別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
159701:
匿名さん
[2020-01-21 07:44:58]
休日の早朝にパチンコに並んでる人や朝5時からこんなスレに書き込んでる人は勤勉だと思う。
|
159702:
匿名さん
[2020-01-21 07:45:43]
|
159703:
匿名さん
[2020-01-21 07:46:18]
どこにいくらの予算で住みたいのか?
これが重要。 |
159704:
匿名さん
[2020-01-21 07:47:43]
マンションだと隣人の騒音で目が覚めてしまう…
だから朝も早いし夜も遅くまでレスできるのだろう。たった一人でw |
159705:
匿名さん
[2020-01-21 07:49:29]
|
159706:
匿名さん
[2020-01-21 07:50:51]
|
159707:
通りがかりさん
[2020-01-21 07:51:12]
正直、戸建てからしたら、レオパレスと同じ扱いだからなマンション☆
|
159708:
匿名さん
[2020-01-21 07:53:19]
一旦、マンションを購入してしまうと、第三者に転売できない限り、高額な維持費の支払から、未来永劫、一生逃れることが出来ない。
管理費や修繕費の徴収が滞れば、運営や改修もされず、老朽化は加速していきます。資産価値を全く失ったマンションは、廃墟のまま放置される。 もし、建物の一部が崩落して人に被害が及べば、賠償金額は億単位になることもあり得ますが、その責任は、マンションの所有者全体で負うことに。 更地にして売却するにしても多額の解体費用が発生します。将来的には法律や条例によって強制的に解体撤去が義務付けられるかもしれませんが、その費用も、当然、所有者の負担。 そんなマンションを誰が買いますか? 親切心で忠告してるのにw |
159709:
匿名さん
[2020-01-21 07:55:08]
マンションのランニングコストは戸建てには無駄な費用ばかり
管理費 1、管理員人件費 2、公租公課 3、共用設備の保守維持費及び運転費 4、備品費、通信費その他の事務費 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料 6、経常的な補修費 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費 8、委託業務費 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用 10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用 11、管理組合の運営に要する費用 12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用 修繕積立金 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕 (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど) 7、上記の管理のための借入資金に対する償還 駐車場利用料なども不要 |
159710:
匿名さん
[2020-01-21 08:17:32]
皆さんマンションが嫌なんじゃなく、集合住宅が嫌なんですね。
同じマンションの住人同士が揉めてますし。 |
|
159711:
匿名さん
[2020-01-21 08:27:43]
|
159712:
通りがかりさん
[2020-01-21 08:36:04]
レオパレスと同じ集合住宅に敵意が無いとは言えないな~嫌いだもん☆
|
159713:
匿名さん
[2020-01-21 08:37:38]
大東建託も同じ?
|
159714:
匿名さん
[2020-01-21 08:43:21]
戸建で住みたかった場所にマンションとかアパートが建ったから怒っているんですね。
資本主義の脱落者ですか。 |
159715:
匿名さん
[2020-01-21 08:45:11]
住みたい場所があって予算内で戸建を建てることができたのなら、マンションに当たり散らす必要もないですねw
|
159716:
匿名さん
[2020-01-21 08:47:19]
いつも騒音と吠えてる戸建さん、うるさくし過ぎて管理組合や周りの世帯ともめてマンションから追い出されたんだね。
|
159717:
匿名さん
[2020-01-21 08:52:37]
>うるさくし過ぎて管理組合や周りの世帯ともめてマンションから追い出されたんだね。
えっ?そんなんで追い出せるんですか?どうやったら追い出せるか教えてください!! うちの上の人うるさくて眠れないんです |
159718:
匿名さん
[2020-01-21 08:56:38]
相変わらすマンションさんは、負惜しみばかり(笑)
|
159719:
通りがかりさん
[2020-01-21 09:02:26]
同じ立地で新築の集合住宅か一軒家をあげます。ただし維持管理費や積立費は自分で出してね。
集合住宅は15階、一軒家は2階建て。 ってなった時に集合住宅を選ぶ奴なんて居るか? |
159720:
匿名さん
[2020-01-21 09:33:00]
>>159714 匿名さん
戸建て派が住んでいる良い立地、 閑静な住宅街にマンションは建たない。 そんな事も分からないから、一種低層と一種住居の区別もできないんだよ(笑) 以前も似たようなマンションがいたけど、恥ずかしくないのか? >へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑) カッペさんは本当無知なんだねw 高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。 だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。 だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。 永久保存版ですw |
159721:
匿名さん
[2020-01-21 09:58:19]
都内の話題に付いてこれない戸建さん。
|
159722:
通りがかりさん
[2020-01-21 10:11:21]
都内のワンルームを出してくる恥ずかしいマンションさんw
|
159723:
匿名さん
[2020-01-21 10:57:35]
|
159724:
匿名さん
[2020-01-21 12:17:42]
無視してねーじゃんw
ワンルームワンルームと連呼するだけで、話題にはまったく付いてこれないんだね。 |
159725:
匿名さん
[2020-01-21 12:21:43]
ここの戸建さん、都内高台の注文戸建を建てたと言ってたから、色々情報交換ができるかなと話題を振ってあげたのに、返ってくる返事は「ワンルームワンルーム、マンションさんはワンルームに住んでる!」の一点張りで会話になりません。
|
159726:
匿名さん
[2020-01-21 12:23:45]
戸建さんは都内のどのエリアをホームにしてるの?
買い物とか食事とか散歩とか、色々ありますよね。 |
159727:
匿名さん
[2020-01-21 12:24:49]
|
159728:
匿名さん
[2020-01-21 12:44:38]
ここはマンションの酷さを晒すスレでしょ?
戸建が~と、いつも騒ぐのはマン民(笑) |
159729:
口コミ知りたいさん
[2020-01-21 13:01:08]
4000万+維持費の差分じゃ都内や東京近郊に普通の戸建は建てられないでしょ。
スレの主旨も理解できない馬鹿がいるのは人の多様性からみれば当然だが、 マンションはそんな馬鹿が壁を隔てた向こう側に住む可能性がある。 ここを見ているといくら安くてもマンションは怖くて買えない。 |
159730:
匿名さん
[2020-01-21 13:18:28]
|
159731:
匿名さん
[2020-01-21 14:11:18]
俺も新宿に勤めたい。
もう丸の内は飽きたよ。 |
159732:
匿名さん
[2020-01-21 15:15:46]
ここのマンション派は、ただ一つのマンションを購入する意味・目的・メリットを言う事すらできない。
これがこの16万レスにも及ぶ信頼と実績のあるスレの結論。 |
159733:
匿名さん
[2020-01-21 15:17:26]
|
159734:
匿名さん
[2020-01-21 15:17:58]
|
159735:
匿名さん
[2020-01-21 15:42:07]
ワンルームのどこがメリットなの?
|
159736:
匿名さん
[2020-01-21 15:45:35]
>メリットは言いました。
聞いたことないですね |
159737:
匿名さん
[2020-01-21 15:45:48]
>>159734 匿名さん
> メリットは言いました。 既に論破され済みのメリットと思い込んでいる妄想、もしくは購入する必要のない賃貸でも満たされるメリットであるためスルーされています。 もう一度言いましょう。 ここのマンション派は、ただ一つのマンションを購入する意味・目的・メリットを言う事すらできない。 これがこの16万レスにも及ぶ信頼と実績のあるスレの結論。 |
159738:
匿名さん
[2020-01-21 16:04:26]
希望する立地の戸建てを買えるなら戸建てを買います。
敢えてマンションを買うというようなことはしないと思います。 |
159739:
匿名さん
[2020-01-21 16:05:25]
>>159733 匿名さん
>なんで4000万以下のマンションを踏まえた戸建にしたのか? スレの主旨を尊重したまで。 マンションの共用部に金を払うのは全くのムダ、という事実を踏まえれば戸建てしかない。 属性に応じた予算で自分の住みたい場所に土地を買って注文住宅を建てた。 |
159740:
匿名さん
[2020-01-21 16:13:56]
>どこにいくらの予算で住みたいのか?
このスレではどこに住むにしても、マンションの予算は4000万以下。 |
159741:
匿名さん
[2020-01-21 16:30:52]
>>159739 匿名さん
なんで4000万以下のマンションを踏まえたのか? 私は戸建ですが、マンションは検討していないので踏まえる必要もなかったです。 仮に踏まえたとしても、自分の属性は変わらないので戸建の予算が増える訳でもないですし。 |
159742:
匿名さん
[2020-01-21 16:33:26]
>>159739 匿名さん
スレの趣旨を尊重して、4000万以下のマンションを検討してからそのマンションのランニングコストを4000万に足して戸建の予算を出したんですね。 随分と回りくどい無駄な作業ですね。 他人にはオススメできないでしょう。 |
159743:
匿名さん
[2020-01-21 16:35:27]
|
159744:
匿名さん
[2020-01-21 16:40:33]
>>159743 匿名さん
将来的にマンションを買うかも知れませんよ。戸建はいろいろと面倒が多いですし、維持の手前も掛かりますからね。 マンションには共用部があることは当たり前なので、共用部があるからマンションを買いたくないという考えは理解しがたいです。 |
159745:
匿名さん
[2020-01-21 16:41:11]
|
159746:
匿名さん
[2020-01-21 16:43:51]
google map で韓国の街並みを見るとマンションばかりで戸建が少ないのにビックリ。
あっても豪邸かボロボロで人が住めそうにない極端な家ばかり。 日本のような戸建が無い地域の人ならマンション派になるかも知れませんねw |
159747:
匿名さん
[2020-01-21 16:44:35]
>>159742 匿名さん
違うな。 マンションを検討すれば戸建てにない共用部に、購入予算の半分以上をとられることが分かる。 購入後も所有する限り永遠にランニングコストをとられる。 これを踏まえたら、自分の属性に応じた予算で共用部のない戸建てを選ぶしかない。 |
159748:
匿名さん
[2020-01-21 16:48:41]
確かにマンション独自のメリットはある。
それが戸建てを上回るほどの理由になっていない。というだけでしょうね。 |
159749:
匿名さん
[2020-01-21 16:49:04]
>>159744 匿名さん
4000万以下のマンションは立地が良くないし、戸建てより確実に狭い。 |
159750:
匿名さん
[2020-01-21 16:56:55]
とてつもなく狭くて古くも良ければ、都心でもマンションが購入できるってのはあるでしょうね。
これが共同住宅の醍醐味でもあり戸建てでは実現不可能ですから。 |
159751:
口コミ知りたいさん
[2020-01-21 17:03:46]
マンションのメリットは安いこと。
5,60坪の普通の戸建は買えなくても、普通の家族向けマンションは買える。 地価が高くなるほどそのメリットが大きくなる。 ただ、家族で住むには狭さと自宅でも周りに気を使う生活には妥協する必要がある。 |
159752:
匿名さん
[2020-01-21 17:11:45]
>>159750 匿名さん
4000万以下で買えるのは耐震強度が劣る築古マンションだけ |
159753:
匿名さん
[2020-01-21 17:14:39]
|
159754:
匿名さん
[2020-01-21 17:16:12]
もちろんそんなマンションを勧めてくる人は詐欺師か業者、もしくはこのスレのマンションさんしかいないでしょ。
|
159755:
匿名さん
[2020-01-21 17:18:08]
>>159751 口コミ知りたいさん
普通の家族向きマンションは狭いから、子供が大きくなると住み替えが必要。 |
159756:
匿名さん
[2020-01-21 17:28:57]
>旧耐震マンションで命懸けで住むのは勘弁
ぱっと見の内装だけキレイにしたのを買っちゃう人がいまだにいるみたいね あとビンテージマンションだとかそれっぽい名前つけて旧耐震の配管ボロボロ物件買わされちゃう情弱さんがいるから業者はたまんないよねw |
159757:
匿名さん
[2020-01-21 17:29:39]
最近のマンションでも最低限の耐震等級1しかないのに、旧耐震基準で耐震補強工事もしてない古い物件をビンテージと称して売ることがあるらしい。
|
159758:
匿名さん
[2020-01-21 17:36:20]
|
159759:
匿名さん
[2020-01-21 17:39:38]
|
159760:
匿名さん
[2020-01-21 17:39:51]
|
159761:
匿名さん
[2020-01-21 17:45:37]
|
159762:
匿名さん
[2020-01-21 17:47:29]
|
159763:
匿名さん
[2020-01-21 17:49:40]
|
159764:
匿名さん
[2020-01-21 17:50:32]
|
159765:
匿名さん
[2020-01-21 17:52:41]
用途地域も知らないマンションさん
自分で土地を買ったことがないから止む無し? |
159766:
匿名さん
[2020-01-21 17:53:46]
|
159767:
匿名さん
[2020-01-21 17:53:56]
マン民は日本人を語るな(笑)
|
159768:
匿名さん
[2020-01-21 17:55:48]
|
159769:
通りがかりさん
[2020-01-21 17:56:36]
カッペとか言っちゃうあたりが、マンション派は都心に憧れて上京してきた地方民☆
もしくは外国人? 戸建さんは昔から都民。 土地持ちです。 |
159770:
匿名さん
[2020-01-21 17:56:39]
カッペが都内を語るなw
|
159771:
匿名さん
[2020-01-21 17:58:18]
|
159772:
匿名さん
[2020-01-21 17:59:44]
マン民の知能が…w
|
159773:
匿名さん
[2020-01-21 18:00:59]
用途地域も知らないマンション民のレベルがわかる
|
159774:
匿名さん
[2020-01-21 18:01:09]
カッペリーニさんは、マンション派。
|
159775:
通りがかりさん
[2020-01-21 18:02:39]
|
159776:
通りがかりさん
[2020-01-21 18:07:48]
恵比寿さん、麻布さんだけでなく、うちは六本木ヒルズも徒歩圏ですよ。
|
159777:
匿名さん
[2020-01-21 18:12:23]
もう1月もそろそろ終わりですね
|
159778:
通りがかりさん
[2020-01-21 18:26:07]
カッペリーニさんの下位スレが過疎ってますよ(笑)
|
159779:
匿名さん
[2020-01-21 18:30:13]
ここより下位のスレは見たことないw
|
159780:
匿名さん
[2020-01-21 18:32:50]
ここをちょっと見ると、マンション派のレスがひとつ投稿されると、戸建民が10ぐらい群がってヒステリックに反応しますねw
おもしろい |
159781:
匿名さん
[2020-01-21 18:36:39]
|
159782:
通りがかりさん
[2020-01-21 18:40:24]
|
159783:
匿名さん
[2020-01-21 19:05:59]
|
159784:
匿名さん
[2020-01-21 19:13:35]
|
159785:
匿名さん
[2020-01-21 19:17:35]
マンションの少ないメリットを見るのは楽しいですよ。
|
159786:
匿名さん
[2020-01-21 19:19:08]
|
159787:
匿名さん
[2020-01-21 19:25:17]
マンさんのスレチ投稿がマンション自体の評価を著しく低下させているので、これを世間では滑稽というのですよ。
|
159788:
通りがかりさん
[2020-01-21 19:29:44]
|
159789:
匿名さん
[2020-01-21 19:33:04]
また茨城県で震度4の地震。
これから住むなら耐震等級の低いマンションより等級3の戸建て。 |
159790:
匿名さん
[2020-01-21 19:38:43]
>せっかく教えてやったんだから礼ぐらいしろよ、この非常識貧乏人がw
こういう言葉遣いの人と共同所有となりますw |
159791:
通りがかりさん
[2020-01-21 19:41:46]
非常識な人間の方がタチが悪い。アンタみたいな人間な。
|
159792:
匿名さん
[2020-01-21 19:42:28]
>マンションさんの冷笑を浴びて嬉しがるとか、戸建さんは倒錯した性癖ですね。
マンションさんの面白い投稿があってはじめて成立する品の良い遊びなんです |
159793:
匿名さん
[2020-01-21 19:43:42]
>非常識な人間の方がタチが悪い
早朝から鍋叩きおばさんとか、勝手にハトにエサやるお爺さんとかな。 |
159794:
匿名さん
[2020-01-21 19:44:55]
戸建て住みは民度が低いんだね。ここ見てよく分かったわw
|
159795:
匿名さん
[2020-01-21 19:46:28]
|
159796:
匿名さん
[2020-01-21 19:51:23]
>>159794 匿名さん
4000万以下のマンションも価格相応の住民が集まる可能性が高い |
159797:
匿名さん
[2020-01-21 19:58:15]
|
159798:
匿名さん
[2020-01-21 19:59:15]
|
159799:
匿名さん
[2020-01-21 20:01:41]
茨城にも素敵な区分所有のお買い得な団地がありますね
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/ibaraki/ |
159800:
匿名さん
[2020-01-21 20:02:41]
東京でも大規模震災はおこるから、住むなら耐震等級3の戸建て。
東京都の地震発生確率(震度別) https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/chart/... |