住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 06:47:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

159345: 匿名さん 
[2020-01-17 18:12:14]
159341さんは、自身が貧乏人であることを触れ回る書き込みになってますからね。
159346: 匿名さん 
[2020-01-17 18:14:55]
集合住宅は全てに劣るからね。
区分所有とか壁一枚向こうに他人とか管理組合とかデメリットがデカ過ぎ。
都心なら尚更、地方出身の拗らせた問題児だらけ。
159347: 匿名さん 
[2020-01-17 18:20:29]
マンションは、管理費や積立費だけで億り人w
159348: 匿名さん 
[2020-01-17 18:20:29]
4000万以下のマンションを検討するとそうなるかも。
159349: 匿名さん 
[2020-01-17 18:21:43]
戸建派の予想だとマンションはオリンピック後に暴落するとのこと。

3割下がったら検討します。
159350: 匿名さん 
[2020-01-17 18:22:30]
6000万の戸建なら、6000万のマンションが比較対象になる。
159351: 匿名さん 
[2020-01-17 18:24:00]
ここの予算で戸建なら、千葉にしておきましょう。
159352: 匿名さん 
[2020-01-17 18:25:37]
都下だと青梅や八王子辺りになりますね。

町田はグランベリーパークでこれからお値段が上がりそう。

都心からの距離を考えると千葉の方が近いし、住みやすいですよ。
159353: 匿名さん 
[2020-01-17 18:27:13]
神奈川でも、大体同程度の条件だと1500万ぐらい予算が上がります。相鉄沿線ならまだここの予算でも可能性はありますね。
159354: 匿名さん 
[2020-01-17 18:28:54]
埼玉なら和光市辺りはいかがでしょう。
面白味に欠けますが、日常の住みやすさについては問題ないですね。
159355: 匿名さん 
[2020-01-17 18:53:34]
売主が決めた管理会社にマンション管理を委ねてボラれてるマン民。悪徳。
159356: 匿名さん 
[2020-01-17 18:56:03]
マンションと戸建てでは、生涯コストが天と地。
その分を差っ引いて検討した方が良い。
郊外マンションより都心戸建てのが安くて良いかも。

https://president.jp/articles/-/16140?page=3
159357: 匿名さん 
[2020-01-17 19:05:58]
戸建て安くて羨ましい。
159358: 匿名さん 
[2020-01-17 19:11:46]
戸建てのほうが上とか下に住んでる人の生活音とか気にならなくてよさそう
159359: 匿名さん 
[2020-01-17 19:11:47]
マンションなら100㎡超で、オープンエリアバルコニーとかアイランドキッチンとかあって初めて戸建てと比較できる。
大抵のマンションは、浴室は狭いのが標準。足も伸ばせない。戸建てなら最低でも1坪。
標準同士なら住環境はマンションとは比較にならない。
159360: 匿名さん 
[2020-01-17 19:19:38]
マンションがイヤなら買わなくてもいいでしょ。

戸建の話が聞きたいですね。
159361: 匿名さん 
[2020-01-17 19:26:24]
戸建てには、特に不満点が無いからな…
スレもマンション住人同士の争いスレばかりだから分かるよね☆
騒音やら管理組合、低周波、ベランダ喫煙の問題ても無縁。
エレベーターも無いし、駐車場に直通。
159362: 匿名さん 
[2020-01-17 19:28:41]
>>159361 匿名さん

自転車も車も玄関からすぐ乗れますしね!
自転車の台数制限もないですし
159363: 匿名さん 
[2020-01-17 19:30:48]
>>159361 匿名さん

風呂も広いので子どもたちと一緒にゆっくり入れます。
マンションじゃ1人がやっとですよね
窓もないみたいですしw
159364: 匿名さん 
[2020-01-17 19:49:15]
マンションのほうがセキュリティ高いイメージだけど実際どうなんだろ
159365: 匿名さん 
[2020-01-17 19:49:28]
マンションを買っても価格のほとんどは共用部の費用で、専有部分の費用などほんの僅か。
共用部の利用権が欲しい人だけがマンションを買えばいい。
159366: 匿名さん 
[2020-01-17 19:55:08]
>>159364 匿名さん
マンションのセキュリティは実際はザル。
とくに住民の犯罪には無力。
戸建てでは、知らない近隣住民を自由に敷地内に入らせることなどありえない。
159367: 匿名さん 
[2020-01-17 20:16:16]
>>159366 匿名さん

性犯罪は戸建にはない共有部が1番危ないんだからマンションは怖すぎ
性犯罪は戸建にはない共有部が1番危ないん...
159368: 匿名さん 
[2020-01-17 20:23:50]
マンションのセキュリティは、住民全て善人であるという性善説を盲信しない限り成り立たない。
159369: 匿名さん 
[2020-01-17 20:43:32]
マンションの共有部って路上並の治安ってことだねw
159370: 匿名さん 
[2020-01-17 20:45:54]
マンションのセキュリティはノーガード戦法。
住民同士は善人という性善説が根底にある。
だから実際は性犯罪の宝庫となっている。
159371: 匿名さん 
[2020-01-17 20:49:39]
人口密度が高く、人の出入りが激しい場所ほど犯罪の発生率は高くなる。
これは世界の都市を見ても明らか。

狭い場所に人を集積して、常に不特定多数の人が出入りするマンションの方が犯罪が発生しやすいのは当たり前の事だよ。
159372: 通りがかりさん 
[2020-01-17 20:54:08]
都内にそれ相応の実家があれば、こんな価格帯のマンションや一軒家など買わないだろう。ここに粘着してる数名は地方住民と、実家アパートみたいな底辺民度住民のみ。
159373: マンション比較中さん 
[2020-01-17 20:57:49]
>>159372 通りがかりさん

ですよね。これから土地なんか買ったら荷物になるだけ。うちは夫婦それぞれの実家が都内にあり、それぞれ合わせると5億ぐらいはなりそう。相続税だって大きいし、相続したら売却して都心立地の高グレードマンションを購入するかな。それか子供の状況次第で海外にセカンドや別荘という手も。日本だけでなく、海外資産も視野に入れてリスクヘッジも大切と考える。郊外や地方は人口減で益々疲弊するだろうから資産整理はお早めに。
159374: 名無しさん 
[2020-01-17 20:59:40]
結局は価格なりでしょう。億ションなら一億以下の戸建てより快適でしょうし。でも眺望はいくら出しても戸建てでは限界ありますが。
159375: 匿名さん 
[2020-01-17 21:05:46]
>>159373 マンション比較中さん
再三同じ書き込みだが、実家に資産があるのに4000万以下のマンションを比較中とは・・・
似非富裕を騙るのは派生スレのほうがお似合い
159376: 匿名さん 
[2020-01-17 21:06:05]
>>159374 名無しさん
んー
住みやすさで行ったら都心の億ション(70平米)より、地方都市の注文戸建8千万(150平米)の方が住みやすいと思うよ。
159377: 匿名さん 
[2020-01-17 21:08:01]
警備員や管理人に余所のお宅や共用部の工事に
引っ越し、大型配送などなど不特定多数が出入りしている
159378: 匿名さん 
[2020-01-17 21:10:03]
>>159374 名無しさん
大規模震災の発生確率が高まってるから、眺望のために高層階に住むのはリスクが大きい。
とくに耐震等級が低いマンションの高層階は住まないほうがいい。
159379: 匿名さん 
[2020-01-17 21:42:04]
タワマンは売れ行きが低迷したまま。
耐震性能が低いマンションでは、高層階の眺望はメリットにならない。
159380: 匿名さん 
[2020-01-17 21:43:01]
>>159373 マンション比較中さん

いつものコピペですねw
159381: 通りがかりさん 
[2020-01-17 21:48:15]
都内にそれなりの実家があれば、こんな価格帯のマンションや一軒家など検討しない。ここに粘着してる約一名は地方住みで、実家アパートとか公営住宅みたいな底辺住民だろう。都内だったら数億の実家など別に普通だから富裕層でもなんでもないw
159382: 匿名さん 
[2020-01-17 21:52:43]
マンションを買わない理由より

どこに土地を買ってどんな戸建を建てるか

が重要ですね。
159383: 匿名さん 
[2020-01-17 21:59:25]
マンションさんは孤独w
159384: 匿名さん 
[2020-01-17 22:01:44]
朝から晩までマンションへの恨みつらみをネチネチと投稿する日々

幸せ感ゼロだなw
159385: 匿名さん 
[2020-01-17 22:11:42]
最後の最後に人生振り返ったとき、スレに捧げた時間のあまりのムダな浪費に気付いて絶望しそうだね。

買わないと決めてるマンションのデメリットをまくし立てるより

どこにどんな戸建を建てるのか

が重要ですね。
159386: 匿名さん 
[2020-01-17 22:12:51]
>>159384 匿名さん

広くて快適な戸建は幸せですけど
マンションさんと一緒にされたら困るなぁ☆
159387: 匿名さん 
[2020-01-17 22:19:10]
希望を叶えた戸建に住んでさぞや幸せに暮らしてるのかと思いきや、マンションへの恨みつらみは消えることなく、朝から晩までネチネチと投稿する日々。

そんな戸建はイヤですねw
159388: 匿名さん 
[2020-01-17 22:21:12]
>最後の最後に人生振り返ったとき、スレに捧げた時間のあまりのムダな浪費に気付いて絶望しそうだね。

鏡に映ってる自分への忠告でしょうか?w
159389: 匿名さん 
[2020-01-17 22:27:31]
16万レス

もう取り返しがつきませんかね☆

やめる勇気を持とう。
159390: 匿名さん 
[2020-01-17 22:32:22]
>16万レス

あなたのおかげです!
159391: 匿名さん 
[2020-01-17 22:33:12]
>>159389 匿名さん

自戒ですかw
159392: 匿名さん 
[2020-01-17 22:56:06]
>>159389 匿名さん

マンション派たった1人で孤軍奮闘立派です!
間違いなく君が16万達成のMVP
スレに人生かけた甲斐がありましたねw
159393: 匿名さん 
[2020-01-18 00:04:06]
旗竿とか価値の低い土地に安戸建てが一番だすw
159394: 匿名さん 
[2020-01-18 05:04:13]
マンションの共用部に金をつぎ込みたくなければ、4000万超の予算で自分が住みたい利便性のいい土地を買って注文住宅を建てるのが一番です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる