別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
157663:
匿名さん
[2019-12-11 21:45:47]
|
157664:
匿名さん
[2019-12-11 22:23:07]
|
157665:
匿名さん
[2019-12-11 22:23:41]
>>157663 匿名さん
?? そんな、大豪邸の基礎が施工含めて3日? 普通、注文なら基礎養生3日の時点で大クレームのはずだけどな。 それに、上物がそんなに、短期間で終わるのも不自然。 あなたが見てるの、ダイワハウスがやってる賃貸物件じゃないの? たまに、分譲地の横にダイワハウスが施主で賃貸アパート(マンション?)作ってるからね。 |
157666:
匿名さん
[2019-12-11 22:28:00]
こんなんだろどうせ
![]() ![]() |
157667:
匿名さん
[2019-12-11 23:27:56]
マンションはインフルエンザの子供が飛び降りるから気をつけないと!
|
157668:
匿名さん
[2019-12-11 23:55:32]
都心以外住む気なし。
|
157669:
匿名さん
[2019-12-12 04:17:25]
>都心以外住む気なし。
4000万以下のマンションなら狭小ワンルームがいい |
157670:
匿名さん
[2019-12-12 04:58:30]
|
157671:
匿名さん
[2019-12-12 05:25:12]
|
157672:
匿名さん
[2019-12-12 05:26:08]
|
|
157673:
匿名さん
[2019-12-12 06:40:07]
今日も戸建民の愚痴から始まってるw
|
157674:
匿名さん
[2019-12-12 06:44:34]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
|
157675:
匿名さん
[2019-12-12 07:58:41]
都心マンション、都心勤務
これが1番。 戸建ての皆様は、今日も早起き。 郊外組の同志と朝から仲良く満員御礼。 |
157676:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 08:54:16]
朝5時から粘着投稿をする隣人がいる恐怖
戸建が買えない十分すぎる理由でしょう |
157677:
職人さん
[2019-12-12 09:40:29]
|
157678:
マンション購入に諦めたさん
[2019-12-12 10:00:36]
>>157672 匿名さん
ペランダでタバコを吸うなんて有り得ないですね。 マンションを買うことはこれらの問題を我慢しなければならないことですね。 2ヶ月前にマンションへ引っ越したかったが、ここのスレッドでどれだけ問題があるか把握出来ました。 |
157679:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 10:03:18]
そんな民度の低い住民ばかりのマンションしか買えない、またリサーチできない自分の能力を後悔した方がいいですよ
|
157680:
匿名さん
[2019-12-12 10:36:34]
https://article.yahoo.co.jp/detail/7d0081dd103ab8b1c69dae50aec1cb27adb...
タワマン水没で露呈した、武蔵小杉と二子玉川の「致命的な弱点」 |
157681:
匿名さん
[2019-12-12 11:52:51]
|
157682:
匿名さん
[2019-12-12 12:26:14]
|
157683:
職人さん
[2019-12-12 12:45:34]
|
157684:
匿名さん
[2019-12-12 12:48:13]
|
157685:
戸建て検討中さん
[2019-12-12 13:37:31]
医師や弁護士も雇われならサラリーマンですよ
開業してたら自営業 |
157686:
職人さん
[2019-12-12 13:41:06]
そんなの給料もらって仕事してるなら当たり前なんだけど。
何が言いたいのか分からない。 |
157687:
匿名さん
[2019-12-12 14:00:14]
4000万のマンションが売れなくて困ってるんでしょ。
|
157688:
匿名さん
[2019-12-12 14:27:51]
第2のリストラ時代突入ですね
長期ローンを組んでるサラリーマンさんは気をつけましょう |
157689:
匿名さん
[2019-12-12 14:28:43]
>タワマンは水に弱いという誤解
タワマンだけじゃなく、ユーティリティが地下や1階にあるマンション全て水に弱い。 |
157690:
匿名さん
[2019-12-12 14:31:57]
毎日満員電車に揺られて、土日はどこ行っても混んでる都心勤務なんて一番やだわ
大手総合職は全国どこでも給与変わらないんだから、そこそこ便利な地方都市が一番良いよ。 |
157691:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 15:59:18]
|
157692:
職人さん
[2019-12-12 16:04:23]
給料もらってる医者や弁護士がサラリーマンだという当たり前の事を
書いたあなたの意図(妄想)は全く読めませんよ。 スレの流れでそういう常識を欠いた書き込みもありませんし。 |
157693:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 16:20:27]
|
157694:
e戸建てファンさん
[2019-12-12 16:21:34]
分からないなら引くレベルで会話できない人認定ですよ。
|
157695:
匿名さん
[2019-12-12 16:26:34]
|
157696:
匿名さん
[2019-12-12 17:08:55]
|
157697:
匿名さん
[2019-12-12 18:07:42]
|
157698:
匿名さん
[2019-12-12 18:11:19]
|
157699:
匿名さん
[2019-12-12 18:15:37]
|
157700:
匿名さん
[2019-12-12 18:16:54]
何にせよ、都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
|
157701:
匿名さん
[2019-12-12 18:50:10]
どんな立地のマンションでも賃貸で住むものです。
|
157702:
匿名さん
[2019-12-12 18:55:41]
都心以外に賃貸で住む意味が分かりません。
|
157703:
匿名さん
[2019-12-12 19:05:06]
所有権のない共同住宅は賃貸で住んだほうがいい。
|
157704:
匿名さん
[2019-12-12 19:50:08]
都心の注文住宅じゃあかんの?
|
157705:
匿名さん
[2019-12-12 20:09:40]
何十年も一つの場所に縛られるのはゴメンだね。
|
157706:
匿名さん
[2019-12-12 20:17:01]
|
157707:
匿名さん
[2019-12-12 20:19:25]
家あまり、少子高齢化がはっきりしていて、さらに直下型地震のリスクが高い都内において長期ローンで家を所有するメリットはないですね。
|
157708:
匿名さん
[2019-12-12 20:21:05]
都内の周辺区は30年以内に7割の確率で火の海になる。
30年ローンで買う奴は30%に賭けてるの? |
157709:
匿名さん
[2019-12-12 20:25:35]
>>都心の注文住宅じゃあかんの?
都心3区に戸建て向きの一低住地域はありません。 ビルの谷間の注文住宅でも住みたい? |
157710:
匿名さん
[2019-12-12 20:28:07]
|
157711:
匿名さん
[2019-12-12 20:28:19]
>>157708 匿名さん
湾岸や城東地区は同じ確率で震度6以上の揺れに見舞われるから、地盤の液状化や建物の倒壊もひどいだろうね |
157712:
匿名さん
[2019-12-12 20:35:36]
|
だいぶ豪邸だよ
戸建さんがわかりやすい例えだと
アパート12室分くらいあるから広いよ
ダイワハウスでしたよ
飯田産業ではないよ
上物4日あと内装で完成