別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
157681:
匿名さん
[2019-12-12 11:52:51]
|
157682:
匿名さん
[2019-12-12 12:26:14]
|
157683:
職人さん
[2019-12-12 12:45:34]
|
157684:
匿名さん
[2019-12-12 12:48:13]
|
157685:
戸建て検討中さん
[2019-12-12 13:37:31]
医師や弁護士も雇われならサラリーマンですよ
開業してたら自営業 |
157686:
職人さん
[2019-12-12 13:41:06]
そんなの給料もらって仕事してるなら当たり前なんだけど。
何が言いたいのか分からない。 |
157687:
匿名さん
[2019-12-12 14:00:14]
4000万のマンションが売れなくて困ってるんでしょ。
|
157688:
匿名さん
[2019-12-12 14:27:51]
第2のリストラ時代突入ですね
長期ローンを組んでるサラリーマンさんは気をつけましょう |
157689:
匿名さん
[2019-12-12 14:28:43]
>タワマンは水に弱いという誤解
タワマンだけじゃなく、ユーティリティが地下や1階にあるマンション全て水に弱い。 |
157690:
匿名さん
[2019-12-12 14:31:57]
毎日満員電車に揺られて、土日はどこ行っても混んでる都心勤務なんて一番やだわ
大手総合職は全国どこでも給与変わらないんだから、そこそこ便利な地方都市が一番良いよ。 |
|
157691:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 15:59:18]
|
157692:
職人さん
[2019-12-12 16:04:23]
給料もらってる医者や弁護士がサラリーマンだという当たり前の事を
書いたあなたの意図(妄想)は全く読めませんよ。 スレの流れでそういう常識を欠いた書き込みもありませんし。 |
157693:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 16:20:27]
|
157694:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 16:21:34]
分からないなら引くレベルで会話できない人認定ですよ。
|
157695:
匿名さん
[2019-12-12 16:26:34]
|
157696:
匿名さん
[2019-12-12 17:08:55]
|
157697:
匿名さん
[2019-12-12 18:07:42]
|
157698:
匿名さん
[2019-12-12 18:11:19]
|
157699:
匿名さん
[2019-12-12 18:15:37]
|
157700:
匿名さん
[2019-12-12 18:16:54]
何にせよ、都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
|
157701:
匿名さん
[2019-12-12 18:50:10]
どんな立地のマンションでも賃貸で住むものです。
|
157702:
匿名さん
[2019-12-12 18:55:41]
都心以外に賃貸で住む意味が分かりません。
|
157703:
匿名さん
[2019-12-12 19:05:06]
所有権のない共同住宅は賃貸で住んだほうがいい。
|
157704:
匿名さん
[2019-12-12 19:50:08]
都心の注文住宅じゃあかんの?
|
157705:
匿名さん
[2019-12-12 20:09:40]
何十年も一つの場所に縛られるのはゴメンだね。
|
157706:
匿名さん
[2019-12-12 20:17:01]
|
157707:
匿名さん
[2019-12-12 20:19:25]
家あまり、少子高齢化がはっきりしていて、さらに直下型地震のリスクが高い都内において長期ローンで家を所有するメリットはないですね。
|
157708:
匿名さん
[2019-12-12 20:21:05]
都内の周辺区は30年以内に7割の確率で火の海になる。
30年ローンで買う奴は30%に賭けてるの? |
157709:
匿名さん
[2019-12-12 20:25:35]
>>都心の注文住宅じゃあかんの?
都心3区に戸建て向きの一低住地域はありません。 ビルの谷間の注文住宅でも住みたい? |
157710:
匿名さん
[2019-12-12 20:28:07]
|
157711:
匿名さん
[2019-12-12 20:28:19]
>>157708 匿名さん
湾岸や城東地区は同じ確率で震度6以上の揺れに見舞われるから、地盤の液状化や建物の倒壊もひどいだろうね |
157712:
匿名さん
[2019-12-12 20:35:36]
|
157713:
匿名さん
[2019-12-12 21:17:07]
|
157714:
匿名さん
[2019-12-12 21:18:12]
|
157715:
評判気になるさん
[2019-12-12 21:44:37]
戸建ての購入はワーストチョイスだというのが良くわかるね。
|
157716:
評判気になるさん
[2019-12-12 22:11:52]
ここの戸建てさんの常識の無さを見てると、戸建てのコミュニティに属することのリスクがよく分かる。
|
157717:
匿名さん
[2019-12-12 23:06:32]
まあ一番最悪なのは都内のマンション!
|
157718:
匿名さん
[2019-12-13 00:10:37]
|
157719:
匿名さん
[2019-12-13 01:03:15]
都心以外に住むなんてあり得ないなあ。
都落ちした感じが無理です。 |
157720:
匿名さん
[2019-12-13 04:16:13]
都心も液状化します。
|
157721:
匿名さん
[2019-12-13 06:36:32]
だったら賃貸にしておきなさい。
|
157722:
匿名さん
[2019-12-13 06:53:30]
|
157723:
匿名さん
[2019-12-13 06:57:22]
東京都職員から財政破綻した夕張市に派遣されて市長になった方もいましたね。年収200万で耐え抜いたとか。いまは北海道知事になられています。立派な方ですね。
|
157724:
匿名さん
[2019-12-13 08:11:57]
より文化的な生活がしたいなら都心ですね。
|
157725:
匿名さん
[2019-12-13 08:24:57]
|
157726:
匿名さん
[2019-12-13 08:35:48]
|
157727:
匿名さん
[2019-12-13 09:01:28]
>>157725 匿名さん
半グレだけじゃなく指定暴力団の住吉会は港区赤坂のマンションの2階に総本部があって港区芝浦にも事務所があるよ。 稲川会は港区六本木7丁目に総本部があるよ 港区は東京で1番暴力団の総本部があります https://m.emansion.co.jp/thread/581196/ |
157728:
匿名さん
[2019-12-13 10:43:38]
都心は文化的じゃない人が憧れる地域
|
157729:
匿名さん
[2019-12-13 12:16:37]
指定暴力団は全国で24でそのうに東京には4つ
港区2つと台東区と豊島区に1つ 家族で住むのは止めましょう |
157730:
匿名さん
[2019-12-13 12:18:29]
板橋区が1番
|
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-00069004-gendaibiz-bu...