別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160161:
匿名さん
[2020-01-27 02:48:09]
新築マンション高すぎて売れないらしいね
|
160162:
匿名さん
[2020-01-27 04:30:14]
>>160152 匿名さん
戸建には犯罪現場となる共用部がないから、マンションのように形だけのセキュリティがなくても安心だということ。 性犯罪の被害者は婆さんより年少者が多いから、マンションでは先ず出入り自由な住民による犯罪を警戒すべき。 |
160164:
匿名さん
[2020-01-27 06:55:37]
[NO.160163と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
160165:
匿名さん
[2020-01-27 08:29:29]
性犯罪だらけのマンション。
性欲の多い人がマンションを選ぶのか、マンションに住むとホルモンバランスが崩れて性欲が、高くなるのか? |
160166:
匿名さん
[2020-01-27 09:28:18]
だんだんこのスレも過疎ってきている。
無駄に粘着戸建て(スレ主)を挑発するのはやめましょう。 しかとが1番。 |
160167:
匿名さん
[2020-01-27 11:57:32]
|
160168:
匿名さん
[2020-01-27 12:08:22]
やはり一人暮らしの若い女性が狙われやすいようですね。殆どが賃貸にお住まいなのでしょうが鍵の掛け忘れなどにはお気をつけ下さいね。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/higai/koramu2/koramu... |
160169:
匿名さん
[2020-01-27 12:08:24]
|
160170:
匿名さん
[2020-01-27 12:14:56]
|
160171:
匿名さん
[2020-01-27 12:25:00]
まあ、分譲マンションの場合は世帯の方が殆どでしょうから、ローンや家族生活を破たんさせるような性犯罪をあえて犯すような人はいないと思います。
賃貸の場合は一人暮らしの若い女性が多いですし、コンビニとかで物色されて後をつけられるという事例も多いみたいなので気をつけた方がいいですね。とくに深夜の時間帯。 |
|
160172:
匿名さん
[2020-01-27 12:25:59]
|
160173:
匿名さん
[2020-01-27 12:37:30]
>まあ、分譲マンションの場合は世帯の方が殆どでしょうから、ローンや家族生活を破たんさせるような性犯罪をあえて犯すような人はいないと思います。
タワマンとか駅近だと分譲賃貸で部屋タイプも色々もあるからマンションは危険なんだけどw |
160174:
匿名さん
[2020-01-27 13:40:51]
|
160175:
匿名さん
[2020-01-27 13:47:21]
ある程度の規模のマンションでは建物内ですれ違っても外部の人間か住人か区別がつかないので不安は残る。
|
160176:
匿名さん
[2020-01-27 14:29:25]
言ってしまえば専有部の廊下やエレベーターは路地裏と同じ。密室空間だから危険。
|
160177:
匿名さん
[2020-01-27 14:36:01]
>>160174 匿名さん
マンションさん自慢の立派なセキュリティ設備があるのに、外部の人間が入り込んでそんなに多くの性犯罪を起こすのかな? セキュリティに信頼性があるなら、内部の住民を疑うべきでしょう。 |
160179:
匿名さん
[2020-01-27 15:12:05]
[No.160178と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
160180:
匿名さん
[2020-01-27 15:22:52]
マンションのセキュリティ設備の信頼性はどうなの?
|
160181:
購入経験者さん
[2020-01-27 15:42:02]
webの仕組みを全く知らないためか、若葉マークを特別視して妄想するやつが絶えないね。
普段からそれだけ妄想してたらマンションのセキュティなんて不安だらけでしょう。 |
160185:
匿名さん
[2020-01-27 17:37:02]
[No.160182から本レスまで、の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
160186:
匿名さん
[2020-01-27 17:41:03]
戸建は侵入窃盗がダントツですね。にも関わらず性犯罪の件数が少ないのは婆さんしかいないからでしょう。
https://www.securityhouse.net/location/house/situation/ |
160187:
匿名さん
[2020-01-27 17:45:52]
強盗はマンションの方が多いんでしょ?
窃盗か身体に被害がある強盗か? ![]() ![]() |
160188:
匿名さん
[2020-01-27 17:48:09]
マンションはセキュリティが売りなのに、性犯罪がダントツで侵入窃盗まである。
やっぱり住民が怪しいようですね。 |
160189:
匿名さん
[2020-01-27 18:02:47]
|
160190:
匿名さん
[2020-01-27 18:03:04]
窃盗罪は、「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。」(刑法235条)
強盗罪は、「暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、5年以上の懲役に処する。」(刑法236条 ) この二つの罪は、相手の意思に反して財物を奪うものであることでは同じですが、暴行・脅迫を手段とするか否かという点で、大きく異なります。 どちらが恐ろしいかよく考えましょう |
160191:
匿名さん
[2020-01-27 18:07:07]
侵入窃盗がダントツで多い一戸建てに性犯罪が少ないのは婆さんばかりだからということですかね?
|
160192:
匿名さん
[2020-01-27 18:11:52]
戸建さん達は、侵入しやすい戸建に性犯罪が少ない理由を考えてみよう。
|
160193:
匿名さん
[2020-01-27 18:13:23]
>侵入窃盗がダントツで多い一戸建てに性犯罪が少ないのは婆さんばかりだからということですかね?
戸建てには警察が危ないと言っている共有部が無いからでしょ? データもまともに読めんのか |
160194:
匿名さん
[2020-01-27 18:34:48]
|
160195:
匿名さん
[2020-01-27 18:36:40]
|
160196:
匿名さん
[2020-01-27 18:38:08]
|
160197:
匿名さん
[2020-01-27 18:40:04]
若い女性の一人暮らしはマンションが多い。
|
160198:
匿名さん
[2020-01-27 18:42:27]
戸建さんのセルフディフェンス力に頼っているのが戸建の実態だなw
最強です。 |
160199:
匿名さん
[2020-01-27 18:44:19]
「侵入したけりゃすればエエ!」
ガンジーさんもびっくりのノーガード戦法 それが戸建の強み。 |
160200:
匿名さん
[2020-01-27 18:57:27]
マンションさんからまともな反論来ないかなぁ~
|
160201:
デベにお勤めさん
[2020-01-27 18:59:23]
見知らぬ人が玄関前に立って居ても何も言えないマンションさん。
「そこで何してるんですか? あんた誰?」 「共有部で何しようが勝手だろ。俺が誰だろうとお前に関係ない」 「…ごもっとも」 |
160202:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-27 19:42:18]
マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
160203:
横浜2500万中古建売戸建て
[2020-01-27 19:46:29]
セキュリティの問題ですので具体的な動画は示しませんが、マンションのオートロックについて。
ポストに入っているチラシをオートロックドアの隙間から差し込んでマンション側に落とすと、センサーが反応して自動ドアが開く動画がありました。 「マンションはセキュリティ」を過信されない方が良いと思います。 |
160204:
匿名さん
[2020-01-27 20:01:35]
|
160205:
匿名さん
[2020-01-27 20:16:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
160206:
匿名さん
[2020-01-27 20:18:21]
マンションは性犯罪の宝庫と言う警視庁データに対し、
内部住民の犯罪では無く、外部侵入者の犯行と主張するマンション民。 壊れたか? |
160207:
匿名さん
[2020-01-27 20:22:17]
住民性善説を盲信するマンション民。
マンションのセキュリティは住民の犯罪には無力。 |
160208:
匿名さん
[2020-01-27 20:26:13]
|
160209:
匿名さん
[2020-01-27 20:28:38]
警視庁データのことやで。
|
160210:
匿名さん
[2020-01-27 21:01:03]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|