別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
156010:
名無しさん
[2019-11-26 15:25:11]
|
156011:
匿名さん
[2019-11-26 15:25:26]
>>156007 e戸建てファンさん
地価が高いエリアなので相続には困りません。 |
156012:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 15:44:59]
|
156013:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 15:46:32]
>>156009 匿名さん
マンション云々を言っているのではないのですが。戸建の多いエリアはマンションだろうと戸建だろうと負の遺産になる可能性が高いです。 |
156014:
匿名さん
[2019-11-26 15:49:20]
|
156015:
匿名さん
[2019-11-26 15:50:11]
|
156016:
匿名さん
[2019-11-26 15:54:11]
|
156017:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 16:01:39]
|
156018:
匿名さん
[2019-11-26 16:04:07]
マンションは偏在してるから日本全体としての平均で語れない
|
156019:
匿名さん
[2019-11-26 16:09:24]
>そういや、22歳の孫が家族をぶっ殺した件も戸建て住まいだったなつまり関係ねーってことだ
マンションさん、言葉遣いなんとかなりませんかね? |
|
156020:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 16:18:52]
|
156021:
匿名さん
[2019-11-26 16:23:00]
具体的に分かるわけないでしょう。
|
156022:
名無しさん
[2019-11-26 17:07:48]
|
156023:
匿名さん
[2019-11-26 17:10:33]
|
156024:
匿名さん
[2019-11-26 17:14:27]
|
156025:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 17:47:45]
|
156026:
匿名さん
[2019-11-26 17:51:28]
なぜかマンションに絡みまくる戸建民
|
156027:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 17:55:16]
|
156028:
匿名さん
[2019-11-26 17:56:48]
|
156029:
匿名さん
[2019-11-26 17:59:37]
戸建という名の棺桶を買いました。
|
156030:
匿名さん
[2019-11-26 18:01:40]
4000万のマンションと6000万の戸建
購入者の属性は同レベル。 |
156031:
匿名さん
[2019-11-26 18:03:35]
マンションという「住む原発」を購入しました(泣)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4 |
156032:
検討板ユーザー
[2019-11-26 18:07:50]
>>156028 匿名さん
戸建て良いですね~ マンションと違い、立地も選べますし 間取りも広くて駐車場も付いてる。 子供がいても騒音とか気にしなくて良いのは羨ましいです。 壁一枚挟んで他人がいるうちのマンションとは違うな~ 毎月の支払いもローン+管理費と積立費で、マンションは悲惨ですよ(笑) |
156033:
匿名さん
[2019-11-26 18:18:34]
>>156032 検討板ユーザーさん
マンションも良いじゃないですか、 適度な広さに、機械式駐車場、 川沿いや湾岸の埋立地は景色も良いしね。 子供も早いうちから厳しく育てれば、騒音なんか出さないよ。 壁一枚挟んで、頼れるお隣さんが居るなんて羨ましいです。 マンションさんは、皆さん優しいから(笑) ランニングコストは…豊富な共用施設のためには仕方ないんじゃない? |
156034:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 18:21:54]
戸建はマンション買えない層が買ってるからね。
ブルーカラーが多いというけど、ここの戸建さんの教養と学の無さをみたら納得してしまいました。 |
156035:
匿名さん
[2019-11-26 18:25:50]
|
156036:
匿名さん
[2019-11-26 18:27:29]
|
156037:
検討板ユーザー
[2019-11-26 18:28:47]
|
156038:
匿名さん
[2019-11-26 18:31:18]
マンションさんは、派遣社員かなw
|
156039:
匿名さん
[2019-11-26 18:35:19]
マンションには、マンションポエムがあるから☆
|
156040:
匿名さん
[2019-11-26 18:40:38]
マンションは、お笑い草
https://toyokeizai.net/articles/amp/275712 |
156041:
匿名さん
[2019-11-26 18:46:45]
戸建を買わないと戸建派を名乗ったらいけないのか!
とブチ切れてた戸建さんがいましたねw |
156042:
匿名さん
[2019-11-26 18:47:50]
統計的にマンション購入者の方が世帯年収は上だよね。
|
156043:
検討板ユーザー
[2019-11-26 18:52:17]
|
156044:
匿名さん
[2019-11-26 18:54:33]
|
156045:
匿名さん
[2019-11-26 19:02:07]
|
156046:
匿名さん
[2019-11-26 20:23:29]
|
156047:
匿名さん
[2019-11-26 20:52:15]
|
156048:
匿名さん
[2019-11-26 20:53:28]
|
156049:
匿名さん
[2019-11-26 21:16:50]
|
156050:
匿名さん
[2019-11-26 21:50:56]
不動産は価格なり。
4000万のマンションはより4500万の戸建 4500万の戸建より5000万のマンション 5000万のマンションより5500万の戸建。 異論ある方いますか? |
156051:
匿名さん
[2019-11-26 21:52:14]
そんな統計ないよね。
|
156052:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 21:52:30]
|
156053:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 21:54:06]
|
156054:
e戸建てファンさん
[2019-11-26 21:55:31]
|
156055:
検討者さん
[2019-11-26 21:59:34]
結局、戸建エリアは後悔するぞというのがコンセンサスのようですね
|
156056:
匿名さん
[2019-11-26 22:07:02]
>>156050 匿名さん
不動産ほど、「価格なり」が通用しない物も珍しいと思うけどな。 分譲地で、当初角地が5000万、中地が4500万で発売開始。4500万は即完したが、角地は売れ残り、最終的に4000万まで値下げして売れた。なんてことはよくある事。 ようは、タイミングと業者のキャッシュフローでいくらでも変わる。 残り一戸のために、広告打って人を配置するよりは、安くして完売させた方が業者もメリットある。 土地だって、結局売り主がうんと言えば良いわけだから、価格なんてあって無いものだと思うよ。 メーカー小売価格が決められてる、大量生産品とは根本が違うから「価格なり」とは真逆の性質のものだと思うぞ。 |
156057:
匿名さん
[2019-11-26 22:12:44]
中古マンションは在庫過剰で、売れないまま長期塩漬けか安値で叩き売りしかない。
|
156058:
匿名さん
[2019-11-26 22:24:20]
マンションは将来性がね。
ちゃんとした考えをもった人なら対象外。 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1 https://president.jp/articles/-/25974 |
156059:
匿名さん
[2019-11-26 22:26:08]
|
つまり関係ねーってことだ