別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
160027:
匿名さん
[2020-01-24 21:44:47]
|
160028:
匿名さん
[2020-01-24 23:42:31]
リーチマイケルでアク禁、、、
|
160029:
マンション検討中さん
[2020-01-24 23:46:39]
マンション
|
160030:
匿名さん
[2020-01-24 23:57:39]
幻のトライになりましたが、めげずに17万目指して頑張って頂きたいです☆
|
160031:
匿名さん
[2020-01-25 05:22:12]
マンションさんの根気が続くかどうかですね。
|
160032:
匿名さん
[2020-01-25 09:48:13]
似非富裕層の写真貼り付けが湧いてくるから、永遠とこのスレは続きます。
|
160033:
匿名さん
[2020-01-25 09:59:37]
|
160034:
匿名さん
[2020-01-25 11:28:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
160035:
匿名さん
[2020-01-25 11:33:40]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
160036:
匿名さん
[2020-01-25 13:31:31]
都内の通勤電車は中国人だらけ。
新型肺炎の餌食になりますね。 |
|
160037:
匿名さん
[2020-01-25 14:56:39]
AIの予想が当たればマンションは負動産確定
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57008?_gl=1*13h2q0f*_ga*SU5lVmFSYUVjUEcwZkVwSzVUeGpZcy1PWGxFMEJza2VjQWJvUlVhMFdfeDJpbEszN1NfcHhIWkhFRm5mZFVobg.. ![]() ![]() |
160038:
匿名さん
[2020-01-25 15:57:23]
5年後でも10%しか下がらんのか。
|
160039:
匿名さん
[2020-01-25 16:12:45]
もっと下がるでしょう
|
160040:
匿名さん
[2020-01-25 16:17:37]
ほとんどは住んでるから投げ売りが無い甘い予想でないかな?
暴落も有るかも知れない。 |
160041:
匿名さん
[2020-01-25 16:37:44]
中古マンション相場は売出し価格ではなく成約価格。
買い手がつかなければただの古マンション。 都内では売れ残りの中古マンションが2万6000件以上余っている。 |
160042:
匿名さん
[2020-01-25 16:40:01]
|
160043:
匿名さん
[2020-01-25 17:04:54]
4000万のマンションを中古で売りにだしても安いだろうね。
|
160044:
匿名さん
[2020-01-25 17:12:52]
|
160045:
匿名さん
[2020-01-25 17:15:26]
マンションは子孫に負の財産を負わせる自分勝手な居住形態。
|
160046:
匿名さん
[2020-01-25 17:30:40]
他人の写真貼り付けて富裕層の振りをするのに何の意味があるの?
|
160047:
匿名さん
[2020-01-25 17:41:42]
>>160044 匿名さん
4000万を大幅に超える都会の戸建ては、土地の価格が予算の7割以上を占める。 中古でも建物より地価の動向に影響を受ける。 土地には複数の価格指標があるから買い手にも分かりやすい。 |
160048:
匿名さん
[2020-01-25 18:26:19]
下落額+管理修繕費+駐車場代がマイナス額になるわけよね!
|
160049:
匿名さん
[2020-01-25 18:37:31]
|
160050:
匿名さん
[2020-01-25 18:51:26]
>マンションは子孫に負の財産を負わせる
>自分勝手な居住形態。 子孫も相続放棄で応戦。 結局は同じマンション民がババをひくことに。 |
160051:
匿名さん
[2020-01-25 18:55:24]
ババ抜きのマンション民。
|
160052:
匿名さん
[2020-01-25 19:21:04]
|
160053:
匿名さん
[2020-01-25 19:37:39]
|
160054:
匿名さん
[2020-01-25 19:47:58]
今後も老朽マンションの処分が増えるだろうね。
住んでいなくても区分所有者に解体費のツケがまわる。 築48年の廃墟マンション解体、全国初の行政代執行…費用1億円 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200125-OYT1T50156/ |
160055:
匿名さん
[2020-01-25 19:51:24]
|
160056:
匿名さん
[2020-01-25 19:55:20]
|
160057:
匿名さん
[2020-01-25 19:56:18]
|
160058:
匿名さん
[2020-01-25 19:57:39]
6800万の戸建と比較するなら6800万のマンションですね。
ランニングコストは物件の価格そのものとは関係ないし。 |
160059:
匿名さん
[2020-01-25 20:00:24]
4000万のマンションを踏まえたら6000万の戸建が買えるというのがここの戸建派の主張。
しかしながら、6000万の戸建を買える人は4000万のマンションを踏まえなくても買える、というパラドックスに回答できないまま16万を超えた。 |
160060:
匿名さん
[2020-01-25 20:02:41]
|
160061:
匿名さん
[2020-01-25 20:02:55]
|
160062:
匿名さん
[2020-01-25 20:04:39]
やっぱりリセールや住み心地や快適性を考えればマンションではなく注文住宅ですね
|
160063:
匿名さん
[2020-01-25 20:05:04]
|
160064:
匿名さん
[2020-01-25 20:05:43]
ヨメと戸建は新しい方がいい☆
|
160065:
匿名さん
[2020-01-25 20:08:21]
2500万の築37年お古と、2500万の予算で建てた新築物件。
どっちにする? |
160066:
匿名さん
[2020-01-25 20:11:47]
中古の戸建は戸建さんの怨念が詰まりすぎて気持ち悪い。だいたい土地から買う奴なんて一生住み潰す覚悟で買ってるのに中古で売りに出すっていうのはよっぽどのワケありなんだろうね。
|
160067:
匿名さん
[2020-01-25 20:13:20]
|
160068:
匿名さん
[2020-01-25 20:13:29]
ここの戸建が中古のお古を売ってマンションに住み替えてたら笑うなw
|
160069:
匿名さん
[2020-01-25 20:14:15]
|
160070:
匿名さん
[2020-01-25 20:15:30]
|
160071:
匿名さん
[2020-01-25 20:16:36]
|
160072:
匿名さん
[2020-01-25 20:17:40]
土地だけ買って建て替え前提で新築を建てたほうがいいね。
築30年の中古戸建とか、、、30代で買う奴いないでしょう。 |
160073:
匿名さん
[2020-01-25 20:18:44]
|
160074:
匿名さん
[2020-01-25 20:19:44]
|
160075:
匿名さん
[2020-01-25 20:21:53]
|
160076:
匿名さん
[2020-01-25 20:23:51]
6800万の予算ならマンションを選ぶ人も居そうですね。
|
戸建てには無い共用部にムダなコストがかかる事実が明らかになったのもスレの設定による。