住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

158878: 匿名さん 
[2020-01-12 16:52:21]
>>158874 匿名さん 
直近でメルセデスとフィットに例えたのはマンション推し。
158879: 匿名さん 
[2020-01-12 16:55:52]
ここのマンションさんはレア事象や特殊な事例を一般化したがるね。
158880: 匿名さん 
[2020-01-12 17:28:42]
マンションは救済住宅。
甲斐性無しが都心に住むための政策住宅。
公営住宅も集合住宅で作るのと一緒。
158881: 匿名さん 
[2020-01-12 17:37:05]
>>158876
割高マンション買わされてらw
158882: 匿名さん 
[2020-01-12 17:57:39]
マンションさんが憎くて仕方がない。
158883: 匿名さん 
[2020-01-12 17:59:08]
今日はちょっとだけ盛り上がりましたね☆
158884: 匿名さん 
[2020-01-12 18:12:04]
急速な人口減少で高密度居住の集合住宅のニーズ低下。
158885: 匿名さん 
[2020-01-12 18:59:13]
>158876

>荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、
>今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。
>なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安い

TVの受け売りとか地方の方なんでしょうね。
地方と変わらないぐらい安いところ、建売分譲と比べたら割安になるのは当たり前
TVの受け売りとか地方の方なんでしょうね...
158886: 匿名さん 
[2020-01-12 18:59:39]
人口減でニーズが低下するのは郊外でしょうね。
今は住居も縦に伸びてるし、郊外に住む理由がないよね。
職住近接に回帰していくんじゃないかな。
158887: 匿名さん 
[2020-01-12 19:07:56]
人口減少で住居志向はさらに戸建てにシフト。
158888: 匿名さん 
[2020-01-12 19:13:21]
>>158885

その坪130万の町屋ですら、RC注文住宅の建築費、坪110万で建てたら
区分所有+建築費が200万程度の集合住宅よりは高額になる。

例として建坪30坪だと
3300万+6500万=9800万
158889: 匿名さん 
[2020-01-12 19:26:48]
いくら出したところで、駅直結や駅近物件はマンションだし、受付やコンシェルジュ、警備員、あとプールやゲストパーキング、地上30階のスカイラウンジなんかも、戸建てじゃ3億出しても無理だよ。眺望、設備、安全性、サービスなど戸建てなんかより圧倒的に上です。
158890: 匿名さん 
[2020-01-12 19:27:25]
マンションさんは土地を買ったことがないから理解できません。
158891: 匿名さん 
[2020-01-12 19:34:08]
土地なんか買ったったら荷物になるだけ。うちは夫婦それぞれの実家が都内にあり、それぞれ合わせると5億ぐらいはなりそう。相続税だって大きいし、相続したら売却して都心立地の高グレードマンションを購入するかな。それか子供の状況次第で海外にセカンドや別荘という手も。日本だけでなく、海外資産も視野に入れてリスクヘッジも大切と考える。郊外や地方は人口減で益々疲弊するだろうから資産整理はお早めに。
158892: 匿名さん 
[2020-01-12 19:39:40]
>>158891 匿名さん
なんで4000万以下の都心立地の高グレードマンションなんか買うんですか?
狭いワンルームでしょ。
158893: 匿名さん 
[2020-01-12 19:53:15]
これからの人口減少時代、リターンを見込める収益物件は都心のみ。
ワンルームを普通に貸せば家賃10万程度。しかし民泊やAirBで回せば月20万も可能。
10軒所有すれば家賃収入が月240万。諸税引いても魅力的。
都心不動産はもはや世界でも最も安いリーズナブルな水準だから、
海外からの投資も続くだろうからキャピタルゲインも狙える。
そしてリタイヤ後はマレーシアなどで大家さん家賃生活というのもいいのではw
158894: 匿名さん 
[2020-01-12 19:55:18]
糞マンション投資
158895: 匿名さん 
[2020-01-12 20:09:18]
マレーシアの都市部は不動産など物価が高いから生活は楽じゃない。
158896: 匿名さん 
[2020-01-12 20:14:57]
>>158893 匿名さん 
海外資本はとっくに手を引いてるから国内個人がターゲット?
いまどきそんな惹句にのる人はいない。
158904: 匿名さん 
[2020-01-12 20:55:07]
[No.158897から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
158905: 匿名さん 
[2020-01-12 20:57:46]
マンションのキーワードは共有・共用です。
158906: 匿名さん 
[2020-01-12 21:05:37]
以前にも、マンションは「瑞風」だと繰り返し主張したマンション民がいたから、やっぱり乗合いの例示が正解。
158907: 匿名さん 
[2020-01-12 21:32:00]
他人のブログ写真を盗用して
海外に行ったつもりになるのがマン民
158908: 匿名さん 
[2020-01-12 21:35:28]
>>158902 マンション比較中さん
ブランド感はありませんが、積層(または重層)長屋では如何でしょうか。
158909: 匿名さん 
[2020-01-12 22:09:19]
「マンション」という日本固有の呼び方も、海外に倣って世界統一にしたらいい。

分譲マンション=コンドミニアム
賃貸マンション=アパートメント

昔ながらの木造アパートは、集合長屋など、かな。
158910: 匿名さん 
[2020-01-12 22:34:01]
上里ネオポリス

今話題の戸建団地です。
158911: 匿名さん 
[2020-01-12 22:35:56]
[情報交換阻害するため、削除しました。管理担当]
158912: 匿名さん 
[2020-01-12 23:40:36]
>>158911 匿名さん

仕事、プライベート合わせて増補するくらい行くけどここで披露する意味が分からないなぁ
158913: 匿名さん 
[2020-01-13 02:23:40]
あぁプライバシーのない戸建て
買ってから後悔しても遅いw
158914: 通りがかりさん  
[2020-01-13 05:22:13]
プライバシーが無いのは、圧倒的にマンションだけどねw
だって"集合住宅"やんWWW
158915: 匿名さん 
[2020-01-13 05:27:07]
マンションの管理組合でランニングコストの値上げを協議すると、各戸主の思考レベルや経済状況までわかる。
158916: 匿名さん 
[2020-01-13 05:52:17]
>>158909 匿名さん
4000万以下のマンションは分譲アパートでどうですか?
日本の実態に合う。
158917: 匿名さん 
[2020-01-13 09:13:45]
日本では、マンションでおk
158918: 匿名さん 
[2020-01-13 09:39:21]
マンションの管理組合やランニングコストの議論をすると、戸建(スレ主)の思考レベルや経済状況までわかる。
158919: 匿名さん 
[2020-01-13 10:05:54]
統計もろくに理解できないし、スレに関係のないブランドの話を持ち出したりマンションを外車に例えたりするお馬鹿が絶えない。
知的には平均から3sigmaより下の存在と願いたいがそれでもそんな住人と同じコミュニティになってしまうのが共同住宅。
158920: 匿名さん 
[2020-01-13 10:18:23]
僻地のチープな戸建て
買ってから後悔しても遅いw
158921: 匿名さん 
[2020-01-13 10:27:31]
室外機大合唱w
158922: 匿名さん 
[2020-01-13 10:51:28]
マンションの別名は、社会主義的割り勘運命共同体集合住宅で良いですね。
158923: 匿名さん 
[2020-01-13 11:32:29]
戸建安くて羨ましいけどね。
158924: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-13 11:34:13]
マンション安いけど羨ましくない
158925: 匿名さん 
[2020-01-13 11:38:42]
また若葉マークに堕ちましたか。どんな暴言を吐いて出禁になったのか知らないけど、このようなヤカラとマトモに情報交換ができるとは到底思えません。
158926: マンション比較中さん 
[2020-01-13 11:42:15]
簡単なネットワークやブラウザの知識も無いからそんな妄想に走るんだよ。
158927: 匿名さん 
[2020-01-13 13:36:13]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる