別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
158320:
匿名さん
[2019-12-25 10:07:47]
|
158321:
匿名さん
[2019-12-25 10:30:57]
防犯気になるからシャッターやら格子必要だし
他人の視線気になるからカーテン閉じっぱなしだし まあ、金ないなら戸建てで我慢する生活しかない |
158322:
匿名さん
[2019-12-25 10:53:35]
副都心区の50坪、2億くらいですかね?
お父ちゃんから貰った以外ありえないね。 掲示板での見栄のために、嘘ついているか。 真相はいかに。 |
158323:
匿名さん
[2019-12-25 11:01:41]
都内の注文戸建が4000万以下のマンションと比較になりますかね?
素朴な疑問。 |
158324:
匿名さん
[2019-12-25 11:06:12]
>お父ちゃんから貰った以外ありえないね
底辺と勝ち組 生まれながらに格差があるんだよね |
158325:
匿名さん
[2019-12-25 11:23:22]
|
158326:
匿名さん
[2019-12-25 11:24:40]
|
158327:
匿名さん
[2019-12-25 11:33:33]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
|
158328:
匿名さん
[2019-12-25 16:52:29]
>都内の注文戸建が4000万以下のマンションと比較になりますかね?
過去レスでは都心のジムやプール付きの4000万マンションもあるそうだからじゅうぶん比較になるでしょ。 マンションは4000万でも、駐車スペースには高級外車しか停まってないらしい。 |
158329:
匿名さん
[2019-12-25 16:57:52]
|
|
158330:
名無しさん
[2019-12-25 17:04:32]
|
158331:
匿名さん
[2019-12-25 18:30:13]
|
158332:
匿名さん
[2019-12-25 18:31:37]
|
158333:
匿名さん
[2019-12-25 18:32:55]
|
158335:
匿名さん
[2019-12-25 19:00:22]
[No.158334と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
158336:
通りすがり
[2019-12-25 19:09:34]
地方から上京したかたが住まうのが集合住宅
常識ですよ! |
158337:
匿名さん
[2019-12-25 19:26:37]
永住するつもりもないし、都心の賃貸マンションで充分やね。
|
158338:
匿名さん
[2019-12-25 19:29:44]
田舎で適当にのんびり仕事してたら丸の内の本社に呼ばれてしもうたわ。めんどくさいなぁ
|
158339:
匿名さん
[2019-12-25 19:31:30]
|
158340:
匿名さん
[2019-12-25 19:36:22]
マンション価格の8割以上はデべの利益と共用部の建設コストという実態を踏まえたら、予算をすべて専有部に使える戸建てを購入する。
|
158341:
匿名さん
[2019-12-25 20:10:37]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
|
158342:
匿名さん
[2019-12-25 20:11:05]
|
158343:
匿名さん
[2019-12-25 20:12:43]
6000万の戸建と4000万のマンションだと価格帯が違うから比較になりませんね。
買えるか買えないかは個人の懐具合の問題だから別として。 |
158344:
匿名さん
[2019-12-25 20:13:42]
戸建さん達土地の相場がよくわからないらしいニコニコ
|
158345:
匿名さん
[2019-12-25 20:14:31]
|
158346:
匿名さん
[2019-12-25 20:15:06]
|
158347:
匿名さん
[2019-12-25 20:16:45]
|
158348:
匿名さん
[2019-12-25 20:17:52]
|
158349:
匿名さん
[2019-12-25 20:17:52]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は 土地に3000万 上物に2000万 諸費用1000万 ですねw |
158350:
匿名さん
[2019-12-25 20:20:58]
>>158344 匿名さん
4000万マンションさんに言わせると「戸建ては安い」そうです。 |
158351:
匿名さん
[2019-12-25 21:21:37]
>マンションの狭い専有部の原価
ここの戸建さん達って壁芯の内側だけの費用以外不要だと思ってるのかな? |
158352:
匿名さん
[2019-12-25 21:39:17]
マンションの専有部は壁や天井のクロスから内側の狭い範囲でしょ?
|
158353:
匿名さん
[2019-12-25 21:42:10]
|
158354:
匿名さん
[2019-12-25 22:18:32]
|
158355:
匿名さん
[2019-12-25 22:22:10]
戸建ての皆様へ
年末年始の帰省で家をあける際 空き巣など気をつけてくださいね。 容易に侵入できるかと思いますので。 |
158356:
匿名さん
[2019-12-25 23:10:29]
いつまでたっても売れない近所の中古戸建w
|
158357:
匿名さん
[2019-12-25 23:25:10]
|
158358:
名無しさん
[2019-12-25 23:49:31]
|
158359:
匿名さん
[2019-12-26 05:15:57]
マンションは共用部を購入するようなもの。
コスト的にも専有部はおまけ。 |
158360:
匿名さん
[2019-12-26 06:53:58]
|
158361:
匿名さん
[2019-12-26 07:26:12]
地方出身者のエリートにこき使われる抑圧からの解放ですね。
なさけないw |
158362:
匿名さん
[2019-12-26 07:29:19]
|
158363:
匿名さん
[2019-12-26 07:32:43]
|
158364:
匿名さん
[2019-12-26 07:42:27]
|
158365:
匿名さん
[2019-12-26 11:15:06]
マンションは無駄の塊
![]() ![]() |
158366:
匿名さん
[2019-12-26 11:25:34]
ご存知ないようですが、
そもそも「粘着戸建」には10年以上ものたゆまない歴史があって、都心マンションさんというレジェンドの方が名付け親になり、本家スレでそう呼ばれるようになったという経緯があるのです。 粘着マンションとは、その粘着戸建さんが悔し紛れに言いだしたこと。 重みが違います。 |
158367:
匿名さん
[2019-12-26 12:15:34]
>ご存知ないようですが、
>そもそも「粘着戸建」には10年以上ものたゆまない歴史があって、都心マンションさんというレジェンドの方が名付け親にな>り、本家スレでそう呼ばれるようになったという経緯があるのです。 そんな昔のこと知ってるのオタクがある意味怖い |
158368:
匿名さん
[2019-12-26 12:24:55]
|
158369:
匿名さん
[2019-12-26 14:54:34]
|
平成 30 年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計 結果の要約
一戸建て 53.6%
マンション 43.5%
マンションを引き上げているのは下記都道府県(上位)
東京 71.0%
沖縄 59.0%
神奈川 55.9%
大阪 55.2%
福岡 52.6%
※平成31年4月26日 総務省発表の統計データ参照