別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
159401:
検討板ユーザーさん
[2020-01-18 09:54:23]
|
159402:
匿名さん
[2020-01-18 10:43:02]
南麻布に住めるならマンションに住みます。
凡人は、郊外戸建てが一番。 マンションの批判をするのは、単純に羨ましいからです。 だから、過去の失言集を無限ループしている 大バカものもいるのです。 結局は、マンションが羨ましいんだな。 |
159403:
匿名さん
[2020-01-18 10:46:38]
>マンションの批判をするのは、単純に羨ましいからです。
そう感じるなら相当読解力が無いと思いますw |
159404:
匿名さん
[2020-01-18 11:52:18]
|
159405:
匿名さん
[2020-01-18 12:51:37]
マンションさん、どこに住みたいのよ♪
疑似富裕層の最底辺スレがお似合い(笑) 下位スレは過疎って閑古鳥が鳴いてますよ~ |
159406:
通りがかりさん
[2020-01-18 12:54:09]
マンションみたいな川沿いや湾岸などの軟弱地盤じゃ液状化するしね~
高台の良質な地盤と駅近の立地に戸建てが最高ですわ☆ |
159407:
匿名さん
[2020-01-18 13:25:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
159408:
匿名さん
[2020-01-18 13:43:00]
|
159409:
匿名さん
[2020-01-18 13:47:19]
>>159407 匿名さん
住居費を節約して食道楽だね。 |
159410:
あれ?
[2020-01-18 14:01:04]
|
|
159411:
匿名さん
[2020-01-18 14:11:52]
|
159412:
匿名さん
[2020-01-18 14:25:12]
4000万以下のマンションに住んでディナーなんて羨ましくないです。
|
159413:
匿名さん
[2020-01-18 14:28:13]
|
159414:
通りがかりさん
[2020-01-18 14:39:37]
昼から恵比寿に行かないと間に合わないくらいの地方居住者なのよ♪
軽井沢の賃貸とかだったかな(笑) |
159415:
匿名さん
[2020-01-18 14:55:30]
自称都心マンションは、共通してリゾートと食事の画像が好き。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/ |
159416:
匿名さん
[2020-01-18 15:02:22]
チーンw
|
159417:
匿名さん
[2020-01-18 15:14:20]
戸建ては建て替えのチャンスですね。
価格交渉は厳しいものになるでしょうが。 |
159418:
匿名さん
[2020-01-18 15:19:52]
拾い物画像のエセ富裕層、ここでも荒らしてたんだ…
|
159419:
匿名さん
[2020-01-18 15:20:58]
>>159416: 匿名さん
大手ハウスメーカーは高いからね~ 坪100万超が当たり前だから庶民には無理になったんでしょね しかも賃貸住宅建設部門(アパート建設)が大きく売上を下げてるからね マンションの成約率40%に比べれば・・・ね あとその表の大東建託とレオパレスって注文戸建じゃなくアパート建設専門でしょ?w |
159420:
匿名さん
[2020-01-18 15:21:53]
レオパレスが酷いね。集合住宅メーカー(笑)
|
159421:
匿名さん
[2020-01-18 15:24:23]
アパート・マンションのハウスメーカーがダメってことか…
アパマン業界不振は深刻。 |
159422:
匿名さん
[2020-01-18 15:26:55]
|
159423:
匿名さん
[2020-01-18 15:36:12]
築42、51年!!
もう建替え間近じゃないかw |
159424:
通りがかりさん
[2020-01-18 15:38:11]
しかも狭い。ワンルームや2DKの都心マンションの話かよ!
|
159425:
匿名さん
[2020-01-18 15:56:57]
ここのマンションさんは断捨離大好きだから、これでも充分な広さなのかもよw
|
159426:
匿名さん
[2020-01-18 16:02:50]
マンションを断捨離した方が良い。
断捨離した時の価格ですかね? |
159427:
匿名さん
[2020-01-18 16:09:10]
|
159428:
匿名さん
[2020-01-18 16:36:00]
旧耐震基準の築古マンションを4000万以下で買っても資産性なし。
ランニングコストも高そうだし金を捨てるようなもの。 |
159429:
匿名さん
[2020-01-18 16:48:31]
皆さんお好きな4000万以下のマンション
|
159430:
匿名さん
[2020-01-18 16:51:47]
マンション踏まえて戸建にしました。
|
159431:
匿名さん
[2020-01-18 17:00:18]
中古マンションは売れ残りが多い。
都内でも2万6000件以上が売れ残り。 家族持ちの戸建てなら敷地は最低でも110㎡以上、建物も100㎡以上ないと動線が使いにくい。 |
159432:
匿名さん
[2020-01-18 17:14:32]
ついにマンションさんが壊れちゃったw
|
159433:
匿名さん
[2020-01-18 17:21:40]
マトモな反論など全く出来ないのに書き込みがやめられないマンションさん
一度病院にいかれたほうがよろしいのではと心配になります ご自愛ください |
159434:
匿名さん
[2020-01-18 17:45:07]
住めない共用部に金を注ぎ込みたい人だけがマンションを買う。
管理費や修繕積立金などの共用部のランニングコストも眼中にない。 |
159435:
匿名さん
[2020-01-18 17:45:18]
|
159436:
匿名さん
[2020-01-18 17:47:08]
|
159437:
匿名さん
[2020-01-18 17:48:51]
外食する余裕があるなら、4000万以下のマンションより4000万超の戸建てですね。
|
159442:
匿名さん
[2020-01-18 18:02:41]
|
159445:
匿名さん
[2020-01-18 18:11:32]
何時もの、ネット盗用さんですからスルー推奨ですよ。
郊外から都内通勤している、販売員とのこと。 |
それに比べマンションは…