住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 02:02:10
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

156233: 匿名さん 
[2019-11-28 16:43:21]
意図的に4000万では買えないマンションを騙る人のおかげで15万レス超え。
設定を無視する必死のマンション推し。
長期間売れてないからデべも大変。
156234: 匿名さん 
[2019-11-28 17:10:49]
おいおい
4000万のマンションは興味ない!
都心の高級マンションとど田舎の戸建てを比較しろ!
ほら、高級マンションの方がいいじゃないか!

って正気か??
156235: 匿名さん 
[2019-11-28 17:32:28]
>>156234 匿名さん

マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)
156236: 匿名さん 
[2019-11-28 17:49:55]
>マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)

都内高級マンションは当然億ションだけど、オープンハウスに億越え戸建てあるの?
オープンハウスとか飯田とか、億ションの足元にも及ばないよ。価格なりだからね。
156237: 匿名さん 
[2019-11-28 17:51:27]
このスレでマン民の異常さがよく分かるよね。

マンションの騒音、喫煙、滞納問題
戸建てなら発生しない問題ばかり。
住人同士、同族で解決しましょうね☆

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173690/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3227/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578821/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645132/
156238: 匿名さん 
[2019-11-28 17:56:22]
>>156232 検討者さん
それはマンションさんですね(笑)
ルール無用とばかりに、やりたい放題。
レス見直したら?
156239: 検討者さん 
[2019-11-28 17:58:45]
>>156238 匿名さん

レス見直す事をオススメするよ。
戸建さんは短期記憶も悪いの?
156240: 検討者さん 
[2019-11-28 18:01:39]
虚言癖があるのか、妄想の世界いきてるのか、戸建さんて平気で嘘をいうから怖いわ
156241: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:02:12]
>>156234 匿名さん
我々は当初から同じスタンスです。
やはり高級マンションの低層レジデンスですよ。
戸建ては棺桶。



156242: 匿名さん 
[2019-11-28 18:08:28]
スレのルールも守れないマンションさんが管理規約なんて守るわけないわな。
156243: 検討者さん 
[2019-11-28 18:10:47]
ご近所トラブルメーカーここの戸建さんがいってもねー(笑)
156244: 匿名さん 
[2019-11-28 18:18:45]
確かに最初からマン民は嘘吐きしかいなかった。
永久保存版ですw

150225?川崎4000万マンション
横浜、出てこいや!

150489?川崎4000万マンション?
>>150486?匿名さん
恥ずかしくありません。

私は川崎に住んでませんので。w

匿名スレでなに熱くなってるんですか。w

貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。




156245: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:33:04]
4000万円なんて、海老名や千葉ニュータウンなど郊外物件しかない。
そんなエリアのマンションは対象外。
だから検討する必要もない。
156246: 匿名さん 
[2019-11-28 18:33:49]
>マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)

おいおい、4000万で買えちゃうオープンハウス物件など、マンションだとランニングコスト加味した2000万のマンションだろ?戸建て民はいつも二枚舌だから呆れるw
156247: マンション比較中さん 
[2019-11-28 18:37:51]
> 4000万円なんて、海老名や千葉ニュータウンなど郊外物件しかない。

あのー、あなた戸建てさんの成りすましですよね、バレバレですけどw
ちなみに、練馬にも新築4000万以下マンションありますよ。
https://www.c-shakujiikoen.com/index.html

まあ飯田産業のマンションですから、価格なりでしょうけど。
156248: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:47:33]
>>156247 マンション比較中さん

勝手に決めつけるのが、戸建ての特徴ですね。
156249: 匿名さん 
[2019-11-28 18:49:09]
>>156247 マンション比較中さん
そんなマンションもってくるとか(笑)
戸建ての成り済ましか?


156250: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:52:48]
新築マンションはフェラーリ。
安戸建てとは比較になりません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00000003-pseven-bus_a...

練馬とか止めてね(笑)
156251: 匿名さん 
[2019-11-28 19:01:35]
おつかれさまです。

4000万以下のマンションを指定したのは戸建(スレ主)さん。

以上
156252: 匿名さん 
[2019-11-28 19:03:40]
>新築マンションはフェラーリ。
新築マンションは住民が共同購入した大型バス。
運行は管理組合に委託。合議しないと行先も決まらない。
諸費用は乗客から毎月強制徴収。
156253: 通りがかりさん 
[2019-11-28 19:08:09]
マンションを購入するのは、自己責任で。
あんたらには、もう愛想が尽きたよ…

http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/
156254: 匿名さん 
[2019-11-28 19:43:43]
4000万以下のマンションなんか買わないから安心して下さいませ。
156255: 匿名さん 
[2019-11-28 19:45:06]
購入するなら4000万超の戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
156256: 匿名さん 
[2019-11-28 19:50:35]
>>156252 匿名さん
フェラーリ100台分の超豪華バスですね。
156257: 匿名さん 
[2019-11-28 19:51:54]
マンション派も戸建て派も誰も4000万円以下のマンションには購入価値がないとの見解ですね。
これが結論にしかなっていませんね。
156258: 匿名さん 
[2019-11-28 19:58:12]
戸建さんの収入では同額のマンションはランニングコストが払えない。
これだけははっきりしてるよね。
156259: 匿名さん 
[2019-11-28 20:03:50]
>>156258 匿名さん
そもそも戸建てにはマンションのように無駄な共用部がないので、ランニングコストは不要
156260: 匿名さん 
[2019-11-28 20:05:05]
>マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)

ここの戸建てさんオススメの4000万のオープンハウス戸建てなど、マンションだとランニングコスト加味した2000万のマンションと良い勝負だからw
156261: 匿名さん 
[2019-11-28 20:05:32]
>>フェラーリ100台分の超豪華バスですね。
この価格帯のマンションなら国産の中古バス
156262: 匿名さん 
[2019-11-28 20:20:32]
4000万以下のマンションの例示にフェラーリを持ち出すのがマンション感覚
156263: 検討者さん 
[2019-11-28 20:33:39]
コンセンサスはここの戸建さんが買っているであろう郊外の戸建は買ってはいけない!ですよ。
156264: 匿名さん 
[2019-11-28 20:36:11]
4000万超の予算の戸建てなら、利便性のいい土地を購入して注文住宅!ですよ。
156265: 匿名さん 
[2019-11-28 20:47:57]
>>156263 検討者さん

郊外でも地価が上がって人口増加予想のエリアはたくさんありますよ
郊外でも地価が上がって人口増加予想のエリ...
156266: 検討者さん 
[2019-11-28 20:55:51]
>>156265 匿名さん

あなたはそこ買ってください。
みなさん、郊外の戸建を買ったら後悔します。不動産関係者では常識です
156267: 匿名さん 
[2019-11-28 21:00:20]
坪150万出すなら23区内の住宅地でも買えるでしょ。
156268: 匿名さん 
[2019-11-28 21:03:12]
>>156267 匿名さん

郊外の世田谷辺りだとマンションは売れ残りの山ですが土地は値上がりが半端ないですよ
郊外の世田谷辺りだとマンションは売れ残り...
156269: 匿名さん 
[2019-11-28 21:12:22]
都内のマンションが一番最悪

狭いし高いだけ。
156270: 検討者さん 
[2019-11-28 21:18:57]
ここの戸建さんには買えないですねー
安い戸建しか買えない貧乏人だからね。
156271: 匿名さん 
[2019-11-28 21:36:51]
>>156270 検討者さん

そんな狭いマンション買えないわ!
156272: 匿名さん 
[2019-11-28 22:01:47]
4000万超の予算で区内の土地を購入して注文住宅を建築。
公示地価は4%以上上昇。
156273: 匿名さん 
[2019-11-28 22:58:51]
4000万以下のマンションを踏まえてないからやり直し。
156274: 匿名さん 
[2019-11-28 22:59:48]
4000万にマンションのランニングコスト2000万足して予算を6000万にしました。

土地に3000万
上物に2000万
その他1000万

ですね。
156275: 匿名さん 
[2019-11-28 23:02:13]
マンションを踏まえようが踏まえなかろうが、戸建の予算は1円も変わらない。
156276: 23区民 
[2019-11-28 23:18:02]
マンション派だけど、練馬は勘弁。笑
156277: 匿名さん 
[2019-11-28 23:19:46]
>>156275 匿名さん
しかしマンションを検討した途端にランニングコストが多くかかることに気がつく。

156278: 検討者さん 
[2019-11-29 02:17:54]
>>156271 匿名さん

人と会話してて、あなたが話すと周りがシーンてなる事が多いでしょ?
156279: 匿名さん 
[2019-11-29 04:19:02]
>>156273 匿名さん
>4000万以下のマンションを踏まえてないからやり直し。

マンション共用部の費用を払うのは無駄という事実を踏まえているので問題なし。
156280: 匿名さん 
[2019-11-29 05:40:58]
マンションはいずれ老人ホームだけどね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55702
156281: 匿名さん 
[2019-11-29 06:32:20]
>>156279 匿名さん

マンション共用部の費用を払うのが無駄というのが事実かどうか踏まえていないので問題。
156282: 匿名さん 
[2019-11-29 06:53:18]
滞納者が続出してるんだから、無駄なんだろう。
共用施設を閉鎖するマンションも多いしね。

http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる