別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
156415:
匿名さん
[2019-11-30 10:51:46]
|
156416:
匿名さん
[2019-11-30 11:00:17]
給与が高い人がマンション購入してる。
|
156417:
匿名さん
[2019-11-30 11:02:01]
戸建、安くて羨ましい。
|
156418:
マンション検討中さん
[2019-11-30 11:03:53]
|
156419:
匿名さん
[2019-11-30 11:13:44]
同じ予算(月々の支払額)なら戸建のほうが好立地で広い家に住めますからね。
マンションに住む理由が理解できません。 |
156420:
匿名さん
[2019-11-30 11:30:39]
マンションだからといって予算が増えるわけではないですからね。
結局戸建てより安いマンションを買っている現実を認めたくないだけなんですね。 |
156421:
匿名さん
[2019-11-30 11:33:23]
|
156422:
匿名さん
[2019-11-30 11:33:47]
戸建だからといって予算が増える訳でもないからね。同一価格帯のマンションを買えずに安い戸建に流れているという現実があるわけです。
|
156423:
匿名さん
[2019-11-30 11:35:04]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。
内訳は 土地に3000万 上物に2000万 諸費用1000万 ですねw |
156424:
匿名さん
[2019-11-30 11:36:22]
マンションのランニングコストを妄想してこれだからなぁ
坪60万のエリアです。 |
|
156425:
匿名さん
[2019-11-30 11:37:55]
どこが好立地なのかサッパリわからん。
|
156426:
匿名さん
[2019-11-30 11:39:17]
その通りでマンションでも戸建てでも予算が増えるわけではない。
マンションだとコストが多くかかるということ。 |
156427:
匿名さん
[2019-11-30 11:48:06]
維持費と管理費を集めてるだけでしょ
何が不満なのか全く分からない。 |
156428:
匿名さん
[2019-11-30 11:54:57]
みなさん本当は戸建に住みたいんですよね
![]() ![]() |
156429:
匿名さん
[2019-11-30 12:07:42]
現実として日本は人口減少局面に入っている。
無理に集約居住する必然性が薄れて行くのは必然だ。 住宅街に無理矢理建てられた巨大な建築物は周辺住民 の居住環境を悪化させる非常に迷惑な存在でしかない。 新しいうちはまだ許せるが老朽化して廃墟タワーになって しまえば手の付けようが無くなる。 近くでマンション建設計画されたら全力阻止が正解かな。 |
156430:
匿名さん
[2019-11-30 14:36:09]
戸建安くて羨ましい。
|
156431:
匿名さん
[2019-11-30 14:45:00]
購入検討でマンションでも戸建てでも予算が増えるわけではない。
そのため ・マンションでランニングコストを多く払う ・戸建てでイニシャルコストを多く払うか、手持ちの現金資産を増やしていく この選択肢を自由に選べることになるが、マンションさんは戸建てにした場合の選択の自由を全力で否定する。 なぜならそれを認めるとマンションの価値が戸建てより低い、と考える人が出てくるから。 |
156432:
匿名さん
[2019-11-30 15:43:56]
ランニングコストぐらいでピーピー騒ぐなw
|
156433:
匿名さん
[2019-11-30 15:47:45]
月に数万程度の差など生活費の誤差なのでちびちびと30年も積み上げて2000万貯まりましたとか、アホらしいですね。
マンションにしたらランニングコストがかかる? 不安に思うならやめておきなさい。 |
156434:
匿名さん
[2019-11-30 15:48:18]
イニシャルコストくらいでケチケチ騒ぐなw
|
156435:
匿名さん
[2019-11-30 15:53:11]
ランニングコストが無駄だと思う人が、そのコストをイニシャルコストに変えるのは自由でしょ。
コストの使途を不安視してるのはマンションさんじゃないの? |
156436:
匿名さん
[2019-11-30 16:02:34]
|
156437:
匿名さん
[2019-11-30 16:15:22]
|
156438:
匿名さん
[2019-11-30 17:09:23]
購入するなら共用部がない4000万以上の戸建て。
共用部のランニングコストも不要。 |
156439:
匿名さん
[2019-11-30 18:29:27]
お金ないなら戸建ですね。
|
156440:
匿名さん
[2019-11-30 18:30:41]
4人家族でマンションは高嶺の花だね。
|
156441:
匿名さん
[2019-11-30 19:12:19]
元気はつらつ! リゾートマンションで暮らす老後生活とは?
「豪華な共有部分の比率が高いリゾートマンションは管理費などが割高と言うが、贅沢な施設が使い放題で毎日が温泉三昧なら管理費、修繕費などの維持費も高いとは思わない」という見方もあり、使い方によってはむしろお得に感じるかもしれません。 https://www.metlife.co.jp/changerougo/enjoy/yuzawa_town/?cid=b5ql2&utm... |
156442:
匿名さん
[2019-11-30 19:22:39]
|
156443:
匿名さん
[2019-11-30 19:27:23]
|
156444:
匿名さん
[2019-11-30 19:36:13]
|
156445:
匿名さん
[2019-11-30 19:42:34]
|
156446:
匿名さん
[2019-11-30 19:54:38]
マンションを踏まえても踏まえなくても予算は変わらない。
マンションだと高いランニングコストが掛かり、戸建てだとマンションよりイニシャルコストに掛けられるってだけ。 |
156447:
匿名さん
[2019-11-30 20:07:59]
つまり、ここの戸建さんは4000万超の戸建を買えても4000万超のマンションは買えない属性ってことだね。
|
156448:
匿名さん
[2019-11-30 20:16:00]
>>156447 匿名さん
4000万超のマンションはスレの対象外だし、いくらのマンションでも共用部とその維持管理費にムダな費用がかかるのは同じ。 戸建てにすればマンションの共用部にかかるムダな費用をすべて専有部にかけられる。 |
156449:
匿名さん
[2019-11-30 20:19:46]
4000万超のマンションが買えない説明ありがとう。
|
156450:
匿名さん
[2019-11-30 20:37:27]
4000万超のマンションを買わない説明ありがとう。
|
156451:
匿名さん
[2019-11-30 20:45:33]
|
156452:
匿名さん
[2019-11-30 20:53:05]
4000万のマンションを買う人がいないことに驚き。
|
156453:
匿名さん
[2019-11-30 20:57:25]
4000万のマンションを踏まえた戸建にオドロキw
|
156454:
マンション検討中さん
[2019-11-30 21:10:40]
簡易計算
マンション購入:4000万 60年の維持費:2160万(月額3万仮定) 60年後売っても0円(残りの資産価値は解体費で消滅) 戸建て購入費用:4000万 60年の維持費:2000万円(建て替え1回 + 各種補修) 60年後、2500万円で売れる(土地代は2600万円と仮定) トータル費用 マンションは6160万 一戸建て3500万 以上 |
156455:
匿名さん
[2019-11-30 21:29:12]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
https://manetatsu.com/2014/02/28758/ |
156456:
匿名さん
[2019-11-30 21:32:42]
今マンションは在庫だらけだしね。
|
156457:
匿名さん
[2019-11-30 21:34:46]
>>156455
どっちが高く売れるではなく、どっちが元値に近く売れるか、じゃないか? |
156458:
匿名さん
[2019-11-30 21:36:16]
そんなマンションの売れ残りが溢れてるんだけどね。
|
156459:
匿名さん
[2019-11-30 21:40:03]
|
156460:
匿名さん
[2019-11-30 21:42:22]
営業マン「大船に乗ったつもりでご安心ください、何があっても土地は残りますから!」
|
156461:
匿名さん
[2019-11-30 21:43:46]
マンションは残りません!
|
156462:
匿名さん
[2019-11-30 21:44:34]
>マンションの費用は戸建にはかけられない。
誤ってマンションを購入した時に失う無駄な費用を、戸建ての予算にすればいい。 |
156463:
匿名さん
[2019-11-30 21:47:22]
>>156459 匿名さん
4000万超の予算でいい土地を購入しておけば大丈夫 |
156464:
匿名さん
[2019-11-30 21:47:25]
4000万超の戸建を買えても4000万超のマンションは買えない属性ってことだね。
|
そもそもマンションって情弱が買う