなら戸建て一択。 マンションを購入する意味・目的・メリット無しのため、マンションに住むなら賃貸でおk。 16万レスを誇るこのスレの信頼と実績のある結論です。 ![]() ![]() |
160316:
匿名さん
[2020-01-29 16:38:59]
頑張れマンション。
このままじゃ一つもいいところがない。 MRが休みでも年度末を目指して売上げをのばさないと、オリンピック前後の売上げは期待できない。 |
160317:
匿名さん
[2020-01-29 17:23:11]
性犯罪と耐震でダンマリマンション民。
賃貸マンションには勝てないね。 |
160318:
匿名さん
[2020-01-29 17:51:46]
|
160319:
匿名さん
[2020-01-29 17:53:52]
|
160320:
匿名さん
[2020-01-29 17:55:38]
戸建さんもスレの維持に汲々してるね☆
|
160321:
名無しさん
[2020-01-29 17:57:22]
戸建てが圧倒的優勢ですね
|
160322:
匿名さん
[2020-01-29 18:01:06]
世間でも戸建が人気なんですよね!
![]() ![]() |
160323:
匿名さん
[2020-01-29 18:07:34]
スーモで人気だったから戸建にしました。
|
160324:
匿名さん
[2020-01-29 18:20:39]
|
160325:
匿名さん
[2020-01-29 18:28:24]
私事ですが、都心エリアのマンションはバブルで手が届きませんでしたので郊外の戸建にしました。周りには何にも面白いことがないので家にこもって朝から晩までパソコンでネットサーフィンとスレの投稿を繰り返すだけの日々です。こんな感じで気がつくともう14年経ちました。人と話す機会もなくなりました。唯一スレでマンションさんからの返信があった時だけ心が温まります。お会いしたこともないマンションさんに甘えてしまってる自分がいます。あの時無理をしてマンションにしておけばまた違った人生があったのかも知れません。その可能性を想うと悔しくて仕方がないのでマンションの悪い所を探してスレに貼りまくってます。その瞬間だけスッとするのですがまた不安になって何度も繰り返す悪循環です。住まい選びに正解はないのかも知れませんね。皆さまのお役に立てるよう精進してまいります。
|
160326:
匿名さん
[2020-01-29 18:40:27]
何時になったらマンションのメリットが出てくるのかな?
|
160327:
匿名さん
[2020-01-29 18:42:04]
>住まい選びに正解はないのかも知れませんね。
14年も粘着しててまだ理解出来ないんですか? 正解はありますよ もちろん戸建です☆ |
160328:
匿名さん
[2020-01-29 19:02:40]
|
160329:
匿名さん
[2020-01-29 19:05:00]
|
160330:
匿名さん
[2020-01-29 19:05:21]
|
160331:
匿名さん
[2020-01-29 19:21:03]
マンション民って、戸建て派や超富裕になったり大変だね。
|
160332:
匿名さん
[2020-01-29 19:25:31]
|
160333:
匿名さん
[2020-01-29 20:02:17]
マンデベの営業は大変ですね。
|
160334:
匿名さん
[2020-01-29 20:08:56]
>>160331 匿名さん
実を言うと、都心マンションさんが富裕層だっていうことは分かっているんです、ホントは。だって都内の話がポンポン出てきて私の知らないことばかりで具体的だし。ど田舎とかカッペとかいっぱい言われたけど何も言い返せなくて。だから無意味なコピペを貼りまくってむちゃくちゃにしてやろうと思いました。でもその時だけはスッとするけどまた同じことの繰り返し。たまに画像とか貼られるから私は必死に調べて拾い物だと分かるとエセ富裕層だ!と騒ぎ立てました。実際それぐらいしかできなかったんです。 でも、、今から思うとそれは都心マンションさんの優しさだったのかも知れない。わざと拾い物を貼り付けて私が食い付くのを笑ってたのかもしれないけど、でもそれのおかげで私は何とか面子を保つことができたんです。 |
160335:
匿名さん
[2020-01-29 20:12:18]
|
160336:
匿名さん
[2020-01-29 20:14:06]
|
160337:
匿名さん
[2020-01-29 20:14:07]
涙が出てきた☆
|
160338:
匿名さん
[2020-01-29 20:22:33]
>>160334 匿名さん
長い駄文より4000万以下のマンションの良さを伝えるほうが先。 |
160339:
匿名さん
[2020-01-29 20:26:24]
マンションさん、かまってもらえて良かったね☆
|
160340:
匿名さん
[2020-01-29 21:26:00]
心温まるいい話ですね☆
|
160341:
匿名さん
[2020-01-29 21:27:04]
戸建さんの本音が聞けて良かったw
では |
160342:
匿名さん
[2020-01-29 21:44:28]
マンションさんは自宅の写真とかアップしていた時もあったようだが、輝くご自慢の酒瓶に自宅の直管蛍光灯が写り込んで以来、ネット画像を漁って貼り付けては他人のマンションの礼讃ならぬ、虎の威を借るマンション自慢ばかり。
似非富裕層の烙印を押されても盗用と盗撮を繰り返す日々。 |
160343:
匿名さん
[2020-01-29 21:49:50]
産廃マンションが確実に増えていきます
![]() ![]() |
160344:
匿名さん
[2020-01-29 21:59:33]
どなたか呼びました?
![]() ![]() |
160345:
匿名さん
[2020-01-29 22:16:16]
|
160346:
匿名さん
[2020-01-29 22:26:22]
軽井沢が自慢の長野県から上京して、不動産販売会社に就職しました
築古のワンルームですが自社で取り扱った物件を都内に購入して通勤しています。 お昼ごはんは、物件近くのスーパーやファストフードが多くレシートを写真を撮影することも。 お客さまとの会話のためにも、ブランド品等の知識もいろいろ勉強しました。 物件の広告写真もたくさんストックしています。 一生懸命、アピールするのですが、成約まで至らずノルマがとてもキツく苦しいです。 |
160347:
匿名さん
[2020-01-29 23:31:35]
やっぱり戸建のポエムは下手くそだな
おのれ語りをしてた時は笑えたのだがw |
160348:
匿名さん
[2020-01-29 23:34:26]
この文章力じゃあ都心マンションさんにコテンパンでも仕方ないね☆
では |
160349:
匿名さん
[2020-01-30 00:16:45]
|
160350:
匿名さん
[2020-01-30 00:30:24]
まじめな話、分譲販売営業は、ブラックなんだろうな
客に媚売ってゴミ物件でも売らなきゃならんのでしょ? ストレス貯まって罵詈雑言な投稿しちゃうのだろう。 |
160351:
匿名さん
[2020-01-30 01:42:34]
本当は戸建てを買いたかったですが、予算が合わずマンションを購入しました。
昼夜構わず走り回る上階子供達の元気な足音や休日の昼間から鳴り響く下階のお世辞にも上手とは言えない ピアノの雑音には最近ようやく慣れてきましたが、隣家のベランダから入り込んで来るたばこの匂いだけは どうしても我慢できません。 悔しいので他人には、眺望が良いとかセキュリティが万全だとか冬でも寒くないとかつい言ってしまい、 「買うんだったら駅近分譲マンション一択」 と、購入を薦めてしまいます。悪いとは思うのですが、自分だけこんな思いをするのは不公平だと思うの です。 今年から管理組合理事の仕事を押し付けられてしまいました。繁華街のマンションですので不審者が出現 したり、酔っ払いの排尿やら吐しゃ物の問題なんかは日常茶飯事です。隣接するパチンコ屋やカラオケ スナックの騒音を何とかしろと管理組合に苦情が上がってきます。ただでさえ仕事で疲れているのに休日は 朝からあちらこちらと走り回らなければならず、心休まる時間がありません。 外国人が所有して賃貸に出している部屋では、管理費と修繕積立金徴収が当たり前のように滞納されてい るのですが、この件で執拗に管理組合に責任を取れと詰め寄ってくるご老人もおり、本当にうんざりです。 もう少し頑張って戸建てにしていれば・・・と、窓のない狭い浴槽につかりながら考えることもあります が、いくら考えても仕方のないことですので、諦める様に自分に言い聞かせています。 |
160352:
匿名さん
[2020-01-30 01:46:56]
原発は必要でしょ。
北海道もブラックアウトしたのは泊が止まってた影響大。 |
160353:
通りがかりさん
[2020-01-30 02:07:38]
>>160351 匿名さん
素晴らしいです。小説家になった方がよろしいんじゃございません? |
160354:
匿名さん
[2020-01-30 04:33:10]
小説家でなくノンフィクションライターだね
|
160355:
匿名さん
[2020-01-30 06:34:44]
|
160356:
匿名さん
[2020-01-30 06:42:40]
『独白』
私事ですが、都心エリアのマンションはバブルで手が届きませんでしたので郊外の戸建にしました。周りには何にも面白いことがないので家にこもって朝から晩までそして度々深夜もパソコンでネットサーフィンとスレの投稿を繰り返すだけの日々です。こんな感じで気がつくともう14年経ちました。人と話す機会もなくなりました。唯一スレでマンションさんからの返信があった時だけ心が温まります。お会いしたこともないマンションさんに甘えてしまってる自分がいます。あの時無理をしてマンションにしておけばまた違った人生があったのかも知れません。その可能性を想うと悔しくて仕方がないのでマンションの悪い所を探してスレに貼りまくってます。その瞬間だけスッとするのですがまた不安になって何度も繰り返す悪循環です。ルーティンです。もしかしたら、住まい選びに正解はないのかも知れませんね。皆さまのお役に立てるよう精進してまいります。 実を言うと、都心マンションさんが富裕層だっていうことは分かっているんです、ホントは。だって都内の話がポンポン出てきて私の知らないことばかりで具体的だし。ど田舎とかカッペとかいっぱい言われたけど......ホント何も言い返せなくて。だから無意味なコピペを貼りまくってむちゃくちゃにしてやろうと思いました。でもその時だけはスッとするけどまた同じことの繰り返し。たまに画像とか貼られるから私は必死に調べて拾い物だと分かるとエセ富裕層だ!と騒ぎ立てました。マンションさんが投稿した画像は秘密のスレに保存してます。実際それぐらいしかできなかったんです。 でも、、今から思うとそれは都心マンションさんの優しさだったのかも知れない。わざと拾い物を貼り付けて私が食い付くのを笑ってたのかもしれないけど、でもそれのおかげで私は何とか面子を保つことができたんです。 |
160357:
匿名さん
[2020-01-30 06:44:17]
|
160358:
匿名さん
[2020-01-30 06:44:47]
小説家でなくノンフィクションライターだね
|
160359:
匿名さん
[2020-01-30 06:46:33]
|
160360:
匿名さん
[2020-01-30 07:16:35]
不動産の営業はキツイでしょうね。以前建売の分譲地を見に行った時も、家を探し始めたところなので軽い気持ちで訪問したら、熱心な営業さんに当って、資金繰りやらローンのシミュレーション(お決まりの35年変動でしたが今から思えば子供の学費も無視して手取りの4割を返済に回す無謀なローンでしたね)をして、これだったら予算内で買えますよねって話になり、あれよあれよと言う間に次の訪問の予約まで入れさせられました。
次の訪問(まじめに行きましたw)はちょうど年末でしたが、第1期の最後の売れ残りがあって、いま申し込みしたら500万下げますよと言われ、でも明日が年末の最終日で契約書の用意に一日かかるけど、いま申し込みをしたら間に合うから、明日の昼に印鑑と手付け(200万?)用意してきてみたいな話になりました。まだ家を探し始めてその一軒しか見てないし、明日契約とか余りにも急すぎるだろうと思ってその時はお断りしましたねw 結局のところ、その現場は2期目から施工会社が変わって明らかにグレードダウンしたので見送りました。 まあそれからも色々な物件を検討して大変だったけど楽しかったです。 では |
160361:
匿名さん
[2020-01-30 07:42:20]
ここの戸建民からは一切体験談が語られない。
皆までは言わないが、そういうことだ。 |
160362:
匿名さん
[2020-01-30 07:44:42]
>>160352 匿名さん
目の前のことしか考えられないようだね。 リスクや廃炉まで含めたトータルコストを考えれば採算が合わないということだよ。 電気が必要だからって都心に原発作らないだろ。 しかし、高額なイニシャルコストを礼讃し、割高なランニングコスト負担を自慢するような、このスレのマンションさんだけは都心原発大歓迎なのだろうかw |
160363:
匿名さん
[2020-01-30 07:59:38]
送電ロスが減る、送電線のメンテ費が減る。
採算が合うから作るし廃炉にしない、核抑止力としてのメリットは多大。 都心近くに建てればリスクを減らすため、より安全な原発を建てる。 |
160364:
通りがかりさん
[2020-01-30 08:00:41]
>>160357 匿名さん
素晴らしいです。あなたは気が短いようですが、本当はとても優しい方かも知れませんよ。 自分で気が付いていないだけかもしれないですね。 ネガをされるほうはとても嫌な思いをするものです。あなた自身も経験あるでしょう? 心の貧しい生き方に良い顔をしている方はいないように思います。 少しずつでいいから思いやりを持って接してみて下さい 皮肉はいけません。 徐々に心に余裕が出来、人も寄ってきます。 素晴らしいノンフィクションライターです 期待しております。 |
160365:
匿名さん
[2020-01-30 08:10:13]
>>160362 匿名さん
都心部に原発はダメでしょうね。いざという時に逃げられる時間が必要ですし。あんなものはど田舎に建てるに限る。地元は交付金で潤うから大歓迎です。文句を言うのはおこぼれに預かれないこのの戸建みたいな貧乏人だけ。 |
160366:
匿名さん
[2020-01-30 08:11:51]
>>160362 匿名さん
都心部に原発はダメでしょうね。いざという時に逃げられる時間が必要ですし。あんなものはど田舎に建てるに限る。文句を言うのはおこぼれに預かれないここの戸建民みたいな貧乏人だけですよ。 |
160367:
匿名さん
[2020-01-30 08:13:25]
|
160368:
匿名さん
[2020-01-30 08:15:57]
薄利多売と言いますが、建売の戸建が一番コストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか?軽自動車と同じです。
|
160369:
匿名さん
[2020-01-30 08:22:49]
>>160360 匿名さん
おつかれさまでしたw よい勉強になりましたね。最初は皆さん分からないことだらけですが、営業さんにしたらいいカモ(失礼w)だったのかも知れませんね。とにかく冷静に思いとどまれたのは良かったのでは思います。 |
160370:
匿名さん
[2020-01-30 10:50:17]
何時になったらマンションのメリットが出てくるのかな?
|
160371:
匿名さん
[2020-01-30 11:03:19]
今回のコロナウィルス都心、大阪、観光地は怖くてたまらん
仕事休みたい |
160372:
匿名さん
[2020-01-30 11:26:23]
|
160373:
匿名さん
[2020-01-30 12:08:20]
都心エリアは銀座とか中国人だらけだね。黒いマスク(花粉用)のをしてらっしゃるからすぐ分かります。メトロにも沢山いるしガンガン広まっているのでは?
自分だけなら構わないが、子どもに移ってしまうのが心配です。 |
160374:
匿名さん
[2020-01-30 12:09:42]
|
160375:
匿名さん
[2020-01-30 12:13:32]
>>160373 匿名さん
マンションの3種換気だとウィルスが簡単にはいりね。 マンションは部屋が密集しているし、共有部分で感染リスクが高い。 もし、マンション住民の発症者が出たらマンション隔離が必要ですね。 |
160376:
販売関係者さん
[2020-01-30 12:26:06]
さすがに外気の取り込みではリスクはほとんどないだろうが、エレベーターはリスク高いね
|
160377:
匿名さん
[2020-01-30 12:32:35]
後は内廊下も危険だな
|
160378:
匿名さん
[2020-01-30 12:42:32]
ど田舎の戸建にこもるのが勝ち。
|
160379:
購入経験者さん
[2020-01-30 12:53:35]
電車通勤も高リスク
マスクも意味なし |
160380:
匿名さん
[2020-01-30 13:05:32]
|
160381:
匿名さん
[2020-01-30 13:48:08]
>>160372 匿名さん
全て否定されておりました。 |
160382:
匿名さん
[2020-01-30 13:51:17]
|
160383:
匿名さん
[2020-01-30 16:07:11]
出てるのは一般マンションでメリットとして言われているものだけ。
それらもことごとく否定されてる。 4000万以下のマンションならではのメリットは出ておりません。 |
160384:
匿名さん
[2020-01-30 16:11:51]
|
160385:
匿名さん
[2020-01-30 16:16:24]
|
160386:
匿名さん
[2020-01-30 16:16:58]
|
160387:
匿名さん
[2020-01-30 16:26:28]
何もありません
|
160388:
匿名さん
[2020-01-30 18:22:47]
女児に対する性犯罪は嫌ですね。
家族は大事ではないの? |
160389:
匿名さん
[2020-01-30 18:31:27]
天涯孤独だから関係ない。
マンションがええわ。 |
160390:
匿名さん
[2020-01-30 18:50:40]
若い女性が1人暮らしするならマンションですね。
|
160391:
匿名さん
[2020-01-30 18:51:59]
戸建さんがマンションのメリットに気付けばスレも終わるのに。
|
160392:
匿名さん
[2020-01-30 19:26:08]
共用部や区分所有など集合住宅特有のデメリットばかりですね。
|
160393:
匿名さん
[2020-01-30 19:28:41]
|
160394:
匿名さん
[2020-01-30 19:36:31]
|
160395:
匿名さん
[2020-01-30 19:45:23]
>戸建さんにとってデメリットしかないということは、マンションさんにとってメリットしかないということ。
詭弁。 4000万以下のマンションにメリットはない。 マンション派も認めている。 |
160396:
匿名さん
[2020-01-30 19:48:35]
>>160395 匿名さん
戸建さんが言っても説得力ないですね。 とにかく世間ではマンションのメリットとデメリットをネットとかで検索できるので、まあそのような考えもあるんだなと理解しておけばよろしいでしょう。 |
160397:
匿名さん
[2020-01-30 20:04:53]
共用部に費用がかかり続けるのは大きなデメリット。
共用部がないマンションは存在しないの? |
160398:
匿名さん
[2020-01-30 20:08:20]
メリットとデメリット、大きいか小さいかは人それぞれと思っておけばオッケーですね。
|
160399:
匿名さん
[2020-01-30 20:09:57]
マンションにとって共用部はメリットかデメリットか。
万人が納得する結論は出ないでしょうね。 |
160400:
匿名さん
[2020-01-30 20:23:16]
繁華街マンションの共有部分で中国人が食事していたわ。
|
160401:
匿名さん
[2020-01-30 20:31:50]
マンションの購入は共用部を買うようなもの。
専有部のコストなど価格の2割もない。 |
160402:
匿名さん
[2020-01-30 21:52:07]
|
160403:
匿名さん
[2020-01-30 22:24:24]
ここのマンションさんは自虐ネタで笑いが取れちゃうよね。
ご本人は真面目にレスしているのかもしれないかw |
160404:
匿名さん
[2020-01-30 22:38:03]
>マンションさんは自虐ネタで笑いが取れちゃうよね。
フロアマットに「毎度ありがとうございます」 お店の中古車で偽装とか 床暖無し某ショボマンは面白い投稿ばかり |
160405:
匿名さん
[2020-01-30 23:01:42]
|
160406:
匿名さん
[2020-01-30 23:34:05]
|
160407:
匿名さん
[2020-01-31 00:07:35]
広いマンションは高いから
低収入のファミリーさんは郊外戸建に妥協するしかない これ、首都圏の常識だからw |
160408:
匿名さん
[2020-01-31 00:10:50]
似非富裕層はマンション派を貶める為の行為だったのから?
|
160409:
匿名さん
[2020-01-31 00:13:28]
|
160410:
匿名さん
[2020-01-31 00:33:04]
その通り。
実家無し、土地も無し、金も無し。 お上りさんか根無草。 ジプシーはマンションでいいと思うよ。 |
160411:
匿名さん
[2020-01-31 05:02:10]
|
160412:
匿名さん
[2020-01-31 05:09:46]
マンションだと伝染病に打つ手無しw
違法民泊も打つ手無しとか、どんだけセキュリティがザルなんだよ。 https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824... |
160413:
匿名さん
[2020-01-31 05:10:57]
|
160414:
匿名さん
[2020-01-31 06:03:00]
マンション叩いてスッとしましたか?w
|
160415:
匿名さん
[2020-01-31 06:17:33]
|
160416:
匿名さん
[2020-01-31 06:31:38]
誰も叩いてる人は居ないね(笑)
現実問題、マンションは大変だね~ |
160417:
通りがかりさん
[2020-01-31 06:39:59]
ついに出てしまったか…
マンション派が頑なに触れたくなかった 伝染病と中国人の問題。 これがあるから、マンションから引越したんだよな~ |
160418:
通りがかりさん
[2020-01-31 07:08:28]
戸建てさんがマンションの反論がなくて
寂しがってます。 誰か相手してあげて。 |
160419:
匿名さん
[2020-01-31 07:11:06]
|
160420:
匿名さん
[2020-01-31 07:44:15]
マンション派の自作自演ですね(笑)
いつもの。 |
160421:
匿名さん
[2020-01-31 08:30:53]
性犯罪、耐震、パンデミック、騒音に弱いマンション。
さ、超富裕に変身して反撃してくるかな? |
160422:
通りがかりさん
[2020-01-31 08:31:42]
|
160423:
匿名さん
[2020-01-31 09:04:32]
よく分かりました。
マンションの問題点に伝染病が追加w |
160424:
通りがかりさん
[2020-01-31 09:07:24]
これがマン民の言う素敵な暮らしか~
ご自慢の共用施設が仇となってるね(笑) 2002~2003年のSARS、2012年のMERSの流行の時とでは、明らかに、中国人の旅行者、滞在者の数が桁違いに多いのです。そして、その方々は、マンションの中にも数多くいらっしゃいます。先日、管理組合の役員の方から、中国人の方が所有していて、不特定の中国人の方が滞在しているとみられる状況があるが、親族や社員の方が使っていると言われたらどうしようもないか…と聞かれました。 中国の富裕層で、日本にセカンドハウスを持っていれば、新型コロナウイルスの感染を避けて、親族で日本に逃避していることも考えられる。その中には保菌者がいるかもしれないのに、マンションではそれに対応できないのか…と。 |
160425:
匿名さん
[2020-01-31 10:07:57]
|
160426:
匿名さん
[2020-01-31 11:06:42]
|
160427:
匿名さん
[2020-01-31 11:07:16]
【先人の知恵】
日本は4つの火山プレートの境界というすさまじい位置にあって、地震が多いうえにアジアモンスーン地帯で台風の通り道になっていて、土砂災害もある。世界に類を見ない災害のデパートとも言える国。 安全な台地の上に**を作り、丘陵地のふもとから湧き出る水を使って低地で田んぼを耕す。山や海に出掛けていっては豊かな幸を獲る。それが代々続けて来た日本人の暮らし方な。しかし、明治以降になって蒸気機関車を通すときに、火の粉や煙、騒音もあるので人が住まない場所に線路を敷いた。ですから、いまでも線路沿いは地盤の悪い場所が多いんです。駅前一等地の高層マンションなんて、防災上は最悪ですね(笑) 価値観の違いと言ってしまえばそれまでですが、安全な暮らしがいいのか、刺激的で楽しい暮らしがいいのか。マンションは後者を選ぶ人が多いのでしょう。私はもちろん安全なほうがいい。 |
160428:
匿名さん
[2020-01-31 11:10:25]
>>160425 匿名さん
ご自愛くださいませ(笑) 『マンションだと伝染病に打つ手無し』 https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824... |
160429:
匿名さん
[2020-01-31 12:09:40]
|
160430:
匿名さん
[2020-01-31 12:15:46]
|
160431:
匿名さん
[2020-01-31 12:27:59]
子供は家を選べないからな。
区部所有じゃかわいそう… |
160432:
通りがかりさん
[2020-01-31 12:31:34]
河南省にあるマンション(笑)
これがマン民のモラルか… https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200131-00000011-ann-in... |
160433:
匿名さん
[2020-01-31 12:32:22]
集団生活だから仕方ない
|
160434:
匿名さん
[2020-01-31 12:41:06]
集合住宅ならでは、一軒家なら起こりえない光景ですね☆
|
160435:
匿名さん
[2020-01-31 13:06:32]
実際、ここのマンションさんも彼らと同じ国の人なんだろうな~
今は、コロナでそれどころじゃないとか? 自国で治してから、また来てね。頑張れ! |
160436:
匿名さん
[2020-01-31 13:15:23]
共同生活だから仕方ない
|
160437:
匿名さん
[2020-01-31 13:22:09]
|
160438:
匿名さん
[2020-01-31 14:02:13]
マンション、負けるな(笑)
|
160439:
匿名さん
[2020-01-31 14:03:40]
|
160440:
販売関係者さん
[2020-01-31 14:10:39]
こわいですね。。
|
160441:
匿名さん
[2020-01-31 14:12:14]
間違えて名前が販売関係者になってしまいました。。すみません。
|
160442:
匿名さん
[2020-01-31 14:33:52]
|
160443:
匿名さん
[2020-01-31 14:43:46]
|
160444:
匿名さん
[2020-01-31 14:48:29]
オリンピック目当ての民泊マンションは大変ですね。
|
160445:
匿名さん
[2020-01-31 14:48:56]
マン民の自作自演も怖いですね。。
|
160446:
匿名さん
[2020-01-31 14:51:49]
|
160447:
匿名さん
[2020-01-31 14:53:17]
日本の億ションにも中国人が多いから、同じ事が起きそうw
|
160448:
匿名さん
[2020-01-31 15:28:31]
武漢 加油!
|
160449:
匿名さん
[2020-01-31 16:31:53]
アパートやマンションなど集合住宅には外国人が増えている。
今後も移民の受け皿は集合住宅が中心になる。 |
160450:
職人さん
[2020-01-31 16:39:24]
>>160443
別人だがfirefoxで名前を入力も選択もしないで書き込むとランダムで販売関係者とか選ばれるよ。 投稿確認で何になるかわかるけど(今回は職人さんが選ばれた)。 環境によっては名前をいれないと書き込めない。 販売関係者さんが選択に無いということは環境によって選択肢も異なるのかもね。 |
160451:
匿名さん
[2020-01-31 17:29:23]
マンション民はネットの逃げ足は早いね。
ほとぼり冷めたら、超富裕で再登場かな? |
160452:
ハウスメーカー
[2020-01-31 17:52:12]
ぜんぜん戸建が売れない泣
|
160453:
通りがかりさん
[2020-01-31 17:54:41]
ここは酷いスレですね
|
160454:
匿名さん
[2020-01-31 17:58:05]
|
160455:
通りがかりさん
[2020-01-31 18:00:07]
|
160456:
匿名さん
[2020-01-31 18:00:22]
酷いのは自作自演のマンションだけ(笑)
|
160457:
匿名さん
[2020-01-31 18:01:28]
|
160458:
通りがかりさん
[2020-01-31 18:03:24]
これがマン民のレベルw
嘘と妄想ばかりなんで、戸建てさんも困ってる… 150225?川崎4000万マンション 横浜、出てこいや! 150489?川崎4000万マンション? >>150486?匿名さん 恥ずかしくありません。 私は川崎に住んでませんので。w 匿名スレでなに熱くなってるんですか。w 貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。 |
160459:
匿名さん
[2020-01-31 18:03:27]
|
160460:
匿名さん
[2020-01-31 18:08:10]
毎日のようにマンション不利な材料が記事になるな~
とりあえず今日は、マンションだと伝染病に打つ手無しw 違法民泊も打つ手無しw マンションさんから、これに対する反論も無しw https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824... |
160461:
匿名さん
[2020-01-31 18:57:56]
|
160462:
匿名さん
[2020-01-31 19:09:04]
ここはスレ主の粘着戸建てと粘着マンションの放置スレですよ。
|
160463:
匿名さん
[2020-01-31 19:23:00]
戸建さん達ちゃんとマスク買った?
お金なくて買えないとか、、、 |
160464:
匿名さん
[2020-01-31 19:46:25]
4000万以上の予算で23区内に戸建てを買ったのでマスクも問題なく買える。
|
160465:
匿名さん
[2020-01-31 19:53:49]
朝から晩までパソコンに張り付いてるだけだから大丈夫です。
|
160466:
匿名さん
[2020-01-31 19:54:54]
|
160467:
匿名さん
[2020-01-31 20:11:08]
海老が必要なのは3億臭だけ
|
160468:
マンション比較中さん
[2020-01-31 20:55:49]
性犯罪と震災、大雨、パンデミックと次次と致命的欠陥が露呈しているマンション。
もう、スラムマンションへまっしぐら! |
160469:
匿名さん
[2020-01-31 21:11:03]
台風うんこ問題の次は、新型肺炎とは踏んだり蹴ったりだな
|
160470:
匿名さん
[2020-01-31 21:11:46]
|
160471:
周辺住民さん
[2020-01-31 21:42:16]
素敵な玄関ですね。
|
160472:
匿名さん
[2020-01-31 21:50:31]
戸建営業さんの仕事場ですね。
|
160473:
匿名さん
[2020-01-31 21:54:28]
自宅の玄関に置いとく場合は封を切ってあるものを置くからね
戸建さん達自分でマスク買うお金もないのかしら? |
160474:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:10:12]
イチャモンだな
|
160475:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:11:31]
マンション玄関は無機質な大量生産。
比べて戸建玄関はセンスが現れていますね。 |
160476:
匿名さん
[2020-01-31 22:12:00]
|
160477:
匿名さん
[2020-01-31 22:16:27]
|
160478:
匿名さん
[2020-01-31 22:21:15]
マンションは人間が住む場所じゃない…
2002~2003年のSARS、2012年のMERSの流行の時とでは、明らかに、中国人の旅行者、滞在者の数が桁違いに多いのです。そして、その方々は、マンションの中にも数多くいらっしゃいます。先日、管理組合の役員の方から、中国人の方が所有していて、不特定の中国人の方が滞在しているとみられる状況があるが、親族や社員の方が使っていると言われたらどうしようもないか…と聞かれました。 中国の富裕層で、日本にセカンドハウスを持っていれば、新型コロナウイルスの感染を避けて、親族で日本に逃避していることも考えられる。その中には保菌者がいるかもしれないのに、マンションではそれに対応できないのか…と。 今後、新型コロナウイルスが国内で広がりを見せたら、私がホテルで一瞬頭をよぎったように、エレベータ─に住民ではない中国人の方と同乗することに不安を感じる方が出ても不思議はありません。ホテルは、宿泊者の住所等をチッェクし、それなりの対応を取れますが、マンションは、区分所有者が許可さえすれば、誰でも自由にマンション内に入れます。エレベーターや共用施設を利用することも可能です。管理組合には、どこから来た方かをチェックする権限もないのです。 マンションの危機管理の中で、伝染病対策は一番遅れています。まったくなさせていないといっても過言ではありません。何となくマンション住民の方が感じ始めている不安が杞憂に終わることを祈りつつ、やっぱり伝染病対策を考えることも必要だと感じています。 |
160479:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:31:21]
マンションさんはマスク買いました?w
せめてレシート位アップしましょうか?w |
160480:
周辺住民さん
[2020-01-31 22:37:17]
素敵な玄関を二度拝見させていただきました。
マンション玄関は億ションでも見窄らしいね。 マンション民はマスクすら買えずにダンマリですね。 |
160481:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:39:39]
で、マンションの伝染病対策は無いの(笑)
|
160482:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:44:07]
マンションはババ抜き、最後に住んでいたら負け。
永住しないなら賃貸で良い。 一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。 管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。 もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。 更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。 そんなマンションを誰が買いますか? 親切心で忠告してるのにw |
160483:
買い替え検討中さん
[2020-01-31 22:47:00]
マスクは人に移すリスクは下げられるが感染予防にほとんど効果なし。
エレベーターのはリスクだね。 |
160484:
通りがかりさん
[2020-01-31 22:53:41]
>戸建さん達ちゃんとマスク買った?お金なくて買えないとか、、、
戸建さんはマスク買ったみたいですよ。戸建さんはね・・・w |
160485:
周辺住民さん
[2020-01-31 23:05:50]
マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの?
お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだ。 |
160486:
匿名さん
[2020-01-31 23:30:31]
都心購入郊外賃貸。
戸建て、マンション関係なし。 |
160487:
通りがかりさん
[2020-01-31 23:39:01]
自分から仕掛けたマスクの話で返り討ちにあったマンションさん
|
160488:
匿名さん
[2020-01-31 23:41:11]
マンションの玄関だとかなり狭いからコート掛けの有る玄関クローゼットやウォークインのシューズクローゼットとか無いんですかね?
|
160489:
デベにお勤めさん
[2020-01-31 23:58:29]
マンションは電車通勤が多いだろうから感染リスクの高い住人も多い。
エレベーターのボタンはティッシュだとかボタンにキズをつけない別のもので押すのが良いと思うが、同乗した人から変な目で見られるかもね。 |
160490:
匿名さん
[2020-02-01 00:43:12]
都心マンションで電車通勤が一番最悪!
|
160491:
匿名さん
[2020-02-01 05:03:28]
関東地方で震度3とか4の地震が増えている。
大規模震災の確率が高いことは周知の事実だから、マンションより耐震等級の高い戸建てにして正解。 マンションで大きな地震に被災すると大変。 |
160492:
周辺住民さん
[2020-02-01 08:15:51]
マンション民は住居の比較では無く、都心自慢と金持ち自慢に議題をすり替えるが、戸建派は事の本質を話していますね。
|
160493:
通りがかりさん
[2020-02-01 09:13:53]
スレ主は、ちゃんと仕事してる健全な人なのだろうか。。
|
160494:
匿名さん
[2020-02-01 09:22:11]
|
160495:
匿名さん
[2020-02-01 09:50:57]
>>160492 周辺住民さん
あなたの投稿です。ここの戸建(スレ主)さんの本質が良く現れていますね。 160485:周辺住民さん[2020-01-31 23:05:50] 「マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの? お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだ。」 |
160496:
匿名さん
[2020-02-01 09:59:04]
|
160497:
匿名さん
[2020-02-01 10:29:57]
今日も室外機大合唱w
|
160498:
匿名さん
[2020-02-01 10:34:48]
ランチでも食べて落ち着いてくださいね☆
![]() ![]() |
160499:
匿名さん
[2020-02-01 10:36:25]
|
160500:
匿名さん
[2020-02-01 10:53:17]
|
160501:
匿名さん
[2020-02-01 10:54:01]
広いマンションは高いから
低年収のファミリーさんは戸建に妥協するしかない これ、首都圏の常識だおw |
160502:
匿名さん
[2020-02-01 10:59:38]
>戸建さん達ちゃんとマスク買った?お金なくて買えないとか
>レシートは? ちなみにこれがレベルの低い君のなお仲間の投稿ね! |
160503:
匿名さん
[2020-02-01 11:01:06]
レシート画像にこだわるのは過疎化派生レスのあの人だけ。
|
160504:
匿名さん
[2020-02-01 11:31:36]
やはり、マンション民はマスクすらしないリスク管理能力ゼロの人生を選ぶんだね。
|
160505:
匿名さん
[2020-02-01 11:56:48]
>マンション民はマスクすら買えない貧乏人なの? お登りの田舎っぺは家族の健康すら考慮出来ないんだマンション民はマスクすら買えない貧乏人なの?
ウイルスにマスクは効果がないのはみんな知ってると思っていたが、まさか買いだめしてるとは、、、 カップ麺と違って花粉シーズンにも使えるからね安心安心 ただウイルスには効果が無いだけ |
160506:
匿名さん
[2020-02-01 12:04:34]
|
160507:
匿名さん
[2020-02-01 12:12:20]
>手に触れたウィルスを鼻や口に触れないようにするためには十分効果があるけど
インフルの知識だと 接触感染って皆無だと思うよ ほぼ飛沫感染だよ |
160508:
匿名さん
[2020-02-01 12:16:41]
>>160505 匿名さん
ウイルスを含む「飛沫」の大きさは3.0~5.0μmなので、この大きさの粒子を捕えることを目的に作られたウイルス対策用のマスクを買うに決まってるでしょwあとマスクのサイズと着用方法をしっかりすればかなりのリスク低下につながる。 まっマンションさんは花粉用の中華製マスクすら買えないみたいだかからね |
160509:
匿名さん
[2020-02-01 12:19:05]
|
160510:
匿名さん
[2020-02-01 12:22:53]
|
160511:
匿名さん
[2020-02-01 12:24:41]
|
160512:
匿名さん
[2020-02-01 12:25:12]
エコカラットの玄関に置いてたマスクは効果あるのかな?
後から調べちゃったかな? ウイルス対策のマスクは苦しいよ |
160513:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:04]
|
160514:
匿名さん
[2020-02-01 12:26:50]
>まっマンションさんは花粉用の中華製マスクすら買えないみたいだかからね
戸建の頃は花粉症だったがマンションに住むようになってから、症状が出ないので花粉対策はしてないな |
160515:
匿名さん
[2020-02-01 12:28:41]
普通の市販のマスクは自分が飛沫を飛ばさない為に付けるものです。
外気は横から入ってくるので全く意味なし。 みなさん勘違いしてますね。銀座で買い占めしてる中華系の人と同じレベル。 |
160516:
匿名さん
[2020-02-01 12:29:43]
|
160517:
匿名さん
[2020-02-01 12:31:54]
ここの戸建(スレ主)さんは16万もレスしてるのに、レシートはおろか自分にまつわる一切の情報を出さないからね。
都心マンションさんからはど田舎カッペと言われまくってましたけど。 |
160518:
匿名さん
[2020-02-01 12:32:07]
>マスクしないよりした方が効果があるのは厚労省も発表してる事実
こんなこと書いてるから戸建は情弱って言われるんだよ 今からウイルス対策用のマスク買ってレシート貼ろうねwww |
160519:
匿名さん
[2020-02-01 12:36:59]
|
160520:
匿名さん
[2020-02-01 12:48:03]
|
160521:
匿名さん
[2020-02-01 12:56:36]
|
160522:
匿名さん
[2020-02-01 13:14:44]
|
160523:
匿名さん
[2020-02-01 13:15:37]
|
160524:
通りがかりさん
[2020-02-01 13:21:40]
拾い画像とかレシートとか貧困な集合住宅ならでは(笑)
一軒家なら必要ないのよ。 |
160525:
匿名さん
[2020-02-01 13:24:02]
数百円のパンのレシートとかみてて哀れにしか思えなかった
|
160526:
匿名さん
[2020-02-01 13:24:11]
|
160527:
匿名さん
[2020-02-01 13:30:38]
|
160528:
匿名さん
[2020-02-01 13:31:04]
マンションさんはドンキやケンタのレシート
戸建さんはグッチの40万のレシート 年収とランニングコストの差ですかね?(笑) ![]() ![]() |
160529:
匿名さん
[2020-02-01 13:32:57]
ここに投稿した画像は、全て戸建(スレ主)さんの隠しスレに保存されます。
|
160530:
匿名さん
[2020-02-01 13:35:43]
|
160531:
匿名さん
[2020-02-01 13:39:50]
|
160532:
匿名さん
[2020-02-01 13:43:12]
|
160533:
匿名さん
[2020-02-01 13:47:18]
|
160534:
買い替え検討中さん
[2020-02-01 13:47:43]
|
160535:
匿名さん
[2020-02-01 13:54:10]
|
160536:
通りがかりさん
[2020-02-01 14:02:13]
①都心マンション 3LDK 7000万
②都心戸建て 3LDK 15坪 6500万 ③郊外戸建て 4LDK 35坪 4000万 現実的なラインナップかと思います。 自分は①を選びます。 ここの戸建てさんは、③が好きなんでしょ。 それしか選択肢がないかもしれないけど。笑 どこに勤めて、収入にもよるしね。 土地は残るとも書いてくれてるけど ②は、都心でも残っても狭すぎるし、 ③は、需要なし。 以上。これが現実だよ! |
160537:
匿名さん
[2020-02-01 14:06:00]
|
160538:
匿名さん
[2020-02-01 14:09:16]
マンション民はパンデミックてもノーガード戦法。
|
160539:
周辺住民さん
[2020-02-01 14:14:05]
ここまで価格に差をつけなければマンションに勝ち目がないという現実でした。
ちなみに、①は家族4人でワンルームだけれどもね。 |
160540:
匿名さん
[2020-02-01 14:30:31]
|
160541:
匿名さん
[2020-02-01 14:35:15]
>>160540 匿名さん
このスレだと4000万以下のマンションですね。 |
160542:
周辺住民さん
[2020-02-01 14:41:12]
性犯罪、震災、パンデミック、騒音は圧倒的にマンションが弱い事が露見しました。
次は、維持費でも議題にしますか? |
160543:
匿名さん
[2020-02-01 14:48:45]
|
160544:
匿名さん
[2020-02-01 15:14:38]
|
160545:
匿名さん
[2020-02-01 15:16:10]
|
160546:
周辺住民さん
[2020-02-01 15:31:00]
世間的にはマイノリティなマンション派。
このスレのマンション民は異国人かな? |
160547:
匿名さん
[2020-02-01 15:35:18]
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い。
都内のマンションの6割は賃貸用で持ち家はわずか4割。 |
160548:
匿名さん
[2020-02-01 15:39:58]
>都内のマンションの6割は賃貸用で持ち家はわずか4割。
マンション所有あきらめ組が多いね |
160549:
匿名さん
[2020-02-01 15:44:35]
マンションはバブルで高いから庶民には手が届かない。安い戸建に人気が集まるのは当然。
|
160550:
匿名さん
[2020-02-01 15:46:15]
都心の高級賃貸マンションがベストですね。
|
160551:
匿名さん
[2020-02-01 15:48:02]
マンションやアパートなどの共同住居は賃貸向きの住まい。
日本の7割は戸建て住まいを望むから、都会でも購入して住む人は少ない。 |
160552:
匿名さん
[2020-02-01 15:48:27]
|
160553:
匿名さん
[2020-02-01 15:50:11]
貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
|
160554:
匿名さん
[2020-02-01 15:51:04]
若くて綺麗な女性は都内の賃貸マンション。
|
160555:
匿名さん
[2020-02-01 15:53:19]
|
160556:
匿名さん
[2020-02-01 15:54:14]
|
160557:
匿名さん
[2020-02-01 15:56:03]
>>160553 匿名さん
戸建て向きの用途地域で選ぶと都心3区は不適。 |
160558:
匿名さん
[2020-02-01 16:00:21]
|
160559:
匿名さん
[2020-02-01 16:04:35]
羽田の新ルート沿いはイヤだな
|
160560:
匿名さん
[2020-02-01 16:05:24]
>貧乏戸建は中心部から外に追いやられた怒りをこのスレで爆発させて息抜き。
用途地域って知ってる? |
160561:
通りがかりさん
[2020-02-01 16:27:31]
マン民にわかるわけ無い。
一種低層と一種住居も区別できない☆ >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 永久保存版ですw |
160562:
匿名さん
[2020-02-01 16:31:40]
|
160563:
匿名さん
[2020-02-01 16:34:02]
|
160564:
匿名さん
[2020-02-01 16:36:58]
今後30年以内に7割超の確率で火の海になる都内に長期ローンで家を建てるとか、正気を疑われても仕方がない。
![]() ![]() |
160565:
匿名さん
[2020-02-01 16:39:36]
買ったことがなくてもマンさんも土地を勉強しよう。
無知は困る。 |
160566:
通りがかりさん
[2020-02-01 16:41:25]
マンションさんからは、以前5億マンションの売買契約書のアップありましたよね。
戸建てさんは何もアップできていませんが。バッグ・・・?スレチですよw ![]() ![]() |
160567:
通りがかりさん
[2020-02-01 16:43:03]
家買ったことない無知な戸建てさん用に、収入印紙の金額のご参考。
出典:国税庁HP ![]() ![]() |
160568:
周辺住民さん
[2020-02-01 16:44:03]
ネタですね。
|
160569:
匿名さん
[2020-02-01 16:47:54]
|
160570:
匿名さん
[2020-02-01 16:53:26]
|
160571:
匿名さん
[2020-02-01 16:56:03]
|
160572:
匿名さん
[2020-02-01 16:57:20]
隠しスレw
|
160573:
匿名さん
[2020-02-01 17:16:21]
|
160574:
匿名さん
[2020-02-01 18:19:10]
私の人生は失敗に終わったのでしょうか。
私のマンション生活次の通りです。 3階なので眺望も大したこと無いばかりか、網戸をしないと蚊が入ってきますし、既にゴキブリの生息も確認しています。 うちのマンションは駅からバス便です。駅前には戸建てもあったりするので、立地をメリットとして全くアピールできません。 うちのマンションも確かにワンフロアでコンパクトですが、やはり狭いです。65平米です。70平米を超える広いルームプランもありましたが、価格がプレミア価格的に跳ね上がって、手が出ませんでした。 また、玄関ドアを出たらもうそこは自分専用の敷地ではない、モノが置けないと言う感覚は精神的に窮屈感を覚えます。 収納スペースも不足しています。実家の戸建てだと、8畳間+クローゼットという感じですが、マンションはクローゼット含めて6畳間という感じですね。 また、屋根裏や床下、階段上・下の収納、ガレージ横の物置など収納スペースがあったのですが、それがありません。 特にガレージ横の物置はキャンプ、バーベキュー、スキー、ゴルフ用品等を車とで直接出し入れできて非常に便利でした。 管理人がいて掃除をしてくれますが、専有部は掃除してません。 掃除しているあいだは管理人室が空になるのと、そもそも日勤で夜居なくなるばかりか、土曜日は午前中のみ、日曜日、祝日、年末年始、GWやお盆は管理人も一緒に休んじゃうのが不満です。 過去に「管理費を上げるか管理業務のスコープを狭めるか」の議論があり、その結果から今の現状に至っています。 今後、同様の課題が出た時に、管理人が居なくなったり共有部は持ち回りで清掃となったりしないか気になります。 とにかく連休中の宿泊を伴う旅行・帰省は不安がつきまといます。 生活音も気になります。上階の歩く音が時々聞こえ、夜中の眠りが浅いときには目が覚めることがあります。 また、どこからなのかわからない、低音が不定期に昼夜問わず聞こえてくるのも気になります。 このような物件なので、今売り出すと住宅ローンの残債を下回る価格でしか売れずに、売るに売れない状態です。修繕積立金や売買手数料を合わせると完全に赤字です。 ここによく上がる話題の通り、管理費・修繕積立金・駐車場代分を住宅ローンに返済額に置き換えて、もう少し物件価格予算を上げて、戸建てにしても良かったのかと、最近思っています。 こんな物件でも、 「いやいや、マンションなんだから○○が良いでしょう!」 と言う励ましのお言葉待っています。 何かあるたびに、嫁・自分の両親・嫁の両親、仕舞いに娘にまで、 「だから戸建てにしろって言ったのに!何でマンションなんかにしたの!?安いマンション買っても、結局家計はこっちのほうが苦しいじゃない!!!」 と言われているので、ズバッと言い返したいのですが‥。 |
160575:
販売関係者さん
[2020-02-01 18:32:09]
不動産売買契約書は標準様式が決まっていて
収入印紙を多く貼る場合があるため、枠が無いものです。 |
160576:
通りがかりさん
[2020-02-01 18:49:25]
一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。
管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。 もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。 更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。 そんなマンションを誰が買いますか? 親切心で忠告してるのにw |
160577:
匿名さん
[2020-02-01 18:49:29]
いつもの画像捏造さんですから、
捏造でなければ、単に個人情報隠すだけなところ 画像加工して文字埋め込むあたりに必至さが伺える |
160578:
通りがかりさん
[2020-02-01 18:50:43]
マンションだと伝染病に打つ手無しw
違法民泊も打つ手無しw 億ションさんは、かたりだから誰も信じてないよ~ https://article.yahoo.co.jp/detail/b1227f6cac3e15773bd3496d7897c362824... |
160579:
匿名さん
[2020-02-01 19:09:22]
|
160580:
匿名さん
[2020-02-01 19:12:42]
|
160581:
周辺住民さん
[2020-02-01 19:15:14]
マンション維持費はボロボロの中古バスの維持費ですね。
戸建は自己責任の元で、軽自動車から高級車まで選べます。 自分で選んだ車だから文句を言う必要もないし、嫌なら手放せば良いだけ。 |
160582:
匿名さん
[2020-02-01 19:15:15]
|
160583:
匿名さん
[2020-02-01 19:15:17]
|
160584:
匿名さん
[2020-02-01 19:19:23]
|
160585:
匿名さん
[2020-02-01 19:21:45]
マスクは気休め
![]() ![]() ![]() ![]() |
160596:
匿名さん
[2020-02-01 20:35:31]
[No.160586から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
160597:
匿名さん
[2020-02-01 20:48:25]
|
160598:
匿名さん
[2020-02-01 20:59:40]
マンションの共用部は百害あって一利なし。
|
160599:
匿名さん
[2020-02-01 21:06:06]
|
160600:
匿名さん
[2020-02-01 21:12:28]
4000万以下の最新マンションじゃ入り込むでしょう。
|