別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
159880:
匿名さん
[2020-01-22 17:14:26]
|
159881:
匿名さん
[2020-01-22 18:36:33]
|
159882:
匿名さん
[2020-01-22 18:43:25]
立地が良くてもワンルームになるなら比較するのがアホらしくなる。
|
159883:
匿名さん
[2020-01-22 18:45:06]
|
159884:
匿名さん
[2020-01-22 18:47:54]
>>159882 匿名さん
それはアホですねw いまはマンションバブルなので好立地のファミリー向けマンションは高すぎて手が出せません。なので予算に限りのある戸建さん達は自動的に戸建になる。つまりマンションの比較は不要ということです。 |
159885:
匿名さん
[2020-01-22 19:08:38]
|
159886:
匿名さん
[2020-01-22 19:09:02]
マンションと戸建てを比較して欲しくないマンションさん(笑)
同じ条件だと完敗だから? マンションと戸建てでは、生涯コストが天と地。 維持管理費の割高なマンションは負債にしかならんでしょ。 https://president.jp/articles/-/16140?page=3 |
159887:
匿名さん
[2020-01-22 19:10:46]
リーマンクラスの不況になれば、マンションは大暴落w
オリンピック終わったら大変。 |
159888:
匿名さん
[2020-01-22 19:17:41]
|
159889:
匿名さん
[2020-01-22 19:18:40]
|
|
159890:
匿名さん
[2020-01-22 19:21:03]
>>159886 匿名さん
マンションと戸建を比較したいのなら価格帯を合わせないとね。つまり好立地のマンションを買える予算的余裕がある人だけがマンションを検討する資格を持っているということ。ここの戸建じゃムリです。 |
159891:
匿名さん
[2020-01-22 19:22:51]
現状だと、ここの戸建さんの予算ではワンルームとか中古のボロマンしか狙えないでしょ。
だったら戸建にするしかない。 マンションが暴落したらその時にまた考えなさい☆ |
159892:
匿名さん
[2020-01-22 19:25:19]
リーマンクラスの大暴落が来たら4000万でも条件の良いマンションが買えるんじゃないの?w
|
159893:
匿名さん
[2020-01-22 19:30:54]
|
159894:
匿名さん
[2020-01-22 19:32:37]
維持管理費や修繕積立費も忘れずに計上して比較しようね~
4000マン民vs1億戸建てかな(笑) |
159895:
匿名さん
[2020-01-22 19:34:29]
|
159896:
匿名さん
[2020-01-22 19:38:11]
>>159890 匿名さん
>マンションと戸建を比較したいのなら価格帯を合わせないとね。 16万レスも近いのにいまだに本文が読めないマンション民がいる。 価格帯より支出額を合わせるのがこのスレの設定。 あなたの主張に適した別スレが沢山あるのでそちらへどうそ。 |
159897:
匿名さん
[2020-01-22 19:40:06]
ワンルームや中古のボロマンとか…
マンション派に失礼だろ、マンション派! あれ? |
159898:
匿名さん
[2020-01-22 19:41:03]
予算の大部分をマンションの共用部に使いたくなければ戸建てにするしかない。
戸建てに共用部は不要。 予算を全て専有部に使える。 |
159899:
匿名さん
[2020-01-22 19:44:16]
|
159900:
匿名さん
[2020-01-22 19:46:32]
|
159901:
匿名さん
[2020-01-22 19:48:16]
|
159902:
匿名さん
[2020-01-22 19:49:09]
|
159903:
匿名さん
[2020-01-22 19:50:00]
マンションの共用部に金を使うぐらいなら、すべての予算を専有部に使えるので戸建て。
|
159904:
匿名さん
[2020-01-22 19:50:19]
|
159905:
匿名さん
[2020-01-22 19:50:39]
20年前ならムサコのタワマンも4000万台で買えたからな。
ここの条件で比較する意味はあったのかも知れないね。 いまは4000万だとまともなファミリー向けマンションはないです。 時代に合ってない。 |
159906:
匿名さん
[2020-01-22 19:54:26]
|
159907:
匿名さん
[2020-01-22 19:56:14]
|
159908:
匿名さん
[2020-01-22 19:58:32]
とりあえず、リーマンクラスの大暴落でマンションが買える相場になるまでは戸建にしておきなさい。
|
159909:
匿名さん
[2020-01-22 20:16:43]
>支出額を合わせるというのは、購入時の支出額を合わせて、更に購入後のランニングコストも合わせる。という意味です。
ローン返済額+ランニングコストを合わせるのが基本。 自分はマンションのコストなんか計算するのもムダなので、属性に合わせた戸建てにした。 |
159910:
匿名さん
[2020-01-22 20:19:45]
>>159901 匿名さん
共用部がない戸建てには、マンションの管理費や修繕積立金、駐車場代など共用部のランニングコストは不要。 |
159911:
匿名さん
[2020-01-22 20:21:31]
マンションは将来価値がないから戸建にした
![]() ![]() |
159912:
匿名さん
[2020-01-22 20:28:45]
|
159913:
匿名さん
[2020-01-22 20:30:35]
|
159914:
匿名さん
[2020-01-22 20:42:34]
|
159915:
匿名さん
[2020-01-22 20:45:07]
残念ながらムサコはウンコのイメージ付いちゃったからね
|
159916:
匿名さん
[2020-01-22 20:52:18]
ムサコも川崎だから、工場とギャンブル・風俗の街
|
159917:
匿名さん
[2020-01-22 20:53:10]
家ごとウンコまみれになったのは戸建だけどな
|
159918:
匿名さん
[2020-01-22 20:54:10]
|
159919:
匿名さん
[2020-01-22 21:02:57]
小杉は工場の街。
下水インフラが未整備の地域なんかに住まないことだ。 タワマンで浮かれてるから足元をすくわれる。 |
159920:
匿名さん
[2020-01-22 21:12:12]
すでにマンション価格は下がり始めてる。
問題はどこまで下がるか。 |
159921:
匿名さん
[2020-01-22 21:31:48]
すでにマンション価格は下がり始めてる。
問題はいつまで下がるか。 |
159922:
匿名さん
[2020-01-22 22:42:41]
マンションが欲しかったのですが、
高すぎて買えなかったので、杉並区の戸建てを買うことにしました。 |
159923:
匿名さん
[2020-01-22 22:45:12]
|
159924:
匿名さん
[2020-01-22 22:48:08]
マンサンには教えないよ。
|
159925:
匿名さん
[2020-01-22 23:04:50]
|
159926:
匿名さん
[2020-01-22 23:04:54]
なんで若葉がでてくるw
|
159927:
匿名さん
[2020-01-22 23:06:30]
|
159928:
匿名さん
[2020-01-22 23:08:10]
|
159929:
匿名さん
[2020-01-22 23:09:12]
|
首都直下想定なら練馬区の方が良いみたいですよ