住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 16:32:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

156351: 戸建て検討中さん 
[2019-11-29 18:05:55]
本当に絵に描いた餅が好きだね。
戸建さんが成約価格と云々… まーいいや
固定資産税が増えてよかったね(笑)
あ、でもここの貧乏な戸建さんには買えない土地だ(爆笑)
ここの戸建さんが住んでいるような土地は、どんどん人が減って売りたくても売れなくなります。
残念でしたね。
156352: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-29 18:08:31]
戸建は辞めた方がよさそうですね。
156353: 匿名さん 
[2019-11-29 18:10:28]
>>156350 匿名さん

売るときならいざ知らず、住んでいる時に公示価格が上がって喜ぶって馬鹿ですか?
156354: 匿名さん 
[2019-11-29 18:13:26]
絵にも駆けないマンション(笑)
もう捨てゼリフですか?
156355: 通りがかりさん 
[2019-11-29 18:15:08]
不動産業者は〝終の棲家〟としてマンションを購入し、ローンを払いながら長く住むために買う人は少ない。
絵に描いた餅なら良かったんだけどね~

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180
156356: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:17:00]
>>156354 匿名さん

新築時より中古価格が上がっているマンションもわかりませんか?
絵に描いた餅ではなく、現実のお話です。
戸建やさん、そろそろ妄想の世界から帰ってきてください。
156357: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:18:18]
>>156354 匿名さん

戸建さんみたいな人には分からない世界でしたね(笑)
156358: 匿名さん 
[2019-11-29 18:20:12]
マンションさんのコメントって、当人の思い込みでしかないよね。
立証できる情報とか無いわけ?
信憑性ゼロだから、誰にも響かないよ。
156359: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:20:27]
>>156355 通りがかりさん

不動産業者以外の人もたくさん買ってくれるからね。現実から目を逸らさないで
156360: 匿名さん 
[2019-11-29 18:22:24]
マンションが負債ってのは同意
156361: 通りがかりさん 
[2019-11-29 18:22:44]
>>156359 戸建検討中さん
そして失敗してる。
良かったねマンションさん(笑)
156362: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:24:09]
>>156358 匿名さん

それは戸建さん
なんども数値データを提示されて涙目で逃亡してるじゃん。
戸建さんはゴシップ記事の文字数しかみないからね。
結果は同じでも結論が異なるという科学的検証が行われたことすら知らないような人でしょ?
156363: 匿名さん 
[2019-11-29 18:25:38]
マンションは住人の問題もあるからな~
こんなにあるよ。
住人同士のイザコザ。
戸建てなら考えられないわ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173690/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3227/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578821/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645132/
156364: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:25:42]
>>156361 通りがかりさん

その発言こそ経済を理解してない証なんだよ。リテラシーがない
156365: 匿名さん 
[2019-11-29 18:27:29]
>>156362 戸建検討中さん

逃げてないでソースを出したら。
現状では、戸建てさん100に対して1も信憑性のある情報が無いよ(笑)
156366: 戸建検討中さん 
[2019-11-29 18:27:35]
選択バイアスといってもここの戸建さんの頭では理解できなそうだな(笑)
156375: 匿名さん 
[2019-11-29 19:09:23]
おつかれさまでした。

どちらにするか、結論は出そうですか?☆
156376: 匿名さん 
[2019-11-29 19:11:03]
[No.156367から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
156377: 匿名さん 
[2019-11-29 19:12:55]
15万やっても収まりがつかないなら、30万やっても同じでしょうねw

3年後も同じテンションで頑張れるかな?
156378: 23区民 
[2019-11-29 19:17:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
156379: 23区民 
[2019-11-29 19:21:03]
大量供給、低コスト、パワービルダーの餌食になっている戸建て民。
156380: 匿名さん 
[2019-11-29 19:26:25]
戸建ては4000万以上の予算で4000万マンションよりいい立地に広い注文住宅
156381: 匿名さん 
[2019-11-29 19:50:09]
マンションの共用部やその維持管理費はムダでしょう。
戸建てには不要ですから。
156382: 匿名さん 
[2019-11-29 19:55:57]
>>156378 23区民さん
可哀想に。その価格以上の戸建てが検討できたのに。
そんな負債のマンション買うと心がヤサグレますよ?

156383: 通りがかりさん 
[2019-11-29 20:05:22]
昔、某都内に新築マンション(4280万円)買って家族で住んでて大雪の時に雪が落ちてきてうちの車のボディが凹んだんだよ。それで管理側に申し出て屋根を付けてもらったんだよね。
そしたら他住民からの「何であそこのうちは屋根を付けてもらってうちの駐車場には付かないの」という声が噂で伝わってきて嫌な思いをした。しかも、その大雪後に各住民に突然数万円もの請求のお願いが通達されてさらにうちが悪者かのように全住民がザワついてた。
査定に出したら築5年で買い値とそこまで変わらないまあまあの値がついた。なかなか売れなかったけど何とか売れてそれを頭金に今は横浜の戸建(3980万円)に住んでる。まだ住んで2年だけど満足してる。
2つに住んでわかる。
確実に戸建の方がいいよ。
156384: マンション検討中さん 
[2019-11-29 20:11:20]
>>156383 通りがかりさん
質問です。
私は一戸建てに住んでいます。
寒いからマンションへ住み替えようとしています。
一戸建てへ転居後に寒いって感じないですか?
156385: 通りがかりさん 
[2019-11-29 20:16:50]
>>156384 マンション検討中さん
確かに寒さは感じましたけど別にマンションも寒いですよ。
それよりマンションより価格は安いけど広いし子育ても考えると快適です。
何より駐車場代が無くてありがたい。
156386: 匿名さん 
[2019-11-29 20:24:20]
>私は一戸建てに住んでいます。
>寒いからマンションへ住み替えようとしています。
床暖や空調はないんですか?
最近の戸建ては暖かいですよ。
156387: マンション検討中さん 
[2019-11-29 20:49:08]
>>156386 匿名さん
床暖房があったが、小さい子は良く水をこぼしてしまいます。感電が怖いためリフォーム時に外してもらった。
このため、家にいる間にエアコンを付けています。
156388: マンション検討中さん 
[2019-11-29 20:51:22]
>>156385 通りがかりさん

確かに子育ての場合、一戸建ての方がいいですね。参考になりました。一戸建てのままでも良いですね。
156389: 匿名さん 
[2019-11-29 20:57:47]
>>156387 マンション検討中さん
床暖は電気ヒーターより、OFF後も余熱が使える温水循環式のほうがいいでしょう。
うちは全室に床暖を入れてますが、室温はエアコン暖房と同じでも体感の暖かさは全く違います。
156390: マンション検討中さん 
[2019-11-29 21:09:25]
>>156389 匿名さん
はい。建て替え時期に温水循環式を検討します。
156391: 匿名さん 
[2019-11-29 21:23:32]
マンション買うなら6000万以上の予算を用意しましょう。
156392: 匿名さん 
[2019-11-29 21:36:08]
うちのマンションは温水循環式の床暖だけど、
切ってもなかなか冷えないから使ってないね。
156393: 23区民 
[2019-11-29 21:52:14]
>>156382 匿名さん
仮にその価格以上の戸建てを買うとしたとしても、私の希望するエリアでは、土地だけで1億以上します。
安戸建ての感覚を当てつけないでください。
宜しくお願いします。
156394: 匿名さん 
[2019-11-29 21:54:11]
県民の言うことは、スルーで。笑
156395: 匿名さん 
[2019-11-29 22:07:42]
>>156393 23区民さん
マンションってそんなに安く買えるんですね。
156396: 匿名さん 
[2019-11-29 22:41:09]
4000万のマンション踏まえて戸建を建てるw
156397: 匿名さん 
[2019-11-29 22:42:04]
(4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

内訳は
土地に3000万
上物に2000万
諸費用1000万

ですねw
156398: 匿名さん 
[2019-11-29 22:43:19]
土地に3000万かぁ

50坪だと60万のエリアだなw
156399: 匿名さん 
[2019-11-29 22:50:27]
>>156398 匿名さん
マンションだと60m2も確保できないんじゃない?
156400: 匿名さん 
[2019-11-30 03:00:23]
首都圏10月マンション発売最低
11/18(月) 15:45配信

不動産経済研究所が18日発表した首都圏(1都3県)の10月のマンション発売戸数は、前年同月比29.5%減の2007戸だった。調査を始めた1973年以来、10月として過去最低。
発売された月に売れた割合を示す契約率は42.6%と、75年8月の42.0%以来の低水準

契約率42%って(笑)
マンションはオワコンw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる