別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
155601:
匿名さん
[2019-11-22 18:43:57]
|
155602:
匿名さん
[2019-11-22 18:45:39]
>やはり立地は選ばないとないね。
ここのマンションさんみたいに安全より駅近な方はアウトなのかもね。 この戸建さんは駅遠くそ立地にお住まいのようですね。 |
155603:
匿名さん
[2019-11-22 18:47:41]
|
155604:
匿名さん
[2019-11-22 18:49:36]
|
155605:
匿名さん
[2019-11-22 18:51:26]
ここのマンションさん達は糞立地のマンションしか選べない人達ですから。
|
155606:
匿名さん
[2019-11-22 18:52:16]
予算6000万だと土地代は3000万です。
クソクソ言ってても始まらないので、具体的に買えそうなエリアを検討しましょう。 |
155607:
匿名さん
[2019-11-22 18:53:41]
|
155608:
匿名さん
[2019-11-22 18:55:02]
|
155609:
匿名さん
[2019-11-22 18:56:25]
|
155610:
匿名さん
[2019-11-22 18:57:23]
どうしてここのマンションさん達は糞立地を選ぶのかな?
|
|
155611:
匿名さん
[2019-11-22 18:57:43]
3000万でマンションさんが悔しがるような土地が買えたら戸建の勝ち!
|
155612:
匿名さん
[2019-11-22 18:58:22]
|
155613:
匿名さん
[2019-11-22 18:59:15]
|
155614:
匿名さん
[2019-11-22 19:00:18]
3000万だと坪60-70万ですね。
厳しそう☆ |
155615:
匿名さん
[2019-11-22 19:01:17]
|
155616:
匿名さん
[2019-11-22 19:02:18]
どうしてもマンションさんに居て欲しいならお願いしたら?w
|
155617:
匿名さん
[2019-11-22 19:04:53]
|
155618:
匿名さん
[2019-11-22 19:10:08]
|
155619:
匿名さん
[2019-11-22 19:13:32]
>比較スレでマンションさんを置いてけぼりかよw
ここは戸建てとマンションを比較するのでなく、マンションにかかる無駄金を明らかにするスレ。 |
155620:
匿名さん
[2019-11-22 19:14:06]
>やはり立地は選ばないとないね。
ここのマンションさんみたいに安全より駅近な方はアウトなのかもね。 この戸建さんは駅遠くそ立地にお住まいであることを 自白してしまいましたね。 |
155621:
匿名さん
[2019-11-22 19:22:07]
|
155622:
匿名さん
[2019-11-22 19:32:14]
ここのマンションさん達はたとえ糞立地でもマンション大好きですからw
|
155623:
匿名さん
[2019-11-22 19:32:49]
|
155624:
匿名さん
[2019-11-22 19:44:59]
立地の話で誤魔化して逃げ続ける戸建さん。
駅遠くそ立地にお住まいのようですが。 |
155625:
匿名さん
[2019-11-22 19:46:04]
|
155626:
匿名さん
[2019-11-22 19:48:35]
>>155624 匿名さん
4000万以下のマンションよりかなりお高い戸建てなので立地は大丈夫 |
155627:
匿名さん
[2019-11-22 19:49:48]
|
155628:
匿名さん
[2019-11-22 19:50:51]
くそ立地とかドロリッチみたいに言うなよw
ここの戸建てさんは、駅近で川沿いでも湾岸の埋立地でもないローム層のしっかりした地盤に住んでるから。 今や戸建てでも駅歩15分以上は売れない。 ハザードマップは誰でも気にする時代、災害リスクの面で立地はマンションより遥かに良いとこを選んでに住んでます。 後は、個人の資産しだい。 そういう意味で、マンションは負けてる。 というか絶対に勝てない属性なんだよ。ご愁傷様w |
155629:
匿名さん
[2019-11-22 19:51:11]
>>155624 匿名さん
糞立地にお住まいのマンションさんはでーんと糞立地生活を満喫してるのにねw |
155630:
匿名さん
[2019-11-22 20:01:12]
マンションさんがどこに住んでも戸建の君たちには関係ないと思いますがねぇ
|
155631:
匿名さん
[2019-11-22 20:03:39]
|
155632:
匿名さん
[2019-11-22 20:04:10]
|
155633:
匿名さん
[2019-11-22 20:04:57]
|
155634:
匿名さん
[2019-11-22 20:07:26]
>>155630 匿名さん
マン民が戸建ての立地を気にしてるだけじゃない? マンションの唯一のメリットが駅近だったのに、川沿いとか埋立地とかバカにされた挙げ句 マンションは災害リスクの高いエリアが必然的に多いと 痛いところを突かれて発狂したんじゃ? |
155635:
匿名さん
[2019-11-22 20:09:59]
|
155636:
匿名さん
[2019-11-22 20:11:17]
4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して6000万の予算にしました。
土地に3000万 上物に2000万 外構と諸費用に1000万 ですね。 |
155637:
匿名さん
[2019-11-22 20:11:58]
>>155633 匿名さん
ハザードマップでは選んでいない糞立地なんでしょw |
155638:
匿名さん
[2019-11-22 20:13:11]
台風19号の被害は戸建の方が圧倒的に酷かったよね。
|
155639:
匿名さん
[2019-11-22 20:13:58]
戸建民はハザードマップ見てないのか?
|
155640:
匿名さん
[2019-11-22 20:15:25]
タワマンが床上浸水したという話は聞かないですね。
|
155641:
匿名さん
[2019-11-22 20:16:00]
|
155642:
匿名さん
[2019-11-22 20:17:10]
|
155643:
匿名さん
[2019-11-22 20:17:25]
最新のマンションでも耐震等級は最低の等級1しかないから、発生リスクの高い大規模震災に弱い。
|
155644:
匿名さん
[2019-11-22 20:19:19]
>>155642 匿名さん
戸建てさんはもっと死んでますね |
155645:
匿名さん
[2019-11-22 20:19:19]
|
155646:
匿名さん
[2019-11-22 20:20:44]
|
155647:
匿名さん
[2019-11-22 20:20:50]
戸建ての立地を気にしてるのはマン民(笑)
ここの戸建てさんは、川沿いとか埋立地には住んでないのよ(笑) 今時、そんな所に建てないから(笑) |
155648:
匿名さん
[2019-11-22 20:21:33]
>タワマンが床上浸水したという話は聞かないですね。
川崎のように1階はするでしょう。 小杉のようにユーティリティだけ浸水しても全棟が居住不可。 タワマンは長周期地震動にも弱いから被災リスクが高い。 |
155649:
匿名さん
[2019-11-22 20:21:34]
|
155650:
匿名さん
[2019-11-22 20:23:23]
築古対決なら、築古マンション出しますよw
廃虚みたいなマンションや、悲惨な立地のマンションは沢山あるんだけど? |
155651:
匿名さん
[2019-11-22 20:24:38]
|
155652:
匿名さん
[2019-11-22 20:25:29]
|
155653:
匿名さん
[2019-11-22 20:26:30]
能天気な戸建のせいでまた被害者がでる。
|
155654:
匿名さん
[2019-11-22 20:30:24]
|
155655:
匿名さん
[2019-11-22 20:32:48]
|
155657:
匿名さん
[2019-11-22 20:38:22]
[NO.155656と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
155658:
匿名さん
[2019-11-22 21:28:05]
>やはり立地は選ばないとないね。
ここのマンションさんみたいに安全より駅近な方はアウトなのかもね。 この戸建さんは駅遠くそ立地にお住まいであることを 自白してしまいましたね。 糞立地は戸建でしたね。 |
155659:
匿名さん
[2019-11-22 21:52:44]
|
155660:
匿名さん
[2019-11-22 22:01:06]
あーあ、また戸建のレスが削除されたのか。
|
155661:
匿名さん
[2019-11-22 22:26:19]
糞立地ってマンションみたいに工場跡地とか海抜ゼロとか川沿いのことでしたね。
戸建てならもっと安全な場所を選べますけど。 まぁここのマンションさんは安全より駅近だから糞立地でも構わないのでしょうけどw |
155662:
マンション比較中さん
[2019-11-22 22:42:09]
やはり強固な地盤に立つ低層マンションが一番ですね、高額ですが。
ここは新宿御苑・明治神宮外苑・赤坂御用地の皇室ゆかりの豊かな緑に、密やかに寄り添う地。擁壁に守られた高台の邸宅。一帯は武蔵野台地となっており、一般的に強度が高い地盤と言われています。このしっかりとした地盤に天然素材の花岡岩を使用した約5.5mもの高さを誇る擁壁を築き、その上部に住宅棟を配置しました。城壁に守られているかのような安心感です。 |
155663:
匿名さん
[2019-11-22 22:56:29]
いくら武蔵野台地でも、半地下マンションはダメだよ。
まぁここのマンションさんは、糞立地でもお構いなしなのかもしれないがw |
155664:
匿名さん
[2019-11-22 23:16:43]
文京区のマンションに住んでるのですが、
それでもマンションはダメなのでしょうか? |
155665:
匿名さん
[2019-11-22 23:29:32]
|
155666:
匿名さん
[2019-11-23 00:07:37]
|
155667:
匿名さん
[2019-11-23 00:17:03]
だからマンションは救済団地と言いたいのかなぁ。
|
155668:
匿名さん
[2019-11-23 03:39:41]
4000万以下で155662のようなマンションに住めるならまさに救済団地
|
155669:
匿名さん
[2019-11-23 05:20:00]
戸建買うと売れません。
注文住宅は特にです。 不動産関係者が買わないのは常識です。 |
155670:
匿名さん
[2019-11-23 05:24:48]
|
155671:
匿名さん
[2019-11-23 06:17:57]
リセールできるいい土地は4000万では買えません。
悪いことはいいません。検討している人がいたら戸建はお止めなさい。 不動産関係者では常識です。 |
155672:
匿名さん
[2019-11-23 06:28:38]
戸建はやっぱり後悔する?
https://www.homes.co.jp/cont/data/data_00080/ ここで人気の注文住宅は半数以上のかたが後悔しているようです。 後悔仲間に引きずり込みたいだけでしたね。 |
155673:
口コミ知りたいさん
[2019-11-23 06:29:56]
|
155674:
匿名さん
[2019-11-23 06:35:13]
>>155671 匿名さん
>リセールできるいい土地は4000万では買えません。 戸建ての予算は4000万超なので、もっと高額な土地も購入可能。 東京でも普通の住宅地なら坪150万前後で結構いい土地が購入できる。 |
155675:
匿名さん
[2019-11-23 06:37:48]
>>155672 匿名さん
マンション買うように、何も勉強しないで土地を買ったり注文住宅を建ててはいけません。 |
155676:
匿名さん
[2019-11-23 06:41:54]
>>155674 匿名さん
4000万越えで、1億でも2億でもいいそうです。比較ってなんだろう(笑) 戸建の多くの人が後悔している現状。 戸建てはやめた方が賢明です。 不動産関係者では常識です。 ちな、ここの戸建さんの考え方で購入すると、破綻予備軍になることは明白です。 |
155677:
匿名さん
[2019-11-23 06:44:15]
|
155678:
匿名さん
[2019-11-23 06:44:34]
家の知識がないのに戸建てを買ってはいけないということだね。
戸建ての予算は属性次第。 |
155679:
匿名さん
[2019-11-23 06:45:58]
|
155680:
匿名さん
[2019-11-23 06:47:18]
|
155681:
匿名さん
[2019-11-23 06:51:15]
|
155682:
匿名さん
[2019-11-23 06:53:18]
4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して6000万の予算にしました。
土地に3000万 上物に2000万 外構と諸費用に1000万 ですね。 |
155683:
匿名さん
[2019-11-23 06:56:03]
|
155684:
匿名さん
[2019-11-23 06:57:09]
|
155685:
匿名さん
[2019-11-23 07:46:41]
まあ、戸建ては予算無限だから笑
|
155686:
匿名さん
[2019-11-23 07:58:13]
|
155687:
匿名さん
[2019-11-23 08:14:48]
>>155667 匿名さん
違いますよ。 都心では土地が希少すぎて、基本的に30坪の土地などないし、あっても2-3億するんですよ。 住みたいエリアが文京区の場合 マンションしかないんですよ。 それでも、13坪の戸建てが良いということでしょうか? |
155688:
匿名さん
[2019-11-23 08:26:59]
|
155689:
匿名さん
[2019-11-23 08:29:22]
スーモとかで比較すると、同額でもマンション不利だよね(笑)
マンションは、間取りも立地も悪い悪い。 それを認められないマンションさん。 |
155690:
匿名さん
[2019-11-23 08:37:53]
|
155691:
匿名さん
[2019-11-23 08:42:21]
|
155692:
匿名さん
[2019-11-23 08:45:05]
|
155693:
匿名さん
[2019-11-23 08:45:44]
|
155694:
匿名さん
[2019-11-23 08:50:31]
>>155693 匿名さん
横だが、市場がマンション評価してるから、あなたからみて条件が悪くても売買が成立するんです。 注文住宅は建てるのに高くても、売買成立価格は非常に低くなるのも同じです。あなたの考えと市場の考え方が異なっているいい証左ですね。 |
155695:
匿名さん
[2019-11-23 08:52:07]
|
155696:
匿名さん
[2019-11-23 08:53:14]
|
155697:
匿名さん
[2019-11-23 08:55:30]
郊外に戸建を建てた先人が、子供が巣だった後に繁華街近くのマンションに移動しているが、それが答えなんだよ。その人達が売りに出した中古戸建が売れずに市場に溢れかえっている。子供が小さく、自分が元気なうちは郊外の戸建がいいかもね。
|
155698:
匿名さん
[2019-11-23 08:56:27]
|
155699:
匿名さん
[2019-11-23 09:01:42]
ここで注文住宅建ててる人は、土地も良く知ってて、各種建材、工法、間取りetcをなんでもプロ並みに修得されているようで凄いですね。私はなんでも知っていて、失敗しませんから?
|
155700:
匿名さん
[2019-11-23 09:08:17]
|
安全には立地が大事ですの。
あなたは危険な糞立地でも構わないんですか?